今週の人気記事
  1. 【認知症】ご近所の2人暮らしの80代夫婦の奥さんの方が認知症になった 糞便を壁に塗りたくるようになったらしいんだけど、なんで施設に入れないんだろうか?
  2. 嫁は笑顔で言った。嫁「離婚したい?それは無理ですね。まず私は有責じゃない。そして本気になればいつでも貴方を社会的に抹サツできる。 そのこと...
  3. タイムカードの機会の下に「なんで修正してるの?」「バカなの?」と書かれた紙が。私「始業時間に間に合わなくて始業時間を何度か消して修正した...
  4. 女子大生が俺の駐車スペースに無断駐車し始めた。イラついたので車が出れない様に横向きに駐車して、長期出張に行ったら・・・
  5. 【お知らせ】
  6. 震災で野宿している時。元気のない母を父が慰めるも聞く耳持たず...とうとう父がキレた!すると母「パソツに噛まれる気持ちが分かってたまるか!」私たち「(゜Д゜)...パ?」→実はwww
  7. 私のレシピノートを盗んだ激烈メシマズAがそのノート使って家で料理したんだが、何故かポイズンクッキングに変貌。A娘は保育園を休み、A旦那 は一週間通院する破目に…
  8. 結婚するから彼女の両親に挨拶に行ったら面倒すぎてワロタwwww
  9. 近所のおしゃれな夫婦経営のケーキ屋でショートケーキ2個購入 → 奥さんが店の奥に行って箱に詰めに行ったとき、旦那さんのとんでもない一言が聞こえてしまう…
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

嫁が妊娠したが高齢なので羊水検査を受けて万一アレだったら次にチャレンジと思っているがどう切り出せば良いだろうか?

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



858: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/08(水) 10:24:42.07
妻が妊娠したが
それなりの年齢という事もあり色々と不安

ぶっちゃけ俺はサクッと羊水検査受けて万一アレだったら次にチャレンジ
羊水検査自体で事故があってもそれは運命と思って諦めるしかないと思ってる
どんな子でも唯一です個性ですみたいな発想はついていけないしついていく気もない

ただ妻にどう伝えていいか分からない
ただやはり上記の発想は女の身としてはやはり辛いだろうから
そのまま伝えるのは危険だと思うしなんならそんな可能性を口に出す時点で
「縁起でもない」「こんな時にそんな話を」とか怒られるかも知れない
万一の危険のために確実に不和離婚の種を捲くのはあまりいい賭ではないと思う

とりあえず事前に結婚前に向こうの家族はどう思っているのか仄めかしてみたところ
義姉(妻の姉)は「私だって大丈夫だったんだから大丈夫」みたいな発想をしていた
無事に終わった身からは何とでも言えるんだからそんなの聞く価値はないと思うが
そこそこ仲はいいっぽい姉妹だからそれの影響で同じような発想をしている可能性が高い

いつ・どのように・どこまで切り出すか
今切り出すと直後にお盆があり向こうの家族が一堂に会する
その時妻が義姉に相談し「なんて酷い夫!」のように盛り上がられても困るから
とりあえずお盆が終わったその翌日から始動する
まずはクアトロテストあたりから徐々に切り出してみようかと思う
クアトロテスト(母体血清マーカー検査)
母体血清中の4つのマーカー( AFP, uE3, hCG, Inhibin A )を測定して、胎児が次の疾患である確率を算出するスクリーニング検査です。羊水検査や、より正確な情報を得るための画像診断の必要性を考慮する材料になります。

859: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/08(水) 10:36:06.26
>>858
羊水検査は異常を知る為の手段であって、異常があるからって堕胎はできないからな?
事前に心構えをする為の検査だぞ。
つか、嫁いくつか知らんが障害児でも育てる覚悟がないのに子供作るなよ。
検査受けるのも、腹に針刺されるのも嫁だぞ。

860: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/08(水) 10:39:06.21
>>858
釣りだよな?
人間としても最悪な釣りだなw

864: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/08(水) 10:44:25.81
羊水検査可能な時期は15週以降。
それから「次にチャレンジ」するには中期中絶になるから、入院が必要
(人工的に陣痛を起こし、出産と同じような形で胎児を外に出す。
陣痛が起きるまでに何日もかかることもあるらしい)。
死産届けも出さなくちゃいけない。
母体への精神的・身体的負担はかなり大きい。

>>858
ちょっと軽く考えすぎじゃね?

866: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/08(水) 10:46:29.89
羊水検査後に堕胎って出来ないのか?
俺の知ってる話と違うような

まあロクでもない考えなのは知っていたつもりだが
客観的だとこんなにロクでもなく見えるとは思わなかった
こんなハイリスクならそもそも妻に切り出さない事も考慮しようと思う
皆ありがとう

867: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/08(水) 10:49:06.39
>>866
堕胎できるかどうかは医者にもよるらしい。
羊水検査自体をやらない主義の医者もいる。
羊水検査でわかるのは先天性異常の中のほんの一部にすぎない。
たとえば自閉症なんかは生まれてからしばらく経たないとわからない。

868: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/08(水) 10:49:53.07
>>866

綺麗事じゃ済まないよ
俺は無責任な事は言わないが
なぜ事前に話をしとかなかったのかが理解に苦しむ


869: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/08(水) 10:52:50.18
脳性マヒのように出産時の事故で障害を負うこともあるし
風邪をこじらせて脳炎起こして障害児になることもあるし
> どんな子でも唯一です個性ですみたいな発想はついていけないしついていく気もない
こういう考え方の人は子供を持つべきじゃないと思う。

元スレ:スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性23 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1336708722/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/01/19(日) 21:00:03 ID:kidanlog

7件のコメント

  1. 既にそれなりの年齢なのに、アレだったら次にチャレンジって
    無理だろ。
    つか、そもそもこの男の遺伝子は残す必要ないんじゃね?

  2. サクっと検査してアレだったら次にって
    嫁の負担と心労、ひいては妊娠というもの自体をどんだけ軽く見てるんだ
    義姉に対し終わった身からはどうとでも言える聞く価値は無いなんてうそぶいてるが
    そういうお前も自分が孕んでる訳じゃないだろと

  3. 嫁は何歳なんだろう… 結果どうするかは別としても、俺は検査はした方が良いと思うけどね。

  4. いや別に検査して異常があったら堕胎するのも一つの選択だとは思うけど?他人が批判することじゃないだろ。育てる夫婦の問題だからな。普段ダウンの人達をバカにしているくせにこういう選択をすると人でなしなどと非難するダブスタにうんざり。
    ただこの報告者は「妊娠する行為に及ぶ前」に嫁さんと話し合いしなかったのは落ち度だな。

  5. 羊水検査自体は否定はしないけど、
    羊水検査が白で産んでみたら自閉症とかどうするんだろうね
    嫁がそれなりの歳なら夫もそれなりにそういうことを引き起こしそうな程には老化してる可能性高そうなんだが

  6. 検査して異常があったら堕胎って叩かれるようなことじゃないだろ
    ただ普通はそういうの事前に話し合っておくもんだよね

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【モヤモヤ】 ママ友は所謂クリエーター?的な職業で名前で検索するとインタビュー記事とかも出てくるような人で、Twitterでコメントのやり取りをしてたんだけど…
  2. 嫁『不倫相手と性行為して妊娠しました』突然言われた俺は困惑。すると義両親からヤバすぎる提案をされた
  3. 【GJ】 法事で。トメ『あらやだぁ~お弁当が 嫁子さんの分だけ ないわぁ!来ないと思ってたし、悪気はないのよぉ~?』 →舅や旦那が何か言い掛け...
  4. 【自業自得】 高校生まで住んでた町に40くらいのシングルマザーが住んでいたんだけど、この人が町内で有名なキ千ガイだった
  5. 【お知らせ】
  6. 近所の子供が「ガム買って、ジュース買って」としつこく付いて来る。適当にあしらったら、今度は親がクレクレしてきた
  7. 【自業自得】 高校生まで住んでた町に40くらいのシングルマザーが住んでいたんだけど、この人が町内で有名なキ千ガイだった
  8. 3LDKの分譲マンションの説明会行ったら、6人家族が出席しててモヤモヤ。騒音問題が不安
  9. 実家が板前をやっていることもあり、義兄家族の子供の運動会の弁当で親族20人分を頼まれ作って持っていった → すると義弟嫁が弁当に文句をつけだし…
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】