無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
618: 103.5.140.181次姉◆wOPLuXwIDw 2017/07/07(金)17:45:33 ID:TTG
その神経がわからん!スレの33の838に書き込んだものです。
移動を推奨されたのですがこちらでよろしいでしょうか。
以下コピペします。
弟夫婦と揉めてる。
うちは、独身の姉、先日結婚した私(30代後半の年子)と既婚弟(20代後半)の3人姉弟。弟嫁は弟と同い年。
去年、弟が結婚したんだけど、姉弟初の結婚だったからご祝儀どうするみたいな話になって、
弟の希望も交えて、10万にすることになった。
もし今後私たちが結婚したときにも同じ額ねーって話で。
だけど直前になって姉がなぜか20万包むと言い出して、結局、一人20万ずつ包んだ。
かなり苦しかった…弟夫婦は額にびっくりしてたけど喜んでた。ここまで前提です。
で、先日私が結婚することになって、顔合わせのときに弟夫婦がお祝い持ってきた。10万。
家帰って開けて、びっくりして弟に連絡したら、
「去年ひとり10万って決めたじゃん」と。
いや、私たち20万包んだよね?→「決めた額より多かったから好意でくれたんだと思った」
第一私たちは一人で行ったけど、あんたは夫婦で来るんだから→「ご祝儀は世帯ごとで数えるんだから、俺世帯で1つでしょ」
と、話にならない。
姉に相談したら、「決めたんだからいいんじゃない?」と他人事みたいなことを言う。
高給取りの姉と違って、私は毎月カツカツ。弟のご祝儀だって泣く泣く貯金下ろしたのに。
一人5万でしれっと来ようとしてる弟嫁にも腹が立つ。
なんとか40万払わせたいんだけど、うまく説得する方法はないでしょうか。
移動を推奨されたのですがこちらでよろしいでしょうか。
以下コピペします。
弟夫婦と揉めてる。
うちは、独身の姉、先日結婚した私(30代後半の年子)と既婚弟(20代後半)の3人姉弟。弟嫁は弟と同い年。
去年、弟が結婚したんだけど、姉弟初の結婚だったからご祝儀どうするみたいな話になって、
弟の希望も交えて、10万にすることになった。
もし今後私たちが結婚したときにも同じ額ねーって話で。
だけど直前になって姉がなぜか20万包むと言い出して、結局、一人20万ずつ包んだ。
かなり苦しかった…弟夫婦は額にびっくりしてたけど喜んでた。ここまで前提です。
で、先日私が結婚することになって、顔合わせのときに弟夫婦がお祝い持ってきた。10万。
家帰って開けて、びっくりして弟に連絡したら、
「去年ひとり10万って決めたじゃん」と。
いや、私たち20万包んだよね?→「決めた額より多かったから好意でくれたんだと思った」
第一私たちは一人で行ったけど、あんたは夫婦で来るんだから→「ご祝儀は世帯ごとで数えるんだから、俺世帯で1つでしょ」
と、話にならない。
姉に相談したら、「決めたんだからいいんじゃない?」と他人事みたいなことを言う。
高給取りの姉と違って、私は毎月カツカツ。弟のご祝儀だって泣く泣く貯金下ろしたのに。
一人5万でしれっと来ようとしてる弟嫁にも腹が立つ。
なんとか40万払わせたいんだけど、うまく説得する方法はないでしょうか。
- 資産家の息子と結婚した後輩Aの結婚式当日、新郎友人席にいた女が笑いながらAを貶し始めた→すると新郎母によるハイパーお母さんタイムが始まり…
- 俺はハーゲンダッツを集めるのが趣味。それを知ってるはずの彼女が断りなく限定品を食べてたので「せめて断りを入れてから食べて欲しい」と伝えたら…
- 夜の公園、気温も下がってる時のこと。 2人でベンチに座って話してた。
- 彼の子を妊娠し夫に告白。夫「離婚しよう」 → 彼『認知もしないし、今の彼女と結婚する』私「えっ」 → 離婚後、彼氏の親友から…
- 俺はハーゲンダッツを集めるのが趣味。それを知ってるはずの彼女が断りなく限定品を食べてたので「せめて断りを入れてから食べて欲しい」と伝えたら…
- 私の大切な自転車が盗まれ・・後日親戚の家を訪ねると、変わり果てた姿のチャリンコが!→私「こんなもの使えるかぁぁ!」母「恥を知れ!」ドロボー...
- 【お知らせ】
- 【自業自得】パート先の経営者の息子とその愛人から「生意気」といじめられてる。ミスを私のせいにされ「違います」と言うと「言い訳して」といつまでも説教
- 【職場環境】田舎の中小企業に入社したんだけど、トイレが和式のみかつ男女共有で汚くてビックリした 生理用品もポリバケツに捨てるという感じで… 1週間頑張ったけど辞めたい…
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
620: 名無しさん@おーぷん 2017/07/07(金)17:50:40 ID:3I3
>>618
3人姉弟で10万と決めたのに約束を破ったのは姉とあなた。
あなたはなぜか姉に合わせた、弟はそれに合わせる事を拒んだだけ。
次いつか姉が結婚する時おたくら夫婦で40万渡すの?
3人姉弟で10万と決めたのに約束を破ったのは姉とあなた。
あなたはなぜか姉に合わせた、弟はそれに合わせる事を拒んだだけ。
次いつか姉が結婚する時おたくら夫婦で40万渡すの?
621: 名無しさん@おーぷん 2017/07/07(金)17:54:55 ID:Ill
>>618
お姉さんはなんで20万包んだの?
あなたにもそうしろって言ったの?
それならモヤモヤするのもわかるけど、そのモヤモヤをぶつけていいのはお姉さんにだけだよ。
それに、どっちにしろ40万は取りすぎ。儲けようとしてるの?
額の決め事をしたのはあなたたち兄弟間の話であって、
お嫁さんは関係ないことだよ。
お姉さんはなんで20万包んだの?
あなたにもそうしろって言ったの?
それならモヤモヤするのもわかるけど、そのモヤモヤをぶつけていいのはお姉さんにだけだよ。
それに、どっちにしろ40万は取りすぎ。儲けようとしてるの?
額の決め事をしたのはあなたたち兄弟間の話であって、
お嫁さんは関係ないことだよ。
622: 次姉◆wOPLuXwIDw 2017/07/07(金)18:04:36 ID:TTG
書き忘れたのですが、姉から私へのご祝儀も20万でした。
>>620
親から、姉妹で金額を合わせろと言われたのでそうしました。
今回弟も「姉と合わせろ」と言われてると思うので、知ってるはずです。
姉が結婚することになったら、そうなると思います。
でも結婚しないと言ってるから渡す機会があるかはわかりませんが…
>>621
上記の通りです。
儲けようとはしてません。どちらにしろ赤字です。
一人あたり20万なのだがら、二人で40万は妥当ではないですか?
嫁は私たちの妹になったのだから、関係あるのではないでしょうか。
>>620
親から、姉妹で金額を合わせろと言われたのでそうしました。
今回弟も「姉と合わせろ」と言われてると思うので、知ってるはずです。
姉が結婚することになったら、そうなると思います。
でも結婚しないと言ってるから渡す機会があるかはわかりませんが…
>>621
上記の通りです。
儲けようとはしてません。どちらにしろ赤字です。
一人あたり20万なのだがら、二人で40万は妥当ではないですか?
嫁は私たちの妹になったのだから、関係あるのではないでしょうか。
624: 名無しさん@おーぷん 2017/07/07(金)18:09:50 ID:w6s
>>622
お姉さんが結婚するときは40万包むのか?
あと妹になったというなら、弟が結婚する時に妹にも弟の分とは別に20万包むべきだったのでは?
お姉さんが結婚するときは40万包むのか?
あと妹になったというなら、弟が結婚する時に妹にも弟の分とは別に20万包むべきだったのでは?
625: 名無しさん@おーぷん 2017/07/07(金)18:11:49 ID:3I3
>>622
そうなると思う、とか、知ってるはず、とかすごく曖昧だね。
姉が20万って言ったときに拒む事は出来なかったの?それは2人の話であって、弟関係ないよね。
30後半にもなって、親が~、姉が~、って、ちょっと・・・自分は主張出来ない立場なの?
独身長かったのなら、結婚式で受付もしたことあると思うし
もう少し冠婚葬祭について調べるなり知識あるかと思ってた・・・
祝儀って1人で数えるんじゃなくて1世帯で数えるのが通常だし、
あなたの話基準だと、妹になる弟の嫁さんにも弟の結婚式の際に祝儀を渡さないといけなかったよね。
そうなると思う、とか、知ってるはず、とかすごく曖昧だね。
姉が20万って言ったときに拒む事は出来なかったの?それは2人の話であって、弟関係ないよね。
30後半にもなって、親が~、姉が~、って、ちょっと・・・自分は主張出来ない立場なの?
独身長かったのなら、結婚式で受付もしたことあると思うし
もう少し冠婚葬祭について調べるなり知識あるかと思ってた・・・
祝儀って1人で数えるんじゃなくて1世帯で数えるのが通常だし、
あなたの話基準だと、妹になる弟の嫁さんにも弟の結婚式の際に祝儀を渡さないといけなかったよね。
626: 次姉◆wOPLuXwIDw 2017/07/07(金)18:17:47 ID:TTG
>>623
初めてなので、もし間違ってたらやり直します。
fusianasan次姉#パスワード
という順番で入力しました。
>>624
そのつもりです。夫も兄弟の一員になったので。
結婚式の時に弟夫婦はまだ未入籍でした。
>>625
年齢に対して内面が優柔不断という点については、お恥ずかしいです。
姉と両親が決めたことには、逆らえませんでした。
うちは、女は家から嫁ぐ、というのがルールの家なので、家に住んでいる以上は両親の意思を無視はできません。
姉は大学卒業後すぐに家を出ましたが、なぜか可愛がられていますが。
うちの親は姉と弟には甘いので。余計な話をしてすみません。
1世帯で4人などの大人数で来ても、同じ金額になるということでしょうか。
こちらは、貸衣装や着付けも人数分支払っているのに…
弟嫁が関係ない、ということだとしても、せめて20万はくれるべきではないでしょうか。
この考えは間違っていますか?
初めてなので、もし間違ってたらやり直します。
fusianasan次姉#パスワード
という順番で入力しました。
>>624
そのつもりです。夫も兄弟の一員になったので。
結婚式の時に弟夫婦はまだ未入籍でした。
>>625
年齢に対して内面が優柔不断という点については、お恥ずかしいです。
姉と両親が決めたことには、逆らえませんでした。
うちは、女は家から嫁ぐ、というのがルールの家なので、家に住んでいる以上は両親の意思を無視はできません。
姉は大学卒業後すぐに家を出ましたが、なぜか可愛がられていますが。
うちの親は姉と弟には甘いので。余計な話をしてすみません。
1世帯で4人などの大人数で来ても、同じ金額になるということでしょうか。
こちらは、貸衣装や着付けも人数分支払っているのに…
弟嫁が関係ない、ということだとしても、せめて20万はくれるべきではないでしょうか。
この考えは間違っていますか?
627: 名無しさん@おーぷん 2017/07/07(金)18:32:46 ID:3I3
>>626
貸衣装や着付け代?誰の?着物を着るのは誰が決めたの?そのお金はあなた個人で出したの?
結婚したならもう姉と両親から離れてしまいなさい。
もう40前でしょう、そろそろ自分を持ったって良いんじゃないかしら。
1世帯で4人の大人数(例えば大人2人子供2人)の場合だと、7万とか、10万が相場だよ。
全員大人ならまた変わって来るけど。
兄弟が独身の場合は親の世帯で参加だから、兄弟はプレゼントだけで済ませる家族もあるくらい曖昧。
どちらにせよ兄弟の祝儀ってあまり高額にする人はいないよ。
どうしても欲しいなら親に聞いてみたら?弟に金額合わせろってちゃんと伝えたのか。
その親なら多分弟の肩持つと思うけどね。自分だったら諦めて自分の家庭を大事にするわ。
貸衣装や着付け代?誰の?着物を着るのは誰が決めたの?そのお金はあなた個人で出したの?
結婚したならもう姉と両親から離れてしまいなさい。
もう40前でしょう、そろそろ自分を持ったって良いんじゃないかしら。
1世帯で4人の大人数(例えば大人2人子供2人)の場合だと、7万とか、10万が相場だよ。
全員大人ならまた変わって来るけど。
兄弟が独身の場合は親の世帯で参加だから、兄弟はプレゼントだけで済ませる家族もあるくらい曖昧。
どちらにせよ兄弟の祝儀ってあまり高額にする人はいないよ。
どうしても欲しいなら親に聞いてみたら?弟に金額合わせろってちゃんと伝えたのか。
その親なら多分弟の肩持つと思うけどね。自分だったら諦めて自分の家庭を大事にするわ。
628: 次姉◆wOPLuXwIDw 2017/07/07(金)18:48:09 ID:TTG
>>627
弟夫婦のです。
もともと自前のスーツとドレスで来ようとしていたのですが、
安物でペラペラなので(母談)両親が
「私達の袴や着物と一緒にレンタルすればいい、髪も式場でやればいい」と言いだして、
こちら持ちで用意することになりました。
それだけで20万近くかかっています。
姉は自分で着てきました。
親はお金の話をするとムッとするので、気軽に聞ける関係ではありません。
諦めて自分の家庭を大事に、という考えも大切かもしれませんね。
弟夫婦のです。
もともと自前のスーツとドレスで来ようとしていたのですが、
安物でペラペラなので(母談)両親が
「私達の袴や着物と一緒にレンタルすればいい、髪も式場でやればいい」と言いだして、
こちら持ちで用意することになりました。
それだけで20万近くかかっています。
姉は自分で着てきました。
親はお金の話をするとムッとするので、気軽に聞ける関係ではありません。
諦めて自分の家庭を大事に、という考えも大切かもしれませんね。
629: 名無しさん@おーぷん 2017/07/07(金)18:51:06 ID:YOL
>>626
お祝いの気持ちって基本見返り無しの捨て金で出すもんでしょ
普通は形式的なお返しですら出したお金より全然少ないよね
だからある意味揉めないように慣習的に相場みたいなものが決まってるし
金の事なんだから多い少ない関わらずそこから大きく外れた金額で出す場合はそれ相応の理由が必要なはずだよね?
その理由が姉に合わせ親に逆らえないって幼稚園児じゃあるまいし
あなたの家族は今は旦那の筈だよ?まず旦那と家計を見つつ相談じゃないの?
親や姉は育った家庭でそこのルールの前に旦那と「自分で作った家庭」のルールを確認しなよ
むしろそんなゆるふわ実家ルールのために個人からでもあなたから10万出すことを許した旦那が器でかすぎるよ
お祝いの気持ちって基本見返り無しの捨て金で出すもんでしょ
普通は形式的なお返しですら出したお金より全然少ないよね
だからある意味揉めないように慣習的に相場みたいなものが決まってるし
金の事なんだから多い少ない関わらずそこから大きく外れた金額で出す場合はそれ相応の理由が必要なはずだよね?
その理由が姉に合わせ親に逆らえないって幼稚園児じゃあるまいし
あなたの家族は今は旦那の筈だよ?まず旦那と家計を見つつ相談じゃないの?
親や姉は育った家庭でそこのルールの前に旦那と「自分で作った家庭」のルールを確認しなよ
むしろそんなゆるふわ実家ルールのために個人からでもあなたから10万出すことを許した旦那が器でかすぎるよ
631: 名無しさん@おーぷん 2017/07/07(金)18:52:27 ID:wmq
>>628
スーツ、ドレス、髪、それぞれの金額教えて
新郎新婦でもあるまいし、ゲストの衣装でそんなにいくのって凄いけど
スーツ、ドレス、髪、それぞれの金額教えて
新郎新婦でもあるまいし、ゲストの衣装でそんなにいくのって凄いけど
633: 次姉◆wOPLuXwIDw 2017/07/07(金)18:59:13 ID:TTG
>>629
兄弟の相場、という形で調べたりもしたのですが、
「兄弟は出さなくていいらしいよ」と言える雰囲気ではありませんでした。
また親が姉が、となってしまうので、これ以上は控えますが…。
夫は、「そう言ってるならしょうがないね」という感じでした。
うちの父から高級腕時計を貰ってたので、それでモトが取れた感覚のようです。
>>631
ざっくりとですが、
スーツ3万、着物(弟嫁は着物です)7万、帯5万、小物5万、
ヘアセットが5000円です。
兄弟の相場、という形で調べたりもしたのですが、
「兄弟は出さなくていいらしいよ」と言える雰囲気ではありませんでした。
また親が姉が、となってしまうので、これ以上は控えますが…。
夫は、「そう言ってるならしょうがないね」という感じでした。
うちの父から高級腕時計を貰ってたので、それでモトが取れた感覚のようです。
>>631
ざっくりとですが、
スーツ3万、着物(弟嫁は着物です)7万、帯5万、小物5万、
ヘアセットが5000円です。
632: 名無しさん@おーぷん 2017/07/07(金)18:55:17 ID:3I3
>>628
弟夫婦はまだ20代なんだったら、あまりお金も持っていないんでしょ。
あなたは弟困らせてでもお金が欲しいわけじゃないでしょう?
お祝いってのは気持ちの部分なんだから、弟はそれが精一杯の額だったんだと思って
親の言う事はもう聞かないで、ご主人を大切にしてあげてください。
>>631
昔その仕事してたけど、かなり「物による」から、ペラペラじゃない良いの選んだんだろうね、親が。
弟夫婦はまだ20代なんだったら、あまりお金も持っていないんでしょ。
あなたは弟困らせてでもお金が欲しいわけじゃないでしょう?
お祝いってのは気持ちの部分なんだから、弟はそれが精一杯の額だったんだと思って
親の言う事はもう聞かないで、ご主人を大切にしてあげてください。
>>631
昔その仕事してたけど、かなり「物による」から、ペラペラじゃない良いの選んだんだろうね、親が。
638: 次姉◆wOPLuXwIDw 2017/07/07(金)19:10:17 ID:TTG
>>632
すみません、飛ばしてしまっていました
弟を困らせても、という点については、確かにそうです。
でも、また子供じみた発言かもしれませんが、何だかとても悔しいです。
私は独身時代の貯金から、彼らのご祝儀も着付け代も出しました。
とても困ったし苦しかったです。なのに弟は懐をいためず済ませようとしているのが憎く思えてしまいます。
すみません、飛ばしてしまっていました
弟を困らせても、という点については、確かにそうです。
でも、また子供じみた発言かもしれませんが、何だかとても悔しいです。
私は独身時代の貯金から、彼らのご祝儀も着付け代も出しました。
とても困ったし苦しかったです。なのに弟は懐をいためず済ませようとしているのが憎く思えてしまいます。
634: 名無しさん@おーぷん 2017/07/07(金)19:00:49 ID:nMR
>>633
旦那は高級腕時計を祝儀の代わりにもらったってこと?
旦那は高級腕時計を祝儀の代わりにもらったってこと?
635: 次姉◆wOPLuXwIDw 2017/07/07(金)19:01:38 ID:TTG
>>634
結納等はしていないので、ただ単に買ってもらったようです。
父と飲みに行った帰りにして帰ってきました。
結納等はしていないので、ただ単に買ってもらったようです。
父と飲みに行った帰りにして帰ってきました。
636: 名無しさん@おーぷん 2017/07/07(金)19:06:22 ID:V5u
金銭感覚がおかしなご実家のようですな
そのレンタル着物高すぎ
小物ってなんだ?親の言いなりにも程があるわ
そのレンタル着物高すぎ
小物ってなんだ?親の言いなりにも程があるわ
637: 次姉◆wOPLuXwIDw 2017/07/07(金)19:07:45 ID:TTG
>>636
帯留めですとか襟?ですとか、あとはバッグ草履髪留めなどです。
特に帯留めが結構かかったらしいです。明細にはそこまで細かくは載っておりませんでしたが。
帯留めですとか襟?ですとか、あとはバッグ草履髪留めなどです。
特に帯留めが結構かかったらしいです。明細にはそこまで細かくは載っておりませんでしたが。
639: 名無しさん@おーぷん 2017/07/07(金)19:18:55 ID:V5u
>>637
自分の式なのに「かかったらしい」って何?
金額の制限かけるなり出来たでしょ
自分は妹に振袖着るって言われたからお金出したけどセットまでで5万って伝えたよ
結局自分がちゃんと言わないからこうなったんでしょ?
独身時代の金出そうって最終的に決めたのも自分でしょ?
てか弟の祝儀は独身時代の話でしょ?着付け代とは別の時でしょ?
気付いてるんだか気付いてないんだか知らんけど
弟の懐を傷めないようにさせてるのは親だよ
姉と弟ばかり可愛がる親を憎めや。
親に金の話出来ないのもあんたが弱いからでしょ。
弟に言ったってしょうがねーじゃん
自分の式なのに「かかったらしい」って何?
金額の制限かけるなり出来たでしょ
自分は妹に振袖着るって言われたからお金出したけどセットまでで5万って伝えたよ
結局自分がちゃんと言わないからこうなったんでしょ?
独身時代の金出そうって最終的に決めたのも自分でしょ?
てか弟の祝儀は独身時代の話でしょ?着付け代とは別の時でしょ?
気付いてるんだか気付いてないんだか知らんけど
弟の懐を傷めないようにさせてるのは親だよ
姉と弟ばかり可愛がる親を憎めや。
親に金の話出来ないのもあんたが弱いからでしょ。
弟に言ったってしょうがねーじゃん
640: 名無しさん@おーぷん 2017/07/07(金)19:20:51 ID:V8g
へぇ~、自分がとても困ったし、苦しかったことを年下の兄弟に背負わせようとするんだねー
ある意味立派な毒親予備軍思考だよ?
それでも親じゃないし!って反発したり意味が分からないなら結婚しても子供持たない方がいいかもー
ある意味立派な毒親予備軍思考だよ?
それでも親じゃないし!って反発したり意味が分からないなら結婚しても子供持たない方がいいかもー
643: 次姉◆wOPLuXwIDw 2017/07/07(金)19:27:49 ID:TTG
>>640
事情により、子供は持てません。
なのでご心配には及びません。
長々と居座って申し訳ありませんでした。
ご意見くださった皆様ありがとうございました。これで失礼します。
事情により、子供は持てません。
なのでご心配には及びません。
長々と居座って申し訳ありませんでした。
ご意見くださった皆様ありがとうございました。これで失礼します。
641: 名無しさん@おーぷん 2017/07/07(金)19:22:03 ID:i8R
>>638
あなたが過去にキツイながらも無理して出したのはあなたの勝手。
弟にも同じことを求めるなんて図々しいよ
口を出すなら金も出せ。金を出さないなら口も出すな。
…ってのが世間の常識でな。親が何を言ってこようとその資金を出してくれないなら無視しなさいよ
あなたが過去にキツイながらも無理して出したのはあなたの勝手。
弟にも同じことを求めるなんて図々しいよ
口を出すなら金も出せ。金を出さないなら口も出すな。
…ってのが世間の常識でな。親が何を言ってこようとその資金を出してくれないなら無視しなさいよ
642: 次姉◆wOPLuXwIDw 2017/07/07(金)19:26:38 ID:TTG
皆さんのおっしゃる通りですね。
親のいいなりになって言い値を払ったのも、
弟に甘い親がいる環境を家族だと思って依存していたのも、
全て私に落ち度があるんだと思います。
(逆ギレとかではなく本当にそう思いました)
普通に買ったらそれくらいだろうし、レンタルならワンランク上のものが借りられるだろう、と思い、
二人で5万くらいでよろしくとは伝えていたのですが、
蓋を開けてみたらこの金額になっていました。
プランナーさんからも「ご試着にいらっしゃいましたよ」とは聞いたのですが、
値段のことは確かに聞き返してません。そこも私の落ち度ですね。
私が弱いのが悪い、というお話もありましたが、それに尽きますね。
なんでこんな性格になってしまったんですかね。ネットで愚痴吐くしかできないような性格に。
言い返せるような関係を、なんで築けなかったんですかね。
情けなくて涙が出ますね。
親のいいなりになって言い値を払ったのも、
弟に甘い親がいる環境を家族だと思って依存していたのも、
全て私に落ち度があるんだと思います。
(逆ギレとかではなく本当にそう思いました)
普通に買ったらそれくらいだろうし、レンタルならワンランク上のものが借りられるだろう、と思い、
二人で5万くらいでよろしくとは伝えていたのですが、
蓋を開けてみたらこの金額になっていました。
プランナーさんからも「ご試着にいらっしゃいましたよ」とは聞いたのですが、
値段のことは確かに聞き返してません。そこも私の落ち度ですね。
私が弱いのが悪い、というお話もありましたが、それに尽きますね。
なんでこんな性格になってしまったんですかね。ネットで愚痴吐くしかできないような性格に。
言い返せるような関係を、なんで築けなかったんですかね。
情けなくて涙が出ますね。
644: 名無しさん@おーぷん 2017/07/07(金)19:49:18 ID:uE2
ああ、これから親や姉に言い返せるようにしよう
出来ないなら家族と距離置こうと
これからもそう思わない、思えないんだな
これが麻痺なんだな…
出来ないなら家族と距離置こうと
これからもそう思わない、思えないんだな
これが麻痺なんだな…
645: 名無しさん@おーぷん 2017/07/07(金)21:00:23 ID:Ill
>>643
もう見てないかもしれないけど…
辛かったね、悔しいね
可哀想になってきたよ
この先の人生が楽しく過ごせたら、20万ぽっちって思えるようになる日がきっと来るよ!
もう見てないかもしれないけど…
辛かったね、悔しいね
可哀想になってきたよ
この先の人生が楽しく過ごせたら、20万ぽっちって思えるようになる日がきっと来るよ!
元スレ:プリマ既女が独りで踊るスレ http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1491740098/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/04(金) 03:00:06 ID:kidanlog友達は、結婚前から義母と2人でご飯食べたりと仲良くしてるつもりだった。だが結婚2年目になって、義母にある事を言われたらしく友人が落ち込んでいた・・・病院で。看護師から大声で問診されたから『あなたと話に来たわけじゃありません(しゃしゃり出てきてなんだよこいつ、うるせーな!)』と答えた結果...俺が悪いのかなorz父「僕は君が産まれた時には結婚してたんだから君のお母さんと結婚出来るわけないだろうw」→息子に「喬」と名付けたけど、誰も読めない。そんなに難しいかな?欲しかった車が納車されたので嫁に見せたらビンタされた!嫁「相談もなし!赤ちゃんも乗れない!家族3人で乗れない!アンタ馬鹿じゃないの?!(バッ...会社員のDQN客が忘れた「最重要」の封筒。戻ってきた彼が放った信じられない一言とは?【お知らせ】ワイが考えたラノベ「異世界で"ツッコミ"という概念を確立する面白勇者奇譚」が割と売れそう【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】
貰った額と同じものを包むのが常識だろうが
個人的な行為で上乗せするならこっそりやるもんだ
倍取ろうとしている本人も10万しか包まない弟もどっちも常識外れ