今週の人気記事
  1. 私の母親は専業主婦なのに料理しない人で、食卓にはいつもスーパーで買ってきたお惣菜をお皿に乗せて出す人だった。
  2. 店員「身分証をお願いします」私(免許証スッ)店員「次のお客様~」私「免許証返してください」店員「もう返しましたよ(キョトン)」店長「どう...
  3. 嫁『話がある。正座して』俺「えっ」 → 俺(飲み会で後輩にカードで奢ったのがバレた!?(ヒヤヒヤ)」嫁『これ食べてみて』俺「えっ」 → それが…
  4. どうしても嫁と『営み』をやりたい俺。結婚記念日に『これ』をやった結果・・・
  5. 【お知らせ】
  6. 地元の小さな劇団にいるんだけど、先月「東京で演劇やってました」というおじさんが入ってきた
  7. 俺「会社から早期退職への応募を強要された」嫁「サポートするから転職活動に集中して」→この後、嫁から離婚を宣告されました
  8. 【嗚咽】嗚咽が社内にいる人、風紀が乱れることをどう考えるのか?
  9. 飛行機で隣のキチママがいきなり幼稚園児ぐらいの子供を携帯で写真撮りだした。CA「携帯使わないで」→するとキチママが...
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

うちの会社でも男が産休を取りだしてるけど旦那が育休取る事でイラつく事が多いという意見が出てるらしく制度を見直されるかもしれない

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



803: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)18:55:16 ID:thV
うちの会社でも最近男も産休をとりだしてるんだけどさ
かくいう自分も嫁の産休と交代でとる予定なんだけど、社内の雲行きがあやしくて不安
社内結婚が多い職場なんだけど、旦那が産休とっても結局母親の代理って意識がぬけない
家事も嫁さんがやってたときより格段に質が落ちる
むしろ旦那が育休とってることでイラつくことが多いみたいな意見が女性から出てるんだって

なんか近々、男性の育休制度を見直すかもしれないらしい
その分女性の育休明けへのサポートを充実させた方がいいみたいな?
うちは嫁は他社なんで、俺が産休とるのアテにしてた部分もあるから、困ったわ本当

804: 803 2017/03/01(水)19:01:15 ID:thV
具体的には、なんか嫁が産休の時は毎日育児も家事も嫁が主力なのに
旦那が産休の時は、嫁が家にいるときは結局嫁に任せてくるとかあるんだって
なんか特に問題になってるヤツが、産休取得中に毎日パチしてたとか

本人は効率よく家事と育児をこなして、空いた時間を何に使おうが俺の自由だって
言ってるって
そこから、他の産休をとった男の嫁達から、男の産休の是非があれこれ出て来たらしいよ
でもイクメンっていいことだと思うんだけどな

806: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)19:17:02 ID:bBw
>>804
本物のイクメンならいいけど、奥さんからしたら産後の大変な時に
家事育児スキル皆無どころかマイナスの「産んだ覚えのない長男」なんて
負担でしかないしなぁ
休暇とったら誰でもイクメンに自動シフトチェンジする訳じゃないしね

810: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)19:31:51 ID:7mt
>>804
そもそもイクメンって言葉がおかしいよな
お前と嫁の子なんだから育児するのは当たり前だろう
その上使えないでかい長男に家にいられちゃたまったもんじゃない

あと産休中にあいた時間があるなら嫁を1人で出かけさせてやるとか
寝させてやるとかすればいいのにパチとかマジないわ
そもそも産休中の育児に空いた時間とか皆無だわ

811: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)19:32:51 ID:0xs
>>804
育休とったからって育児しなきゃ意味ないしな遊びに行ってる場合か
悪い方が目立っちゃうからせっかく男性の育児休暇に理解のある会社なのに残念だな

813: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)19:41:20 ID:IcC
>>804
それでせっかくの制度が変わってしまったら本当に困るね
1社員レベルで何か出来るかと言ったら難しいし…
男性の育休が増えるにつれズルに使うやつ出てきそう

816: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)19:50:39 ID:HkA
>>803
>なんか近々、男性の育休制度を見直すかもしれないらしい

意味がわからん
うちの旦那は最低なのよ!育休とるくせに育児しないのよ!
ってヒスを真に受けて会社が体制変えるつもりなの?
役職連中、アホじゃない?そんな会社、先行きヤバイんじゃない?

問題なのはその役立たずの夫&そんな夫を夫婦やってる妻であって
育休制度じたいは関係ないじゃないもの
その理屈で行ったら刃物で差したら死ぬから包丁もハサミも禁止!がまかり通る

819: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)20:08:11 ID:pVX
>>803
社内の育休制度を変えるのはいいけど法の範囲で変えないといけないから
効果は薄いと思うよ。
法律上の育休制度は男女平等だから男性だけ女性だけって分けた社内制度を運用したら
お上から怒られるだけ。
下手すると労基がガッツリ関わってくるよ。

826: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)21:28:47 ID:EHc
>>804
出版社の編集長が嫁をころした事件思い出した。
子供が生まれる度に育休取ってたけど実際は家の事何もしなかったとか。
貴方のような人のために作られたものなのに悪用する人が出てくるって悲しいね。

838: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)22:09:07 ID:4uT
>>806
同意だなあ
2chで赤ちゃん背中に括り付けてゲーセンでバトルゲームを何時間も
やるイクメンの話読んだけど、そういうことになりそう
赤ちゃんが泣いても無視してゲームやるんで、周囲が辟易するんだけど
イクメンはゲームから離れないんだと

元スレ:スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part63 http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1487566346/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/17(月) 15:00:04 ID:kidanlog

5件のコメント

  1. 育児をしないイクメンとかw
    まだ大型犬を飼う方が育児してくれる
    子供が泣いたら知らせてくれるし、段差や物にぶつかるのを阻止してくれるし、お気にのブランケット以上にお気にになってくれるし、泣き止ますの上手いし

  2. 話の中のパチンコしてるやつパチンコ最中子供どうしてたんだろか?

  3. 疑問なのだが、男性会社員の休暇も『産休』と言うのか?
    男性が取得する休暇は『育児休暇』と言うものだと思い込んでいた。

  4. 産休と育休は別のもの、男が取れるのは育休のみ
    育休は法律で男女どちらも取れると決められているから、制度を見直すなんて無理

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 地元の小さな劇団にいるんだけど、先月「東京で演劇やってました」というおじさんが入ってきた
  2. 業者「サービスで3万円です」俺「え?お金取るの?タダと思ったから積んで貰ったのに」→業者がキレてきて、(ハハーンこれがこいつらの商売の仕方...
  3. 俺「車一括で買います」業者「ローン組んでくれなと困る。1年経てば一括でokなんで」→ところが1年後...
  4. 職場にて。私「突然の話で申し訳ないんですけど私今日で辞めるんです!」おばちゃん達「えーどうして?なんで?」私「やっと辞めれるんです!(涙目...
  5. 【お知らせ】
  6. とあるママに子供のバースデーパーティーの料理の講習を頼まれ、喜んで引き受けた。講習費は要らないが材料は用意してもらうよう伝え、当日を迎えた→すると・・・
  7. 地元の小さな劇団にいるんだけど、先月「東京で演劇やってました」というおじさんが入ってきた
  8. 実母に「子供のお迎えに金を払え」と言われた。友人には「お母さん変わってるね」旦那には「何かと見返りを求められるからもう頼みたくない」と言われた
  9. 中学生を万引きで捕まえた。中学生「ママに電話してやる!」店長「…謝って送り届けよう」→ 納得いかない…
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】