俺の希望は以下。
まず結婚して2年は子供を作らず、貯金する。年100万のペースで貯金。
2年後避妊やめる。
妊娠したら彼女は8ヶ月くらいまで働き、退職。
里帰り出産させる。1年ほど実家にいてもらう。
子供が小さいうちは家庭に居て欲しいので、幼稚園になるまでは専業主婦。
子供が5歳になったら彼女もまた働く。
年収300万程度の会社に入ってもらう。貯金する。
子供は1人だけ。おそらく2人作る余裕はない。男の子がいい。
彼女の意見。
子供1人だけはヤダ。今の会社を退職したくない。
そんな計画通りにいくわけない。貯金するのだけ賛成。あと全部ヤダ。
と全否定。
頭から俺の意見を否定するだけの彼女に代案を出せといっても
「は?無意味」とキレるだけ。
どんどん愛情がなくなっていってる←今ココ
結婚やめればいいんじゃない?
最初から合ってないわ。特に出産と育児の話が。
それ、ありとあらゆる周囲の人に言ったほうがいい。
自分の会社の同僚にしゃべるのおすすめ。
堅実な家族計画に見えるが、あんまり現実的でない、
本に書かれたまんまの話だな。
そんな計画立てない方がいいと思う
妊娠しても、産休まで働ける人もいれば
体調不安定ですぐに安静指示出てフライングで産休入る人もいるし
滅多に計画通りにいくわけない
産休育休に理解ある会社なら仕事は続けた方が良いだろうし
貯金したいならなおのこと退職は避けた方がいい
それと、
産後1年~も里帰りしてると自宅に戻らなくなるパターンも割と多いかな
正社員復職の芽は無いと思った方が
現職場=労基法遵守してるなら
育児・介護の時短制度等をフルに使って仕事続けた方が良い
つか、633自身は育休取れる職場ではないのか?
相談スレいけ
自分に合った人と結婚すればいいよ
その方がお互い不幸にならずに済むしね
別に相談する気はないよ、だからチラ裏に書いたんだし。
皆の意見をまとめると
俺の計画通りにいく可能性は低いってことだな。
でも結婚というのは理想でなく現実だから
あらかじめ緻密に予定しておくのが良いと思ったんだ。
彼女の人生設計は抽象的で行き当たりばったりすぎてなあ。
結婚は理想じゃなくて現実とか言ってる割には、
あなたが>>633で書いた計画は正にあなたの理想そのものじゃないのw
理想じゃなくて現実だからこそ、思い通りになんかならないよ。
ほんと人生は何があるかわからないんだから。
貯金に励むのは賛成だけど。
どうしても計画立てたいのなら、
「人生イベント発生毎に悪い方向に転んだ場合」
の計画を立てておけば?
やることによるしね!
先に好物食べる人、最後に残す人、みんなそれぞれと同じだよ。
好きにいきましょう
元スレ:チラシの裏【レスOK】九枚目
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1453200494/
>>633
それ、ありとあらゆる周囲の人に言ったほうがいい。
自分の会社の同僚にしゃべるのおすすめ。
にワロタw
本当にありとあらゆる人達、特に同僚や上司に話すのおすすめw
全部嫁が~で自分は何もする気が無い計画にワロタ
オイラが対案出したるワ
投稿者が年収1000万円の会社に転職して嫁を専業主婦にして、嫁の好きなだけ子供生ませる、これで全て丸く収まるwww
彼女の将来の年収は決まっているのに、自分の年収は言わないんだな
子持ちじゃ就職できないしw
彼女には今の会社辞めさせないほうがいいよ
子供の性別まで決められるなんてヤダ
貯金は当然だね
彼女が正しい
※2
寄生虫の本心出しただけで対案出した気になってて草
結婚生活について結婚前に話ができてるのはいいこと
結果全然折り合い付かないんだったら別れるしかない
ぎくしゃくしながら我慢してやっていくより他探した方がうまくいくよ
計画って全部嫁がすることジャン。
お前が2年後育児休業キッチリ取れるところに転職とか言われたら
どう思うか考えろ、バカ。
生まれた我が子と1年も離れて暮らしたい父親か
計画内容も現実的じゃないところがあるし
書かれてるけど自分がなにやるはないし
この半年の間に彼女の目が覚めてるといいんだけど