今週の人気記事
  1. 【ワロタ】「孫ちゃんはもっとバァバに会いたいよね?」と何度も言うトメに対し毎回子供が「え?」と返すたびに少しづつ溜飲が下がる
  2. 【マジか】 世界中のサメさん、「コイツ」のせいで絶滅寸前・・・・・・
  3. 妊娠5ヶ月でレディースクリニックに行ったら「遅い。遅いから何もわからない」と何度も何度も文句を言われた!変なジジイ!うざっ!私が遅くて何...
  4. ある日庭のグミの木から実がゴッソリ無くなった。私(ポカーン)お隣さん「近所のAさん親子が取ってたみたい。あんまり堂々としてたから声かけられな...
  5. 【お知らせ】
  6. 結婚式当日、新婦が来なかった。新婦の置き手紙「私は真実の愛に生きます」ヤケクソの新郎「・・・今日は僕の30歳の誕生日なんです。誕生パーティをしましょう!」
  7. 「愛してるのは間男。その邪魔をする俺は金の亡者!」と罵った嫁。そのクセ間男に逃げられたからって「本当に愛していたのは貴方、この子には父親が必要」とスリ寄ってくんな!w
  8. 昔からの友人で招待の打診の電話をしたところ、健康診断でひっかかり 最悪手術の可能性もあると言われたらしい。で、言われたのが...。
  9. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  10. 【お知らせ】

どうして男の人は「風呂の湯は熱い方が好み」アピールするの?好きなら好きってだけの話でそれで終わるのに「熱い方が男らしい」って

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



636: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/17(土) 18:44:36.67 ID:fPRQE28n
→男性
どうして男の人は「風呂の湯は熱い方が好み」アピールするの?
好きなら好きってだけの話でそれで終わるのに
「熱い方が男らしい」「熱い湯好きな俺カッコいい」アピールは何故?

「ぬるいお湯好きアピール」は皆無なあたり、
本当に男らしい人ほど熱いお湯が好きなものなの?
熱い湯を好むことは、自慢できることなの?

637: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/17(土) 20:52:27.02 ID:A7J+mmV5
>>636
そんなことアピールしたことない。まわりにもいないしかっこいいとも思わない。熱いの好きじゃないし、熱いのはタマタマに良くない

638: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/17(土) 21:04:14.08 ID:zZEw183U
>>636
自慢しようと思ったことすら無いな

639: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/17(土) 22:32:34.87 ID:S7LBBYd5
>>636
お前の狭い交友関係で全てを語るのはやめろ

642: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/18(日) 02:12:18.62 ID:E+0bq/EA
>>636
辛口好きアピールは聞いた事あるけど、熱い湯が好きアピールは聞いた事ないなぁ。
それが男らしいとか自慢出来るとか全く意味が分からない。

648: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/18(日) 16:12:09.10 ID:3D4J2uDt
>>636
決め付けて嘘を言うのが流行りなのかw
そんなやつ知らないw
し、俺は熱いの好きじゃない
何も思わずす~って入りたいので40℃で入れて冷めたぐらいがいいw

でもまぁ日本人は熱いお風呂を好むという
温泉大国だけにそういう文化なのかな
熱いお風呂が得意な人ほど辛抱強いイメージ
血圧上昇するし、ぬるま湯に長くいると血圧下がり続ける
よって熱いお風呂も健康的ではないので何が自慢で
何がアピールなのかさっぱりw
しかしやけにおかしなアピールをする男とお付き合いがあるようだねわろたw

655: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/18(日) 19:22:39.24 ID:QeEDubzW
>>636です。
>>637>>638>>639>>642>>648
実は介護施設で働いてまして、お風呂介助や足浴や洗髪介助をおこなうときに
お湯加減を聞くのですが「うんと熱くして」と言うのは必ず男性なのですね
勿論全員ではないのですが、ぬるい方が好みと言う男性は皆無です

それで42℃くらいにして介助しますと、「これは熱過ぎだろ!」と言います
38℃くらいまで下げると「うんうんこれくらいがちょうどいい」と言います
そこで「これ38℃ですよ」とは言いづらく、毎回「ハイハイ熱めですよね」
と言いながら38℃のお湯で介助している毎日です

女性はそういうの無いんですよね、お湯加減の好みを聞いても大抵「普通で」と言われ
お湯をかけてから「もうちょっと熱く」「少し温度下げて」といったふうに言われます
ここまで男女差がハッキリあるもので、男性同士での共通認識が何かあるのかな?
と思ったのですが、そうでもないようですね、失礼しました

657: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/18(日) 20:22:40.47 ID:AV/1ftzB
>>655
ぜんざいは温くてもいい
うどんとラーメンは熱いめかな

658: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/18(日) 21:12:50.96 ID:gfJrEEz+
>>655
多分神経が麻痺してんだろそいつら
介護で働いてるならそのくらい認識してないのか?

耳が遠い年寄りがラジオのボリュームを上げろ
と言うのと同じだろう

660: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/18(日) 21:16:38.84 ID:AV/1ftzB
>>658
あるある
自分が聞こえないのに、話している人の声が小さいと思い込んでいる
そうゆう奴に限って、補聴器一切着けないからな

662: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/18(日) 21:26:04.63 ID:QeEDubzW
>>658
いや、感覚が鈍くなっているなら、実際に熱すぎるお湯でも平気な筈でしょ
それに加齢のせいなら男女差は無い筈
ところが実際はそうじゃなくて、男性しかそういうこと言わないし
ぬるいお湯の方が良い事実を無視したがるのも男性だけ
熱いお湯のほうが好みアピールをしたがるのも男性だけ
これはいったい何なのでしょうね?

666: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/18(日) 23:06:48.34 ID:gfJrEEz+
>>660
近所の年寄りがそれで
会話中お前の声が小さくて聞こえねえ!
とかキレやがった時は流石に此方もキレた

障害者は労ってもらって当たり前みたいな思い上がりから
すぐキレるガイジが多くてうんざりする

669: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/19(月) 00:13:11.25 ID:WKFvkKCk
>>655
なるほど、面白い男女差だね
「男はいつまでもこども」「男はバカ」と言われる所以がここにありって感じw

「お腹が減った!大盛で!これぐらい余裕だぜ!w」と言って残したり
寒いと嫌だからと欲張って「熱いのが好みだぜ!」って調子に乗ってるっぽいw
男あるあるかもしれないなw

673: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/19(月) 16:08:29.36 ID:SrTn2ipU
>>655
時代劇の影響とか?
江戸っ子は熱いお湯にさっと入ってさっと出るのが粋だったらしい。そういう演出があるであろう時代劇を見てきた人、お年寄りが熱いお湯に入りたがる、とか?

674: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/19(月) 17:41:32.20 ID:nmtp3Vns
ぬるま湯だと長湯になるからだよ。
出る踏ん切りがつかなくて、ジワジワ茹で揚がるから。
その点、熱いと強制退去だからね。
急性か慢性かの違いだね。強火でサッとか弱火でジックリか。
どちらが良いとも言えない。

684: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/19(月) 20:12:51.90 ID:wQ9Csor1
>>636です
>>667
その個人差に、男女差が明確なので、その理由は何かな?と
疑問に思った次第です

>当たり障りのない温度でまずかけてから「加減どうですか」で済む
そうしてます
すると「熱いめでよろしく」「熱い方が良いです」と言うのは男女ともにいますが
実際の温度が38℃でも「やっぱり風呂の湯は熱くしてもらわんと物足らんなー」
と言うのは男性しかいません

「熱い方が好きとアピールしたがる」のは何故なんでしょう?
その方がカッコいいとか男らしいとかいう共通認識がどこかにあるんでしょうか
>>673のおっしゃる共通認識なら、今後は減って行くってことですかね

685: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/19(月) 21:39:18.78 ID:yYiYQaPB
>>684
男は何かで強いアピール(凄いと言われたい)したいから、それが老人ホームではお湯の温度なのでは?

元スレ:【異性が答える】生活に密着した質問・雑談 107 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1518613041/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/08/13(水) 09:00:09 ID:kidanlog

4件のコメント

  1. 熱い風呂とか辛いカレーとか、ちょっと我慢して「俺はこれが好きなんだ」というのはライトな中二病
    全然寝てないとか熱いのにクーラー使わないとか、ちょっと無理をしてるのがカッコイイという価値観は確かにあるね

  2. 自分で風呂を入れたことないから
    何度が自分の適温なんて認識したことのないタオパンパだろうし
    風呂に湯が入っても自分のペースですぐに入らないタイプは
    認識温度が違うんじゃね

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 急激なストレスにさらされたときに、声が出なくなることがたまにある。
  2. 彼女のお姉さんに求められて… 俺「お互いに墓場まで持っていきましょう」彼女姉「はい」 → 彼女姉「妊娠しました。付き合ってください」俺「…ムリ...
  3. 店長「日給1000円ね」パート「せめて最低時給は保証して下さい」店長「君は養育費貰ってるんでしょ?もっと頑張るべきだ」パート「」→結果…
  4. 【悲報】 ワイ検査部門の社員、『会社が潰れるレベル』の検査結果を出してしまうwwwwwwww
  5. 【お知らせ】
  6. 夫が癌で余命半年と診断された。死ぬのは仕方ないとして小2の息子にどう伝えたもんか悩む。本人も辛いんだろうけど私に面倒事を押し付けないでくれないかな
  7. 元嫁の浮気が発覚した事で独身に戻ったある日、ボロボロになった元嫁が俺を頼ってきた。リストラされた間男に夜の仕事を強要されるようになったそうだけど…
  8. 既婚彼の子供を妊娠した。私(堕ろす金もらったけど、まとまった額だし…こっそり産んじゃお!)→ 嫌がらせも考えてあるwww
  9. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  10. 【お知らせ】