無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
552: 名無しの心子知らず 2018/02/06(火) 23:52:49.67 ID:aVIKVQ1h
旦那が姪っ子が入園するからお祝い渡さなきゃとか言い出した
幼稚園にお祝いを渡すなんて発想がなかったけど、まあそんなもんなのかなと思って
5000円?1万円?と聞いたら、予想外の5万円だった
義弟嫁の兄弟が一律5万円らしく。
値切ってこい!と言いたいけど無理だよなあ
どこから捻出しよう…
てか私側の兄弟とはお年玉も3000円で済むし、小学校入学のお祝いも1万円で済んでいたから完全に油断していた
幼稚園にお祝いを渡すなんて発想がなかったけど、まあそんなもんなのかなと思って
5000円?1万円?と聞いたら、予想外の5万円だった
義弟嫁の兄弟が一律5万円らしく。
値切ってこい!と言いたいけど無理だよなあ
どこから捻出しよう…
てか私側の兄弟とはお年玉も3000円で済むし、小学校入学のお祝いも1万円で済んでいたから完全に油断していた
- 夫が稼いだお金が、なぜか私の貯金になってて困惑してる。旦那「専業主婦だから持っておいたほうがいいよ」私「え?」
- 夫は町医者なんだけど、夫の仕事ぶりについてママ友数名からお叱りが来た
- ワイ社会人1日目、アバラが逝った上司に救急車呼んで終わる
- 嫁が間男の子を妊娠→離婚→間男失踪。心臓病を抱えて生まれた子を前に、元嫁が私にすがりついた…
- 表参道を歩いてたら、ビルの地下駐車場から勢いよく出てきたベンツに轢かれそうになった→なんと運転席にいたのが歌手の〇〇!それを上司に報告した...
- 兄嫁「あんた整形しないの?今時一重とか可哀想w」私『そういうの失礼ですよ」兄嫁『一ブサがお怒りww」私『でも兄嫁さんって…』兄嫁「…」
- 【お知らせ】
- YouTuber「閉園後のディズニーに隠れ続けたらいつバレるのか?」
- 【4/4】知らんおっさんに声をかけられて、気が付いたらいつの間にかタコ部屋で働かされていた
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
553: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 00:36:49.79 ID:DB18TD05
>>552
5万!??ご祝儀より高いじゃん
小学校中学校入園は10万とか?
1万か多くても3万くらいだと思った
5万!??ご祝儀より高いじゃん
小学校中学校入園は10万とか?
1万か多くても3万くらいだと思った
554: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 00:37:12.37 ID:z5ZLtxk5
>>552
それは、やめた方がいいような…
この先小学校中学校とずっとお祝いかかるのに。あなたの兄弟にはお祝い1万なら旦那に1万渡して、ごめんなさい、うちからはこれが精一杯。って泣いたふりでもしとくといいよ。無理って強めに言ったり上から言うと、怒り出す人もいるから(それも腹立つけど)
お金渡しながらだと、受け取った時点で話は成立だから、話し合いしてからお金渡すより、渡しながらがおすすめ。
それは、やめた方がいいような…
この先小学校中学校とずっとお祝いかかるのに。あなたの兄弟にはお祝い1万なら旦那に1万渡して、ごめんなさい、うちからはこれが精一杯。って泣いたふりでもしとくといいよ。無理って強めに言ったり上から言うと、怒り出す人もいるから(それも腹立つけど)
お金渡しながらだと、受け取った時点で話は成立だから、話し合いしてからお金渡すより、渡しながらがおすすめ。
555: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 00:48:19.02 ID:7DKwtNn7
>>552
旦那の親はいくら包むの?
それ聞いてから決めたらどうかな。
義弟の嫁一族は義弟やせいぜい義両親が合わせたら良いだけであなたたちまで合わせる必要はないよ。
逆に言えばあなたの兄弟と取り決めた金額に義弟嫁が合わせる必要もないしね。
幼稚園でいきなりそれだと年齢あがるにつれ大変になるよ。
姪の結婚式なんて100万くらい包む事になったりしてw
旦那の親はいくら包むの?
それ聞いてから決めたらどうかな。
義弟の嫁一族は義弟やせいぜい義両親が合わせたら良いだけであなたたちまで合わせる必要はないよ。
逆に言えばあなたの兄弟と取り決めた金額に義弟嫁が合わせる必要もないしね。
幼稚園でいきなりそれだと年齢あがるにつれ大変になるよ。
姪の結婚式なんて100万くらい包む事になったりしてw
556: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 00:50:16.84 ID:sGmQUTo/
小学校入学でなく入園で?
私は甥っ子(兄の子)の入学時に姉と一緒に学習机購入した
選んでもらって支払したので一人当たり4万円
下の子2人は机は要らないと言われたので3万ずつ包みました
上2人は自分の結婚前だったから良かったけど、下の子の時は結婚前の貯金から出して旦那には内緒にした
私は甥っ子(兄の子)の入学時に姉と一緒に学習机購入した
選んでもらって支払したので一人当たり4万円
下の子2人は机は要らないと言われたので3万ずつ包みました
上2人は自分の結婚前だったから良かったけど、下の子の時は結婚前の貯金から出して旦那には内緒にした
557: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 06:48:50.73 ID:3l/9xnWi
幼稚園のお祝いなんて渡したことないや
〇〇ちゃん今年から入園なんだ、ふーんで終わってた
義弟嫁家のほうの決まり事なんて知らんわって感じ
他の方も言ってるけど従う必要はないよ
〇〇ちゃん今年から入園なんだ、ふーんで終わってた
義弟嫁家のほうの決まり事なんて知らんわって感じ
他の方も言ってるけど従う必要はないよ
558: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 07:08:11.12 ID:mDeOsmf5
どうしても5万と旦那が言い切ったら、旦那の小遣いから払えばいいよ
だいたいそう言う高額なやり取りが頻繁におこる家庭は裏で親が何だかんだで出してる
父方の親戚に自分の考えを押しつける人がいたわ
父が早く他界したから付き合いほぼなくなったから母は楽になった
結婚祝いは式に参加人数(絶対家族参加)×10万に新婚旅行代10万指定の頭逝かれた家訓w
やはり人生詰んで悲惨な老後送ってるよ
だいたいそう言う高額なやり取りが頻繁におこる家庭は裏で親が何だかんだで出してる
父方の親戚に自分の考えを押しつける人がいたわ
父が早く他界したから付き合いほぼなくなったから母は楽になった
結婚祝いは式に参加人数(絶対家族参加)×10万に新婚旅行代10万指定の頭逝かれた家訓w
やはり人生詰んで悲惨な老後送ってるよ
560: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 08:14:41.49 ID:H03T42kf
その家に嫁いで五万なら払うのが普通じゃない?旦那の小遣いから出すかどうかは別として
うちもお年玉に一人一万ずつの10万出したよ
うちもお年玉に一人一万ずつの10万出したよ
561: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 09:18:27.68 ID:mDeOsmf5
義弟嫁の兄弟って書いてあるけど
562: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 09:22:36.75 ID:H03T42kf
男ならそれを聞いたら見栄張りたいんじゃない?見せ金的な
五万くらいなら今回は包んで次回からはお互いなしにしましょうじゃダメかな?
五万くらいなら今回は包んで次回からはお互いなしにしましょうじゃダメかな?
564: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 09:50:37.27 ID:e4g00gU/
こういうの見ると夫婦双方の兄弟が独身貴族wで助かってるなと思う…
いとこは結婚して子供もいるけどお祝・内祝のみのやり取りだし
いとこは結婚して子供もいるけどお祝・内祝のみのやり取りだし
565: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 10:05:44.43 ID:9sYxFjLg
>>562
見栄のためなら、なおさら次回からはなしなんて無理じゃない?
この先も義弟嫁側は出し続けるんだし。
嫁側に合わせるのは嫁側親族、こっちはこっちで取り決めするのがいいかと。
見栄のためなら、なおさら次回からはなしなんて無理じゃない?
この先も義弟嫁側は出し続けるんだし。
嫁側に合わせるのは嫁側親族、こっちはこっちで取り決めするのがいいかと。
566: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 10:16:36.33 ID:+/KV0qqZ
あまりに金額に差があると自分も嫌じゃない?冠婚葬祭はそういうものだと思うけど
自分の姪なら旦那も可愛いだろうし
自分の姪なら旦那も可愛いだろうし
567: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 10:30:53.70 ID:+8rWl8WA
5万円は痛いなぁ 自分達のときにももらえる(もらえた)のかな 姪っ子やその親との関係はどうなのかな
滅多に会わないのにお祝いだけ寄越せっていうのも腹立つししょっちゅう顔見てるなら快く渡せるもんだし
実家も義実家も義務教育まではお祝いなしという取り決めにしてあるから楽だ
滅多に会わないのにお祝いだけ寄越せっていうのも腹立つししょっちゅう顔見てるなら快く渡せるもんだし
実家も義実家も義務教育まではお祝いなしという取り決めにしてあるから楽だ
568: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 11:05:30.15 ID:ThZxXiha
>>560
旦那の兄弟間が五万って取り決めなら潔く払うけど、義兄嫁の兄弟間は一切関係ないわ
旦那の兄弟間が五万って取り決めなら潔く払うけど、義兄嫁の兄弟間は一切関係ないわ
569: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 11:06:26.68 ID:ThZxXiha
>>568
間違えた、義弟嫁
間違えた、義弟嫁
570: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 12:18:05.39 ID:PIQ89Y/U
入園で5万渡すなら大学なら10万越えだね
大変だなー
大変だなー
571: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 13:05:16.72 ID:6R0S8cy1
お祝い金て一度あげると下げられないわよね
572: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 14:00:27.15 ID:wOdosAdi
>>570
幼稚園で5万なら小学校で10万でしょ
幼稚園で5万なら小学校で10万でしょ
573: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 14:13:41.12 ID:7DKwtNn7
5万払ったら義両親より多かったりして。
男の人ってその辺りは本当に適当だから嫁同士で決めたら?
男の人ってその辺りは本当に適当だから嫁同士で決めたら?
574: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 14:39:30.09 ID:Nts0hxWR
無理に合わせる必要ないよ
向こうにたくさん子供が出来たら本当に大変だし
お金出てくばっかりで気持ちも追い付かないと思う
向こうにたくさん子供が出来たら本当に大変だし
お金出てくばっかりで気持ちも追い付かないと思う
575: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 18:00:26.48 ID:3wHGB4Zb
義弟嫁の兄弟に合わせるとか意味不明だし、それ聞いて出す気でいるなら旦那もかなり頭弱いよね
姪の入園に五万とか、年収1000万だとしても出したくないし出さないわ
姪の入園に五万とか、年収1000万だとしても出したくないし出さないわ
578: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 20:43:26.06 ID:TEbvd86D
お祝い金、夫が5000円のところ50000円って言って着服目論んでたりして
一般家庭で50000円のお祝い金って結婚式くらいよね
一般家庭で50000円のお祝い金って結婚式くらいよね
579: 552 2018/02/07(水) 20:59:14.58 ID:Q29jmKsv
>>552です
小学校だと幼稚園より額ふえるのは普通なのですね
甥姪への入園入学祝いの相場をググると5000円~10000円と書いてるサイトがほとんどだったけど
実態は違うのかな?
夫の親はお祝いとしてモノをプレゼントするようですが、内容は向こうが指定してきたもので
合計10万弱の品らしいです
渡すまで少し時間があるので夫ともう一度話し合ってみます
見栄張ってる風には見えないけどどうなんだろうか
小学校だと幼稚園より額ふえるのは普通なのですね
甥姪への入園入学祝いの相場をググると5000円~10000円と書いてるサイトがほとんどだったけど
実態は違うのかな?
夫の親はお祝いとしてモノをプレゼントするようですが、内容は向こうが指定してきたもので
合計10万弱の品らしいです
渡すまで少し時間があるので夫ともう一度話し合ってみます
見栄張ってる風には見えないけどどうなんだろうか
580: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 21:14:39.11 ID:7DKwtNn7
夫と話し合っても仕方なくない?
義弟嫁さんと話した方がよさそう
義弟嫁さんと話した方がよさそう
581: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 22:42:49.07 ID:BFTFf5hu
>>579
相場は5000~10000円程度で合ってますよ
義弟嫁一族がちょっと常識離れしている
幼稚園入園程度で親に10万の品を要求するんじゃあ先が思いやられるね
義弟とも話し合ったほうがいいかも
相場は5000~10000円程度で合ってますよ
義弟嫁一族がちょっと常識離れしている
幼稚園入園程度で親に10万の品を要求するんじゃあ先が思いやられるね
義弟とも話し合ったほうがいいかも
582: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 22:43:00.57 ID:d2VpWdH9
お祝い渡すのに本人と相談するの?
それは変じゃない?
こっちが1万包めば552の子が幼稚園に入るときには同額で包んでくるでしょ
それは変じゃない?
こっちが1万包めば552の子が幼稚園に入るときには同額で包んでくるでしょ
583: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 23:37:52.21 ID:6aQX9Kg0
いくら同額戻ってくるにしても入園祝いに五万も包みたくない
かといって五万という具体的な金額があがってるのに何も言わずに一万しか渡さなかったら今後いろいろ面倒臭そう
もらう側ではなく義両親と相談かな
五万は相場からかけ離れてるけど出すべきですか、と
かといって五万という具体的な金額があがってるのに何も言わずに一万しか渡さなかったら今後いろいろ面倒臭そう
もらう側ではなく義両親と相談かな
五万は相場からかけ離れてるけど出すべきですか、と
584: 名無しの心子知らず 2018/02/08(木) 00:29:24.58 ID:plppb91k
子供の数が兄弟で違えば理不尽きわまりないルールだな
585: 名無しの心子知らず 2018/02/08(木) 07:48:14.76 ID:/BBK6oF8
>>583
出した方が良いんじゃないって言われたら出さなきゃいけなくなるよ。
相談なんかしなくて良いわ。
そもそもなんで弟嫁な実家ルールに合わせなきゃならんのよ。
だったら相談者さんの実家ルールはどうなるの?
少ないかもしれないけど、って一万包めば良いと思うよ。
出した方が良いんじゃないって言われたら出さなきゃいけなくなるよ。
相談なんかしなくて良いわ。
そもそもなんで弟嫁な実家ルールに合わせなきゃならんのよ。
だったら相談者さんの実家ルールはどうなるの?
少ないかもしれないけど、って一万包めば良いと思うよ。
590: 名無しの心子知らず 2018/02/08(木) 10:19:31.55 ID:8mkXR1dt
>>585
向こうの姪だからじゃない?
向こうの姪だからじゃない?
元スレ:ε貧乏*育児ε53 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1515989096/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/04(金) 03:00:06 ID:kidanlog友達は、結婚前から義母と2人でご飯食べたりと仲良くしてるつもりだった。だが結婚2年目になって、義母にある事を言われたらしく友人が落ち込んでいた・・・病院で。看護師から大声で問診されたから『あなたと話に来たわけじゃありません(しゃしゃり出てきてなんだよこいつ、うるせーな!)』と答えた結果...俺が悪いのかなorz父「僕は君が産まれた時には結婚してたんだから君のお母さんと結婚出来るわけないだろうw」→息子に「喬」と名付けたけど、誰も読めない。そんなに難しいかな?欲しかった車が納車されたので嫁に見せたらビンタされた!嫁「相談もなし!赤ちゃんも乗れない!家族3人で乗れない!アンタ馬鹿じゃないの?!(バッ...会社員のDQN客が忘れた「最重要」の封筒。戻ってきた彼が放った信じられない一言とは?【お知らせ】ワイが考えたラノベ「異世界で"ツッコミ"という概念を確立する面白勇者奇譚」が割と売れそう【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】