今週の人気記事
  1. 浮気され言い争いになった時「浮気は男の本能だからなー」「俺は別れる気はない、おまえが変わるべきだ」となぜか上から目線で言われたので、デートの待ち合わせをするたびにwwwww
  2. 兄嫁が「いつこの家を出て行くんですか?もう我慢できません!」と涙目で訴えてきた → 両親と共に話を聞くと、兄に信じられないことを吹き込まれて...
  3. 非常識なA親子をお茶会メンバーから外した→DQN男『おい、俺の姉貴(A)や甥っ子をバカにしてこのままここに住めると思うなよ?』私「えっww...
  4. トメ『この場でチチあげてみろ!やり方指導する!!!』私(唖然。)夫「ダメだ!」トメ『やれ!』義兄(バンッ!!!)全員「えっ。」→結果・・・...
  5. 【お知らせ】
  6. 夜中の3時過ぎに目が覚めた。そしたら他の部屋から男女の声が
  7. 【縁の切れ目】 私も夫も、ずっと仲の良かったAも貧乏。安居酒屋で何でも言い合える仲だった。ところがAに勤め人の彼氏ができてから、Aの態度が変わり始めて...もう無理っぽい
  8. 「結婚や出会いにガツガツしない」といっていた彼の本当の顔
  9. 「28年誰も好きになったことない」→ 俺の何気ない一言で、彼女が泣き崩れ…
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

SAPIXの中学偏差値の表見たら男子が最高69女子は63までしかない。やっぱり飛び抜けて出来る子は男子が増えるんだね。もっと上なんだと思ってた

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



659: 名無しの心子知らず 2017/11/14(火) 13:36:30.36 ID:XRSJMXQX.net
SAPIXの中学偏差値の表見たら男子が最高69女子は63までしかない
やっぱりだんだん飛び抜けて出来る子は男子が増えるんだね

660: 名無しの心子知らず 2017/11/14(火) 14:06:52.92 ID:2y32o8KE.net
え、女子って最高が63なんだ。
渋幕とか押印ってもっと上なんだと思ってた。

661: 名無しの心子知らず 2017/11/14(火) 14:20:41.01 ID:jYcYZoJB.net
サピックスでの偏差値だからね

662: 名無しの心子知らず 2017/11/14(火) 14:36:30.17 ID:SZGJfOSM.net
なるほど習い事を多くしてると忙しさに慣れるっていう面もあるんだね
勉強だけしてればいいから楽、かぁ~

運動系をゆるくでも続けておくと気分転換になっていいよって知り合いに言われた
体力も大事だもんね

663: 名無しの心子知らず 2017/11/14(火) 16:37:27.49 ID:Ost7ZvwE.net
色んな意味で、低学年のうちはスポーツ大事。でも、我が家の様に、成り行きでスイミングの選手コースに進んでしまい、抜け難くなってしまわぬように。

664: 名無しの心子知らず 2017/11/14(火) 17:40:31.94 ID:nSs/GVHi.net
>>659
男子が飛び抜けるのではなく、東大の男女比率が4:1ということが示している通り、最難関大等を目指す人数がそもそも少なく、需要が小さいからかと。

入試結果情報見れば桜蔭や筑附のトップ層は筑駒、開成のトップ層と遜色ないのがわかります。

665: 名無しの心子知らず 2017/11/14(火) 18:05:54.90 ID:J3g14kz2.net
女の子は幼少からネガティブな言葉をかけられて育つから、うちは性差に関する話はしてないな
「男の子のほうが後伸びするのよねー」
「女の子ってある時点でとまっちゃうし」
「やっぱりできる子群は男の子率高い」
「女の子は頑張らなくても結婚相手で人生観決まるから」
これだけ小さい頃から暗示かけられて、伸びるほうが不思議だw
頭のいい子ほど陰で言っても察してくるorz
ネガティブな言葉かけると本当にダメになるって育児書にはウンザリするほど書いてあるのに、性差についてはついついやっちゃう。

666: 名無しの心子知らず 2017/11/14(火) 18:22:10.31 ID:AS4Mx+M2.net
結婚相手で人生変わるのは男性も女性も同じだしね…

667: 名無しの心子知らず 2017/11/14(火) 18:31:21.27 ID:kiLcSemA.net
そういえば同じ学校のママさん達数人が娘も聞いてる前で、女の子は大学行かなくてもいいから~と言ってて目玉飛び出たな
だから弟の方の学費が~という話に繋がっていってびっくりした…都心でもそういう人普通にいるのね

668: 名無しの心子知らず 2017/11/14(火) 18:53:10.73 ID:BPcIwGc9.net
>>665
女の子は体力ないから直前の短期決戦はできないから、今からコツコツやりなさい、
とかもダメかなあ。

669: 名無しの心子知らず 2017/11/14(火) 19:13:25.25 ID:SZGJfOSM.net
性差は事実あるんだし、ある程度言われるのは仕方なく無い?
ネガティブなこと全部を避けては通れないよね

ネガティブって言っても、あなたはダメだよっていう個人に対してじゃなくて、女の子は~男の子は~っていう全体に対しては、ここの子達なら理解力もあるだろうし、そういう子もいるんだなってちゃんとわかってそう

670: 名無しの心子知らず 2017/11/14(火) 21:06:26.41 ID:J3g14kz2.net
性差はあるけど、入学選抜は走り幅跳びで決めるわけじゃないし、克服のハードルは低いと思うのよね。
ちょうど今、被験者が30代で絶対音感を身につける実験で短期のトレーニングで成功した話を読んでたから特にそう思う。

まあ、実際最難関を突破する女子も相次いでることだし、そう簡単に暗示にかからない時代にはなってるかな。
メンタルのコントロールに関する研究も進んでるし、上手く取り入れたいね。

671: 名無しの心子知らず 2017/11/14(火) 23:24:27.50 ID:hUIJVhJE.net
>>670
メンタルのコントロール云々は、まず眉唾

672: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 01:33:25.84 ID:fjX4rhKy.net
>>671
せっかく話題提供してくれているんだから
否定するなら眉唾の資料を提示して

667さんも出典明らかにしてくれれば水注されないかと・・・

674: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 06:32:39.71 ID:szdd4A4A.net
>>672
自己啓発セミナーが昔さかんに行われていたとき、「メンタルを鍛えるトレーニングが研究され進歩している」は勧誘の決まり文句
自己啓発セミナーについては、ぐぐって

675: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 06:43:59.13 ID:szdd4A4A.net
>>672
ついでにいうと、「心理学」「論文」「再現性」でぐぐって下さい
「39%」「低い」という言葉が出てきます

676: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 06:58:59.34 ID:9oOfy0x+.net
だからといって、メンタルというキーワードに過敏になって「アーアーきこえない」するのもどうかとw
「上手く」取り入れるんだよ。

677: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 07:06:59.63 ID:9oOfy0x+.net
それに「こういう声かけが役に立つ」みたいな育児書やお受験読み物くらいみんな読むでしょ。
なんでいきなり自己啓発セミナーどうたらになっちゃうの。

678: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 08:00:15.68 ID:IIgArV/U.net
イヤイヤ、偏差値6の差はさすがに生物的有意差じゃないでしょうか
メンタルコントロールとか考え出すと逆に病みそうw

679: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 10:23:18.43 ID:wulIJfoa.net
トップ層の算数の突き抜け度合いの差でしょ

680: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 17:33:08.20 ID:aQeR8Jix.net
>>664
文化的な性差と肉体的な性差は分けて考えないと
最上位と最下位の違いが広い男子と、中央値からのばらつきが小さい女子

中受の年齢ではSでも努力、真面目さにかけては女子のほうが男子より明らかに上
性別を見ないようにしてこどもの意見や見方を読むと女の子は視野が狭く堅実で面白みがない
男子はその真逆
どっちがいい悪いではなくそれで両性が揃うことでバランスが取れているのだと思う

知能指数の男女別分布の違いと、中受での偏差値の分布はおよそ同じなんだよ
その違いを見ないふりをして、同じはず、高い方は低い方に下駄を履かせるから我慢しろ、低い方は頑張って高い方へ合わせろ、って言うんじゃ、男女両方が生きにくくなるだけ

681: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 17:46:54.42 ID:lIJh4xPE.net
統計としては性差はあるんでしょう
でも女子にも突き抜けている子も後伸びする子も数学者になるほど数学得意な子もいるので、教育者や親が「女子は数学苦手、女子は後伸びしない子が多い」という前提で女子を見ていると伸びるものも伸びなくなることもあるでしょうね

682: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 17:54:37.66 ID:bCVir2OF.net
目の前の個々の子どもを育てるときにそういう統計としての性差情報が逆に足枷になるときもあるよね
そこら辺の男子よりはるかに算数できる女子もいるし、あと伸びしない男子もいるし

683: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 18:05:47.87 ID:idTYS/HN.net
>>682
ゴーレム効果ね
優秀な女子を育てるときには特に気をつけないと
>>680みたいに「女子の意見は視野が狭く面白みがない」なんて偏見を偏見とも気付かず心底思い込んでいる大人が世には蔓延っているわけだから

684: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 18:15:48.54 ID:iTKiYRgA.net
>>680
>>664
>中受の年齢ではSでも努力、真面目さにかけては女子のほうが男子より明らかに上
性別を見ないようにしてこどもの意見や見方を読むと女の子は視野が狭く堅実で面白みがない
男子はその真逆

こんな断言できるほど多くの子どものSでの様子を観察できるのってS講師?
こんな偏見にまみれた講師に教えられるようじゃ伸びる女子も伸びないわ

686: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 18:19:40.96 ID:OgARi+0f.net
肉体的な性差ではなく、女子が幼少から周囲に同調するよう訓練されてるから無難な意見が多いともいえるよ。
そこが文化的性差なんだろうね。
変わった男の子は天才肌とか大物かもとか周囲に持ち上げられても、女子は生きづらいだけだよw

687: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 18:20:21.04 ID:UWV1AFRA.net
性差はあるだろうけどあなたは違うねみたいに上手くおだてていけばいいんじゃないかな
ピグマリオン効果に期待して

小2、全統の結果をもらって来たけど想像していたより順位が高かった
問題が簡単だったから平均も高いだろうなと思っていたら約6割で全然高くなかった
うちも時間が足りなかったけどテストに慣れていない子はもっと時間が足りなかったんだなきっと

688: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 18:39:17.72 ID:jHIFRh+x.net
>>687
平均点の詳細よろ。

689: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 18:45:34.50 ID:UWV1AFRA.net
>>688
算数 87.2(全国) 91.2(東京都)/150
国語 82.2(全国) 88.6(東京都)/150

690: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 19:23:54.46 ID:jHIFRh+x.net
>>689
神様、ありがとうございます。
確かに、思ったほど、高くないですね。

691: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 21:19:32.26 ID:cbjPDRT7.net
>>664
Sの大規模校の最上位クラスのアルワン、2位のアルツーには女子の在籍ゼロなんてときも多かった
もちろん、女子の頑張りは男子に全く引けを取るものじゃないし、女子親だって男子親を上回る熱意だと思う
S全体でも男女の平均偏差値は3~5くらいあってジェンダーだけではないと思う

それでもその埋め難い差があるってことは、背の高さの違いと同じだと

694: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 21:41:46.57 ID:72AFtyov.net
>>689
ありがとーすごい低いね
うちの子めちゃくちゃ上位なんじゃないかしらw楽しみだわ

696: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 22:00:28.51 ID:uw1w0VDj.net
>>684
違う意見にそういう言い方は無いよ
中受から大学受験まで女子が勝っているのは国語(英語)で、あとの総合、算、理、社は男子のほうが上、っていう公開模試の男女別成績を見れば誰にでも分かることなんだから

それに集団としての傾向を言ってるだけで、個性を否定したり、あなたのお嬢さんのことを決め付けてるわけではない

697: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 22:10:48.60 ID:DNGwruNP.net
女子の意見は視野が狭く面白みがないっていうのはデータ上はっきり分かることではなく677の私見だよね
677の意見はよくある偏見だと思う←これも同じく私見ですが
ちなみに私は男児親です

698: 名無しの心子知らず 2017/11/15(水) 22:13:33.91 ID:UWV1AFRA.net
>>690
>>694
ね、思ったより低いよね
国語の最後の2問はそんなに難しくなかったのに正答率が10パー切ってるから大多数が時間切れだったんだと思う
そして今回Sクラスの案内はされなかったんだけどどの位置からSクラスなんだろう
やっぱり全統だと70位はないとダメなのかな

706: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 05:48:16.20 ID:dMvBheOX.net
>>698
初参加組がかなり平均点をさげているのかね?
中央値はもっと高いんじゃないの?

708: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 06:00:11.26 ID:BumUdwLv.net
>>695
それってまだ出産子育てをしていない小学生女子に同調圧力がかかっていることの説明になるの???

709: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 06:31:50.92 ID:Pmcx1lmV.net
男子母が、ライバル減らすために女子に暗示かける戦法wならともかく
入試程度の争いなら性差は克服可能と、多数の女子が証明してるんだからもういいじゃないか。

710: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 06:57:36.34 ID:JaP6+EWm.net
>>708
将来メインもしくは単独で子育てすることを前提に、また期待されて育てられるんだからなるよね。

でも中学入試はほとんど男女別に受けるし、塾の優秀者名簿にも6:4くらいで女子も載ってるから、そこまで気にすることはないのでは。

個人的には、女子の方が早熟な子が多くて、成績のピークが大学受験よりだいぶ前に来がちなのが痛いと思う。

712: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 07:50:45.07 ID:T2H4Eut0.net
>>709
全統中学テストの決勝進出者が発表になった
中3の50人のうち女子は何人か数えてみたら?
性差が克服可能とか、個人差でしかないとか従来のジェンダー論を振りかざしてみても、おなじ物差しで争う事自体、無意味と分かる

女子に勉強で秀でることを期待しない親と社会の影響だ、という理屈も英語、国語では男子をどうして上回るかの説明にはならない
男子は英語、国語はできなくても良い、なんて圧力があるわけがないから

719: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 08:28:36.30 ID:Pmcx1lmV.net
>>712
絡むねぇ~w
集団の話をしてるんじゃないよ。
先天的後天的を問わず、放っておけばそういう統計結果になるのはみんな知ってるよ。
理系職を目指し、難関を突破しようと志している女子が、女の子だからといって諦める必要はどこにもないという話だよ。

720: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 08:50:19.90 ID:Na1lMh2T.net
>>712
集団として性差があることをほとんどの人は否定しないのでは

>全統中学テストの決勝進出者が発表になった
中3の50人のうち女子は何人か数えてみたら?

0じゃないよね
問題なのは、決勝に残るような優秀な女子にまで「女子は男子より理系科目ができないから」などという目で見ることだと思う
そういう目で見られて優秀な女子までチャンスを与えられないとかままある話

721: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 08:56:01.41 ID:Pmcx1lmV.net
算数テストでの点取りレース団体戦の勝利が最終目標なら、女子チームは男子チームにそりゃ敵わないよ。
でも入試は個人戦だし、小さな子供を病気から救うお医者になりたいと言ってる女子に
女子は早く成績が伸び止まるし理数系は男子より劣るという統計があるから諦めろとは誰も言わないよね。
事実、理数系が平凡な成績の女子も、努力して医師になってるよ。
本人の意志の前には、点取りレースの統計結果なんかどれほどの意味があるというのか。

722: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 08:58:20.27 ID:Na1lMh2T.net
>>680
>性別を見ないようにしてこどもの意見や見方を読むと女の子は視野が狭く堅実で面白みがない

これについても全体としてはそうだとしても視野が広く面白い意見を持っている女性もいるのに、初めから「女に意見聞いても視野が狭いしつまらない」となって意見を聞いてももらえないという状況になりがちなのが問題

女性が意見を言っても「どうせ視野が狭いんだろ」という先入観をもって見られて面白い部分も見過ごされるとか

723: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 09:02:42.95 ID:RrfjEGwa.net
>「視野が狭いしつまらない」

あなた達の事ですよ
ここは性差を延々と語る場では無いので「男女の性差について」スレでも建てて思う存分語り合え

724: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 09:04:37.55 ID:176Yp0ti.net
この絶対性差は認めない!って感じ嫌いじゃないよ
まさに理数できなそうでw

728: 名無しの心子知らず 2017/11/16(木) 09:10:15.79 ID:eNopq+dQ.net
>>724
性差を認めないと読むの?
読解が苦手なようですね

元スレ:低学年の中学受験 part7 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507271096/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/02(水) 15:00:03 ID:kidanlog

2件のコメント

  1. 飛び抜けたバカと飛び抜けた天才は男
    平均値なら女が上かと思ってたけど、やっぱそうやんな?

  2. 数学物理の難問奇問は、優等生女子でもなかなか解けないらしいから。
    赤チャートくらいの解法暗記が限界。
    ただそこまで到達できないのは「男」も大半だけどね。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 娘が中耳炎になり、嫁が3日間パートを休んだ。俺「わざわざ仕事休む必要あるのか?」嫁「本当何も考えてないんだね」→部屋に引きこもってしまい…
  2. 臨月の嫁が俺を頼ってくれない。家事も毎日完璧にこなしていて、素敵な嫁だなーなんて呑気に思ってたある日。俺は病院に呼び出され、衝撃の事実を...
  3. 姉旦那がウイルスで倒産し、職を失った。姉『離婚!子供を連れて実家に帰る!』 → 姉『ただいま~』両親「出ていけ」姉『計画が…』私「…」 → 結果…
  4. 定食屋で。注文してから5分後、俺『早く作れよノロマ』『底辺職はキビキビ働けww』店員「」 → 店員がブチギレたんだが…
  5. 【お知らせ】
  6. 信号待ちをしてたら散歩中の犬と目が合った。するとその犬が「!?」という顔をしながらこちらに寄ってきて…
  7. 子ども食堂がコロナの影響で活動休止になったある日、知人Aから「子ども食堂、まだ再開しないのかな~」と話を振られた→結婚良い会社に勤めてるAの発言としては意外で話を聞いたら…
  8. 40までに子が出来なかったら離婚する
  9. 【愕然】不倫相手の奥に裁判起こされた結果ww親バレ修羅場で救いを求めてきた彼女に対する友人の行動がコレwwww
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】