幼少期に兄姉には可愛がって貰った恩もあって甥姪にお年玉あげてるけど兄の子にはあげたくないのが本音。終始コタツでスマホいじり可愛げない

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



881: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/12(金) 17:37:12.77 ID:lkw28EYK.net
お年玉絡みの愚痴吐き
私は後妻の子で、上に兄姉がいるけど前妻の子なので年が離れてる
どちらも結婚しててその子供達はみんな10代後半
幼少期に兄姉には可愛がってもらった恩もあって甥姪にお年玉あげてるけど、もう兄の子にはあげたくないのが本音
姉の子(姪1人甥1人)は礼儀正しく謙虚で本当に可愛い
でも兄の子(甥2人)は間逆で図々しくて可愛げない

姉娘は爺婆(私両親)の家で率先して動き回り、いいからゆっくりしてなさいと言う祖母(私母)や私に「大人はいつも忙しく働いてるんだから正月ぐらい座ってて!若い私の方が体力あるしw」と家事に勤しんでた
姉娘は高校生とは思えない家事スキルで細々しく働き、弟も弟で「じいちゃん力仕事で何か困ってることない?俺ねえちゃんみたいに家事できんけど力はあるよ」と祖父(私父)を労ってた
母が嬉しそうに「仏間に飾ってる生花みた?あれ姉娘ちゃんが生けてくれたの」と嬉しそうにしてて、父も普段会えない姉息子にじいちゃん!じいちゃん!言われまくってて物凄く幸せそうだった

対して兄息子ら、終始コタツでスマホいじり
食事中も、トイレ行く時も手にスマホで、中毒かってくらいスマホの画面しか見てない
こっちが行儀悪いよって言っても「あー」とか「んー」の生返事だけ
正直なんで来た?って感じだけど分かってる、爺婆と私からのお年玉目的だもんね
以前に両親が兄に注意した上で「正月だからって無理に連れてきても可哀想でしょ、この年代の男の子は家族以外との付き合いもあるんだから」と言ったのだけど、兄が言うには息子らが行きたがるんだって
来たってここ数年、スマホかゲームいじってる姿しか叔母ちゃん見たことないのに不思議
でもなに勘違いしたのか、偉そうに「ねえ、おちゃー」と姉娘を家政婦扱いするのは許せんから何度だって注意したるわ
このふてぶてしい態度が甥っ子でも好きになれん

882: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/12(金) 17:45:41.72 ID:AXW8oPr8.net
まあ今時の子って感じではあるけど
兄と兄嫁は何も注意しないの?
今後態度が悪かったらお年玉あげない宣言を兄にしてみたら?

889: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/12(金) 18:20:07.67 ID:LH390NyV.net
>>882
兄嫁は来てないんだ
私だけ遠方だけど実家、兄家、姉家はそれぞれ車で20分くらいの距離なもんで、両親から兄姉に正月は配偶者の実家を優先するよう言ってあるのね
だから兄家は年末から兄嫁実家に行ってて、2日に兄と兄子らが先に帰って私実家に顔出し
各自バラバラに来たんじゃ両親も大変みたいだし私も兄に合わせて帰省、同様に姉旦那実家から帰ってきてばかりの姉子らもその足で合流(姉夫婦は長距離移動の疲れで自宅で屍)
なので両親、私、兄、兄息子(2人)、姉娘、姉息子のメンツだったんで、本人にはもちろん兄にも言ってるんだけど、中々ねえ…
ぶっちゃけ兄嫁は強烈な方だし、その尻に敷かれて普段空気な兄はナメられっぱなし
父は病気してからヨボヨボおじいちゃんだし(ごめん父)、母も後妻なので強くは言いにくいみたい
そして私も小姑の立場だし線引きがね
幼少期に兄に可愛がってもらったのは事実で、愚痴はあるけど同じ甥姪で差をつけていいものか悩んでもいる

884: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/12(金) 18:07:52.15 ID:/cONgYWv.net
>>881
あなたのご両親、特にお母さんはとても良い人なんだね
そうでなければ腹違いの兄姉は寄り付かないと思うし、その子供達も来ないと思う
外から見れば複雑な家庭環境に見えたとしても、本当の家族なんだね
これからも甥っ子達にビシバシ注意してあげて

今の子供はほんとスマホばっかで異様に見えるよね

892: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/12(金) 18:30:02.74 ID:LH390NyV.net
>>884
昔から兄姉と母の仲が良いいいから当たり前と思って生きてきたけど、あなたから言われて初めて気付かされた
私から言わせたらあなたは心が暖かい素敵な人だよ
優しい視点で気付かさせてくれてどうもありがとう

私自身もまだ20代でスマホだけど、自分がゲームの類一切しないからか何時間もスマホいじくる姿が少々怖くもみえる
よくトイレ行く時でさえ手放さないもんだと…
ちょっと異様だよね

890: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/12(金) 18:20:47.45 ID:Wdj+OEWC.net
>>881
来年からは姉の子達には別途でおこづかい渡してもいいくらいだな、仕事の対価として。
兄の子達のお年玉は減額、もしくは現金じゃなく図書カードにでもすればいい。
わからないように差をつけるのはアリだと思うよ。

894: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/12(金) 18:42:39.78 ID:zIouRvQe.net
今気付いたけど落ちてないのになぜかID変わってる

>>890
図書カードいいね
あの子らに現金渡してもゲームに課金で終わりそうだし、ぜひ来年からそうさせてもらう
あと心配だったのは兄子がもらったその場で開封すること
姉子はお礼言って自宅に持ち帰るから、後で額が違うと知ったら優しい姉子は(自分らだけ優遇された…)と気に病みそうだと思ったけど、お手伝いの報酬って伝えればいいのか
本当によく頑張ってくれてるし姉にもそう伝えとくよ

891: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/12(金) 18:27:37.94 ID:ygBC4FVl.net
>>881
兄息子ムカつく
こんなのにも平等にあげたら、姉のお子さん達が気の毒だわ
兄にはちゃんと理由を言って、(言わなくてもいいけど)兄息子には無しでいいよ
そこまで出来なくても、あからさまに金額下げてやるとか
どうせなら金づるじゃ無くなれば寄り付きもしないだろうな

895: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/12(金) 18:49:21.00 ID:zIouRvQe.net
>>891
もういっそ両親にも来年からお年玉なし(あっても図書カード)にしようと相談してみる
ちゃんと考えればそうだよね
アリとキリギリスが冬に同量の食料手に入れたら、それまで一生懸命働いたアリの苦労が報われないよね…
両親も金蔓なのは気付いてるみたいだし言ってみるよ
祖父母に会いに来る孫を追い返す気はないけど、きっとお年玉なくなったら向こうから寄り付かなくなるだろうな

897: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/12(金) 18:52:57.72 ID:zIouRvQe.net
またID変わってるけどなんで?
久しぶりにきたけど仕様が変わったのかな?

とりあえず来年から兄子のお年玉は廃止か図書カードで
今から両親にも相談して一応兄にも伝えてみる
では落ちます

909: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/12(金) 20:56:29.99 ID:S9Cs+vfD.net
>>881だけど勝手に報告

今度から兄子へのお年玉は、両親→図書カード、私→無しになったよ
私から「ここ数年考えていたが兄子の態度はどうかと思う、姉子に対しても横暴で何度注意しても改善されない」と切り出しすと、
両親も思うとこあったようで「今の調子じゃ兄子はこの先苦労するだろう、兄にもっとしっかりするよう言って親の立場を自覚させる」となり、兄には両親から話す運びになった
その後どうなるかは兄夫婦の問題だし私は今後ノータッチでいくけど、10代半ばを過ぎた男の子の行動を変えるって相当頑張らねば難しいんじゃないかな
心の中で応援だけしとくけど、それが2人って本当大変そう…

あと読み返したら、近所なのに姉息子が滅多に来ないって部分が誤解されそうだから補足
姉息子はスポーツ強豪校の推薦入学で土日は朝から晩まで部活漬け、テスト期間以外の休みが盆正月しかない状態なんだ
姉娘は単独でちょこちょこ遊びきてて兄息子は正月しかこない

944: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/13(土) 00:16:35.87 ID:9dee5Nwq.net
>>909
でかした!
やっぱりちゃんとけじめをつける事が大切だね
兄息子は日頃コミュニケーションも無く、たまに会う時ですら
良い子のふりする事すらしなく、完全に舐めきってるね

元スレ:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part341 http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515075286/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/03(木) 09:00:02 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 中学時代、友達の母に愛人のフリしてイタ電。面白くて何度もやってたら、まさかこんなことになるとは...
  2. 退職する女「来月末まで残ってあげますよ」俺(なんで上から目線?)→退職を決めた女の勘違い発言に呆然...
  3. 居酒屋で。俺『すみません、子供いるんで煙草やめてください』隣客(スルー。)俺『煙草やめろっつてんだろーがあぁぁぁ!!!!』→すると・・・・...
  4. 元義兄嫁さんと偶然再会した。義兄と結婚してる時、元義兄嫁さんは私を敵視していて会話すら成立しない人だったから気づいた瞬間逃げようとしたら…
  5. 【お知らせ】
  6. 結婚式で。ずっと顔色が悪い小学生新婦妹。新婦両親は姉を溺愛、ネグレクト妹は無関心。それどころか「こんなときに病気になるなんて!」と激怒→とんでもない事態に…
  7. 33歳女だけどなかなか婚活上手くいかない。若い時に選べる環境に身をおかなくて後悔
  8. 「結婚や出会いにガツガツしない」といっていた彼の本当の顔
  9. 当時の彼はモラハラ気味で束縛が酷く、別れ話になると「思い出の地を回ってタヒぬ」というパターンがお決まりだった。限界になり別れ話後、着信拒否し接触をなくすと…
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】