無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
262: 名無しさん@HOME 2017/05/21(日) 09:38:56.88 0
前撮りにうちの親だけ呼んだら、あとから義母が怒り狂ったの思い出した…
- 兄嫁「子供預かって」両親「急にだと無理だわ」→兄嫁「じゃあ、私さんお願い」←ウンザリ…
- 1年半ぶりに味覚を取り戻せた
- 親戚に「亡くなった婆ちゃんの着物は私がリメイクする!」と言ったら却下された。処分するの勿体ないのに...
- 【ワロタ】 俺「おいハケンが来たぜw」社長「みんな隠れろw」→結果wwwwww
- 【衝撃】 社長「何だこのミスは!」Aさん『俺さんのせいです』社長「2人とも会議室で待機しとけ!!!」→Aさん『あの、これ見て下さい‥!』俺「...
- 【修羅場】 妊娠中の嫁の代わりに義母が・・・罪悪感がヤバい理由がコレwwww
- 【お知らせ】
- 女子だけの場で痴漢の話になったときに、ある女の子がまさかの自慢話をし始めてドン引き…
- 転校生のA君はチビブサで、いかにもいじめられそうな風体をしている。案の定、数か月後にはいじめのターゲットになっていた→A君の成績表を取り上げて喜んでる奴らが目が点になった話
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
263: 名無しさん@HOME 2017/05/21(日) 09:49:32.80 0
>>262
それは失礼すぎるでしょ
なんで結婚前から姑に喧嘩売るようなことするの
それは失礼すぎるでしょ
なんで結婚前から姑に喧嘩売るようなことするの
264: 名無しさん@HOME 2017/05/21(日) 09:58:22.46 0
>>262
それは仕方ない
それは仕方ない
265: 名無しさん@HOME 2017/05/21(日) 10:02:12.89 0
>>262自分の親だけ呼びたかった気持ちはわかるけどね
266: 名無しさん@HOME 2017/05/21(日) 10:03:11.10 0
前撮りのとき実母と義母に声かけたけど二人とも「お母さん(お姑さん)に見てもらいなさい」と遠慮して来なかった
結局夫婦二人で気楽に前撮りできて楽しかったわ
母も姑も配慮してくれる人で快適
結局夫婦二人で気楽に前撮りできて楽しかったわ
母も姑も配慮してくれる人で快適
268: 名無しさん@HOME 2017/05/21(日) 10:11:43.90 0
>>262
逆のことやられたら私ならキレる
非常識なのは自分と自分の親だから批判されるのはしかたないね
逆のことやられたら私ならキレる
非常識なのは自分と自分の親だから批判されるのはしかたないね
269: 名無しさん@HOME 2017/05/21(日) 10:28:45.66 0
>>262
声も掛けなかったのか…
何も言わなかった262親もすごく非常識だわ
声も掛けなかったのか…
何も言わなかった262親もすごく非常識だわ
274: 名無しさん@HOME 2017/05/21(日) 10:55:20.43 0
>>262みたいのを見ると夫の実家が必ずしも非常識ってわけじゃないんだろうなと思ってしまう
非常識と言ってる妻側が実は非常識ってけっこうありそう
非常識と言ってる妻側が実は非常識ってけっこうありそう
277: 262 2017/05/21(日) 11:06:51.38 0
なんかめっちゃ叩かれてる…
そんなにおかしなことでもないと思ったけど
友達も前撮りは自分の親だけ呼んでる人が多かったよ
第一、男は一着着るだけなのに親が見て楽しいかな
うちの親がうっかり言わなければ良かったんだけどね…
そんなにおかしなことでもないと思ったけど
友達も前撮りは自分の親だけ呼んでる人が多かったよ
第一、男は一着着るだけなのに親が見て楽しいかな
うちの親がうっかり言わなければ良かったんだけどね…
281: 名無しさん@HOME 2017/05/21(日) 11:18:25.49 0
>>277
そういう問題じゃないと思うよ
そういう問題じゃないと思うよ
282: 名無しさん@HOME 2017/05/21(日) 11:19:47.33 0
>>277
洋服云々じゃないんじゃかいかなぁ
せめて声かけくらいはして欲しいと思うのが人の心ってもんだと思う
ましてお嫁さんの母親が私は行ったなんて口にするのは最低だよ
それだけ相手を軽んじてる証拠でしょ?
うちは娘しかいないけど子供を思う親の気持ちに性別は関係ないと思ってるわ
洋服云々じゃないんじゃかいかなぁ
せめて声かけくらいはして欲しいと思うのが人の心ってもんだと思う
ましてお嫁さんの母親が私は行ったなんて口にするのは最低だよ
それだけ相手を軽んじてる証拠でしょ?
うちは娘しかいないけど子供を思う親の気持ちに性別は関係ないと思ってるわ
283: 名無しさん@HOME 2017/05/21(日) 11:21:29.55 0
>>277
男は一着でも義母からしたら息子だから見たいでしょうよ。
お友達とかはもしかしたら義母に声かけたけど義母が遠慮したのかもしれないよ。
もうちょっと配慮したほうが良いかもね。私も姑嫌いだから呼びたくない気持ちもわかるけどさ。
男は一着でも義母からしたら息子だから見たいでしょうよ。
お友達とかはもしかしたら義母に声かけたけど義母が遠慮したのかもしれないよ。
もうちょっと配慮したほうが良いかもね。私も姑嫌いだから呼びたくない気持ちもわかるけどさ。
284: 名無しさん@HOME 2017/05/21(日) 11:27:05.18 0
私もトメとは仲悪いし嫌いだけど人として筋は通してる
それを怠ったら自分もトメを笑えないような気がしてね
私の実家を大切にして欲しいから夫の実家にも平等を心がけるようにしてるわ
それを怠ったら自分もトメを笑えないような気がしてね
私の実家を大切にして欲しいから夫の実家にも平等を心がけるようにしてるわ
285: 名無しさん@HOME 2017/05/21(日) 11:28:55.05 0
>>277
もしあなたに男兄弟がいるなら嫌な姑、小姑になりそう
女兄弟だけでありますようにw
もしあなたに男兄弟がいるなら嫌な姑、小姑になりそう
女兄弟だけでありますようにw
286: 名無しさん@HOME 2017/05/21(日) 11:30:10.76 0
前撮りの時点で姑嫌いなようならそんな結婚やめた方が吉
287: 名無しさん@HOME 2017/05/21(日) 11:41:19.17 0
いや姑嫌いだからって結婚まではやめんやろ
288: 名無しさん@HOME 2017/05/21(日) 11:50:30.44 0
姑はしっかり査定した方がいいでしょ。毒親だったら自分の実家にまで迷惑かかる。
289: 名無しさん@HOME 2017/05/21(日) 11:54:32.88 0
>>287
その姑と縁続きになるんだよ
それにそんな女に育てられた夫でもいいの?
その姑と縁続きになるんだよ
それにそんな女に育てられた夫でもいいの?
290: 名無しさん@HOME 2017/05/21(日) 11:57:20.76 0
姑が原因で離婚にいたる夫婦なんていくらでもいるし。
291: 名無しさん@HOME 2017/05/21(日) 12:03:17.58 0
>>277
片方の親を呼ぶならもう一方の親も呼ぶのは礼儀
見て楽しいかどうかは本人が決めることだよ
そもそも衣装を見に行くんじゃなく、幸せな新郎新婦や一人前になった息子を見たいんだから衣装の数は関係ない
披露宴当日は慌ただしいし、席も高砂からは遠いから
晴れ姿をゆっくり見られるいい機会だったのにね
そりゃ激怒するでしょう
片方の親を呼ぶならもう一方の親も呼ぶのは礼儀
見て楽しいかどうかは本人が決めることだよ
そもそも衣装を見に行くんじゃなく、幸せな新郎新婦や一人前になった息子を見たいんだから衣装の数は関係ない
披露宴当日は慌ただしいし、席も高砂からは遠いから
晴れ姿をゆっくり見られるいい機会だったのにね
そりゃ激怒するでしょう
292: 名無しさん@HOME 2017/05/21(日) 12:06:32.16 0
新郎新婦二人で撮る前撮写真にいちいち両家の親がついてくる理由が分からないけど、それで怒り狂う姑は地雷だと思う。
293: 名無しさん@HOME 2017/05/21(日) 12:12:35.10 0
>>277
想像力ないね
まだ子供がいないか選択小梨かな?
だとしても実母はやっぱりおかしな人だわ
想像力ないね
まだ子供がいないか選択小梨かな?
だとしても実母はやっぱりおかしな人だわ
294: 名無しさん@HOME 2017/05/21(日) 12:13:44.88 0
リアルでは見かけたことはないが、披露宴から新婚旅行まで盛大に一人でハッスルしちゃうタイプの人か?
興奮しやすいタイプの姑は大変だね。
興奮しやすいタイプの姑は大変だね。
295: 名無しさん@HOME 2017/05/21(日) 12:15:00.46 0
前撮り云々じゃなく
ないがしろにされたから怒ったんじゃないの
>>277も実親も配慮がない人で、さすが親子というか何というか
ないがしろにされたから怒ったんじゃないの
>>277も実親も配慮がない人で、さすが親子というか何というか
296: 名無しさん@HOME 2017/05/21(日) 12:15:47.00 0
>>292
こういう事言う人ほど地雷w
こういう事言う人ほど地雷w
297: 名無しさん@HOME 2017/05/21(日) 12:21:43.86 0
私の実母が些細なことで興奮して逆上しちゃうタイプだわ。葬式だろうが結婚式だろうが興奮して大声あげてしまうから今では冠婚葬祭には全く呼ばれなくなってる。
298: 名無しさん@HOME 2017/05/21(日) 12:29:44.67 0
実母も義母も変な人でかわいそう。
299: 名無しさん@HOME 2017/05/21(日) 12:32:22.10 0
>>276
後は最後に残されたゴミであるお前自身をどうにかしなくちゃな
後は最後に残されたゴミであるお前自身をどうにかしなくちゃな
300: 名無しさん@HOME 2017/05/21(日) 12:33:02.69 0
>>292
むしろ厚顔無恥な嫁親が地雷だと思うけど
来てないのが分かってるのに言わないよ…
むしろ厚顔無恥な嫁親が地雷だと思うけど
来てないのが分かってるのに言わないよ…
305: 名無しさん@HOME 2017/05/21(日) 12:54:25.57 0
なんだかんだでやっぱり結婚式は新婦が主役っぽくなるから、新郎の親としては遠慮しがちになるよね
うちは前撮りはどちらも呼ばなかったけど、写真は義母に渡した
自分の親が来たかどうかなんて言わなかったけど、向こうからも聞かれなかったし、呼んでてもばれなかっただろうな
うちは前撮りはどちらも呼ばなかったけど、写真は義母に渡した
自分の親が来たかどうかなんて言わなかったけど、向こうからも聞かれなかったし、呼んでてもばれなかっただろうな
元スレ:ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう456 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/live/1495081252/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/05(土) 03:00:04 ID:kidanlog彼女とデートしててお昼にたこ焼きを食べた。パクッと食ったんだが、めちゃめちゃ熱くて口からボロンて出ちゃって…あっ!と思って彼女を見たらwwwww玄関の前にダウン症の1歳の子供が放置されていた。警察に電話するも『本当に知り合いではないのか』『心当たりは?』→警察に保護してもらったが、なんとその子供は…卒業式。美女「私のリボンもらってくれますか?」俺「..え?あ、ありがと」 → 数日後、美女「…ごめん、返して」俺(!?)….【逃げろ】 深夜、タクシー帰宅したら…運転手「いま降りない方がいいです…」自分「え??」→ドアの外を見たら、一目で衝撃で凍りついた・・・妹が離婚して娘を連れて実家に戻った→俺『実家で一緒に暮らして姪の父親代わりになりたいと思っている』不妊の嫁「。。。(号泣)」俺『えっ。』→...1人8万の宿に泊まった。なのに、私達だけ朝ご飯がなんか貧相で他の人のは豪華で…【お知らせ】【嗚咽】相手の気持ちが分かればいいのにな【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】
礼節も知らない無能嫁
近年姑より、嫁世代のが頭も気もまわらない人多いよ
え写真でしょ?
新郎新婦がご接待するわけでもないんだからふたりだけで撮りなよ
どっちも呼ばなきゃよかったんだ
旦那さんが文句ないんならいいんじゃね
七五三の前撮りかと思った。
結婚式の前撮りだったら、男親が来てもしょうがないと思う。
スレの中でもあったけど、ないがしろにされてる事に怒ってるんじゃない?
せめて声かえておけば良かったのに。
そして、自分だけ言ったことを態々自慢する実母も火に油、だね。
そして、ないがしろにされて怒ってる姑がおかしいとか、どんだけ姑キライのフィルターがかかってるんだかw
どっちか優遇するからモメるのであって、どっちも呼ばないのが一番平和
ただ夫側の義両親はなぜか優遇するのが当たり前みたいなクソ風潮はやくなくなっていただきたい
どっちも呼ばないかもしくは両方とも一声かけるもんでしょう
いまから火種を造ってどうするの?wとしか