無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
263: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 10:13:24.58 ID:QoLx+cz80.net
もうすぐ出産なのですが、軽く考えてる夫にムカついて、
でも夫と結婚したのは自分だし、他に頼れる人もいないし、
そう思ったら自分なんて生きてる意味なんてあるのかな?って、
産んでもないのにもう産後鬱のような状態になってしまいました。
どうしたらいいですか?
でも夫と結婚したのは自分だし、他に頼れる人もいないし、
そう思ったら自分なんて生きてる意味なんてあるのかな?って、
産んでもないのにもう産後鬱のような状態になってしまいました。
どうしたらいいですか?
- 兄嫁「子供預かって」両親「急にだと無理だわ」→兄嫁「じゃあ、私さんお願い」←ウンザリ…
- 1年半ぶりに味覚を取り戻せた
- 親戚に「亡くなった婆ちゃんの着物は私がリメイクする!」と言ったら却下された。処分するの勿体ないのに...
- 【ワロタ】 俺「おいハケンが来たぜw」社長「みんな隠れろw」→結果wwwwww
- 【衝撃】 社長「何だこのミスは!」Aさん『俺さんのせいです』社長「2人とも会議室で待機しとけ!!!」→Aさん『あの、これ見て下さい‥!』俺「...
- 【修羅場】 妊娠中の嫁の代わりに義母が・・・罪悪感がヤバい理由がコレwwww
- 【お知らせ】
- 女子だけの場で痴漢の話になったときに、ある女の子がまさかの自慢話をし始めてドン引き…
- 転校生のA君はチビブサで、いかにもいじめられそうな風体をしている。案の定、数か月後にはいじめのターゲットになっていた→A君の成績表を取り上げて喜んでる奴らが目が点になった話
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
264: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 10:54:55.96 ID:OVaCgEJ/0.net
>>263
産前だってホルモンバランスはの変化はあるし、
妊娠うつは3人に1人ぐらいの割合で訴える人がいるぐらいだから、
あなたは正常です、大丈夫
それに産前の情緒不安定は、ちゃんと出産と言うゴールがあるからね
それよりも、旦那はどんなスタンスで、どう言ってて、何を不満に思ってる?
せっかく書き込んだのだから、ここでひと通り吐き出してしまってはどうでしょう
産前だってホルモンバランスはの変化はあるし、
妊娠うつは3人に1人ぐらいの割合で訴える人がいるぐらいだから、
あなたは正常です、大丈夫
それに産前の情緒不安定は、ちゃんと出産と言うゴールがあるからね
それよりも、旦那はどんなスタンスで、どう言ってて、何を不満に思ってる?
せっかく書き込んだのだから、ここでひと通り吐き出してしまってはどうでしょう
279: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 12:35:52.21 ID:QoLx+cz80.net
>>264
ありがとうございます。
不満を書こうとすると余計にイライラして進みませんでした。
簡単に説明すると、
・出産予定日前後に出張をたくさん入れていること。が発端で、それが仕方ないこととして、
・それに対する正式な謝罪の言葉がないこと。
・少しでも出張と出産が重ならないようにできることを考えたり調べたりしていないこと。
・お詫びにできることの提案が夫からないこと。
・周囲への根回し(私や夫の両親に代わりに手助けをお願いするなど)がないこと。
などが不満であり、こんなんだから半年以上も前にわかってる出産予定日に
出張の予定をたくさん入れられるんだ!と夫の計画性と根回しの下手さにイラついています。
で、予定日の一週間前に誘発して計画分娩をすることになったのですが、
夫のスケジュール表を見たら次の日の午前中に新幹線で2時間のところに出張が入っていて、
そのことを指摘すると、
夫「じゃあ自然(分娩)にしようか」
私「じゃあじゃなくてまずは謝罪の言葉でしょ」
夫「ごめん、夕方に帰れるから間に合うと思って」
という流れがありました。
自然分娩でそれならいいけど、わざわざ誘発しといて間に合わない可能性が高いなんて
馬鹿じゃね?
それで結局、一人で産む人も結構いるっていろいろ調べてわかったので
そのことはもういいんです。
出産もどうにもならないし、夫と結婚したのもどうにもならないし、
生き甲斐があるわけでもないし、友達もいないし、趣味もないし、
何のために生きたらいいのか急にわからなくなりました。
夫は悪い人ではなく、平均よりいい人ではあると思いますが、
何かしてあげたいとは思えなくなりました。
料理をしたり、節約したり、将来のことを考えたり、全てにやる気がなくなりました。
ありがとうございます。
不満を書こうとすると余計にイライラして進みませんでした。
簡単に説明すると、
・出産予定日前後に出張をたくさん入れていること。が発端で、それが仕方ないこととして、
・それに対する正式な謝罪の言葉がないこと。
・少しでも出張と出産が重ならないようにできることを考えたり調べたりしていないこと。
・お詫びにできることの提案が夫からないこと。
・周囲への根回し(私や夫の両親に代わりに手助けをお願いするなど)がないこと。
などが不満であり、こんなんだから半年以上も前にわかってる出産予定日に
出張の予定をたくさん入れられるんだ!と夫の計画性と根回しの下手さにイラついています。
で、予定日の一週間前に誘発して計画分娩をすることになったのですが、
夫のスケジュール表を見たら次の日の午前中に新幹線で2時間のところに出張が入っていて、
そのことを指摘すると、
夫「じゃあ自然(分娩)にしようか」
私「じゃあじゃなくてまずは謝罪の言葉でしょ」
夫「ごめん、夕方に帰れるから間に合うと思って」
という流れがありました。
自然分娩でそれならいいけど、わざわざ誘発しといて間に合わない可能性が高いなんて
馬鹿じゃね?
それで結局、一人で産む人も結構いるっていろいろ調べてわかったので
そのことはもういいんです。
出産もどうにもならないし、夫と結婚したのもどうにもならないし、
生き甲斐があるわけでもないし、友達もいないし、趣味もないし、
何のために生きたらいいのか急にわからなくなりました。
夫は悪い人ではなく、平均よりいい人ではあると思いますが、
何かしてあげたいとは思えなくなりました。
料理をしたり、節約したり、将来のことを考えたり、全てにやる気がなくなりました。
280: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 13:01:49.85 ID:OVaCgEJ/0.net
>>279
初めての出産前に旦那がそこまで非協力的だと、不安も不満もたまるよね
そこまで仕事に打ち込んでる人なのかどうかは、こちらには分からないけど、
どっちにしても親になる実感がまだ持てないんだと思う
多分不満をどれだけぶつけても、向こうはピンと来ないと思う
ないものを求めてもしんどいだけだから、割り切ってしまった方が楽
そうこうしてるうちに、向こうも色々経験して、自分が親なんだと気づく時が来るかもしれない
だから、当てにしないで問題は先送りしておけばいいんじゃないかな
ただ、万が一帝王切開などになった場合、輸血の同意書にサインをする人が必要になるから、
やっぱり誰かは付き添ってもらったほうがいい
あと、産まれてしまうと赤ちゃんの事でめいっぱいになるから、
友達なんていても会えないし、趣味なんてあっても手を付けられないから大丈夫
後は、以前の相談の時にも出た話だけど、ケンカじゃなく話合いで、
あなたたち夫婦の在り方について、落としどころをさがしてみて
やってくれないことじゃなく、何ならやってくれるのか、協力できることは何なのか、
お互いに出来ることを、ゆっくり探してみてください
初めての出産前に旦那がそこまで非協力的だと、不安も不満もたまるよね
そこまで仕事に打ち込んでる人なのかどうかは、こちらには分からないけど、
どっちにしても親になる実感がまだ持てないんだと思う
多分不満をどれだけぶつけても、向こうはピンと来ないと思う
ないものを求めてもしんどいだけだから、割り切ってしまった方が楽
そうこうしてるうちに、向こうも色々経験して、自分が親なんだと気づく時が来るかもしれない
だから、当てにしないで問題は先送りしておけばいいんじゃないかな
ただ、万が一帝王切開などになった場合、輸血の同意書にサインをする人が必要になるから、
やっぱり誰かは付き添ってもらったほうがいい
あと、産まれてしまうと赤ちゃんの事でめいっぱいになるから、
友達なんていても会えないし、趣味なんてあっても手を付けられないから大丈夫
後は、以前の相談の時にも出た話だけど、ケンカじゃなく話合いで、
あなたたち夫婦の在り方について、落としどころをさがしてみて
やってくれないことじゃなく、何ならやってくれるのか、協力できることは何なのか、
お互いに出来ることを、ゆっくり探してみてください
281: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 13:03:06.06 ID:RoJf39xF0.net
>>279
不安定な時期だとは思うけれど…
厳しく聞こえるかもしれないけど…
親になるんだよね?
相談できる友達もいないのなら、なおのこと、
夫と二人で、生まれてくる子のことを第一に頑張らないとならないのでは?
何でもかんでも夫が段取りを付けてくれるのを待つのではなく、
自ら行動しないと、これから先の長い長い子育て、結婚生活をどうするの?
普段から出張の多い夫なのか、その時期だけ多いのか分からないけど、
出張で無理そうなら、私から、夫・妻両親にお願いしちゃっても良いかなぁ~
にならないのが不思議だよ。
謝罪謝罪を連呼しているけど、
貴方の子を産んで差し上げるアタシ~~~にしか聞こえないよ。
これが世に聞く、妊婦様?
不安定な時期だとは思うけれど…
厳しく聞こえるかもしれないけど…
親になるんだよね?
相談できる友達もいないのなら、なおのこと、
夫と二人で、生まれてくる子のことを第一に頑張らないとならないのでは?
何でもかんでも夫が段取りを付けてくれるのを待つのではなく、
自ら行動しないと、これから先の長い長い子育て、結婚生活をどうするの?
普段から出張の多い夫なのか、その時期だけ多いのか分からないけど、
出張で無理そうなら、私から、夫・妻両親にお願いしちゃっても良いかなぁ~
にならないのが不思議だよ。
謝罪謝罪を連呼しているけど、
貴方の子を産んで差し上げるアタシ~~~にしか聞こえないよ。
これが世に聞く、妊婦様?
282: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 13:04:36.97 ID:bLFSHTmO0.net
>>281
だね。
不安・不安定通り越して、ある意味この人も夫へのクレーマーだわ。
だね。
不安・不安定通り越して、ある意味この人も夫へのクレーマーだわ。
283: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 13:05:03.07 ID:3H+vgQ+Z0.net
>>279
気持ちはわかるけど旦那さんも時刻だし謝罪要求まではすべきじゃないかな。
男の人には多いんだけど、こっちからしたら『その位考えてくれて当たり前じゃないの?』って
すごくあるあるなんだよね。
そこは割り切って要望があれば細かく伝えてメモらせる勢いでわからせるしかない。
察することを旦那に求めてる事ほど無駄なことはなくて、
出産に限らず今後の結婚生活でも『言わなくてもわかるでしょ!』なイライラはホント続くから。
気持ちはわかるけど旦那さんも時刻だし謝罪要求まではすべきじゃないかな。
男の人には多いんだけど、こっちからしたら『その位考えてくれて当たり前じゃないの?』って
すごくあるあるなんだよね。
そこは割り切って要望があれば細かく伝えてメモらせる勢いでわからせるしかない。
察することを旦那に求めてる事ほど無駄なことはなくて、
出産に限らず今後の結婚生活でも『言わなくてもわかるでしょ!』なイライラはホント続くから。
288: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 13:45:20.30 ID:QoLx+cz80.net
>>279です
さっきは文章がうまくまとまらなくて省略しちゃったけど、5歳になる上の子がいます。
夫の段取りを待ってるわけではなく、自分で調べて病院に相談したり親にお願いしたり
自分で動いてます。
やって欲しいことは箇条書きにして週末にやってもらってます。掃除など。
お詫びにということで大きい家電を買わせ、外食もしました。でも気持ちが晴れません。
きっと愛情があれば、ケンカしたりこうして欲しいなど思うのでしょうが、
私はただただ自分に生きてる意味がないと思うばかりです。
答えのない相談になってしまいました。
皆さんはどうやって生きるモチベーションを保っていますか?
さっきは文章がうまくまとまらなくて省略しちゃったけど、5歳になる上の子がいます。
夫の段取りを待ってるわけではなく、自分で調べて病院に相談したり親にお願いしたり
自分で動いてます。
やって欲しいことは箇条書きにして週末にやってもらってます。掃除など。
お詫びにということで大きい家電を買わせ、外食もしました。でも気持ちが晴れません。
きっと愛情があれば、ケンカしたりこうして欲しいなど思うのでしょうが、
私はただただ自分に生きてる意味がないと思うばかりです。
答えのない相談になってしまいました。
皆さんはどうやって生きるモチベーションを保っていますか?
289: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 14:05:58.07 ID:6N4HNd6g0.net
>>288
>お詫びにということで大きい家電を買わせ、外食もしました。
私ならそれで充分だけど…
子供がいるだけで生きてる意味があるんじゃないの?
ましてやお腹にも新しい命があるんだし。
夫が言うこと聞いてくれない、何もかも自分の思い通りにならないのが
生きてる意味がないってことに繋がるのが、私にはわからないな。
厳しいこと言ってごめんね。
典型的な鬱だと思うよ。
心療内科受診して元気な赤ちゃん産んでね。
>お詫びにということで大きい家電を買わせ、外食もしました。
私ならそれで充分だけど…
子供がいるだけで生きてる意味があるんじゃないの?
ましてやお腹にも新しい命があるんだし。
夫が言うこと聞いてくれない、何もかも自分の思い通りにならないのが
生きてる意味がないってことに繋がるのが、私にはわからないな。
厳しいこと言ってごめんね。
典型的な鬱だと思うよ。
心療内科受診して元気な赤ちゃん産んでね。
295: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 15:53:00.52 ID:kDZa0few0.net
>>288
男は産まれないと父になった自覚を持てないとはよく言ったもので。
>>279みたいなことを完璧にこなす人は極々稀だと思う。
そしてその極々稀な人達は所謂完璧なイクメンってやつなんだろう。
5歳の子がいるならわかりそうなものだけど。
言ったら動いてくれるんだよね?いい旦那さんじゃん。
自分の思い通りにいかないからってその言い種はないんじゃないかなーと思うよ。
妊娠中特有の、かもしれないから産んだらまた変わるかもしれないね。
男は産まれないと父になった自覚を持てないとはよく言ったもので。
>>279みたいなことを完璧にこなす人は極々稀だと思う。
そしてその極々稀な人達は所謂完璧なイクメンってやつなんだろう。
5歳の子がいるならわかりそうなものだけど。
言ったら動いてくれるんだよね?いい旦那さんじゃん。
自分の思い通りにいかないからってその言い種はないんじゃないかなーと思うよ。
妊娠中特有の、かもしれないから産んだらまた変わるかもしれないね。
290: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 14:11:48.33 ID:VzygAX790.net
>>288
横からでごめんだけど
あなたの不満の「根っこ」は旦那さんじゃないよね。
自分自身だってことは自分で分かってるよね。
だから大きい家電を買わせ、外食してもまだまだ、
「正式な謝罪」もらってもまだまだ、ときりがなく、
「正式な謝罪」を得てもまたふつふつと次の不満が上がってくるよ。
>生き甲斐があるわけでもないし、友達もいないし、趣味もないし、
何のために生きたらいいのか急にわからなくなりました。
これはあなたが独身の時から解決しなかった自分の問題で、
旦那さんに解決を求めるものではないよ。
しばらく恋愛と結婚で紛らわし、今後は子育てで紛れるだろうけど、
それも済んだ後またやってくるよ。
片をつけないうちは終わらない。
不安でパニックにならずにちゃんと自分について落ち着いて考えたり、
少しずつ努力したりすれば確実に解決の方向に向かうよ。
どんな散らかった部屋も、ひとつずつ片付けていけば、一気!には片付かないけど、
ちゃんときれいになっていく。
自分を責めることは赤ちゃんを責めること。
なにも駄目じゃないのだから、自暴自棄にならないで。
横からでごめんだけど
あなたの不満の「根っこ」は旦那さんじゃないよね。
自分自身だってことは自分で分かってるよね。
だから大きい家電を買わせ、外食してもまだまだ、
「正式な謝罪」もらってもまだまだ、ときりがなく、
「正式な謝罪」を得てもまたふつふつと次の不満が上がってくるよ。
>生き甲斐があるわけでもないし、友達もいないし、趣味もないし、
何のために生きたらいいのか急にわからなくなりました。
これはあなたが独身の時から解決しなかった自分の問題で、
旦那さんに解決を求めるものではないよ。
しばらく恋愛と結婚で紛らわし、今後は子育てで紛れるだろうけど、
それも済んだ後またやってくるよ。
片をつけないうちは終わらない。
不安でパニックにならずにちゃんと自分について落ち着いて考えたり、
少しずつ努力したりすれば確実に解決の方向に向かうよ。
どんな散らかった部屋も、ひとつずつ片付けていけば、一気!には片付かないけど、
ちゃんときれいになっていく。
自分を責めることは赤ちゃんを責めること。
なにも駄目じゃないのだから、自暴自棄にならないで。
293: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 15:27:15.91 ID:3H+vgQ+Z0.net
>>288
ぶっちゃけると私は夫に対して家族としての情と夫としての信頼はあるけど
男女としての愛情はないわw
それこそ釣った魚的に産後の夫のモラハラ、夫自己チューによるケンカ、色々あったから。
散々ケンカの度に出て行けだの離婚だの言われたり、今思い出してもムカつくw
子供がもう少し大きくなるまでと思っていたら子供はパパママ大好きだし
夫も家庭は大事にしてくれるし結局妻自慢の妻大好きwな人だし、
モラハラ自己チューも段々改心して今ではまぁ仲良くやってる。
自分の親や義両親を見てても思うんだけど、結局夫婦ってずーっと年数を重ねて
関係を築いていくもので赤の他人が一緒に暮らせば生活面でも感情面でも色々あって
当たり前なんだと思うの。
それと生きてる意味なんて、それこそ後付けよ。
私は子供がそれだと思ってるけど、でもそれだけじゃ子供が大きくなったら
何もない人になっちゃうよね。
友達の件も、結婚して子供がいるとなかなか独身の頃のようにはいかないし
私がそうだから思うのかもしれないけど、自分の趣味や一人でも楽しめることが何かあると
そんなことも考えることもないんじゃないかな。
で、長々書いちゃったけど私が感じるのはあなたは疲れているのもあるかもしれないけど
もしかしたら何事にも色々と理想が高いんじゃないかな?
思い描いてる人生、もっと愛し愛され子育て家庭生活も趣味も充実した日々みたいな。
あと、隣の芝生的なところもあるのかもしれない。
でもみーんないろいろあるよw
子供を授かって、子供が元気に育てる。生活の心配がない。ごはんがおいしい!...
幸せを感じるハードルは低ければ低いほど毎日幸せよw
ぶっちゃけると私は夫に対して家族としての情と夫としての信頼はあるけど
男女としての愛情はないわw
それこそ釣った魚的に産後の夫のモラハラ、夫自己チューによるケンカ、色々あったから。
散々ケンカの度に出て行けだの離婚だの言われたり、今思い出してもムカつくw
子供がもう少し大きくなるまでと思っていたら子供はパパママ大好きだし
夫も家庭は大事にしてくれるし結局妻自慢の妻大好きwな人だし、
モラハラ自己チューも段々改心して今ではまぁ仲良くやってる。
自分の親や義両親を見てても思うんだけど、結局夫婦ってずーっと年数を重ねて
関係を築いていくもので赤の他人が一緒に暮らせば生活面でも感情面でも色々あって
当たり前なんだと思うの。
それと生きてる意味なんて、それこそ後付けよ。
私は子供がそれだと思ってるけど、でもそれだけじゃ子供が大きくなったら
何もない人になっちゃうよね。
友達の件も、結婚して子供がいるとなかなか独身の頃のようにはいかないし
私がそうだから思うのかもしれないけど、自分の趣味や一人でも楽しめることが何かあると
そんなことも考えることもないんじゃないかな。
で、長々書いちゃったけど私が感じるのはあなたは疲れているのもあるかもしれないけど
もしかしたら何事にも色々と理想が高いんじゃないかな?
思い描いてる人生、もっと愛し愛され子育て家庭生活も趣味も充実した日々みたいな。
あと、隣の芝生的なところもあるのかもしれない。
でもみーんないろいろあるよw
子供を授かって、子供が元気に育てる。生活の心配がない。ごはんがおいしい!...
幸せを感じるハードルは低ければ低いほど毎日幸せよw
294: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 15:50:39.14 ID:6O/nKuIZ0.net
>>293
>自分の親や義両親を見てても思うんだけど、結局夫婦ってずーっと年数を重ねて
関係を築いていくもので
>赤の他人が一緒に暮らせば生活面でも感情面でも色々あって当たり前なんだと思うの。
横だけどまさしくそうよね…
わかってはいたことだけど、第三者が語っているのを見ると改めてウンウンって
深く頷いてしまう
うちも離婚騒動や実際に別居なんてこともあったし、
今でもトラウマになってる出来事だってある
>>288
ということだ
私も臨月ではないけど今2人目妊娠中で里なし
死にたくなるというか、それに近いネガティブ感情が渦巻く時もある
自分の求めるままの完璧な旦那なんているわけないじゃん?
どこまで許せるかはその人次第なんだけど、
長く続いてる夫婦は忍耐の上成り立ってるところも多いと思うw
でもみんながみんな愛情が冷めてるかっていえばそうでもなく、
好きだから耐える人もいれば一度冷めたけどふとしたきっかけで愛情が戻ることも
特に産前産後は一時的に愛情が冷めたって聞くこと多いね
今のあなたは鬱かそれに近いだろうしモチベーションを上げようと思っても難しいかもしれない
できることと言えば心療内科に通ったり、必要であればカウンセリング受けたりすることかなぁ
>自分の親や義両親を見てても思うんだけど、結局夫婦ってずーっと年数を重ねて
関係を築いていくもので
>赤の他人が一緒に暮らせば生活面でも感情面でも色々あって当たり前なんだと思うの。
横だけどまさしくそうよね…
わかってはいたことだけど、第三者が語っているのを見ると改めてウンウンって
深く頷いてしまう
うちも離婚騒動や実際に別居なんてこともあったし、
今でもトラウマになってる出来事だってある
>>288
ということだ
私も臨月ではないけど今2人目妊娠中で里なし
死にたくなるというか、それに近いネガティブ感情が渦巻く時もある
自分の求めるままの完璧な旦那なんているわけないじゃん?
どこまで許せるかはその人次第なんだけど、
長く続いてる夫婦は忍耐の上成り立ってるところも多いと思うw
でもみんながみんな愛情が冷めてるかっていえばそうでもなく、
好きだから耐える人もいれば一度冷めたけどふとしたきっかけで愛情が戻ることも
特に産前産後は一時的に愛情が冷めたって聞くこと多いね
今のあなたは鬱かそれに近いだろうしモチベーションを上げようと思っても難しいかもしれない
できることと言えば心療内科に通ったり、必要であればカウンセリング受けたりすることかなぁ
元スレ:スレ立てるまでもない悩み相談119【既女 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1456424604/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/04(金) 21:00:03 ID:kidanlog山に行った時、その山は上級者ルートと遠足に使えるようなルートがある。俺が上級者ルートに向かって進んでいたら、後ろから家族連れが付いてきた→子供もいるのに大丈夫かと思っていたら!?市バスに乗ってた。 満席の中、一人用の座席に座ってたんだがあるバス停でお婆さんと臨月か?ってぐらいにお腹の大きい女性が乗ってきた。突然「結婚したら男は地獄だ」などと語り出して飲み会の空気を微妙にした後輩が俺に「奥さん専業主婦なんでしょ、寄生虫w」と言ってきた→腹が立って妻の良い所を言いまくったら…俺『生活保護受けたい!』役所「OK」→俺『わざわざ高い東京23区の家賃まで負担してくれてタダ飯食えるなんてなんて最高www』→だがしかし・・...MT車で。旦那が変速するときに毎回クラッチ切りまくってたので、私『離婚したい。慰謝料いくらぐらい取れる?』 → なんと…男『私ちゃんの父ですが、迎えに来ました。』保育士「あ、どうぞどうぞ~^^私ちゃんさようなら~また明日ね♪」→なんと・・・・・・・・・・・・・【お知らせ】大手通販で買った新刊、届いたのは学校の中古本!?問い合わせたら衝撃の事実が…【酷い】友人Aが職場繋がりのB子と交際開始。俺&友人達『おめでとう』後日、Aが落ち込み始めた。俺『どうした?』A『実は...』→B子の嘘が発覚し修羅場になった∑('◇'*)エェッ!?【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】
出張さえ入れておけば言い訳出来るからそれで面倒なことスルーしよ
って腹なんだろうね
言い訳付きの逃げは何十年も後引くってのに馬鹿だなあ