今週の人気記事
  1. 私は今年で社会人になったのだけれど、父親が頻繁に飲みに誘ってくるようになって距離感に戸惑ってる。
  2. ママ友達と「パスワードってすぐ忘れるよね~」って話になって「私は円周率にしてるよー」と答えた。しばらくして、キャッシュカードが盗まれて・・・
  3. 中学生の娘「パパのと一緒に洗濯しないで」→娘の一言にカチンときてしまった。本音が漏れた瞬間、空気が一変してしまい…
  4. 母「今日は学校休みなさい」私「え?」→母が差し出した紙に書かれていたのは…
  5. 【お知らせ】
  6. 【修羅場】 「これ、道間違ってませんか?」どうやら俺たちを引率の担当者と間違っていた模様
  7. 両親が古い家を新築する際、隣と土地の境界が問題になった。祖父が「土地の購入時に境界に古タイヤを埋め込んだ!掘り出してみればすぐわかる!」と主張するも、相手はガン無視・・・
  8. 嫁にナイショで貯金してた通帳がバレて修羅場に。プレゼント資金にするつもりだったのに、全く信用してくれず...
  9. 初デートの日彼女から異臭が!俺は機転を利かせ道の駅へ → 彼女『お手洗いに行ってくるね』俺「うん」 → 助手席のシートには・・・
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

白米に合うおかずと合わないおかずの時に食べっぷりが違う事で妻が気にしていないか心配になります…

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



94: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/02(火) 15:46:13.37 .net
主に毎日料理を作ってくれている女性の方に質問です。

自分の妻は基本料理が上手なのですが、
微妙に味覚が違うせいか、やはりたまに口に合わないものもあります。

私自信は出来る限り白飯に合うものが好きなのですが、
妻はナムルなどのさっぱりとしたものやバター炒め(どちらもご飯と合うじゃん!
と思う方がいたらすみません・・・)などを出してくれる時があります。

自分でもわかってはいるのですが、好きなものやご飯に合うものとわかると
物凄い勢いで私は食べるのですが、微妙に合わないと思ってしまうと
終始スローペースとなります。
単品で食べるとおいしいけどもどうしてもご飯との相性が気になりそうなってしまいます。

女性からしたら当然おいしくないんじゃないかとおもってしまうだろうし
あまり気分のいいものじゃないとわかっているので
どうにか態度に出ないような方法かなにかあれば教えて頂きたいと思います。

95: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/02(火) 15:56:28.57 .net
>>94
白ご飯に合うおかずを具体的に嫁に言った事はある?
「白飯に合う物が食べたい」とか抽象的ではなく

態度に出さないように~というのは、長い目で見ると危険

96: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/02(火) 16:01:17.43 .net
ナムルって副菜じゃないの?ナムルだけじゃなくてお肉系とかお魚系とか出てこない?
まさかナムルでご飯食べろって言われてんの?
それは拷問…
ナムルだけじゃなくて他のものが出てきてるならそれでいいんじゃない?
私もナムル出すときあるけど大抵お肉炒めたのとか焼き魚とか出すよ…

101: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/02(火) 16:39:25.68 .net
>>95
いえ・・・
せっかく作ってくれてるのに希望を聞かれた時以外は特に注文は出しません。
好きなものはしょうが焼きです。

>>96
説明が極端になってしまってますね・・・すみません。

ナムルだけじゃなく、焼き魚、納豆、お味噌汁、春雨サラダなどなど
それ以外に多々出してくれます。
確かに魚はご飯に合うかもしれませんがドバアアと食べれないため
動きがスローになってしまいます。

内容が内容だけにこちらが幼稚なのは百も承知なのですが、
どうしても合わないとおもった食事の時にペースダウンしてしまうことを
どうにかしたいのですが、ただ頑張って作ってくれてるのに好きなものだけ出して!
などそれこそ死ねと思われても当然の行動だと思うのでどうにかいい方法は無いかなと・・・

例えば納豆は大好きでそれがあればパパっと食べてしまうのですが、
そうするとオカズをただただもっそり食べるだけになってしまいやっぱりスローです。
言ってしまえば全然食べておいしい!とは思いますが、
ハンバーグ脇のニンジンの様な感覚をどうにかできないかと思いまして・・・

110: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/02(火) 17:15:29.53 .net
全部ゆっくり食えばいいじゃん

115: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/02(火) 17:27:45.28 .net
作る方からするとモッソリ食べてても何も思わないけど。残されたら「まずかったかな…」と思うけど
なにをそんなに気にしているのかさっぱりわからない
ただその好きなものだけドバアアっと食べる食べ方は改めた方がいいよ
20代の大学生くらいがやってても「体育会系の部活かな?」と思うくらいだけど、30・40代のくたびれたリーマンがやってたらちょっと育ちを疑う

128: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/02(火) 19:35:38.62 .net
いやあモソモソでも食べてくれるなら全然いいよ
うちの人も好きなもの美味しいものだとガツガツでご飯もおかわりする、でも好きじゃないものは残しちゃうしおかわりもしないから分かりやすい
残されるより食べてくれる方が助かる

136: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/02(火) 21:49:16.95 .net
単純にご飯かっ込みたくなるものが欲しいなら、ご飯のお供を常備すればいい
奥さんに言ってもいいし、自分で買ってきてもいい
魚や煮物なんかのご飯かっ込めない系が出たら、普通に三角食べでもして下さい
作る側としては、文句言わず残さず食べてくれるなら何でもいいよ

ただ、他の方も言ってる通り書き込んでドバドバ食べるのは行儀悪いし身体にも悪い

元スレ:既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ339 http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1433064911/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/11(金) 21:00:02 ID:kidanlog

6件のコメント

  1. しっかりと噛んで食え、口の中を食べ物で一杯にするな
    これだけでも守って食事すれば妻にも自分の消化器官にも優しい存在になれる

  2. 私の夫も相談者と同じ
    味の濃いおかずやガッツリ系の肉料理のときは米飯もたくさん食べるけど
    そうじゃないおかずのときは普通
    毎日料理してる女なら夫の食の好みをちゃんと把握してるから別に「私の料理がおいしくないのね」なんて気にしない
    むしろ夫の肥満と生活習慣病を予防するため、今日はガッツリ系だから明日はさっぱり系、って感じで献立を決めるのは主婦なら専業兼業問わずみんなやってる

  3. ハンバーグわきのニンジンのたとえにクスっときた
    おいしいと思ってるなら別にええやん
    好物アピールもっとしていいとは思うが

  4. むしろドカ食い防止にわざとやってんじゃないかね奥さんw

  5. 「やっぱ好きなものだとガツガツいくなぁ」って思うだけかなぁ
    それほど好きじゃないおかずは箸もゆっくり進むのは当たり前だし
    しかしこの人、好きなものをゆっくり食べるのは絶対ヤなんだろうね(笑)
    一人暮らしだったら、好きなものだけ買ってきて5分で食べ終わりそうな人だ

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA