無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
547: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 17:27:49.59 ID:1AJJ2Jlw.net
春から大学生の息子に車を買い与えるのはおかしいですか?
かなりの田舎のため、通学のために、親や祖父母に買い与えられている子も多いです。
私もそうでした。
電車は1時間に1本、バスも一本乗り遅れれば確実に遅刻するような田舎です。
高級車や外車を買い与えるつもりはありません。
中古車ですが、男の子なのでできるなら乗用車を買ってあげれたい、と夫に話したところ
大激怒されました。
甘やかすな、保険、頭金など、貸しても良いがバイトして返させろ!俺はそうしてきた!
と。
夫は学生時代かなりアルバイトをして教習代金、車のローン、保険、携帯代など
払っていたそうです。
夫は都会育ちなので、学生の時に車は必要なかったでしょ?と聞くと、
自分が欲しかったから買った!息子も欲しいなら自分で買うべき。と譲らないので、
自分が苦労したからって、息子にも同じ苦労をさせろっていうのはおかしいんじゃない?
と言ってしまい、かなり怒らせてしまったみたいです。
かなりの田舎のため、通学のために、親や祖父母に買い与えられている子も多いです。
私もそうでした。
電車は1時間に1本、バスも一本乗り遅れれば確実に遅刻するような田舎です。
高級車や外車を買い与えるつもりはありません。
中古車ですが、男の子なのでできるなら乗用車を買ってあげれたい、と夫に話したところ
大激怒されました。
甘やかすな、保険、頭金など、貸しても良いがバイトして返させろ!俺はそうしてきた!
と。
夫は学生時代かなりアルバイトをして教習代金、車のローン、保険、携帯代など
払っていたそうです。
夫は都会育ちなので、学生の時に車は必要なかったでしょ?と聞くと、
自分が欲しかったから買った!息子も欲しいなら自分で買うべき。と譲らないので、
自分が苦労したからって、息子にも同じ苦労をさせろっていうのはおかしいんじゃない?
と言ってしまい、かなり怒らせてしまったみたいです。
- 妹が里帰り出産で帰って来てて先月半ばに子供が産まれ、妹の子供と一緒に家にいる。親戚がたまたま家に来て、 妹と話してた→妹が帝王切開で出産したことに対して親戚が・・・
- 安楽死はねぇ…日本では絶対やらない方が平和だと思うわ
- 【復讐】 裏の奥さんから苦情がきた。「前々から言いたかったんだけど、あの植物臭いから抜いてほしい」
- 【復讐】 新郎がイジメ殺人で少年院上がりの結婚式。そこに被害者遺族が凸りとんでもない事をして新婦号泣、ゾッとする地獄絵図に・・・
- 独身の女上司「次の日曜、出勤できるかなー?」私(2歳の子持ち)「夫が休みならできますので、一度確認いたします」上司「あーごめん、じゃあもう...
- 俺「特別賞与を貰えたのは家族の支えがなければ成し得なかった。旅行か好きな物買おう」嫁「離婚して」娘達「ママについてく」→友娘「それ不自然だ...
- 【お知らせ】
- 結婚してる夫婦の出生数は1.92人と判明 少子化の原因の8割が未婚の増加と判明
- 報告者「共働きだけど彼女は派遣だから給料少ないし定時に帰ってくる。なのに家事も交代制にしようよなんて主張を受け入れるわけねーだろうが!!」 ← うーん…
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
549: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 17:34:16.34 ID:loFNwEj1.net
547さんと同じく車が無いと何もできないど田舎なので買ってもらった
ただ、周囲で親に買ってもらったという人は一人もいなかったので
御主人の考えのほうが多いのかもしれない
ただ、周囲で親に買ってもらったという人は一人もいなかったので
御主人の考えのほうが多いのかもしれない
555: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 17:46:11.39 ID:L0IvT4/D.net
>>547
田舎なら1人1台は普通
親が買うかは家庭によるよ
ローンの金利手数料がもったいないから親が払ってバイト代で返すとか
親のお下がりとか親戚のボロ車とか色々
どうせ最初は左側擦ったりするからボロ車でいいよ
スピード出せない方が無茶しないし
保険は高いけど無制限つけといた方がいいよ
田舎なら1人1台は普通
親が買うかは家庭によるよ
ローンの金利手数料がもったいないから親が払ってバイト代で返すとか
親のお下がりとか親戚のボロ車とか色々
どうせ最初は左側擦ったりするからボロ車でいいよ
スピード出せない方が無茶しないし
保険は高いけど無制限つけといた方がいいよ
558: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 18:02:11.04 ID:F8ZN5Pqj.net
>>547
息子さんはなんて?
あと、周りの同級生はどうなんだろう
うちも車一人一台の東北のド田舎育ちだけど、高卒が多いから大学生で親に車買って
もらってた男の子は笑われてた
就職祝いでもらうことはあっても高校出たら自立するのが当たり前だから、
自分で買ったり自分の稼いだお金で改造したりこだわったりがデフォ
大学生にもなって学費と生活費以外にまだ親に金出して貰ってんのw
学生なら別に車いらないじゃんw金持ちはいいよなーwって、
参考にならないかもしれないけど10年以上前の僻地はそんな感じだった
息子さんはなんて?
あと、周りの同級生はどうなんだろう
うちも車一人一台の東北のド田舎育ちだけど、高卒が多いから大学生で親に車買って
もらってた男の子は笑われてた
就職祝いでもらうことはあっても高校出たら自立するのが当たり前だから、
自分で買ったり自分の稼いだお金で改造したりこだわったりがデフォ
大学生にもなって学費と生活費以外にまだ親に金出して貰ってんのw
学生なら別に車いらないじゃんw金持ちはいいよなーwって、
参考にならないかもしれないけど10年以上前の僻地はそんな感じだった
560: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 18:08:57.51 ID:g7j3wNQi.net
>>547
母親の強い希望で車買った男の子って聞くとマザコンと子離れできてない親馬鹿かなって
思うわ
旦那さんが反対してるなら半額出すとか折衷案を考えるべきでは?
全額出さなきゃ気が済まないってわけでもないんでしょ?
母親の強い希望で車買った男の子って聞くとマザコンと子離れできてない親馬鹿かなって
思うわ
旦那さんが反対してるなら半額出すとか折衷案を考えるべきでは?
全額出さなきゃ気が済まないってわけでもないんでしょ?
561: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 18:14:30.80 ID:aPvXtfVL.net
>>547
家庭によるとしか言えないけど、その程度で激怒する旦那はちょっとおかしいと思う
バイト頑張って車を所有してたことがよほど自分にとってのコンプレックスか勲章
なんじゃない
親ローンで買って後々返金してもらうにもバイト後の帰り時間すらままならない場所なら
本末転倒だし
その辺もう少し煮詰めて考えた方がいいんじゃない
家庭によるとしか言えないけど、その程度で激怒する旦那はちょっとおかしいと思う
バイト頑張って車を所有してたことがよほど自分にとってのコンプレックスか勲章
なんじゃない
親ローンで買って後々返金してもらうにもバイト後の帰り時間すらままならない場所なら
本末転倒だし
その辺もう少し煮詰めて考えた方がいいんじゃない
562: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 18:16:15.25 ID:L0IvT4/D.net
>>547
あと、若い時に安いからって軽はやめといた方がいいよ
事故率と事故ってからの死亡と怪我が大きい
運転が下手だから簡単にコロンといく
あと、若い時に安いからって軽はやめといた方がいいよ
事故率と事故ってからの死亡と怪我が大きい
運転が下手だから簡単にコロンといく
563: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 18:44:36.66 ID:dBHy5T9K.net
>>547
買ってあげればいいじゃん
他所は他所だよ
年齢が~自立が~って言う人間は高卒・成人以降一切親の援助無しで生きてきたのか
1円でも親から援助を受けた人間が批判するのはおかしい
買ってあげればいいじゃん
他所は他所だよ
年齢が~自立が~って言う人間は高卒・成人以降一切親の援助無しで生きてきたのか
1円でも親から援助を受けた人間が批判するのはおかしい
568: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 19:36:12.63 ID:kLI6Fp+Q.net
>>547
おかしくはないけど、男の子だからいい格好したくて、通学以外でも車運転する機会は
増えるんじゃない
そしたら事故を起こす可能性も多くなるよね、責任とかのことも考えてみて
ガソリン代くらいはバイトで稼ぎなさいくらいは言っていいんじゃないかなと思うけど。
うちも似たような環境の田舎だけど、あえて電車やバスで通ってる人もいるよ。
自ら運転して行かせるよりは安心だからと。
大学生活に慣れたら車運転を許可するとかさ。
おかしくはないけど、男の子だからいい格好したくて、通学以外でも車運転する機会は
増えるんじゃない
そしたら事故を起こす可能性も多くなるよね、責任とかのことも考えてみて
ガソリン代くらいはバイトで稼ぎなさいくらいは言っていいんじゃないかなと思うけど。
うちも似たような環境の田舎だけど、あえて電車やバスで通ってる人もいるよ。
自ら運転して行かせるよりは安心だからと。
大学生活に慣れたら車運転を許可するとかさ。
569: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 19:56:49.11 ID:J6ldy8SZ.net
>>547
さすがに不便すぎるので買ってあげてください
田舎の国公立大に通っていますが車で通う人多いですよ
だいたい軽ばっかりですね 親から譲ってもらったり中古で買ったりが多いです
ある程度将来が安心できるような大学ならいいですが、あまりにも学生がバイトしないと
いけない環境にしてしまうと勉強しなくなり手遅れになります
可能であれば学生のうちは身の回りのお金を払ってあげてください…
さすがに不便すぎるので買ってあげてください
田舎の国公立大に通っていますが車で通う人多いですよ
だいたい軽ばっかりですね 親から譲ってもらったり中古で買ったりが多いです
ある程度将来が安心できるような大学ならいいですが、あまりにも学生がバイトしないと
いけない環境にしてしまうと勉強しなくなり手遅れになります
可能であれば学生のうちは身の回りのお金を払ってあげてください…
576: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 20:46:39.22 ID:3VhPqqsJ.net
>>547
皆色々意見があるようだけど肝心の息子の意見はどうなってんの?
欲しがってるのか
要らないって言ってるのか
買ってくれと言ってるのか自分で買うと言ってるのか
いわゆる親ローンでいこうとしてるのか
文面を見る限り息子と話してない気がした
息子の意見も聞いて旦那と三人で話し合ったら?
皆色々意見があるようだけど肝心の息子の意見はどうなってんの?
欲しがってるのか
要らないって言ってるのか
買ってくれと言ってるのか自分で買うと言ってるのか
いわゆる親ローンでいこうとしてるのか
文面を見る限り息子と話してない気がした
息子の意見も聞いて旦那と三人で話し合ったら?
586: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 21:28:04.92 ID:yhXEOla9.net
>>547
教育方針の違いというのもあるんだろうけど547さんの意見も旦那さんの意見もどちらが
間違ってるというものじゃないから難しいなあ
個人的には旦那さんの意見よりだけど、超がつく田舎に住んだことがないので
そこらへんの感覚がわからない
自分が大学生の頃は(数年前)親のお下がりの車を貰ったと言う子はいた
でもさすがに新車を親が購入したって子はいなかったなあ
車で通学してる子はほとんどが親のお下がりか自分でお金貯めて中古車買ってた
ただ親のお下がりといっても名目だけというか、子が自由に車を使えるように新しく車を
買ったという感じだったのかな?と思う
教育方針の違いというのもあるんだろうけど547さんの意見も旦那さんの意見もどちらが
間違ってるというものじゃないから難しいなあ
個人的には旦那さんの意見よりだけど、超がつく田舎に住んだことがないので
そこらへんの感覚がわからない
自分が大学生の頃は(数年前)親のお下がりの車を貰ったと言う子はいた
でもさすがに新車を親が購入したって子はいなかったなあ
車で通学してる子はほとんどが親のお下がりか自分でお金貯めて中古車買ってた
ただ親のお下がりといっても名目だけというか、子が自由に車を使えるように新しく車を
買ったという感じだったのかな?と思う
639: 547です@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 23:54:04.73 ID:pB0wTh5b.net
たくさんのレスありがとうございます。まとめてのお返事ですみません
息子の意見は?とのレスが多くありましたが
実は夫に話す前に、息子に、今度車見に行かなくちゃね、最初はぶつけたりするだろうし
中古でいいでしょう?と私から言ってしまいました。
息子は車にあまりまだ興味がないみたいで、移動手段として必要なだけなので中古でも
軽でも乗れたらいい。とのことだったので、
私から夫に、できたら乗用車がいいよね?と確認したら、>>547の流れになって
しまいました。
先ほどまで夫と話していて、発覚したのですが、
息子への出産祝い、お年玉や合格祝いなどを貯めておいた息子名義の通帳があり、
大学生になったら渡すつもりだったのですが、それも夫の怒りをかった原因みたいです。
せっかく貯めておいたのに、なぜそれで教習代や車代を払わないのか??と…。
私としてはその通帳(50マソくらいです)とバイト代で、やりくりしてガソリン代と
携帯代を息子に払わせるつもりでした。
試験の関係で、アルバイトできない時期もあるだろうし、
元手は必要だろうと思いまして…。
夫は、高校を出たら自立すべき!車を買うのならローンも保険も自分で。
親が負担するのは学費と生活費のみ。という考えの様です。
息子名義の通帳に関しても、渡したら遊びや飲みに使うに決まっている!と
憤慨しています。疲れました。
息子の意見は?とのレスが多くありましたが
実は夫に話す前に、息子に、今度車見に行かなくちゃね、最初はぶつけたりするだろうし
中古でいいでしょう?と私から言ってしまいました。
息子は車にあまりまだ興味がないみたいで、移動手段として必要なだけなので中古でも
軽でも乗れたらいい。とのことだったので、
私から夫に、できたら乗用車がいいよね?と確認したら、>>547の流れになって
しまいました。
先ほどまで夫と話していて、発覚したのですが、
息子への出産祝い、お年玉や合格祝いなどを貯めておいた息子名義の通帳があり、
大学生になったら渡すつもりだったのですが、それも夫の怒りをかった原因みたいです。
せっかく貯めておいたのに、なぜそれで教習代や車代を払わないのか??と…。
私としてはその通帳(50マソくらいです)とバイト代で、やりくりしてガソリン代と
携帯代を息子に払わせるつもりでした。
試験の関係で、アルバイトできない時期もあるだろうし、
元手は必要だろうと思いまして…。
夫は、高校を出たら自立すべき!車を買うのならローンも保険も自分で。
親が負担するのは学費と生活費のみ。という考えの様です。
息子名義の通帳に関しても、渡したら遊びや飲みに使うに決まっている!と
憤慨しています。疲れました。
640: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 23:55:16.93 ID:52UQku1l.net
ごめんすげーくだらないところだけどどうしても気になったから突っ込むけど
50マソっていう表現すっごく時代を感じる
50マソっていう表現すっごく時代を感じる
641: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 00:04:09.85 ID:wpXZgzFv.net
>>639
学生は学業が本分で、親は経済的に可能なら、学業に専念できる環境は整えるのが理想。
たとえば、大学とか専門学校側も、保護者にそれを期待してカリキュラムを組む。
それができる親とできない親がいるのは仕方がないけど。
親に余裕があるのに、長時間アルバイトで安い時給を得るために、成績が落ちたり、
留年したり、
就活失敗したり、資格取り損ねたり、将来的に役にたつ経験を積みそこなうのは
何をやってるか分からない。
アルバイト禁止で小遣いまで出すかわりに、要求水準をあげるとか。
それか車がなかったら、どうせ交通費は親もちで定期代はかなりかかるだろうから、
定期代ぐらいを車の維持費として家計から出すぐらいなら話し合い可能じゃない?
学生は学業が本分で、親は経済的に可能なら、学業に専念できる環境は整えるのが理想。
たとえば、大学とか専門学校側も、保護者にそれを期待してカリキュラムを組む。
それができる親とできない親がいるのは仕方がないけど。
親に余裕があるのに、長時間アルバイトで安い時給を得るために、成績が落ちたり、
留年したり、
就活失敗したり、資格取り損ねたり、将来的に役にたつ経験を積みそこなうのは
何をやってるか分からない。
アルバイト禁止で小遣いまで出すかわりに、要求水準をあげるとか。
それか車がなかったら、どうせ交通費は親もちで定期代はかなりかかるだろうから、
定期代ぐらいを車の維持費として家計から出すぐらいなら話し合い可能じゃない?
642: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 00:32:02.95 ID:gAhYPK2d.net
>>639
で、その夫の意見、あなたの意見に対する息子の反応は?
で、その夫の意見、あなたの意見に対する息子の反応は?
643: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 00:39:43.74 ID:HKtRoWhR.net
交通機関で通学可能なら、定期代買ったとしてかかる四年間のお金(長期休みは抜いて
ちゃんと計算する)だけ出すな
周りは車買ってあげてるし、とか逆に周りは買ってあげてないし、とかは他所は他所って
やつだから気にしない
ちゃんと計算する)だけ出すな
周りは車買ってあげてるし、とか逆に周りは買ってあげてないし、とかは他所は他所って
やつだから気にしない
644: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 00:42:45.53 ID:HKtRoWhR.net
あとその貯めてた通帳はうちなら自立する時か結婚するときに渡す
大学生のうちに渡したら遊びに消えるってのは至極当然な一般的な意見と思う
大学生のうちに渡したら遊びに消えるってのは至極当然な一般的な意見と思う
646: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 00:43:58.62 ID:HKtRoWhR.net
途中送信してしまった
もしくは、学生の間の年金とかをそこから払わせる前提なら学生のうちから渡すけど
息子さんの金銭感覚や管理能力にもよるけどね
もしくは、学生の間の年金とかをそこから払わせる前提なら学生のうちから渡すけど
息子さんの金銭感覚や管理能力にもよるけどね
649: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 00:53:45.61 ID:BtN+jVmo.net
>>639
子供に全額金払わすにしたって現代は未成年の学生じゃローン組めないよ
夫婦二人でもう少し未成年者の車の買い方を勉強しなよ
それから公共機関で四年間通わせた時の通学費と車で通わせる時の費用の算出と通学時間の
比較してみな
夫婦して頭ごなしに車車と言うけどお互い冷静じゃないよ
下手したら大学近くに一人暮らしさせた方が安くあがる可能性もあるんじゃないの?
学費と生活費は保証すると言質貰ったも同然なんだから一人暮らしの線もありだと思うよ
子供に全額金払わすにしたって現代は未成年の学生じゃローン組めないよ
夫婦二人でもう少し未成年者の車の買い方を勉強しなよ
それから公共機関で四年間通わせた時の通学費と車で通わせる時の費用の算出と通学時間の
比較してみな
夫婦して頭ごなしに車車と言うけどお互い冷静じゃないよ
下手したら大学近くに一人暮らしさせた方が安くあがる可能性もあるんじゃないの?
学費と生活費は保証すると言質貰ったも同然なんだから一人暮らしの線もありだと思うよ
元スレ:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part305 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1486820518/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/14(月) 21:00:03 ID:kidanlogかーちゃんが娘を自転車から落としてしまい嫁激怒。10日も経つのにいまだに俺にネチネチ文句。直接かーちゃんに言えばいいのに。むかつく嫁に月50万渡してたのに半年も家賃を滞納してた。怒った家主に裁判を起こされ強制執行の通知が届いた。驚いて理由を聞いても泣きながらごめんなさいと言うばかり時折強烈な眠気に襲われることがあった。睡眠に関する病気も調べてみたが当てはまらず…家で「あんなことがあった」と不安を話す姉。普通ならありえないことばかりで、家族「大げさ」「被害妄想でしょ」→姉と5日行動をを共にして被害妄...【修羅場】 嫁に1500万近く使いこまれ離婚したのに戻ってきた結果…wwwww会社に新品のパソコンを導入した。 A「張りっぱだった保護ビニール剥がしておいたよ^^」PC管理者「なにやってんだああぁぁ!」 → それが社長と会...【お知らせ】旦那がネトゲで知り合った女に私の愚痴を言うせいで女から惣菜やら子供の手作り幼稚園グッズが送られてくる。最近は旦那と息子とその女と3人で楽しそうにネトゲ。私の入る隙間がない【人口減少社会】地方を回って営業やってるんだけど、地方都市ってもう余命10年切ってるよな【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】
息子の現在の成績はどうなんだろう?
バイトしてない状態で普通~悪い子ならバイトさせたら確実にちょっとは成績は落ちる
頑張って追い付こうとして睡眠不足になったら今度は車で事故起こす
大卒後は一人立ちする約束で援助すればいいんじゃないの?
いやいや誰も突っ込んでないけど、そもそも親から車の話題を出すのがすでにおかしいんだよ。子供も大学生になるんだから18歳でしょ?子供が何か言ってくるまで放置でいいんだよ。親が子供の先回りしていろいろ準備するなよ。子供の自立心を潰すなよと言いたい。自分で車が必要だと言ってくればその時考えればいいんだよ。子離れしろ、報告者。
原チャリでいいじゃん