今週の人気記事
  1. 嫁「1ヶ月くらい沖縄でゆっくりしたいの」俺「今?このタイミングで?」→子どもの状態を無視した“強行計画”に困惑…
  2. 【すげぇ】 除草するのに『塩水』撒いた結果→こうなるwwwwwwww
  3. 【鬼女】 自殺した女優の竹内結子さん、こんなインタビュー残して死ぬとか怖いわ
  4. 家のカーポートで珈琲の生豆を焙煎して涼んでたら、うっすら知ってる程度のおばちゃんが何やってるか尋ねてきた。説明が終わると、なんとおばちゃ...
  5. 【お知らせ】
  6. 「会社のお昼にカツ丼食べるなんてw」彼にプロポーズされ両家で会食。すると彼母が私の素行調査をしたと判明した。それ自体は構わないのだが楽しそうに弄ってくるのが気持ち悪くて…
  7. 【驚愕】 俺の婚約者と不倫した男から慰謝料(相手曰く手切れ金)を貰って婚約を解消してすべてを終えた。その後約1年で、当時のことを冷静に思い返せるようになった俺は元婚約者と
  8. 取引先の女営業がめちゃくちゃ態度悪かった 説明の時もキレた口調で終始機嫌悪くてギスギス → あれはないわぁと思ってマネージャーと話して女営業のとこの商品取るのをやめると…
  9. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  10. 【お知らせ】

豚とオクラなんて非常識な組み合わせは見た事も聞いた事も無く美味しそうな豚肉を台無しにする最低の行為だと旦那が激昂しました

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



536: 名無しさん@HOME 2016/06/27(月) 10:25:48.90 0.net
旦那が正しいのか私が正しいのか相談です。

この前、豚とオクラ(とその他の野菜)の塩ダレ丼を作ったところ旦那が激昂しました。
どうやら豚とオクラなんて非常識な組み合わせは見たことも聞いたこともなく、
美味しそうな豚肉を台無しにする最低の行為だそうです。

私が料理研究家のサイトで掲載されてる豚とオクラのレシピを見せても
そんなやつは知らんと見もしません。
オクラが嫌いかと聞いたところ、旦那は嫌いじゃない、食べろと言われれば食べる、
でも積極的に食べたくはないといいます。
じゃあもうオクラは出さないと言えば単品で出すなら食べる、
でも豚とオクラは許せないと言います。

私の実家が兼業農家で旬になると山ほどオクラができて、
食卓にも毎日何かしらのオクラが出てきてたので
豚とオクラの組み合わせは普通だと思っていました。

今回のことは私の料理センスがダメだったのか、旦那のわがままなのかどっちでしょうか。

537: 名無しさん@HOME 2016/06/27(月) 10:35:05.02 0.net
センスがどうとかワガママとかじゃなく、どっちが正しいとかそういう低レベルな問題じゃなく、
単品で食べられるなら好き嫌いの範囲ではないので、
相手が食べられるように出すのが一番夫婦関係的にはいいと思います。

538: 名無しさん@HOME 2016/06/27(月) 10:41:55.02 0.net
どっちも悪くないと言えるしどっちも悪いと言える
どっちもゴメンナサイが正解

539: 名無しさん@HOME 2016/06/27(月) 10:44:26.57 0.net
「どっちも美味しいいけど、この組み合わせは好きじゃないから次からはやめてね」
「わかった、これからはそれぞれ単品で出すようにするね」

これで済んだ話し、誰も悪くなかったけどどっちもちょっとだけ無神経だっただけ

540: 名無しさん@HOME 2016/06/27(月) 10:44:50.22 0.net
>>536
酢豚にパイナップルと同じで好みだろうね

その好みは聞いてあげても良いとは思うけど、
次からこの組み合わせはやめて欲しいと言えば良いのであって、
最低の組み合わせだというのは旦那の方に思いやりがないね

541: 名無しさん@HOME 2016/06/27(月) 10:45:41.48 0.net
どっちが正しいとかじゃなく二人共好戦的な性格に問題があるよね
自分はこの組み合わせは好きでは無いから次からは別々にして欲しい
そうなんだーうんわかった
という穏やかなやり取りで済む話なのに何故出来ないんだろね

545: 名無しさん@HOME 2016/06/27(月) 11:02:47.22 0.net
大概こういうので揉めるのは「えー実家では普通だったよ」「普通じゃないよ異常だよ」
という会話が軸になるのでお互い今までの生活の基盤としての実家を貶めないような
思いやりが必要だよね

この場合は旦那は豚とオクラ混ぜで育った嫁を「ふーんそうなんだー(でも俺はやりたくない)」
と流しながらも自分の主張をすべきだし
嫁は旦那が豚とオクラ混ぜを拒否しても「ふーん今度から別にするねー」と
自分の実家のやり方を押し付けないようにすべきだった

546: 名無しさん@HOME 2016/06/27(月) 11:05:03.07 0.net
皆さんの意見ありがとうございます。
正直、旦那か私の一方が間違ってると思ってましたが、
双方自分が正しいと思い込んでて歩み寄りと理解をすることがかけてたんだと思います。

そういえば、以前、納豆卵焼きやさつまいものヨーグルトあえを出したところ
似たように激昂されそのときも今回と同じような言い合いになりました。
いくら私や他の人が美味しいと感じても旦那が必ずしもそうは思わないんですね。
ここにくるまで進歩なかったですね。反省します。

548: 名無しさん@HOME 2016/06/27(月) 11:13:50.17 0.net
>>546
料理くらいでいきなり激昂するのは普通じゃないよ
モラなのか障害なのか分からないけど先々大変だろうね

549: 名無しさん@HOME 2016/06/27(月) 11:24:05.82 0.net
>>536
そもそも食材の組み合わせに正解も不正解も無いと思う
問題の根本は「お互い違う食の環境で育ってきた他人同士」という意識の無さじゃないかな

550: 名無しさん@HOME 2016/06/27(月) 11:25:27.01 0.net
>>546
私も納豆卵焼きはチョット…と思うタイプだから旦那の言い分はわかる
多分旦那、メシマズだと思ってる節があるんじゃないかな?
メシマズの人ってなんでそれをチョイスしたんだ…ってレシピ見つけてくるし…
クックパッドより今日の料理とかのレシピサイト参考にしたほうがいいよ

551: 名無しさん@HOME 2016/06/27(月) 11:28:22.76 0.net
>>550
料理研究家のサイトに豚とオクラのレシピ載ってるのを見せてるから
クックパッド使ってるとは限らないでしょ
実家では普通だったって所からもそもそも変なレシピを参考にしたパターンではない。
指摘が斜め上にズレすぎ

552: 名無しさん@HOME 2016/06/27(月) 11:31:54.60 0.net
料理研究家って、料理がうまい人って意味じゃないよ…
盛り付けだけにこだわってる人とか盛り付けがゲロみたいな人とか色々いるよ

当たり外れが大きい職業だからガチガチの料理人が多く紹介されてる
今日の料理とかのほうがいいよって意味だよ

553: 名無しさん@HOME 2016/06/27(月) 11:32:01.23 0.net
ただ、自分の食った事無い食い合わせメニューが出てきただけで
激昂する旦那ってモラハラのケがあるよね
それ容認した上でどっちもどっちという人は擁護してるのかな
最初から激昂しないで、この合わせは嫌だからヤメテ、
って言われれば穏やかに済む話を
最初から火炎瓶片手に殴りかかってきてるようなもんでしょ

554: 名無しさん@HOME 2016/06/27(月) 11:35:36.31 0.net
でも旦那のモラハラをどうにかしてほしいって相談じゃないじゃん。
そもそもどっちが間違ってますか?って質問だったからモラハラまで言及しなくていいっしょ

555: 名無しさん@HOME 2016/06/27(月) 11:46:09.88 0.net
>>553
どっちもどっちが擁護に見えるなんてどんな頭してんの?

556: 名無しさん@HOME 2016/06/27(月) 12:15:59.10 0.net
そもそもどっちが正しいんでしょうか?なんてアンケートなんだからスレチだ

あと旦那がモラハラ!異常!て叩いてほしいだけの誘い受け臭もして悪質

元スレ:離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ123 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1464534133/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/08/11(月) 09:00:08 ID:kidanlog

18件のコメント

  1. こういうクソオス多すぎ。嫌いじゃないんだったら作ってもらった人に感謝しておとなしく食べろよ。そんなこともできないのか、劣等種のち~んは。

  2. 旦那はうちの死んだおやじかwつか報告者はうちのおかんかw
    混ぜなきゃ喧嘩しないよw

  3. オクラと豚肉ってやったことないけど、特に不味い気はしないけどなあ。レスにもあるけど好みじゃないなら、穏やかに要望を出せば済む話だよな。
    この旦那、わざわざケンカしたがってる、てことなんだろうか。そんな疲れることしなくてもいいのに。

  4. 好きな料理じゃないからといって、激昂するのは異常。それだけでしょ。ちなみに、オクラと豚肉は一般的によく使われる組み合わせで、異常ではない。

  5. いきなりキレられても困るよね
    やめてと何回も言ってるのにまた出してきたらキレても良いけどさ
    まぁ旦那の口がお子ちゃまなんでしょw

  6. 調理方法によっちゃ全然ありだと思うが。
    レシピを聞いてみたいもんだな。

  7. こういうのって一方の情報だけでは判断できんわ
    人間って自分に都合の悪い情報は隠すもんだからなあ

  8. 何でどっちもどっちって流れになるのかわからん
    旦那が基地外なだけだろ

  9. 豚とオクラ、普通に炒め物にするけど
    会社の人は豚肉でオクラを巻いたやつ弁当に入れてきてるけど
    おっさんが偏食のヒステリーってだけやろこれ

  10. 主婦が嫌いな物を食べさせるトメとかは叩くのに
    夫が嫌だと言っている物を食べさせる主婦は擁護する日本

    1. ただの好き嫌いだったら普通に叩くぞ?
      アレ持ちとかだったら話は変わるけど。

  11. 味の組み合わせとしては悪くないよ
    既出だけど薄い豚肉で巻くとか、パイ包み焼きに添えれば良さが分かると思う
    トンカツだといつものアレというバイアスがかかるから日本人には分かり難いと思う

  12. 豚汁にオクラ刻んだやつ入れるだけでも美味しいと思うんだけど?
    料理した事がないんだろうね。偏食家って人生損してるな

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 娘の友達がいじわるで見ているとすごく嫌な気持ちになってしまい、あまり一緒に遊ばせたくない
  2. 【黒幕】 娘がいじめられてるようだけど「誰にいじめられてるの?」と聞いても答えてくれないので担任に連絡 その後、学校から電話が来て駆けつけ...
  3. 事故に遭ったA『入院するから娘を預かって』ワイ「OK」 → 警察『女の子を連れ込んでると通報があった』ワイ「は?ああ…」婆『認めた!逮捕して!』...
  4. 男社員「有給取ります」総務課私「書類にルール違反があったので申請は無かったものとしました」男社員「はあ!?ふざけんな!」→とんでもない事に…
  5. 【お知らせ】
  6. お金ないのに義兄嫁が「戸建てに住みたい!結婚式は豪華にする!」と贅沢言いまくってる。そのせいで義両親が貯金をつぎ込んで...
  7. 義弟が再婚。義弟子供1人、再婚相手子供一人。うちの子や義兄子とも仲がいい義弟子を連れて出かけたところ、義弟の再婚相手に『子供の差別だ』と言われて困ってる
  8. 【衝撃】プロ嬢の借金話にホロリ…部屋貸した結果wwww
  9. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  10. 【お知らせ】