無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
746: 名無しさん@HOME 2018/03/26(月) 19:19:05.35 0
実姉に対する夫の態度で悩んでいます。
昨秋第一子を出産し、時々私の実姉が手伝いに来てくれるのですが、それに対して夫があまりいい顔をしません。
夫は出張が多く、週末以外はほとんど帰ってきません。
我が子はここ数ヶ月抱っこをやめるとすぐ泣くので、私もあまり睡眠も取れず、心身共に疲弊していました。
去年のうちは一人で頑張っていたのですが、お正月姉に会って、顔色がひどい!と心配され、今年に入ってからは平日夜など週に2~3日、仕事の後に我が家に寄ってくれるようになりました。
久々にお風呂にゆっくり入れて、布団で眠れて、とても助かっていたのですが、先日夫から、「お義姉さん来すぎじゃない?」と不満を言われてしまいました。
理由を聞くと、どうやら自分より子どもが懐いてる感じが嫌だ、成長が近くで見れてズルイ、という感情があるそうです。
夫の姉は、ほぼ一人で育児をしていたらしく、なんでお前はできないんだ、みたいなことも言われ、かなり傷つきました。
夫の意見を聞いて、一人で頑張るべきでしょうか。
昨秋第一子を出産し、時々私の実姉が手伝いに来てくれるのですが、それに対して夫があまりいい顔をしません。
夫は出張が多く、週末以外はほとんど帰ってきません。
我が子はここ数ヶ月抱っこをやめるとすぐ泣くので、私もあまり睡眠も取れず、心身共に疲弊していました。
去年のうちは一人で頑張っていたのですが、お正月姉に会って、顔色がひどい!と心配され、今年に入ってからは平日夜など週に2~3日、仕事の後に我が家に寄ってくれるようになりました。
久々にお風呂にゆっくり入れて、布団で眠れて、とても助かっていたのですが、先日夫から、「お義姉さん来すぎじゃない?」と不満を言われてしまいました。
理由を聞くと、どうやら自分より子どもが懐いてる感じが嫌だ、成長が近くで見れてズルイ、という感情があるそうです。
夫の姉は、ほぼ一人で育児をしていたらしく、なんでお前はできないんだ、みたいなことも言われ、かなり傷つきました。
夫の意見を聞いて、一人で頑張るべきでしょうか。
- ニート5年目の兄「今幾ら金ある? 頼む貸してくれ。必ず返す! あるだけ貸してくれ!」私(アホか…)「何に使うの?」と一応聞くと「猫を2匹飼いたい」人生は一晩で変わる事もある。
- 旦那の給料がたった14万しかない。以前は10万しかなかった。「誘われてる会社がある。手取り30はもらえる」って言ってたのに、知り合いに「ウチに来れば?」って言われてただけだったorz
- 家政婦扱いする義家族に我慢の限界。5年前から逃亡資金を貯めて、先月離婚覚悟で家を出ると言ったら・・・
- 32歳フリーター先輩「俺の奢りで焼肉食べに行くぞ!」俺「はい。行きます!」→結果…
- 元義兄嫁さんと偶然再会した。義兄と結婚してる時、元義兄嫁さんは私を敵視していて会話すら成立しない人だったから気づいた瞬間逃げようとしたら…
- 【画像】 子供『ママ、先生からいっぱいバツもらっちゃった…』私「え!?ナニコレ!?」→テストの答案用紙を見てみると…
- 【お知らせ】
- スポーツ観戦が趣味の夫、絶対にリアルタイムで観たいらしい
- 嫁「子供の名前どうする?」俺『龍、虎、鬼あたりの強そうな字を入れる』嫁「はぁ?」←これそんなにおかしいか?
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
747: 名無しさん@HOME 2018/03/26(月) 19:35:05.55 0
ひとりでの育児が問題なくできるかどうかは子によるし母体の体調や環境(スーパーが近いとか友達に会えるとか)によるとしか言えないけど
旦那姉がほんとにひとりで誰にも頼らずに育児してたとして、望んでその状況だったわけじゃないと思うのよね
人のサポートがあれば少しは頼ってただろうし、息抜きに好きなことしたり友達が近くにいれば会ったりしてたはず
姉を見習って746が孤独に育児を頑張って倒れたりしたら、それこそ子ども連れて実家に帰ったりしなきゃいけないわけだけど、旦那さんはその辺どう考えてるんだろうね
自分が不在がちでフォローできるわけでもないんなら、いない間のことは口出すな!とは言えないのかな
子どもに懐かれたいなら在宅時間増やせるやうに自分が努力しろって話だよな
旦那姉がほんとにひとりで誰にも頼らずに育児してたとして、望んでその状況だったわけじゃないと思うのよね
人のサポートがあれば少しは頼ってただろうし、息抜きに好きなことしたり友達が近くにいれば会ったりしてたはず
姉を見習って746が孤独に育児を頑張って倒れたりしたら、それこそ子ども連れて実家に帰ったりしなきゃいけないわけだけど、旦那さんはその辺どう考えてるんだろうね
自分が不在がちでフォローできるわけでもないんなら、いない間のことは口出すな!とは言えないのかな
子どもに懐かれたいなら在宅時間増やせるやうに自分が努力しろって話だよな
748: 名無しさん@HOME 2018/03/26(月) 19:41:06.68 0
>>746
黙って手伝って貰ったら?
いちいち帰ってこない旦那に言う必要ある?
お姉さんにも根回ししてお礼は自分の独身時代の貯金からでいいじゃない
黙って手伝って貰ったら?
いちいち帰ってこない旦那に言う必要ある?
お姉さんにも根回ししてお礼は自分の独身時代の貯金からでいいじゃない
749: 746 2018/03/26(月) 19:42:44.87 0
>>747
夫のお姉さんは年が少し上で直接的な交流はほとんどないので想像なのですが、地元での出産だったのと近距離に両親もいたはずなので、完全な一人育児ではなかったのではないかと思ってます。
私は結婚を機に東京に来たので、友人はおらず、頼れるのは姉しかいません。
夫に出張を減らせないか聞いたこともあるのですが、「これだけ稼いできてるのは俺が出張頑張ってるからだろう」と怒られてしまって。
姉に嫉妬する前に、もっと父親として寄り添ってほしいと思うのはわがままではないですよね。
ありがとうございます。
夫のお姉さんは年が少し上で直接的な交流はほとんどないので想像なのですが、地元での出産だったのと近距離に両親もいたはずなので、完全な一人育児ではなかったのではないかと思ってます。
私は結婚を機に東京に来たので、友人はおらず、頼れるのは姉しかいません。
夫に出張を減らせないか聞いたこともあるのですが、「これだけ稼いできてるのは俺が出張頑張ってるからだろう」と怒られてしまって。
姉に嫉妬する前に、もっと父親として寄り添ってほしいと思うのはわがままではないですよね。
ありがとうございます。
750: 名無しさん@HOME 2018/03/26(月) 19:57:39.05 0
まあわざわざ姉のことを話さなきゃいいんじゃないかな?
夫がいる時はお姉さん呼ばない、を徹底する
あとは旦那さんいる時はなるべく育児に関わってもらえるようにあなたがしっかりフォローする
出張から帰ってきたらちょっと大げさに喜んでみたり、感謝を表現するようにする、子もすごく喜んでるよ!(そう見えなかったとしても)って言ってみるとか、旦那が帰って来たいと思えるように努力することは大事かもね
あとは稼いでるとかいうならファミサポ代出させるとかね
それならただでお姉さんに見てもらえる方が良いな、ってならないかね
手伝いもしないけど金も出さない、じゃ稼いでる!なんてデカい態度とる資格ないよね
夫がいる時はお姉さん呼ばない、を徹底する
あとは旦那さんいる時はなるべく育児に関わってもらえるようにあなたがしっかりフォローする
出張から帰ってきたらちょっと大げさに喜んでみたり、感謝を表現するようにする、子もすごく喜んでるよ!(そう見えなかったとしても)って言ってみるとか、旦那が帰って来たいと思えるように努力することは大事かもね
あとは稼いでるとかいうならファミサポ代出させるとかね
それならただでお姉さんに見てもらえる方が良いな、ってならないかね
手伝いもしないけど金も出さない、じゃ稼いでる!なんてデカい態度とる資格ないよね
751: 746 2018/03/26(月) 19:58:49.38 0
もう姉に相談はしていて、先週から内緒できてもらっています。
来た痕跡が残らないように、ゴミを片付けてくれたり写真を撮らないようにしてくれる姉に、申し訳ない気持ちがいっぱいで、なぜ夫のわがままを聞いてあげないといけないんだろうと相談させてもらいました。
姉に対して、子どももいないくせに、というような発言も許せません。
こんなことで離婚を考えるのも、また私も幼すぎるでしょうか。
来た痕跡が残らないように、ゴミを片付けてくれたり写真を撮らないようにしてくれる姉に、申し訳ない気持ちがいっぱいで、なぜ夫のわがままを聞いてあげないといけないんだろうと相談させてもらいました。
姉に対して、子どももいないくせに、というような発言も許せません。
こんなことで離婚を考えるのも、また私も幼すぎるでしょうか。
752: 名無しさん@HOME 2018/03/26(月) 20:03:25.11 0
>>751
あらそうだったの
でも平日ほとんどいないなら
毎日掃除しなくても平気よ
ただお姉さんへの発言はひどいね
人として言っちゃいけない
抗議すべきだと思う
あらそうだったの
でも平日ほとんどいないなら
毎日掃除しなくても平気よ
ただお姉さんへの発言はひどいね
人として言っちゃいけない
抗議すべきだと思う
753: 名無しさん@HOME 2018/03/26(月) 20:04:32.57 O
>>751
> こんなことで離婚を考えるのも、また私も幼すぎるでしょうか。
スレタイ読め
スレチ
愚痴なら愚痴は愚痴スレで
> こんなことで離婚を考えるのも、また私も幼すぎるでしょうか。
スレタイ読め
スレチ
愚痴なら愚痴は愚痴スレで
754: 名無しさん@HOME 2018/03/26(月) 20:05:45.94 0
>なぜ夫のわがままを聞いてあげないといけないんだろうと相談させてもらいました。
元々は自分のわがままでしょw
元々は自分のわがままでしょw
755: 名無しさん@HOME 2018/03/26(月) 20:07:17.80 0
>>751
夫は誰にも頼らず家にも帰らず仕事してるのに嫁は泣き事言ってあげくに離婚ですか
離婚すればいいんじゃないの?
夫は誰にも頼らず家にも帰らず仕事してるのに嫁は泣き事言ってあげくに離婚ですか
離婚すればいいんじゃないの?
756: 名無しさん@HOME 2018/03/26(月) 20:08:02.43 0
今時俺が稼いでるからって言うような夫だから古臭い考えなんじゃない
多分変わらないからうまく立ち回って自分が楽に暮らす方法考えるか
母子家庭って選択も自由だけど東京だと保育園も大変だろうし
って実家に帰るなら何とかなるのかな
多分変わらないからうまく立ち回って自分が楽に暮らす方法考えるか
母子家庭って選択も自由だけど東京だと保育園も大変だろうし
って実家に帰るなら何とかなるのかな
757: 名無しさん@HOME 2018/03/26(月) 20:10:19.76 0
気持ちはとてもわかるけど、少し冷静になった方が良いかなーと
どちらも姉のことは置いておいて、まずは746が1人で育児をすることが大変で、誰かのサポートが必要な状況を理解してもらうことが大事なんじゃないかな
旦那の姉が大丈夫だったことは今は関係ないし、746の姉に来てもらうことも必須じゃないよね
それ746姉が来なくなったからといって旦那に懐くようになるわけじゃないしね
そのへん冷静に話し合ってみて、大変さを理解しない、とにかくひとりでやれ!みたいな態度なら、あなたがそんな考えなら一緒にやっていくのは難しいかも知れない、と言ってみると良いかも
どちらも姉のことは置いておいて、まずは746が1人で育児をすることが大変で、誰かのサポートが必要な状況を理解してもらうことが大事なんじゃないかな
旦那の姉が大丈夫だったことは今は関係ないし、746の姉に来てもらうことも必須じゃないよね
それ746姉が来なくなったからといって旦那に懐くようになるわけじゃないしね
そのへん冷静に話し合ってみて、大変さを理解しない、とにかくひとりでやれ!みたいな態度なら、あなたがそんな考えなら一緒にやっていくのは難しいかも知れない、と言ってみると良いかも
758: 名無しさん@HOME 2018/03/26(月) 20:17:52.68 0
何でもそうだけど誰かと比べるのは意味がない事だと伝えた上で話し合っていくのが良いと思う
当たり前だけど746が正しい訳でも旦那さんが正しい訳でもなく、すり合わせて夫婦のやり方でやっていくしかないんだよね
あと旦那さんの前で子供に「パパのおかげで毎日幸せだね~」とか「あなたが帰ってきたらニコニコし始めたよ~」とか言うようにすると少し意識が変わるかもしれない
当たり前だけど746が正しい訳でも旦那さんが正しい訳でもなく、すり合わせて夫婦のやり方でやっていくしかないんだよね
あと旦那さんの前で子供に「パパのおかげで毎日幸せだね~」とか「あなたが帰ってきたらニコニコし始めたよ~」とか言うようにすると少し意識が変わるかもしれない
759: 746 2018/03/26(月) 20:20:06.43 0
すみません、最近頭がうまく働かないと感じることも多くて、興奮してしまいました。
そしてスレチでした、すみません。
自分なりに一人での育児が辛いと夫に伝えてはいたつもりですが、夫からしたら、可愛い子とずっと一緒にいられるのに何が辛いんだ、という感じなんだと思います。
最近はもう泣き声を聞くと耳を塞いでしまって、抱っこもあまりしたくなくて、姉に頼るというのを反対されたらもうダメかもしれないと思っています。
それくらいいっぱいいっぱいだと言うことを伝えた上で、今後を考えてみます。
ありがとうございました。
そしてスレチでした、すみません。
自分なりに一人での育児が辛いと夫に伝えてはいたつもりですが、夫からしたら、可愛い子とずっと一緒にいられるのに何が辛いんだ、という感じなんだと思います。
最近はもう泣き声を聞くと耳を塞いでしまって、抱っこもあまりしたくなくて、姉に頼るというのを反対されたらもうダメかもしれないと思っています。
それくらいいっぱいいっぱいだと言うことを伝えた上で、今後を考えてみます。
ありがとうございました。
760: 名無しさん@HOME 2018/03/26(月) 20:24:05.29 0
まぁ人によるのかもしれないが、週末しか帰って来れない仕事より大変な育児ってなんだろうな
761: 名無しさん@HOME 2018/03/26(月) 20:27:00.12 0
それ鬱に足つっこんでない?
私がそうだったんだけど、体力的な問題じゃなく精神的な問題だから夫とどっちが大変とかじゃないよ
頼れる人もなく自分がいないと生きていけない生き物を抱え、何で泣いてるのかも分からない、話ができる人もいない、世間から隔離されてるように感じるんだよね
私がそうだったんだけど、体力的な問題じゃなく精神的な問題だから夫とどっちが大変とかじゃないよ
頼れる人もなく自分がいないと生きていけない生き物を抱え、何で泣いてるのかも分からない、話ができる人もいない、世間から隔離されてるように感じるんだよね
762: 名無しさん@HOME 2018/03/26(月) 20:42:50.15 0
週末しか帰ってこれなくても誰にも相談せずに孤独に仕事してるわけじゃないし
夜寝てないわけじゃないだろうからな
姉さんは人に頼らずにできたのに何でお前はできないんだ、って言うのは
他の家の旦那さんはそんなに出張しなくてもちゃんと稼げてるのに何でお前はできないんだ、って言ってるのと同じことだとわかってないよね
病院に行ったらきっと鬱の診断出るだろうし、人のことは置いておいてゆっくり話し合って欲しいね
夜寝てないわけじゃないだろうからな
姉さんは人に頼らずにできたのに何でお前はできないんだ、って言うのは
他の家の旦那さんはそんなに出張しなくてもちゃんと稼げてるのに何でお前はできないんだ、って言ってるのと同じことだとわかってないよね
病院に行ったらきっと鬱の診断出るだろうし、人のことは置いておいてゆっくり話し合って欲しいね
763: 名無しさん@HOME 2018/03/26(月) 21:33:47.02 0
>>746
>我が子はここ数ヶ月抱っこをやめるとすぐ泣くので、私もあまり睡眠も取れず、心身共に疲弊していました。
うち小梨だからわからないんだけど赤ちゃんって24時間ずっと泣いてるわけないよね?
赤ちゃん寝てる間寝てればいいんじゃないの?
平日は旦那いないみたいだから昼でも夜でも好きな時に寝れるでしょ
>我が子はここ数ヶ月抱っこをやめるとすぐ泣くので、私もあまり睡眠も取れず、心身共に疲弊していました。
うち小梨だからわからないんだけど赤ちゃんって24時間ずっと泣いてるわけないよね?
赤ちゃん寝てる間寝てればいいんじゃないの?
平日は旦那いないみたいだから昼でも夜でも好きな時に寝れるでしょ
765: 名無しさん@HOME 2018/03/26(月) 21:48:57.81 0
>>763
抱っこしてないと寝ないんだと思うよ
赤ちゃんあるあるだよ
抱っこしてないと寝ないんだと思うよ
赤ちゃんあるあるだよ
766: 名無しさん@HOME 2018/03/26(月) 21:50:35.76 0
うちも小梨だからわからないんだけど、赤ちゃんって泣いてても放っておいたら駄目なの?
まさか死ぬわけじゃないよね?
まさか死ぬわけじゃないよね?
767: 名無しさん@HOME 2018/03/26(月) 21:52:30.98 0
>>765
それって抱っこして無いと24時間ずっと起きてるわけ?
さすがにどこかで寝るでしょ
それって抱っこして無いと24時間ずっと起きてるわけ?
さすがにどこかで寝るでしょ
768: 名無しさん@HOME 2018/03/26(月) 21:55:42.79 0
泣いたままでも死にはしないけど、そのまま放置してると泣き声聞いてるのも辛いし、赤ちゃんも辛そうだし、近所からは心配されるしね
1時間くらいの睡眠をちょこちょこ取れたとしても辛いもんだよ
1時間くらいの睡眠をちょこちょこ取れたとしても辛いもんだよ
769: 名無しさん@HOME 2018/03/26(月) 21:56:48.55 0
>>767
子が泣きわめいてても放置できるメンタルがあればそれも出来るかもだけど…
本当に下ろした瞬間グズりだす子もいるんだよ
自分も二ヶ月前はスリング使って抱いたまま胡座で壁に寄り掛かって寝てたよ
子が泣きわめいてても放置できるメンタルがあればそれも出来るかもだけど…
本当に下ろした瞬間グズりだす子もいるんだよ
自分も二ヶ月前はスリング使って抱いたまま胡座で壁に寄り掛かって寝てたよ
770: 名無しさん@HOME 2018/03/26(月) 22:01:59.09 O
子ありが子なしに子育て(赤ん坊)の大変さを自分語りするスレじゃない
雑談は他でやれ
雑談は他でやれ
771: 名無しさん@HOME 2018/03/26(月) 22:07:59.16 0
自分の子が泣いててもほっとけるような人は産後鬱にならなさそう
772: 名無しさん@HOME 2018/03/26(月) 22:19:46.22 0
>>770
何で質問を始めた子なしじゃなく子ありを叩くのw
何で質問を始めた子なしじゃなく子ありを叩くのw
776: 名無しさん@HOME 2018/03/26(月) 22:33:50.38 0
質問した小梨だけど赤ちゃんって超人並みに体力有るんだね
寝ないで済むとかマジ超人
うちは小梨で良かった
育てる自信ないわw
寝ないで済むとかマジ超人
うちは小梨で良かった
育てる自信ないわw
777: 名無しさん@HOME 2018/03/26(月) 22:42:27.34 0
実際には夜泣き続けて昼は寝るとか、その逆とか。あるいは寝たと思ったら起きて泣くを繰り返すとか。
赤ちゃんは成人よりはるかに長時間寝る生き物。問題は、それが大人の生活パターンと一致しないこと。
なので大人が一人で面倒みると消耗してしまう。
赤ちゃんは成人よりはるかに長時間寝る生き物。問題は、それが大人の生活パターンと一致しないこと。
なので大人が一人で面倒みると消耗してしまう。
779: 名無しさん@HOME 2018/03/26(月) 22:57:57.61 0
でも旦那帰ってこないなら楽じゃん
自分だけなら毎日弁当買ってきてもいいし、ずっとパジャマでもまぁ問題ない
何もしないのに口うるさい旦那のが大変だよ
自分だけなら毎日弁当買ってきてもいいし、ずっとパジャマでもまぁ問題ない
何もしないのに口うるさい旦那のが大変だよ
780: 名無しさん@HOME 2018/03/26(月) 23:01:58.17 0
>>777
旦那帰ってこない専業なら赤ちゃんに合わせれば寝れるよね?
旦那帰ってこない専業なら赤ちゃんに合わせれば寝れるよね?
782: 名無しさん@HOME 2018/03/26(月) 23:08:59.23 0
>>780
細切れに寝るんだよ
でもって布団に下ろすと起きて泣く
抱っこしてないと泣くから寝てる間にこっちは眠れない
って子ども産む気がないなら知る必要もないね
細切れに寝るんだよ
でもって布団に下ろすと起きて泣く
抱っこしてないと泣くから寝てる間にこっちは眠れない
って子ども産む気がないなら知る必要もないね
783: 名無しさん@HOME 2018/03/26(月) 23:10:20.29 0
>>780
百歩譲って旦那の世話はしなくていいとしても、自分のメシや洗濯や風呂はどうすんだよ。
赤ちゃんのオムツだって使えばなくなっていく。産着も洗濯して干さなきゃならん。
15分~2時間の間隔内かつ任意のタイミングで強制的に今やってることを中断させられる、
例えば家事をやめて別の作業を強いられたり、あるいは叩き起こされて
睡眠を中断させられて別の作業をやらされる生活を続けてみ?わりと気持ちが荒んでくるから。
百歩譲って旦那の世話はしなくていいとしても、自分のメシや洗濯や風呂はどうすんだよ。
赤ちゃんのオムツだって使えばなくなっていく。産着も洗濯して干さなきゃならん。
15分~2時間の間隔内かつ任意のタイミングで強制的に今やってることを中断させられる、
例えば家事をやめて別の作業を強いられたり、あるいは叩き起こされて
睡眠を中断させられて別の作業をやらされる生活を続けてみ?わりと気持ちが荒んでくるから。
784: 名無しさん@HOME 2018/03/26(月) 23:14:30.13 0
ここら子供いなくてよかったと再確認するスレですねわかります
785: 名無しさん@HOME 2018/03/26(月) 23:19:38.44 0
のび太並みに寝付きが良ければ赤子と一緒に寝られるかも知れんがな…
で、最初のきっかけどのレスだっけ?www
で、最初のきっかけどのレスだっけ?www
786: 名無しさん@HOME 2018/03/26(月) 23:46:11.13 0
>>783
赤ちゃんってそんなに頻繁に寝起きするんだ
欠陥品だね
処分したがいいわw
赤ちゃんってそんなに頻繁に寝起きするんだ
欠陥品だね
処分したがいいわw
787: 746 2018/03/26(月) 23:46:56.24 0
たくさんレスありがとうございました。
あの後夫からちゃんと寝かしつけたかの確認連絡がきて、堪え切れなくなり泣き喚いてしまいました。
最近の私の様子から少し不安になっていたようで、夫から姉に連絡がいき、すぐ姉が来てくれました。
姉と夫で直接話してくれたようで、平日は姉が我が家に泊まってくれることになりました。
夫が心配からか、風呂は入れたか、寝かしつけたか、テレビは見せてないか、などを毎日LINEで確認してきてたのですが、それが良くないのではと姉が指摘してくれ、きちんと夫の言うように育児しなければと追い詰められていた自分に気づけました。
また、夫も謝ってくれました。私も至らなかったことを反省しました。
なぜか、今姉と子どもは布団で寝ています。少し肩の力が抜けました、ありがとうございました。
あの後夫からちゃんと寝かしつけたかの確認連絡がきて、堪え切れなくなり泣き喚いてしまいました。
最近の私の様子から少し不安になっていたようで、夫から姉に連絡がいき、すぐ姉が来てくれました。
姉と夫で直接話してくれたようで、平日は姉が我が家に泊まってくれることになりました。
夫が心配からか、風呂は入れたか、寝かしつけたか、テレビは見せてないか、などを毎日LINEで確認してきてたのですが、それが良くないのではと姉が指摘してくれ、きちんと夫の言うように育児しなければと追い詰められていた自分に気づけました。
また、夫も謝ってくれました。私も至らなかったことを反省しました。
なぜか、今姉と子どもは布団で寝ています。少し肩の力が抜けました、ありがとうございました。
788: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 00:03:28.57 0
お疲れ
あなたが本人なら今のうちに10分でもいいから寝ておいでマジで
これからゆっくりできる時間が少しでも延びますように
あなたが本人なら今のうちに10分でもいいから寝ておいでマジで
これからゆっくりできる時間が少しでも延びますように
789: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 00:07:57.22 0
ご主人も育児に参加したいからこそなんだろうけど、いないのに管理されても迷惑だね
今夜はゆっくり眠れるといいね
今夜はゆっくり眠れるといいね
790: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 00:54:02.65 0
姉がいないと育児も出来ないのかw
週に5日も泊まる姉もたいがいだなぁ
週に5日も泊まる姉もたいがいだなぁ
791: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 00:56:03.72 0
いろんな人がいて当然なんだけど746はそういう能力がない類いなんだろうね
792: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 00:59:05.21 0
>>790
こういうのが家庭板でよく言われる子供産んじゃいけない夫婦なんだよ
姉いなかったらどうするつもりだったんだろ
こういうのが家庭板でよく言われる子供産んじゃいけない夫婦なんだよ
姉いなかったらどうするつもりだったんだろ
793: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 01:03:15.83 0
夫と協力して育児できたら良いんだろうけど、この夫婦の場合は夫が完全に敵になってるしそのせいで鬱になりかけてる
頼れるものには頼るべきでしょ
とりあえず夫の理解は得られた訳だから気持ちが落ち着いて気力体力取り戻すまでは優しいお姉さんの厚意に甘えて良いと思う
>>746頑張ってね
頼れるものには頼るべきでしょ
とりあえず夫の理解は得られた訳だから気持ちが落ち着いて気力体力取り戻すまでは優しいお姉さんの厚意に甘えて良いと思う
>>746頑張ってね
794: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 04:43:46.01 0
初めての育児に慣れない土地に夫の間違った関わり方に不眠に
となかなかハードな環境だとは思う
姉も仕事してるみたいだししばらくは夫の代わりって感じでは
別に周りにどう思われようと使える資源は使うべき
頑張れ
となかなかハードな環境だとは思う
姉も仕事してるみたいだししばらくは夫の代わりって感じでは
別に周りにどう思われようと使える資源は使うべき
頑張れ
795: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 07:30:16.55 0
同感
796: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 07:54:41.93 0
未婚姉に寄生し続けるのもどうかと思う
某梨園妹のように姉の婚期が遅れる
某梨園妹のように姉の婚期が遅れる
797: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 08:28:49.87 0
子どももいないのにという夫の発言から既婚小梨では
今の状況では寄生でもなんでもないよ
今の状況では寄生でもなんでもないよ
798: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 08:30:02.57 0
>>792
姉がいない場合は、旦那が出張を減らし育児に参加する時間を増やすんだよ。
あとは旦那が出張減らさないならそのお金でせめて家事代行を頼むかかな。
姉がいない場合は、旦那が出張を減らし育児に参加する時間を増やすんだよ。
あとは旦那が出張減らさないならそのお金でせめて家事代行を頼むかかな。
799: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 09:11:44.89 0
>>797
だとしたらめちゃくちゃ理解があるか、妻が家にいてもいなくてもどうでもいい夫なんだな
だとしたらめちゃくちゃ理解があるか、妻が家にいてもいなくてもどうでもいい夫なんだな
800: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 09:59:17.06 0
>>786
お前の母ちゃんもそう思ってるよ
お前の母ちゃんもそう思ってるよ
801: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 10:18:41.15 0
しょっちゅうヘルプが必要な期間はそう長くもないでしょ
今だけなんだから甘えられるなら甘えた方が良いよ
子どもの性格によって寝ない子はほんとに全然寝ないし
親は子どもが寝たすきに家事やったり自分のことやったりしなきゃいけないんだから
それも日によって体調も変わるし月齢によってもいろいろ変化してくからずっと試行錯誤し続けなきゃだし
それを理解しないでその旦那みたいに実際に現場にいないのにうるさく押し付けてくるやつが一番プレッシャーになるんだよ
今まで抑圧されてた分、精神疲労があるだろうから、まずはそれをしっかり解消して、母子の正常な愛着形成をすることだよ
頑張ってね
今だけなんだから甘えられるなら甘えた方が良いよ
子どもの性格によって寝ない子はほんとに全然寝ないし
親は子どもが寝たすきに家事やったり自分のことやったりしなきゃいけないんだから
それも日によって体調も変わるし月齢によってもいろいろ変化してくからずっと試行錯誤し続けなきゃだし
それを理解しないでその旦那みたいに実際に現場にいないのにうるさく押し付けてくるやつが一番プレッシャーになるんだよ
今まで抑圧されてた分、精神疲労があるだろうから、まずはそれをしっかり解消して、母子の正常な愛着形成をすることだよ
頑張ってね
802: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 12:04:19.70 0
乳児がいるから出張減らせとかよほど理解ある職場じゃない限り無理だろ
アホか
アホか
803: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 14:22:11.48 0
この場合乳児いるから、ではなく嫁が産後うつで潰れそうだからっていう理由じゃない?
だったら働き方も検討するレベルだと思う
なんかあったら後悔しても遅いし
だったら働き方も検討するレベルだと思う
なんかあったら後悔しても遅いし
804: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 15:09:20.01 0
職場に産後鬱で奥さん亡くした人いてかなり悲惨だった
いい上司だったけど激務だったからいい夫はできなかったのかもと思ったよ
いい上司だったけど激務だったからいい夫はできなかったのかもと思ったよ
805: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 15:33:57.83 0
職場の理解が得られなくてもそれを理由に逃げないで他に対策しようや
金で解決できること多いんだから惜しまず使え
手を出さないのに口だけ出すとか最低だ
嫁姉が助けてくれなかったら子連れで心中してたかもだぞ
金で解決できること多いんだから惜しまず使え
手を出さないのに口だけ出すとか最低だ
嫁姉が助けてくれなかったら子連れで心中してたかもだぞ
806: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 15:54:40.77 0
心中じゃなくても子供入れながら湯船で寝オチしたり
807: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 16:10:41.85 0
ここで提案として出てた泣いても置いておくっていうのも、泣きすぎて吐いて窒息したりするしね
808: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 16:58:01.06 0
近所から苦情が来てよけいストレスになることもあるしね
809: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 16:59:54.02 0
ファミサポとか一時預かりとか使えるものはなんでも使った方がいいよね
出張多くたって週末は帰宅できるなら旦那だって半日くらいは面倒見れるだろうし
出張多くたって週末は帰宅できるなら旦那だって半日くらいは面倒見れるだろうし
812: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 17:37:47.33 0
>>797
いや完全に寄生でしょ
未婚なら100歩譲るが既婚姉に週5日(平日だから5日だよね?)も泊まらせるなんて甘えもいいところ
姉旦那もいい顔しないでしょ
いや完全に寄生でしょ
未婚なら100歩譲るが既婚姉に週5日(平日だから5日だよね?)も泊まらせるなんて甘えもいいところ
姉旦那もいい顔しないでしょ
822: 746 2018/03/27(火) 21:02:51.47 0
もう締めたのにまた出てきてすみません。
みなさんのレス見てたら泣いてしまいました。
姉に甘えすぎな事、自覚しています。
ただ今年に入り体重が10キロ近く落ちていて、転んで痣も多かったので、断っても姉の方が無理して来てくれていた状態でした。昨日姉に言われるまで自覚はなかったのですが。
夫は平日遠方にいるだけで、夜は飲みに行ったりできているようです。
姉が電話で夫と話してくれて、夫も反省してくれたようです。まだ写真送って、などの連絡は頻繁です。
私も週末、夫を労えるように、元気になります。
今日は久しぶりに、髪にトリートメントをしました。至らない母親ですが、少しずつ頑張っていきます。
本当にありがとうございました。
みなさんのレス見てたら泣いてしまいました。
姉に甘えすぎな事、自覚しています。
ただ今年に入り体重が10キロ近く落ちていて、転んで痣も多かったので、断っても姉の方が無理して来てくれていた状態でした。昨日姉に言われるまで自覚はなかったのですが。
夫は平日遠方にいるだけで、夜は飲みに行ったりできているようです。
姉が電話で夫と話してくれて、夫も反省してくれたようです。まだ写真送って、などの連絡は頻繁です。
私も週末、夫を労えるように、元気になります。
今日は久しぶりに、髪にトリートメントをしました。至らない母親ですが、少しずつ頑張っていきます。
本当にありがとうございました。
823: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 21:05:57.89 0
書き込みいいから寝ろ
頑張りすぎるなよ
頑張りすぎるなよ
825: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 21:21:16.59 O
>>822はしつこく自己憐憫満載で懲りずに現れるに1000ペリカ
826: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 21:34:46.15 0
空気読めないくらい疲弊してたんだな
827: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 21:48:53.17 0
こんなナヨナヨした母親じゃ子供かわいそう
828: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 22:14:00.21 O
>>822
夫婦問題、家庭問題に姉がしゃしゃりすぎ。姉と旦那が話し合うんじゃなくて、自分の事なんだから自分で話しなよ。本当にうぜーわ
夫婦問題、家庭問題に姉がしゃしゃりすぎ。姉と旦那が話し合うんじゃなくて、自分の事なんだから自分で話しなよ。本当にうぜーわ
829: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 22:19:58.78 0
もうこのスレ見るな
夫と子どもと姉と楽しく過ごせ
夫と子どもと姉と楽しく過ごせ
830: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 22:23:04.64 0
妹が痩せこけて痣だらけなのに口を出さないのは身内としてどうなんだろう
831: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 22:32:15.66 0
週末は帰ってくるのに妻が10キロ減ってあざだらけなのを見てなんとも思わないのかね
報告者本人が夫に言えればいいけどまともな判断できなくなってるなこれ
報告者本人が夫に言えればいいけどまともな判断できなくなってるなこれ
832: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 22:35:21.30 O
鬱だかキチガイだかに触るなよ
粘着するだろうが
粘着するだろうが
833: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 22:40:11.19 0
一時保育に預けて心療内科に行きなよ
834: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 22:42:56.91 0
夫は子ども可愛いんだろうけど妻なんか見てなかったのかもね
お前は家で仕事もせず子どもといられていいよなとしか思ってなかったか
一回病院行け
お前は家で仕事もせず子どもといられていいよなとしか思ってなかったか
一回病院行け
835: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 22:47:57.35 0
夫と姉貴が再婚すればいい
836: 名無しさん@HOME 2018/03/27(火) 22:53:26.29 0
姉に懐いてるなら離婚して姉と育てればいい
837: 名無しさん@HOME 2018/03/28(水) 00:47:50.16 O
>>746は、ずっと夫は我が儘と長々責めていて、責めるのに夢中だったのか知らないけど、急にアザだらけで十キロ痩せたって話を後出ししてきて信用できないな。
普通、姉の必要性の説得材料として最初の方に書くもんでしょ。
普通、姉の必要性の説得材料として最初の方に書くもんでしょ。
838: 名無しさん@HOME 2018/03/28(水) 01:10:36.58 0
>>822
急に(じゃないけど)胡散臭くなったなw
急に(じゃないけど)胡散臭くなったなw
839: 名無しさん@HOME 2018/03/28(水) 08:36:49.51 0
>>822
身内に甘えていいと思うよ
私は乳児と年中をワンオペ育児中
頼れる身内が近くにいるっていいことだよ
育児の話だから育児板のが合ってたかもね
ため込まずにお互いがんばろうね
身内に甘えていいと思うよ
私は乳児と年中をワンオペ育児中
頼れる身内が近くにいるっていいことだよ
育児の話だから育児板のが合ってたかもね
ため込まずにお互いがんばろうね
840: 名無しさん@HOME 2018/03/28(水) 10:06:59.36 0
でもお姉さんに甘えすぎじゃない?
日中仕事してるのに今度はお姉さんがもたなくなってしまうよ
金あるならシッターか一時保育でしょ
日中仕事してるのに今度はお姉さんがもたなくなってしまうよ
金あるならシッターか一時保育でしょ
841: 名無しさん@HOME 2018/03/28(水) 10:40:16.88 0
ワンオペって言い方、洒落た言い方で閉ざされた空間で奮闘する母親の士気を高めてる感じがして嫌だなぁ
会社勤めだと役職がついたり誰かに評価されたりするけど子育てはないもんね
って子育てにワンオペも何もって感じで使ってる人見ると何か恥ずかしくなる自分
会社勤めだと役職がついたり誰かに評価されたりするけど子育てはないもんね
って子育てにワンオペも何もって感じで使ってる人見ると何か恥ずかしくなる自分
842: 名無しさん@HOME 2018/03/28(水) 10:48:36.98 0
何を利用しようと甘えすぎだろうと
子供が健康に育ちゃそれでいいんだからブラウザ閉じて寝ろ
子供が健康に育ちゃそれでいいんだからブラウザ閉じて寝ろ
843: 名無しさん@HOME 2018/03/28(水) 11:00:08.18 0
ワンオペ洒落てる?
私はチェーン店を1人で回すイメージしかないw
利益のためバイトをぞうきんみたいに使い捨てる印象
私はチェーン店を1人で回すイメージしかないw
利益のためバイトをぞうきんみたいに使い捨てる印象
844: 名無しさん@HOME 2018/03/28(水) 11:23:21.00 0
ワンオペて被害者意識丸出しのイメージがまずあるから良い言い回しじゃない
845: 名無しさん@HOME 2018/03/28(水) 12:12:36.39 0
いままであったことを敢えて横文字にして新奇な感じを出して、目を惹くように仕向けるところを言ってるのかな?>洒落てる
846: 名無しさん@HOME 2018/03/28(水) 12:51:53.29 0
このスレまとめ見て驚いて飛んで来たけどなんでこんなに殺伐としてるの?
自分はしばらく実家で静養したよ
ってか、新生児いたら実家だったり誰かに頼る人の方が多いでしょ
産後鬱って単語知らないやつ多すぎ
自分はしばらく実家で静養したよ
ってか、新生児いたら実家だったり誰かに頼る人の方が多いでしょ
産後鬱って単語知らないやつ多すぎ
847: 名無しさん@HOME 2018/03/28(水) 13:58:12.17 0
私はここでマジで相談をする人がいつも不思議
殺伐としてるよね
殺伐としてるよね
850: 名無しさん@HOME 2018/03/28(水) 15:05:44.53 0
報告者は鬱って自覚なかったんでしょ
ここに書き込んで余計に落ち込んでないといいけど
ここに書き込んで余計に落ち込んでないといいけど
851: 名無しさん@HOME 2018/03/28(水) 15:11:37.80 0
元々共依存体質なんだろな、としか
元スレ:離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ135 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1516776603/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/03(木) 09:00:02 ID:kidanlog親父が危篤状態になったと一報が来た。親父とお袋の面倒をみてくれてたのは兄夫妻だから、自分と嫁と弟は兄とお袋が相続すりゃ良いと思ってるが!?「小説家になる」と無断で退職してきた旦那が私に寄生し始めたので離婚した約半年後、ロミオメールが届いた。「夢を捨てた君は愚かだ」だそうだけど…義兄嫁「もう無理!絶縁する!」 → ウトメが亡くなった後、義兄嫁が衝撃の発言…思わず笑ってしまった画像やGIFを貼るとぴ店員の私「どうせ買わないでしょ?」女性「...」→若い女性客に失礼な態度を取ったら、人生最大のピンチに…混雑してる駅の地下街を歩いてたら突然後ろから手を掴まれて「どこにいくんだよ!」と叫ばれた→知ってる人ではなかったので逃げようとするも強引に...【お知らせ】元カノのせいでマジで女嫌いになった義兄嫁『あなた達はもう義実家に来ないでね、もう遊びに来ないでね』私「え?それはどういう…」→聞いてみると、とんでもない理由だった…【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】