今週の人気記事
  1. よくロープ状のものを引っ張り合って遊ぶんだが ブンブン首振って次第に唸り出すんだが大丈夫なのかこれ【再】
  2. 突然倒れた。意識を取り戻して出社したら…周りが「お前最近変だぞ?」→何かに取り憑かれたか?と思った俺、さらにおかしな行動に
  3. 【娘は悪くない】 先生から娘が注意を受けて困ってる。これってどこに報告すべき?→注意された原因は転校生のことを娘たちがいじめたから
  4. 金融機関で融資の仕事をしている。私「書類が1枚足りません」客「そんなはずない!」→押し問答の末に帰らせた結果、数日後にまさかの展開に…
  5. 【お知らせ】
  6. 嫁の頭弱に困らされてます、こういうのは性格でしょうか? 嫁から嫁の元カレに200万円を貸したいと相談されました
  7. 光GENJIって世代じゃないからわからんけど、一番不人気は佐藤なんとかさんだったの? 山本淳一じゃなくて?
  8. 俺「からかってるだけなのにw」→職場の女性にイジリを続けた結果、オバチャン達からガチ注意された…
  9. 【修羅場】近所の一人暮らしの男性(60代)が入院する際に犬を預かったが、1ヶ月過ぎても連絡が無く回覧板で亡くなったことを知った。ご家族に状況を伝えるべく手紙を出しす
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

結婚を考えている彼女と意見が合わず全否定されるので代替案を出せと言っても出さずにキレるだけで愛情が減少中

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



633: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)09:50:10 ID:???
結婚を考えている彼女と意見が合わない。

俺の希望は以下。
まず結婚して2年は子供を作らず、貯金する。年100万のペースで貯金。
2年後避妊やめる。
妊娠したら彼女は8ヶ月くらいまで働き、退職。
里帰り出産させる。1年ほど実家にいてもらう。

子供が小さいうちは家庭に居て欲しいので、幼稚園になるまでは専業主婦。
子供が5歳になったら彼女もまた働く。
年収300万程度の会社に入ってもらう。貯金する。
子供は1人だけ。おそらく2人作る余裕はない。男の子がいい。

彼女の意見。
子供1人だけはヤダ。今の会社を退職したくない。
そんな計画通りにいくわけない。貯金するのだけ賛成。あと全部ヤダ。
と全否定。

頭から俺の意見を否定するだけの彼女に代案を出せといっても
「は?無意味」とキレるだけ。
どんどん愛情がなくなっていってる←今ココ

634: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)10:08:46 ID:???
>>633
結婚やめればいいんじゃない?
最初から合ってないわ。特に出産と育児の話が。

635: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)10:11:10 ID:???
>>633
それ、ありとあらゆる周囲の人に言ったほうがいい。
自分の会社の同僚にしゃべるのおすすめ。

637: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)10:17:03 ID:???
>>633
堅実な家族計画に見えるが、あんまり現実的でない、
本に書かれたまんまの話だな。

636: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)10:11:16 ID:???
子作りで百発百中当たる自信がなければ・・・
そんな計画立てない方がいいと思う

妊娠しても、産休まで働ける人もいれば
体調不安定ですぐに安静指示出てフライングで産休入る人もいるし
滅多に計画通りにいくわけない

産休育休に理解ある会社なら仕事は続けた方が良いだろうし
貯金したいならなおのこと退職は避けた方がいい

それと、
産後1年~も里帰りしてると自宅に戻らなくなるパターンも割と多いかな

640: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)10:23:21 ID:???
嫁が特殊スキル持ってるんでなければ、自主育休復帰後に
正社員復職の芽は無いと思った方が

現職場=労基法遵守してるなら
育児・介護の時短制度等をフルに使って仕事続けた方が良い
つか、633自身は育休取れる職場ではないのか?

641: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)10:26:06 ID:???
633
相談スレいけ

648: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)11:08:01 ID:???
それでいいんじゃないか?
自分に合った人と結婚すればいいよ
その方がお互い不幸にならずに済むしね

647: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)11:03:35 ID:???
>>633だけどこんなに反応あると思わなかった
別に相談する気はないよ、だからチラ裏に書いたんだし。

皆の意見をまとめると
俺の計画通りにいく可能性は低いってことだな。

でも結婚というのは理想でなく現実だから
あらかじめ緻密に予定しておくのが良いと思ったんだ。
彼女の人生設計は抽象的で行き当たりばったりすぎてなあ。

657: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)11:44:26 ID:???
>>647
結婚は理想じゃなくて現実とか言ってる割には、
あなたが>>633で書いた計画は正にあなたの理想そのものじゃないのw

理想じゃなくて現実だからこそ、思い通りになんかならないよ。
ほんと人生は何があるかわからないんだから。
貯金に励むのは賛成だけど。

661: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)11:59:51 ID:???
>>647
どうしても計画立てたいのなら、
「人生イベント発生毎に悪い方向に転んだ場合」
の計画を立てておけば?

656: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)11:41:21 ID:???
計画ありもなしもどちらもありだと思うなー
やることによるしね!
先に好物食べる人、最後に残す人、みんなそれぞれと同じだよ。
好きにいきましょう

元スレ:チラシの裏【レスOK】九枚目 http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1453200494/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/08/06(水) 03:00:03 ID:kidanlog

8件のコメント

  1. >>633
    それ、ありとあらゆる周囲の人に言ったほうがいい。
    自分の会社の同僚にしゃべるのおすすめ。
    にワロタw
    本当にありとあらゆる人達、特に同僚や上司に話すのおすすめw

  2. 全部嫁が~で自分は何もする気が無い計画にワロタ
    オイラが対案出したるワ
    投稿者が年収1000万円の会社に転職して嫁を専業主婦にして、嫁の好きなだけ子供生ませる、これで全て丸く収まるwww

  3. 彼女の将来の年収は決まっているのに、自分の年収は言わないんだな

  4. 子持ちじゃ就職できないしw
    彼女には今の会社辞めさせないほうがいいよ
    子供の性別まで決められるなんてヤダ
    貯金は当然だね
    彼女が正しい

  5. 結婚生活について結婚前に話ができてるのはいいこと
    結果全然折り合い付かないんだったら別れるしかない
    ぎくしゃくしながら我慢してやっていくより他探した方がうまくいくよ

  6. 計画って全部嫁がすることジャン。
    お前が2年後育児休業キッチリ取れるところに転職とか言われたら
    どう思うか考えろ、バカ。

  7. 生まれた我が子と1年も離れて暮らしたい父親か
    計画内容も現実的じゃないところがあるし
    書かれてるけど自分がなにやるはないし
    この半年の間に彼女の目が覚めてるといいんだけど

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 娘にどう接して良いかわからない。俺が風呂に入っていると一緒に入ろうとしてくるんだが…
  2. 【ワロタ】 専業主婦の母「離婚しましょう」年収1000万の父「OK」母「すぐには無理だけど子供連れて出てくわ」俺&妹「ヤダ」→6年後…
  3. 警官「君、何を食べてるの?」B子『ん~、A男の肉』警官「!?」→A男は左腕に噛み跡と親指の付け根の辺りの肉を食いちぎられ...
  4. 元いじめられっ子の私が、美人女優が多数所属してる芸能事務所に就職した結果…
  5. 【お知らせ】
  6. 謎の勢力「年収と貯金の話はリアルでしないほうがいいぞ」キッズワイ「は?w努力の成果なんだから隠す必要ないやろw」
  7. 1/2【自衛隊実録】俺「ガス室体験?ヨユージャン?」(あれ…目が!目があぁぁ!!鼻水がぁ!)→班長「歌を歌え!!」俺ら「あんなこーといいなぁ!でーきたらいいなー!(半ギレ)」→
  8. 少食で食べるのも遅い彼女
  9. 元義母からある日突然電話があった。「私ちゃん!怖いの!お願い!すぐ来て!怖いのおおおおおお!」お久しぶり的な挨拶も何もなく、電話が繋がるなりそう叫ばれた…
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】