無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
695: 恋人は名無しさん 2018/01/12(金) 10:14:05.54 ID:2uVEJxJf0.net
ごめんなさい。長文です。吐き出させて。
5年付き合っていた彼氏とようやく結婚出来ることになりました。
同棲も遠距離も経験してこれから幸せになれるというときに私に転勤の内示が出ました。
頑張って働いて来たし、やりがいもあるしキャリアも捨てたくないけどそれよりも彼氏と結婚をして家庭を築きたいです。もうすぐ20代も終わるしのんびりもしていられない。
結婚する予定だと人事に伝えたら内示辞退=出世の道はないor一般職に転換を勧められました。
結婚後であればよっぽどの理由がない限り女性には転勤はなく、現在の地で勤務させてくれるように配慮してくれる会社なのですが、現時点では未婚の為その配慮からは外れる存在でした。
出世できないか一般職に転換するのならば転職をしようかと思いますが、彼氏にはせっかく頑張ってきた仕事なのだから辞めるのは勿体ないからよく考えようと言われています。
本当にどうしようもなくなったら専業主婦でもいいし仕事を探してもいいと言ってくれていますが、第一は現職に残った方がいいというのが彼の意見です。
一度遠距離を経験したので、離れても大丈夫だし支えてくれると言っています。
もう一度上司が掛け合ってくれるとは言っていますが、難しいと思います。
今の職場は産休育休から復帰している先輩もたくさんいるし、男性の育休取得もあったりとそういう面では恵まれた会社なのでこの会社に一生お世話になるのだろうと思っていたので混乱もしています。
5年付き合っていた彼氏とようやく結婚出来ることになりました。
同棲も遠距離も経験してこれから幸せになれるというときに私に転勤の内示が出ました。
頑張って働いて来たし、やりがいもあるしキャリアも捨てたくないけどそれよりも彼氏と結婚をして家庭を築きたいです。もうすぐ20代も終わるしのんびりもしていられない。
結婚する予定だと人事に伝えたら内示辞退=出世の道はないor一般職に転換を勧められました。
結婚後であればよっぽどの理由がない限り女性には転勤はなく、現在の地で勤務させてくれるように配慮してくれる会社なのですが、現時点では未婚の為その配慮からは外れる存在でした。
出世できないか一般職に転換するのならば転職をしようかと思いますが、彼氏にはせっかく頑張ってきた仕事なのだから辞めるのは勿体ないからよく考えようと言われています。
本当にどうしようもなくなったら専業主婦でもいいし仕事を探してもいいと言ってくれていますが、第一は現職に残った方がいいというのが彼の意見です。
一度遠距離を経験したので、離れても大丈夫だし支えてくれると言っています。
もう一度上司が掛け合ってくれるとは言っていますが、難しいと思います。
今の職場は産休育休から復帰している先輩もたくさんいるし、男性の育休取得もあったりとそういう面では恵まれた会社なのでこの会社に一生お世話になるのだろうと思っていたので混乱もしています。
- 夫が稼いだお金が、なぜか私の貯金になってて困惑してる。旦那「専業主婦だから持っておいたほうがいいよ」私「え?」
- 夫は町医者なんだけど、夫の仕事ぶりについてママ友数名からお叱りが来た
- ワイ社会人1日目、アバラが逝った上司に救急車呼んで終わる
- 嫁が間男の子を妊娠→離婚→間男失踪。心臓病を抱えて生まれた子を前に、元嫁が私にすがりついた…
- 表参道を歩いてたら、ビルの地下駐車場から勢いよく出てきたベンツに轢かれそうになった→なんと運転席にいたのが歌手の〇〇!それを上司に報告した...
- 兄嫁「あんた整形しないの?今時一重とか可哀想w」私『そういうの失礼ですよ」兄嫁『一ブサがお怒りww」私『でも兄嫁さんって…』兄嫁「…」
- 【お知らせ】
- YouTuber「閉園後のディズニーに隠れ続けたらいつバレるのか?」
- 【4/4】知らんおっさんに声をかけられて、気が付いたらいつの間にかタコ部屋で働かされていた
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
696: 恋人は名無しさん 2018/01/12(金) 11:38:37.99 ID:bgbPxOsP0.net
>>695
リアルで相談できる人いないの?
話の内容的に無関係の第三者じゃなくて、ある程度事情を知ってる人に聞いたほうがいいと思う
マジで吐き出したいだけだったんならごめん見なかったことにしてくれ
リアルで相談できる人いないの?
話の内容的に無関係の第三者じゃなくて、ある程度事情を知ってる人に聞いたほうがいいと思う
マジで吐き出したいだけだったんならごめん見なかったことにしてくれ
697: 恋人は名無しさん 2018/01/12(金) 11:51:53.73 ID:SACSOW5e0.net
>>695
これは正解がないやつだ
よく言うのは、自分のお葬式を想像して、色んな人になんて言われるのが嬉しいかを考えると、自分の正解に近づくってやつあるよね
「生き生きして、やりたいことをやる彼女がとても好きだったし、尊敬していた」なのか、
「愛に尽くしてくれ、順調に子供にも恵まれ家族をとても大切にする彼女に感謝してる」なのか
彼になんと言われたいか考えると選択肢が絞られてくるかも
もちろん両方上手くいく可能性もあるし、片方のみの可能性もある。
現時点で選択する時、上みたいに考えるのはありだと思う
これは正解がないやつだ
よく言うのは、自分のお葬式を想像して、色んな人になんて言われるのが嬉しいかを考えると、自分の正解に近づくってやつあるよね
「生き生きして、やりたいことをやる彼女がとても好きだったし、尊敬していた」なのか、
「愛に尽くしてくれ、順調に子供にも恵まれ家族をとても大切にする彼女に感謝してる」なのか
彼になんと言われたいか考えると選択肢が絞られてくるかも
もちろん両方上手くいく可能性もあるし、片方のみの可能性もある。
現時点で選択する時、上みたいに考えるのはありだと思う
698: 恋人は名無しさん 2018/01/12(金) 12:34:20.21 ID:vjkMwdtG0.net
>>696
家族と上司には話したけど、自分で決めるしかないと言われている。
どっちにしても後悔するとは思うんだよね。
しかも退職して子育てするぞと意気込んでみても本当に授かれるとも限らないし。
無関係の第三者に聞いても正解は出ないのは分かってるんだけど、同じ境遇の人ならどうかなというのと吐き出したかったのです。
>>697
彼になんと言われたいか、か。
彼が海外赴任していて、帰国したので結婚出来ることになり、彼はそれなりに治安の悪い赴任先だったから帰国できて安心していたし、一緒にいられるのが本当に嬉しかったんだけどな。
私は国内だし、どちらにしても籍だけは入れようとは言ってます。
それでも転勤中は妊娠なんて出来るはずもないし、2年待ったら32~33歳だしでごちゃごちゃしています。
本当にここに来てこれ?と正直目の前の幸せなことに飛び付きたくなる気持ちが大きいのですが、まだ返答期限まであるから考えるしかないんだけど。
ここまで来ると彼との縁がそもそもないのかなとか落ち込んできてる。
家族と上司には話したけど、自分で決めるしかないと言われている。
どっちにしても後悔するとは思うんだよね。
しかも退職して子育てするぞと意気込んでみても本当に授かれるとも限らないし。
無関係の第三者に聞いても正解は出ないのは分かってるんだけど、同じ境遇の人ならどうかなというのと吐き出したかったのです。
>>697
彼になんと言われたいか、か。
彼が海外赴任していて、帰国したので結婚出来ることになり、彼はそれなりに治安の悪い赴任先だったから帰国できて安心していたし、一緒にいられるのが本当に嬉しかったんだけどな。
私は国内だし、どちらにしても籍だけは入れようとは言ってます。
それでも転勤中は妊娠なんて出来るはずもないし、2年待ったら32~33歳だしでごちゃごちゃしています。
本当にここに来てこれ?と正直目の前の幸せなことに飛び付きたくなる気持ちが大きいのですが、まだ返答期限まであるから考えるしかないんだけど。
ここまで来ると彼との縁がそもそもないのかなとか落ち込んできてる。
699: 恋人は名無しさん 2018/01/12(金) 12:54:33.14 ID:giPvfj9F0.net
>>698
まあどうなるか・どうするかはあなた次第だし、
こういう問題は誰にでも数多くある
そして全く後悔しない道もない
だから、一番後悔が少なそうな道を選択するしかないよ
自分に取って他のものを捨てても選びたいものをじっくり考えるしかない
仕事も伴侶も何もかも、というのは難しい場合も多いし上手くいってる人たちも他の何かでつまづいてる
そう考えて自分一人不幸だと思って迷路にハマらないようにね
まあどうなるか・どうするかはあなた次第だし、
こういう問題は誰にでも数多くある
そして全く後悔しない道もない
だから、一番後悔が少なそうな道を選択するしかないよ
自分に取って他のものを捨てても選びたいものをじっくり考えるしかない
仕事も伴侶も何もかも、というのは難しい場合も多いし上手くいってる人たちも他の何かでつまづいてる
そう考えて自分一人不幸だと思って迷路にハマらないようにね
700: 恋人は名無しさん 2018/01/12(金) 13:09:31.32 ID:bgbPxOsP0.net
>>698
同期や先輩に似たような立場だった人はいない?
親も仕事のことなんて分からないんだし、上司は良くも悪くも一線引いてるから社内の仲良い人に聞いてみるのが現実的だと思う
レスの内容からしてキャリア捨てて家庭を取ったほうが良さそうではある
すぐ専業になるのではなく、妊娠を機に退職する方向で考えてみては
同期や先輩に似たような立場だった人はいない?
親も仕事のことなんて分からないんだし、上司は良くも悪くも一線引いてるから社内の仲良い人に聞いてみるのが現実的だと思う
レスの内容からしてキャリア捨てて家庭を取ったほうが良さそうではある
すぐ専業になるのではなく、妊娠を機に退職する方向で考えてみては
701: 恋人は名無しさん 2018/01/12(金) 14:38:40.36 ID:vjkMwdtG0.net
>>699
結局私次第なんだよね。幸い彼氏もどの選択をしても支えてくれて一緒にいてくれると理解を示してくれているし。
仕事辞めろと言われても絶対にいけと言われてもどちらにしても私のこと考えてくれてないって思っちゃいそうな自分勝手な部分もあったのは自覚してる。
彼は彼できっと望みはあるんだろうけどね。
よくよく考えて様々なパターンを想定して考えてみたいです。
>>700
似たような立場の人か。こういう可能性があるから総合職はサクッと結婚しちゃうか寿退社、バリキャリかに別れています。
同年代辺りだとまだ揺れてる人がいるのかな。就職氷河期だったから近い年代が少ないんだよね。
仲良い先輩にもちょっと相談してみます。
上司は私を連れていかれると困るという方向で掛け合ってくれるみたいです。以前から私に転勤の打診が上司にあったみたいですが、婚約みたいな状態なのを知っていたから拒み続けて守ってくれていた様です。
彼氏も居なくて結婚も考えていなかったら今回の転勤は良い経験になったと思えるような話でもあるんですよね。
全部を掴むのは難しいですね。
内示蹴って出世諦めて生きていくというのも検討してみます。
結局私次第なんだよね。幸い彼氏もどの選択をしても支えてくれて一緒にいてくれると理解を示してくれているし。
仕事辞めろと言われても絶対にいけと言われてもどちらにしても私のこと考えてくれてないって思っちゃいそうな自分勝手な部分もあったのは自覚してる。
彼は彼できっと望みはあるんだろうけどね。
よくよく考えて様々なパターンを想定して考えてみたいです。
>>700
似たような立場の人か。こういう可能性があるから総合職はサクッと結婚しちゃうか寿退社、バリキャリかに別れています。
同年代辺りだとまだ揺れてる人がいるのかな。就職氷河期だったから近い年代が少ないんだよね。
仲良い先輩にもちょっと相談してみます。
上司は私を連れていかれると困るという方向で掛け合ってくれるみたいです。以前から私に転勤の打診が上司にあったみたいですが、婚約みたいな状態なのを知っていたから拒み続けて守ってくれていた様です。
彼氏も居なくて結婚も考えていなかったら今回の転勤は良い経験になったと思えるような話でもあるんですよね。
全部を掴むのは難しいですね。
内示蹴って出世諦めて生きていくというのも検討してみます。
702: 恋人は名無しさん 2018/01/12(金) 15:11:39.49 ID:pdL2Vz3G0.net
>>695
あなたが転勤したとして、数年で確実に戻って来れるものなのか、彼の勤務先の方は今後転勤の可能性はないのかっていうのもどうなのかな
友人に新幹線距離の遠距離婚で子育てしてる夫婦いるよ
両方アカデミック系列の仕事だからポスト自体がなかなか空かなくて、勤務場所を選んでられる状況じゃないらしい
普通の人になかなかできることじゃないけど、何を優先するかはほんと人それぞれだと思う
あなたが転勤したとして、数年で確実に戻って来れるものなのか、彼の勤務先の方は今後転勤の可能性はないのかっていうのもどうなのかな
友人に新幹線距離の遠距離婚で子育てしてる夫婦いるよ
両方アカデミック系列の仕事だからポスト自体がなかなか空かなくて、勤務場所を選んでられる状況じゃないらしい
普通の人になかなかできることじゃないけど、何を優先するかはほんと人それぞれだと思う
703: 恋人は名無しさん 2018/01/12(金) 17:42:48.59 ID:WBfcP9yZ0.net
>>701
まあどういう結果になったとしても、
彼氏もあなたの上司もあなたことを本当にとてもよく考えてくれてるからお礼はした方がいいよ
自分がいっぱいいっぱいの時こそ周囲への気配りが出来るかどうかで今後の諸々が変わる
良い方向にいくといいね
まあどういう結果になったとしても、
彼氏もあなたの上司もあなたことを本当にとてもよく考えてくれてるからお礼はした方がいいよ
自分がいっぱいいっぱいの時こそ周囲への気配りが出来るかどうかで今後の諸々が変わる
良い方向にいくといいね
704: 恋人は名無しさん 2018/01/12(金) 18:05:24.67 ID:u/W70T1n0.net
>>695
育休とった総合職の先輩たちの復帰後のキャリアはどうなんだろう出世に影響はないの?
出産後に今と同じだけの仕事をこなせるかわからないし今から育休制度の整った会社に転職できる保障はないし私なら出世はあきらめて今の会社の総合職に居続けるかな
育休とった総合職の先輩たちの復帰後のキャリアはどうなんだろう出世に影響はないの?
出産後に今と同じだけの仕事をこなせるかわからないし今から育休制度の整った会社に転職できる保障はないし私なら出世はあきらめて今の会社の総合職に居続けるかな
705: 恋人は名無しさん 2018/01/12(金) 19:08:23.43 ID:vjkMwdtG0.net
>>702
一応その仕事自体がお尻が決まっているのでそこで切り上げだと思う。伸びたら偉いことになるし。
彼が転勤した場合は単身赴任の予定で話してる。前回も治安の良い地域なら休職して着いていくのもありだったんだけど、誰からも賛成されない地域だった。
彼にも着いてくるなら別れるって言われた。あの時に入籍済ませておけばよかった。たらればだね。
あとは同じ地域に会社があれば転勤希望出せるからそれも考えてた。
一応単身赴任の可能性も孕んでるから、新居は実家近くで手助けしてもらえるようにというのは考えて家借りてる。
ただ今回行くとしたらその間産休育休は不可能なのでその辺が悩んでる理由です。
>>704
先輩達はまたここで時短を取って働く人と実家や旦那さんの手を借りてバリバリ働く人と別れます。
部署にも寄ると思いますが、時短を取っていてもある程度手が離れた後にそれなりに昇進していくパターンもありますし、ママさんが働ける土壌は先輩達が築いてくれています。
もちろんその皺寄せが他に出たりするのですが、どうしようもならないと人員確保してくれたり、そういうところは手厚いです。
ただ転勤の内示を断るということは人事評価ががた落ちする為、本当に0からやり直し、その間産休育休も取得すると、という感じになります。
女性の前例はないらしく、その場合は退職しているみたいです。男性社員が内示を断った場合なのでまた異なるのかもしれません。
その男性は奥様の看病だったと聞いているので、私の結婚なんて比べられる物じゃないだろうと思っています。
新卒を覗くと年にそう何人も転勤が出る訳じゃないのであまり事例がないそうです。
現実問題、断って総合職で居続けるのが妥当な気がしています。
なんとなく、出世出来なかった、思ったように仕事が出来なかったという後悔よりもあの時に出産(治療)しておけば良かったという後悔の方が大きそうです。
何より私がというより彼氏に子供を抱かせてあげたいですし、その為の努力はしたいと思います。
一応その仕事自体がお尻が決まっているのでそこで切り上げだと思う。伸びたら偉いことになるし。
彼が転勤した場合は単身赴任の予定で話してる。前回も治安の良い地域なら休職して着いていくのもありだったんだけど、誰からも賛成されない地域だった。
彼にも着いてくるなら別れるって言われた。あの時に入籍済ませておけばよかった。たらればだね。
あとは同じ地域に会社があれば転勤希望出せるからそれも考えてた。
一応単身赴任の可能性も孕んでるから、新居は実家近くで手助けしてもらえるようにというのは考えて家借りてる。
ただ今回行くとしたらその間産休育休は不可能なのでその辺が悩んでる理由です。
>>704
先輩達はまたここで時短を取って働く人と実家や旦那さんの手を借りてバリバリ働く人と別れます。
部署にも寄ると思いますが、時短を取っていてもある程度手が離れた後にそれなりに昇進していくパターンもありますし、ママさんが働ける土壌は先輩達が築いてくれています。
もちろんその皺寄せが他に出たりするのですが、どうしようもならないと人員確保してくれたり、そういうところは手厚いです。
ただ転勤の内示を断るということは人事評価ががた落ちする為、本当に0からやり直し、その間産休育休も取得すると、という感じになります。
女性の前例はないらしく、その場合は退職しているみたいです。男性社員が内示を断った場合なのでまた異なるのかもしれません。
その男性は奥様の看病だったと聞いているので、私の結婚なんて比べられる物じゃないだろうと思っています。
新卒を覗くと年にそう何人も転勤が出る訳じゃないのであまり事例がないそうです。
現実問題、断って総合職で居続けるのが妥当な気がしています。
なんとなく、出世出来なかった、思ったように仕事が出来なかったという後悔よりもあの時に出産(治療)しておけば良かったという後悔の方が大きそうです。
何より私がというより彼氏に子供を抱かせてあげたいですし、その為の努力はしたいと思います。
706: 恋人は名無しさん 2018/01/12(金) 19:11:44.81 ID:vjkMwdtG0.net
まだ先輩にも相談してみようとは思いますが、いただいたレスに返信することで状況の整理と気持ちの落としどころが見つかったような気がします。
まだ上司が頑張って手を尽くしてくれるようなので、申し訳ないけどそちらも待ちながら、彼氏とももう一度話をしてみようと思います。
本当にありがとうございました。
皆様に幸せな結婚生活が訪れますように。
長文失礼しました。
まだ上司が頑張って手を尽くしてくれるようなので、申し訳ないけどそちらも待ちながら、彼氏とももう一度話をしてみようと思います。
本当にありがとうございました。
皆様に幸せな結婚生活が訪れますように。
長文失礼しました。
707: 恋人は名無しさん 2018/01/12(金) 19:55:15.29 ID:vjkMwdtG0.net
あとはどの道を選んだとしても「あの時にこっちを選んだから」と彼を責めたりしないというのだけは肝に銘じておこうと思います。
これがきっと一番大事な気がする。
今週ずっと悶々としていたから彼が飲みに誘ってくれたので行ってきます。
まだどうなるか分かりませんが、ここに書いてみて良かったです。
ありがとうございました。
これがきっと一番大事な気がする。
今週ずっと悶々としていたから彼が飲みに誘ってくれたので行ってきます。
まだどうなるか分かりませんが、ここに書いてみて良かったです。
ありがとうございました。
元スレ:【結婚キマッタ】★婚約中スレッド★46【カプ板卒業】 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/ex/1511794786/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/04(金) 03:00:06 ID:kidanlog友達は、結婚前から義母と2人でご飯食べたりと仲良くしてるつもりだった。だが結婚2年目になって、義母にある事を言われたらしく友人が落ち込んでいた・・・病院で。看護師から大声で問診されたから『あなたと話に来たわけじゃありません(しゃしゃり出てきてなんだよこいつ、うるせーな!)』と答えた結果...俺が悪いのかなorz父「僕は君が産まれた時には結婚してたんだから君のお母さんと結婚出来るわけないだろうw」→息子に「喬」と名付けたけど、誰も読めない。そんなに難しいかな?欲しかった車が納車されたので嫁に見せたらビンタされた!嫁「相談もなし!赤ちゃんも乗れない!家族3人で乗れない!アンタ馬鹿じゃないの?!(バッ...会社員のDQN客が忘れた「最重要」の封筒。戻ってきた彼が放った信じられない一言とは?【お知らせ】ワイが考えたラノベ「異世界で"ツッコミ"という概念を確立する面白勇者奇譚」が割と売れそう【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】