無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
109: 名無しさん@HOME 2017/06/10(土) 11:27:57.52 0.net
子連れ再婚(夫は初婚)して夫親族にも快く迎えられ良好な関係が築けていたし、新しい家族も
増えて平穏な日々を送っていたけど夫が病死
私達のみならず義母にもウン千万の保険金を残していた
相続は法定通りに平等に行ったけれども、(義母の死後代襲相続することになる)連れ子への
相続に関しては夫兄弟らには思う事があるようだ、と税理士さん経由で聞かされて
モヤモヤしている
増えて平穏な日々を送っていたけど夫が病死
私達のみならず義母にもウン千万の保険金を残していた
相続は法定通りに平等に行ったけれども、(義母の死後代襲相続することになる)連れ子への
相続に関しては夫兄弟らには思う事があるようだ、と税理士さん経由で聞かされて
モヤモヤしている
- 夫が稼いだお金が、なぜか私の貯金になってて困惑してる。旦那「専業主婦だから持っておいたほうがいいよ」私「え?」
- 夫は町医者なんだけど、夫の仕事ぶりについてママ友数名からお叱りが来た
- ワイ社会人1日目、アバラが逝った上司に救急車呼んで終わる
- 嫁が間男の子を妊娠→離婚→間男失踪。心臓病を抱えて生まれた子を前に、元嫁が私にすがりついた…
- 表参道を歩いてたら、ビルの地下駐車場から勢いよく出てきたベンツに轢かれそうになった→なんと運転席にいたのが歌手の〇〇!それを上司に報告した...
- 兄嫁「あんた整形しないの?今時一重とか可哀想w」私『そういうの失礼ですよ」兄嫁『一ブサがお怒りww」私『でも兄嫁さんって…』兄嫁「…」
- 【お知らせ】
- YouTuber「閉園後のディズニーに隠れ続けたらいつバレるのか?」
- 【4/4】知らんおっさんに声をかけられて、気が付いたらいつの間にかタコ部屋で働かされていた
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
111: 名無しさん@HOME 2017/06/10(土) 11:31:33.89 0.net
>>109
それはそれ、これはこれ。実子と連れ子は感情的には同等になれないよ。養子縁組してるのかしら
それはそれ、これはこれ。実子と連れ子は感情的には同等になれないよ。養子縁組してるのかしら
112: 名無しさん@HOME 2017/06/10(土) 11:31:38.50 0.net
>>109
連れ子と夫は養子縁組してたの?
連れ子と夫は養子縁組してたの?
115: 名無しさん@HOME 2017/06/10(土) 11:39:37.54 0.net
>>109
亡くなった旦那と養子縁組してたのかもしれないけど
旦那の遺産はともかく赤の他人の義母の遺産をもらうのは
法的に権利はあっても正直図々しいと思う
旦那の兄弟が難色示すのは当たり前
亡くなった旦那と養子縁組してたのかもしれないけど
旦那の遺産はともかく赤の他人の義母の遺産をもらうのは
法的に権利はあっても正直図々しいと思う
旦那の兄弟が難色示すのは当たり前
117: 名無しさん@HOME 2017/06/10(土) 11:55:27.61 0.net
>>109
そこでモヤモヤするあなたにモヤモヤする
自分だったらそりゃそうだよなって思うわ
そこでモヤモヤするあなたにモヤモヤする
自分だったらそりゃそうだよなって思うわ
118: 名無しさん@HOME 2017/06/10(土) 11:59:47.01 0.net
>>109
そりゃ夫兄弟からしたら養子縁組をしてようがしてまいが連れ子なんて他人だもの。
連れ子ってそんなもんよ。
そりゃ夫兄弟からしたら養子縁組をしてようがしてまいが連れ子なんて他人だもの。
連れ子ってそんなもんよ。
119: 名無しさん@HOME 2017/06/10(土) 12:00:17.70 0.net
よくしてもらったのに義母の遺産まで主張したら恩を仇で返すようなものじゃ…
120: 名無しさん@HOME 2017/06/10(土) 12:05:34.03 0.net
その義母の財産というのが、夫が払っていた保険金だからモヤモヤしてるのかな。
121: 名無しさん@HOME 2017/06/10(土) 12:09:50.80 0.net
でも保険金の受け取りを義母にするってことはそういうことだよね
こういうの見るとバツイチ子持ちと結婚って難しいなと思う
我が子には絶対してほしくないや
こういうの見るとバツイチ子持ちと結婚って難しいなと思う
我が子には絶対してほしくないや
122: 名無しさん@HOME 2017/06/10(土) 12:11:47.34 0.net
税理士が「夫さんの兄弟さん達がこれこれこーよ言ってます」
なんて告げ口みたいに言っていいの?
それとも夫兄弟が「さりげなく言っておいて」と税理士に言ってるの?
なんて告げ口みたいに言っていいの?
それとも夫兄弟が「さりげなく言っておいて」と税理士に言ってるの?
123: 名無しさん@HOME 2017/06/10(土) 12:16:10.87 0.net
>>121
あなたが遺すような財産なければ別に良くないか
あなたが遺すような財産なければ別に良くないか
124: 名無しさん@HOME 2017/06/10(土) 12:35:19.64 0.net
>>123
それなりにあるから赤の他人が相続に関わってくるのは困る
不労所得もあるし分けるのは実子や実孫だけにしたい
それなりにあるから赤の他人が相続に関わってくるのは困る
不労所得もあるし分けるのは実子や実孫だけにしたい
125: 名無しさん@HOME 2017/06/10(土) 12:40:06.49 0.net
土地や建物があればそれだけだって資産だよ
家を継がない実子が放棄しても万が一代襲相続の連れ子が主張したら
数少ない資産すら処分する羽目になるかもしれないじゃん
実側が不安になるのは当たり前でしょ
家を継がない実子が放棄しても万が一代襲相続の連れ子が主張したら
数少ない資産すら処分する羽目になるかもしれないじゃん
実側が不安になるのは当たり前でしょ
127: 名無しさん@HOME 2017/06/10(土) 13:01:06.83 0.net
>>125
実家側が不安なら遺言を書いたりして対策しておくべきだね。
子供や兄弟が連れ子を養子にすることを止めることはできないのだから。
実家側が不安なら遺言を書いたりして対策しておくべきだね。
子供や兄弟が連れ子を養子にすることを止めることはできないのだから。
139: 109 2017/06/10(土) 14:47:39.62 0.net
愚痴にレス頂き恐縮です
養子縁組はしていました
代襲相続については理解できるのですが>>120さんがご指摘の部分と、夫親族には無関係の
通常の相続について納得していない様子なのと
これは後出しになりますが義母への保険金の影響で相続税が発生したこと、同じ理由で
税理士報酬に影響したこと、実子は女の子なので祭祀を継ぐのは連れ子になるかもしれないのに
という気持ちもあってモヤモヤしました
(兄弟と書きましたが夫は長男で御先祖様と一緒のお墓に入ってます)
相続税の申告書に義母の捺印を貰うために税理士さんから送って貰ったところ、分配について
電話があったと伺いました
私に直接言ってくれれば良いのに…
養子縁組はしていました
代襲相続については理解できるのですが>>120さんがご指摘の部分と、夫親族には無関係の
通常の相続について納得していない様子なのと
これは後出しになりますが義母への保険金の影響で相続税が発生したこと、同じ理由で
税理士報酬に影響したこと、実子は女の子なので祭祀を継ぐのは連れ子になるかもしれないのに
という気持ちもあってモヤモヤしました
(兄弟と書きましたが夫は長男で御先祖様と一緒のお墓に入ってます)
相続税の申告書に義母の捺印を貰うために税理士さんから送って貰ったところ、分配について
電話があったと伺いました
私に直接言ってくれれば良いのに…
140: 名無しさん@HOME 2017/06/10(土) 14:55:17.07 0.net
>>139
将来連れ子が祭祀を引き継ぐ事に納得しないのは当たり前じゃん
血のつながりのある子に継いでもらいたいと思うのは当たり前の話
亡夫と連れ子が養子縁組したのはあくまでも当事者だけの問題
祭祀については夫兄弟が主体となるべきだと思う
義母もそのつもりでいると考えて行動した方がいいよ
将来連れ子が祭祀を引き継ぐ事に納得しないのは当たり前じゃん
血のつながりのある子に継いでもらいたいと思うのは当たり前の話
亡夫と連れ子が養子縁組したのはあくまでも当事者だけの問題
祭祀については夫兄弟が主体となるべきだと思う
義母もそのつもりでいると考えて行動した方がいいよ
142: 名無しさん@HOME 2017/06/10(土) 15:04:55.38 0.net
何がスゴイって今から代襲相続だの連れ子が継ぐだの
そんな事を考えてモヤってる109の業の深さ・・・
旦那亡くして不安なのは分かるけど直近の問題はそこじゃないべ
そんな事を考えてモヤってる109の業の深さ・・・
旦那亡くして不安なのは分かるけど直近の問題はそこじゃないべ
144: 名無しさん@HOME 2017/06/10(土) 15:09:18.97 0.net
>>139
連れ子が祭祀を継ぐのは確定なの?
男の子がいる他の兄弟が継ぐかもしれないよ。法事の機会にでも話し合うべき。
あなたが再婚して他のところに行ってしまう可能性もゼロではないんだからさ。
義実家から見ればあなたと連れ子はもう他人なんだよ。ドライに考えたほうがいい。
連れ子が祭祀を継ぐのは確定なの?
男の子がいる他の兄弟が継ぐかもしれないよ。法事の機会にでも話し合うべき。
あなたが再婚して他のところに行ってしまう可能性もゼロではないんだからさ。
義実家から見ればあなたと連れ子はもう他人なんだよ。ドライに考えたほうがいい。
145: 名無しさん@HOME 2017/06/10(土) 15:11:43.97 0.net
>>139
祭祀=夫実家の跡継ぎだよ
夫の親族が納得できないのは当たり前でしょ
保険金のことだって夫自身が決めたことなんだから気持ちを思いやってあげたら?
連れ子結婚で養子縁組もしてくれて夫親族もよくしてくれるなんてそれだけで充分じゃん
普通は相手初婚の連れ子結婚なんて引け目を感じるもんだと思うけどね
祭祀=夫実家の跡継ぎだよ
夫の親族が納得できないのは当たり前でしょ
保険金のことだって夫自身が決めたことなんだから気持ちを思いやってあげたら?
連れ子結婚で養子縁組もしてくれて夫親族もよくしてくれるなんてそれだけで充分じゃん
普通は相手初婚の連れ子結婚なんて引け目を感じるもんだと思うけどね
146: 名無しさん@HOME 2017/06/10(土) 15:14:41.48 0.net
はー、死んだ後のお金のこと、そろそろハッキリさせておくか。周りに迷惑掛けないように、ボケた時のこととかもね。
ホントやだよね、家族で泥々するのって。
ホントやだよね、家族で泥々するのって。
147: 名無しさん@HOME 2017/06/10(土) 15:17:14.57 0.net
向こうから頼まれてもいない祭祀の心配なんて無意味だわ
なんで赤の他人の連れ子が祭祀になれる(なる)と思えるんだろ
むしろこれを機に縁遠くなるって思うのが普通でしょうに
なんで赤の他人の連れ子が祭祀になれる(なる)と思えるんだろ
むしろこれを機に縁遠くなるって思うのが普通でしょうに
175: 109 2017/06/10(土) 16:12:34.95 0.net
>>142
代襲相続云々はあちらが税理士さんに話してたことで、その事を税理士さんから聞かされるまでは
露ほども考えていませんでした
夫の死に接して、自分もいつ死ぬか分からないのだから残された子ども達が困らないように
しなければという考えがいつも頭の片隅にあります
夫には弟妹がいますがそちらのお子さんも全員女の子で、夫親族とお墓とは距離的な問題等もあります
祭祀継承の件は私がお墓を放り出すように思われてしまうのではと考えてしまって自分からは
言い出しにくいし今あれこれ気を揉んでも仕方ないのでとりあえず様子見します
夫が亡くなったとはいえ実子の娘にとっては血の繋がった親族なのでいい関係でいたかったけれど
遺産目当てと思われてしまうかな
はぁ…
代襲相続云々はあちらが税理士さんに話してたことで、その事を税理士さんから聞かされるまでは
露ほども考えていませんでした
夫の死に接して、自分もいつ死ぬか分からないのだから残された子ども達が困らないように
しなければという考えがいつも頭の片隅にあります
夫には弟妹がいますがそちらのお子さんも全員女の子で、夫親族とお墓とは距離的な問題等もあります
祭祀継承の件は私がお墓を放り出すように思われてしまうのではと考えてしまって自分からは
言い出しにくいし今あれこれ気を揉んでも仕方ないのでとりあえず様子見します
夫が亡くなったとはいえ実子の娘にとっては血の繋がった親族なのでいい関係でいたかったけれど
遺産目当てと思われてしまうかな
はぁ…
177: 名無しさん@HOME 2017/06/10(土) 16:15:41.67 0.net
>>175
実子の娘が可愛いなら連れ子の権利云々は諦めたほうがいいね
もちろん実子の娘は遠慮することはないけれど
実子の娘が可愛いなら連れ子の権利云々は諦めたほうがいいね
もちろん実子の娘は遠慮することはないけれど
182: 名無しさん@HOME 2017/06/10(土) 16:24:03.31 0.net
>>175
お亡くなりになった旦那さんとの実子が居るんならその子を立てれば良いだけ
向こうから見たら連れ子は完全な他人なんだから
で、長男は「養子縁組してるから」と正当な権利を主張しようとせずに一歩引かせる
その方が角が立たない
あなたが再再婚とかしたらどうなるか?
娘と義実家は血の繋がりあるけど、長男は無いでしょ?
お亡くなりになった旦那さんとの実子が居るんならその子を立てれば良いだけ
向こうから見たら連れ子は完全な他人なんだから
で、長男は「養子縁組してるから」と正当な権利を主張しようとせずに一歩引かせる
その方が角が立たない
あなたが再再婚とかしたらどうなるか?
娘と義実家は血の繋がりあるけど、長男は無いでしょ?
元スレ:ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう460 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1496975961/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/04(金) 03:00:06 ID:kidanlog友達は、結婚前から義母と2人でご飯食べたりと仲良くしてるつもりだった。だが結婚2年目になって、義母にある事を言われたらしく友人が落ち込んでいた・・・病院で。看護師から大声で問診されたから『あなたと話に来たわけじゃありません(しゃしゃり出てきてなんだよこいつ、うるせーな!)』と答えた結果...俺が悪いのかなorz父「僕は君が産まれた時には結婚してたんだから君のお母さんと結婚出来るわけないだろうw」→息子に「喬」と名付けたけど、誰も読めない。そんなに難しいかな?欲しかった車が納車されたので嫁に見せたらビンタされた!嫁「相談もなし!赤ちゃんも乗れない!家族3人で乗れない!アンタ馬鹿じゃないの?!(バッ...会社員のDQN客が忘れた「最重要」の封筒。戻ってきた彼が放った信じられない一言とは?【お知らせ】ワイが考えたラノベ「異世界で"ツッコミ"という概念を確立する面白勇者奇譚」が割と売れそう【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】