亡くなったおかんの遺骨は実家のお墓に入れるべきなんだろうけどうちの祖先の墓ってのが驚くような習わしをしてて墓の中にばら蒔いて納める訳

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



332: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/01(日) 09:50:18.15 ID:1jqex1qM
亡くなったおかんの遺骨は実家のお墓に入れるべきなんだろうけど
うちの祖先の墓ってのが驚くような習わしをしてて
遺骨を骨壺に納めずに一つ一つ墓の中にばら蒔いて納める訳よw
そんな事するの可哀想だから
手元供養でしっかり保存してやる方が絶対良いと思った
誰があんなバカなやり方決めたんだか

333: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/01(日) 09:53:43.64 ID:BoOxTgai
焼いて骨を骨壺→袋に入れて墓
って多いみたいよ
骨壺の廃棄に困ったわ

334: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/01(日) 10:05:56.86 ID:uI1F6GV9
>>332
先祖代々の墓なら当たり前だろ
骨壺(残るもの)何個入ると思ったんだよ

とはいえ初めて見たときは「えっあっそうなの?」と思った

336: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/01(日) 10:13:50.05 ID:waaZzwyr
>>332
別に正解なんてないし先祖代々のものをバカなやり方って決めつけるのもどうかと思うけど

337: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/01(日) 10:16:52.22 ID:Ja6fJbjC
>>332の先祖「えっ婚家の墓だろjk」

341: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/01(日) 12:18:39.70 ID:Fl49aDuT
>>334
俺はそういうのやだな・・
んなもん特注で骨壺100個入りの深い穴にすればいいだけやん

ついでにわかる範囲での一族のルーツを書いた古文書も入れておく
100年後の子孫はそういうの読みたいかもしれんからな

342: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/01(日) 12:28:46.00 ID:lkDkHVlN
>>334
墓って骨壷何個までって契約無かったっけ?
個数オーバーしたら一番古いのは出して、それはなんかまた別の供養するってどっかで見たけど

344: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/01(日) 13:00:29.18 ID:kWq3tmbK
>>332だけど骨壺を綺麗に納められない事情もあるんんだね
ご先祖をバカ呼ばわりしちゃったのはダメだけどさ
遺骨を住職が手に持ってパッパと中に撒く行為は容認出来ないw
母の再婚相手だった男の実家は更に異常で
未だに土葬でご遺体を埋めてたけどね
あれは何人の一族なんだよと

345: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/01(日) 13:07:27.39 ID:IjU5xqCm
異常って…本当に物知らずっていうか、馬鹿なんだな

348: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/01(日) 14:07:06.97 ID:Ja6fJbjC
>>342
合葬するのとか共同墓地で区割が決まってるのとかはそれぞれの契約があるな

350: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/01(日) 18:48:25.52 ID:L4qPD0nw
土葬の場合は掘ってると石が出てきてその下に木の板があるから
その上に今回の人を埋めるんだよな

351: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/01(日) 18:51:15.00 ID:09wreZO1
自分なら土に還るってことで直接まく方がいいな
いつまでも骨壺が残ってても誰これ?ってなって持て余すじゃん

352: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/01(日) 18:56:37.93 ID:nLdYrr47
散骨は自治体とかの許可いるんだよな確か

353: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/01(日) 19:00:08.51 ID:L4qPD0nw
うちの地方も骨壺じゃなくて
墓の中がそのまま地面に通じててそこに撒く感じ
骨壺たまるより楽

354: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/01(日) 19:00:45.98 ID:09wreZO1
>>352
散骨じゃなくて>>353みたいな感じ

362: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/01(日) 22:28:27.46 ID:Y4zZ99Vm
>>344
土葬は法律で禁止。
一部地域が特例としてあるのみ。
その一族が特例だとすれば、まあ、特例になるような上品ではない一族だと思われる。

367: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/02(月) 09:10:06.90 ID:MBiunQkE
>>362
昭和はまだ火葬の地方多かったよ
上品下品関係ない
田舎か都会かの違いくらいでしょ

372: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/02(月) 11:05:09.15 ID:gBYy1RQZ
>>367
現在昭和から何年経ってると思ってるんだよw
法律って何か分からない人?

378: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/02(月) 13:12:43.04 ID:X/qh5xoo
>>362>>332と同じメンタリティの持ち主のようだ
火葬だろうと土葬だろうとバカにするもんじゃない

379: おさかなくわえた名無しさん 2018/04/02(月) 13:18:43.23 ID:MBiunQkE
>>372
日本の法律で土葬禁止なんてないよ
自治体によって違う

元スレ:些細だけど気に障ったこと Part235 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1521674307/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2024/04/20(土) 03:00:03 ID:kidanlog

1件のコメント

  1. 土葬は法律で禁止されていない。
    されてないけど、自治体で制限されててやりたくても出来ない。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA