今週の人気記事
  1. 友達は、結婚前から義母と2人でご飯食べたりと仲良くしてるつもりだった。だが結婚2年目になって、義母にある事を言われたらしく友人が落ち込んでいた・・・
  2. 息子に「喬」と名付けたけど、誰も読めない。そんなに難しいかな?
  3. 欲しかった車が納車されたので嫁に見せたらビンタされた!嫁「相談もなし!赤ちゃんも乗れない!家族3人で乗れない!アンタ馬鹿じゃないの?!(バッ...
  4. 会社員のDQN客が忘れた「最重要」の封筒。戻ってきた彼が放った信じられない一言とは?
  5. 【お知らせ】
  6. 病院で。看護師から大声で問診されたから『あなたと話に来たわけじゃありません(しゃしゃり出てきてなんだよこいつ、うるせーな!)』と答えた結果...俺が悪いのかなorz
  7. 父「僕は君が産まれた時には結婚してたんだから君のお母さんと結婚出来るわけないだろうw」→
  8. ワイが考えたラノベ「異世界で"ツッコミ"という概念を確立する面白勇者奇譚」が割と売れそう
  9. 【衝撃】旦那が不倫する理由は『息子』って…そのわけがコレwwww
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

3年前に嫁のW不倫が原因で離婚して色んな事が判明したわ…不倫って結局誰も幸せにならないんだな

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



128: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/07(水) 15:21:34.69 .net
三年前に嫁のW不倫で離婚して判ったこと
○実は水虫の保持者は元嫁だった。離婚したら治った
○トイレの便座の黄ばみ汚れは俺では無く嫁だった。新居では黄ばまない
○離婚前と家賃は変わらないのに一人暮らしの方が金が貯まる。タカられてた
○クラミジアを浮気相手から貰ってきて俺に移したこと
○近所、元嫁親戚中では俺が浮気して離婚したことになってる

来年再婚しようと思うので記念にかきこ
上2つはゆるさん!

129: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/07(水) 15:33:00.49 .net
下2つを許すなよ

133: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 06:54:48.48 .net
お前…上2つは兎も角、下2つは再婚相手の評判や評価を貶める事だぞ
さっさと元嫁の不倫の証拠を撒き散らしてこい
再婚相手を守ってやるんだぞ

132: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/07(水) 17:38:43.02 .net
>>128
複数の証拠書類を近所に落として来い

134: 128 2015/10/08(木) 12:11:55.95 .net
クラミジアの件は再婚相手には言いづらい
離婚した理由は弁護士入れて元嫁が有責者です!って書かせて
再婚相手には見せてるので大丈夫

でも、自分が受けた心の傷は治らんねぇ
間男からもらった慰謝料500万も端金だし
不妊治療して胚培養も破棄になったし
もしかしたら人として生を受けてたと思うと可哀想だなぁって思う

サレラリシタラリもあったけど当事者、親族、結局誰も幸せになってないな

139: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/09(金) 21:03:49.15 .net
>>134
大丈夫じゃねーよ、アホかよ
モトヨメ経由で、再婚相手は浮気相手って近所や親戚の耳に入ったら再婚相手可哀想だろ
あとから訂正しても信じてくれなくなるぞ、証明ができてもな

135: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/08(木) 12:36:28.92 .net
廃棄なった子は、もっと幸せになれる家庭のもっと健康な体、とっくに見つけてるから気にすんな

137: 128 2015/10/08(木) 13:11:47.29 .net
>>135
だと良いなぁ。生まれ代わって元気だといいな
もう自分も再婚相手も高齢だから養子か猫を飼う予定だよ

養子は色々難しいけど海外の欧米人がアジア系の養子と仲良くしてるの見ると羨ましくてね
自分もチャイルドファンドでは無く人の親になって自分の生きた証みたいなの残したいんだよね 
便所の落書き失礼しました

元スレ:サレ夫達の同窓会28 http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1440416769/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/04(金) 03:00:06 ID:kidanlog

4件のコメント

旦那 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA