今週の人気記事
  1. 公民館の一室を借りてバレエの練習をしていたら、「子供が羨ましがるだろう!」と怒鳴られた。理不尽すぎるクレームに驚愕
  2. 帰宅しようとしたら同僚AとBに引き止められた。B「A、ちゃんと言いなよ?」A「……」B「じゃあ私が言うよ?」A「うん…」→話を聞いてみるとw...
  3. 店員『あなたの妹が万引きしたから引き取りにきて』私「はぁっ!?何言ってるんですか?妹目の前にいますけど」店員『えっ‥』→なんと・・・・・・...
  4. カレー屋で。店員「辛さは?」俺『…(話が通じない。もう無視しよう)』 → すると店員が10分間、黙って突っ立ってて…
  5. 【お知らせ】
  6. 【仰天】 義父「白菜ができたから1玉持っていきな〜」→義父の畑で白菜を取っていると、知らない人「」←どうしたらそういう思考になるのか…
  7. 私は板前。義兄家族の子供の運動会でのお弁当を頼まれ、徹夜で20人前のお弁当を作り持って行った。すると義弟嫁「非常識!だから中卒は!」と弁当をしひっくり返して踏みつけ…はぁ?
  8. もうすぐ四歳になる娘の癇癪がひどくて困ってる
  9. ドーナツ屋で。後ろの客(ざわざわ)トメ「?」客「このおばあさんだと思う」店員『おばあさん、あちらのテーブルでお待ち頂けますか?』トメ「えっ」 → なんと…
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

うちの嫁に味付けが濃く感じるし俺は生まれつき腎臓がちょっと弱いんで塩分には気をつけて欲しいって何度か言ったんだけど・・・

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



758: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/24(水) 23:54:14.81
誘導してもらった。もう一回同じの貼る。

相談させて欲しいんだが
新婚のうちの嫁、飯がまずいってほどじゃないんだが
俺には味付けが濃く感じる。

俺自身、すっごい気にするほどではないんだが生まれつき腎臓がちょっと弱い。
だから塩分には気をつけて欲しいって何度か言ったんだけど
「そんなに濃いかなー…」の一言で済まされて、あんまり改善されてる気がしない。

料理するときの調味料は全部目分量。計量スプーンとかは持っていない。
思えば付き合ってる頃からメシマズ?の予兆はあったのかも知れない。

スイートポテトを作ってくれたときはレシピを見て
さつまいも400gって記載→計量するものがない。
皮ごと体重計で計量。0.5kgだったから皮を剥けばそのくらい。
砂糖60g→計量するものが(ry シュガースティック1本3gだから20本ザパー。
無塩バター→塩入ってても問題ないよね。で普通の有塩バター。
で作ったらしい。

嫁は「マズイならもう作らない。マズくないならおk」って思ってる節があるんだが
これは気付いたらアレンジャーとかそっちのメシマズになる素質があるのか?
今のうちに芽を摘んでおいたほうがいいのか?

759: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/25(木) 00:05:56.80
>>758
ウチと逆ですね。
そして「マズいなら~」のくだりは一緒です。

妻は調理師なんで文句も言えない・・・

760: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/25(木) 00:13:28.34
>>758
うちも逆だわ
だいぶ慣れたけど、少し薄い
濃いのが苦手ってよりも、腎臓への負担が怖いとか言えば?
腎臓弱ってるから、味付けとか少し弱めたほうが良いとか医者に言われたって言ってみたら?

761: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/25(木) 00:19:48.05
べつに目分量でも構わないけど直せって言われてんのに無視する時点で話にならんだろ
しかもマズイならもう作らないとかふざけてんのかと

762: 758 2016/02/25(木) 00:26:23.86
>>759 >>760
やっぱり味薄いほうが一般的なんかな。

嫁は「このくらいの味は普通じゃないのかな…?」みたいな反応で
むしろ俺が気にしすぎなんじゃないのかみたいに思ってる節あり。
決してマズイわけじゃないし、白飯と一緒に食べる分には美味しく感じるから
なんか強く言えないというかなんというか。

嫁自身、妊娠中だから塩分の摂りすぎには気をつけるように言ってるんだけど
「うーん… 気をつけてみる…」みたいな納得してない雰囲気。

俺が料理することもあるんだが、俺の料理だと口に合わないのか
あんまり食べてないのにごちそうさまされることがある。
妊婦だから飯を食わないのは塩分過多よりマズイと思うから
まだ食ってくれてたほうがいいのかな…っていう具合で策を練れないでいる。

763: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/25(木) 00:39:31.96
腎臓の話はしてないのか?
あと1000円くらいで計り売ってるから買えよ

妊娠中は1回に量食べられないが小分けでちょこちょこ食べてる可能性ある
今のうちにはっきり塩分多いことで話し合っておかないと

生まれたら離乳食とかでへましそうで怖い

764: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/25(木) 00:46:10.83
>>762
妊娠してる今がチャンスじゃん
計りとか買ってきて「今から離乳食の練習しよう!俺も一緒にやるし」とか
なんとか言って計量する癖をつければいい

766: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/25(木) 02:58:25.74
薄味が良いとされてるのは、
食う側が好みの味を付け足せるって背景もあるからなぁ

味の濃い薄いなんて、所詮は「好み」の問題でしか無いし
アンタがしっかり話し合えばいいんじゃね?

つーか薄味で嫁が量が食べられないって、アンタ自身がメシマズの疑いがあるぞ

768: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/25(木) 07:49:09.01
とりあえずスーパーでもホームセンターでもどこでもいいから量り買って帰ればいいじゃん。
大さじ小さじも売ってるし2000円もあればお釣り来るし。

本屋で減塩レシピも買ってこい。
嫁がのらりくらりと返してるなら自分で環境を作ってやれ。
環境があっても使わないでうまく作れないなら叱れ。

769: 758 2016/02/25(木) 09:47:28.45
みんなありがとう。
そして今朝嫁に「ご飯、まずかったら言ってね」って言われた。何か気付かれたかな。
まずいんじゃないんだよ、ちょっと味が濃いんだよ…

そうか、離乳食の練習か。そういう言い回しで行けば計量する癖が付いてくれるかな。
計量スプーン、今度可愛いやつとかプレゼントしてみようかな。
前に100均行ったときに「計量スプーンとか買う?」ってきいたら
「今手持ちにそんなに余裕ないからなぁ…」って遠まわしに重要性低いもの扱いされてるから
ちょっと不安だけど。

今中の人は6ヶ月(20wって言ってた?)だから初期でも後期でもないよな?
体重は妊娠前から+1kgだけで浮腫みもなしだから今のところ赤子に影響はないと思ってる。
思いたい。

770: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/25(木) 10:43:57.83
>>769
20wなら中期で落ち着いたとこかな
とはいえ安定期と言いながら爆弾抱えてるような物なんで注意は必要
週数進んでくれば体に負担がかかるから今からしっかり自分の為にも嫁さんの為にも
中の人の為にも塩分控えめに慣れて貰えるように頑張れ

後期に入って「3日間3食塩分控えめの野菜のみの生活しろ」と言われてた>うちの嫁
ドクターストップかからないように本気で塩分控えめに努めた方がいいよ
後期と産後に本気で嫁、好きに食べてて後悔してたから

772: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/25(木) 13:35:47.86
塩分濃度計を導入すれば?
数値化して見せれば好みの問題じゃなくなるでしょ
あと、計量スプーンくらい小遣いで買ってしまえ

775: 758 2016/02/25(木) 22:28:10.60
なんかよくわからないけど、今日の味噌汁はちょうどよかった。
あと若干嫁が不機嫌だったんだけど、よく考えたら嫁、既女板によくいるみたいだから
ここを見に来てる可能性あるわ。やっちまったかも。

それなー、里帰りする予定だから今直させても元に戻るかもなんだよな。
ひとまず、今日のメシは普通に美味かった。
いつもこんな感じならいいのに。

777: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/26(金) 01:35:27.40
>>775
計ってないんだから偶然だろw

778: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/26(金) 08:37:19.33
>>775
普段のメシはまずくないんだよな?ちょっと濃くて不安なだけで…
普通に美味かったって表現は誤解を招くぞ
見てるかもしれないならなおさら言葉には気をつけるべき

781: 758 2016/02/26(金) 17:18:45.50
ある意味進展があったので報告しておく。
結論から言うと、俺がメシマズ気味だったのかもしれない。
上のレスでも何回か俺がメシマズの可能性を指摘してくれてた人いたもんな。

昨日、仕事帰りに安い計量カップとかを買って嫁にプレゼントした。
「離乳食とか作るとき必要になるだろうから」って言った。
で、俺今日仕事休みだったから、一緒に昼飯作ってみたんだ。
3分クッキングのサイトから適当に美味そうな料理のレシピを持ってきて
ちゃんと計量して作った。

…そしたらさ、なんとなく味が濃いんだよ。普段の嫁の味くらいだったよ。
結論、俺の舌が敏感だったってことっぽいんだよな。
まあ、腎臓のことを考えると通常より薄めの味付けであってほしいところは変わらないから
嫁のやりやすいようにで良いから、ちょっとずつ薄味の調理に慣れて欲しいとは
伝えておいた。

なんかさ、俺の舌がバカって事実にもショックだったんだけど
それ以上に「嫁がちょいメシマズなんだろうな」って思い込んで心のどこかで
嫁をバカにしていたっぽい自分に気付いて
今すごい自己嫌悪中だよ…

782: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/26(金) 18:38:34.44
それは舌がバカとはまた違うと思うけどな
薄味で料理よけてもらえば?
あとで足すことはできるからな

783: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/26(金) 19:31:44.74
>>781
結局お前が薄味が好みというだけの話だったか

784: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/27(土) 02:08:41.08
薄味が好みなのは何も悪いことじゃない
まして腎臓が悪いならなおさら

でも自分の価値観を絶対と思いこんじゃうと色々間違えるよな
気づけてよかった

787: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/27(土) 09:51:43.47
生まれつきだから実家で母親が薄味で作ってたんだろ?
育ってきた味が薄いから普通の味が濃く感じる

788: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/27(土) 14:24:15.22
なので何だかな案件のようにも思うがただの好みの違いレベルでおかしいわけではないぞ
普通のレシピは広く好まれるようにしてるのでどちらかというとわかりやすい味付けに
なってるしな
医者の言葉伝えて減塩レシピの本でも探して使えば好みの味付けになるかもしれん

元スレ:【手抜き】嫁のメシが何だかなー7杯目【好みの差】 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1413627356/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/04(金) 15:00:03 ID:kidanlog

4件のコメント

  1. 里帰りした嫁が戻ってこない可能性があることを考えてないのに笑えるw

  2. 腎臓が悪くて「薄味にしないと命が危ない」ということをハッキリ
    言わないと…。自分は「薄味じゃなきゃ死ぬ」くらい言っても良い。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 今日のお昼、息子が留学生の友達を連れて我が家に来たのよ。日本のお家カレーと唐揚げが食べたいと言う
  2. 混雑した新幹線内でヤンキー座りするDQN。周りの乗客に白い目で見られても全く動じない。俺「立てませんか?」DQN「…」俺「あなたに言ってるんです...
  3. ドーナツ屋で。後ろの客(ざわざわ)トメ「?」客「このおばあさんだと思う」店員『おばあさん、あちらのテーブルでお待ち頂けますか?』トメ「え...
  4. プールで。プロレスごっこしてたら、女子「邪魔!」俺達「何だよ!」→ 女子「ちょっといきなり何…ゲブッ!」俺「?」女の子「オびャアアア!」俺「...
  5. 【お知らせ】
  6. 未婚女『結婚したら10時から5時間のパートを週5。子供作って家事もやりたい』←これ
  7. 【2/2】 元嫁がお金を貸してくれと言ってきた。散々俺を騙し舐め腐って逃げたクセに、お前なに考えてんだ?ってか復讐のチャンス到来か?w 今度は俺が騙してやるわww
  8. 50歳無職男、母親と歩いていた面識のない3歳女児の腹を突然蹴って逮捕
  9. 旦那の前嫁は男を作り子供置いて出ていった しかし旦那が再婚したと聞いて「子供たちは引き取る、慰謝料払え」と言ってきた あまりにもしつこいので私がやったDQN返しがこちらです →
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】