無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
432: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/31(木) 20:12:25.78 ID:8oD1zjhj.net
独身者の僻みだと言われる話かもしれないけど吐き出す
子持ちの人が子供の病気で急に休むのはしんどいけども仕方ないと思ってる
ただ、病気の孫の世話のために休むのは意味がわからない
見ず知らずの共働き夫婦の子守りのしわ寄せがなんでこっちに?子供作った2人が責任持って休みなさいよ
子持ちの人が子供の病気で急に休むのはしんどいけども仕方ないと思ってる
ただ、病気の孫の世話のために休むのは意味がわからない
見ず知らずの共働き夫婦の子守りのしわ寄せがなんでこっちに?子供作った2人が責任持って休みなさいよ
- 現場の人が無断欠勤。しかも「携帯も繋がらない、連絡とれなくなった」と聞いて、近所だったので見に行ったら・・・
- 嫁が好き好き言ってくれなくなって寂しい。珍しく俺から好きって言ったら「うん」って返されて...
- ウチの会社で買ってた弁当が増税時に値上げして、さらに味噌汁が廃止。品数も減った。他の会社では増税前と同じ値段・品数で味噌汁付きだという。頭にきて弁当屋に電話すると…
- 現場の人が無断欠勤。しかも「携帯も繋がらない、連絡とれなくなった」と聞いて、近所だったので見に行ったら・・・
- 銭湯にて。友人「おっちゃん、背中のキレイな絵やな!」バシッ! → 893『嬢ちゃん、元気ええな。誰と来てるん?^^』友人「父ちゃん」 → その...
- 病院で。医者『電子カルテ見たいからパソコン貸して』看護師私「いいですよー」→しばらく映像を見ていると、私、医者『「は?」』→トンデモナイ物が…
- 【お知らせ】
- 40代の男が20代の彼女作るのって無理なのか?
- 【汚言症?】うちの夫、もしかしたら汚言症?と心配になってる 「おしりおしりおしり~」とか「おパンツおパンツ」とか呟いてる
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
434: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/31(木) 20:39:33.45 ID:mjasUXe5.net
孫がいるような年代の人って役立たずばっかりじゃん
いてもいなくても一緒じゃない?
いてもいなくても一緒じゃない?
436: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/31(木) 20:50:05.38 ID:wQvs3cu3.net
>>432
孫ではないけど
子供が熱を出したから休むと連絡が入る
嫁さんに任せて父親は出社するもんだろ
なんで父も休んでガキを看病すんの
嫁も風邪が移って寝込んでいるなら仕方ないけど
それなら嫁と子供がーって言うよね
孫ではないけど
子供が熱を出したから休むと連絡が入る
嫁さんに任せて父親は出社するもんだろ
なんで父も休んでガキを看病すんの
嫁も風邪が移って寝込んでいるなら仕方ないけど
それなら嫁と子供がーって言うよね
437: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/31(木) 21:05:36.57 ID:EKM0dfvH.net
奥さんが休めないんだろう。家庭内ではその辺は相身互いよ。
438: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/31(木) 21:09:52.41 ID:6j+lGvG/.net
>>432
有休使ってるんなら問題ないじゃん
有休使ってるんなら問題ないじゃん
439: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/31(木) 21:11:12.26 ID:tg155714.net
>>438
そういう問題じゃなくみんなが忙しいのに急に一人抜けるのが問題
そういう問題じゃなくみんなが忙しいのに急に一人抜けるのが問題
441: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/31(木) 21:14:24.65 ID:8oD1zjhj.net
>>439
そうそう
まだ自分の子供が理由ならその予定もないくせに、お互い様ですよねーなんて言えるけども
そうそう
まだ自分の子供が理由ならその予定もないくせに、お互い様ですよねーなんて言えるけども
442: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/31(木) 23:36:56.57 ID:6j+lGvG/.net
>>439
> そういう問題じゃなく
ここがおかしいことにそろそろ気付け
(あなたを含む日本人リーマン全員)
有休が残ってるならいいんだよ
いつ使おうが何の目的に使おうが
会社が忙しい時に有休使ってハワイ
行ってもいいの
それが労働者に認められた権利なの
わかる??
> そういう問題じゃなく
ここがおかしいことにそろそろ気付け
(あなたを含む日本人リーマン全員)
有休が残ってるならいいんだよ
いつ使おうが何の目的に使おうが
会社が忙しい時に有休使ってハワイ
行ってもいいの
それが労働者に認められた権利なの
わかる??
443: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/31(木) 23:39:21.50 ID:7+Nw5fzU.net
>>439
それはその人のせいじゃなくて元はと言えば穴埋め人員を配置できない会社のせい
それはその人のせいじゃなくて元はと言えば穴埋め人員を配置できない会社のせい
444: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/31(木) 23:47:49.67 ID:tg155714.net
>>442-443
君たちが労働の経験もないことがよく分かります。
君たちが労働の経験もないことがよく分かります。
445: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/08/31(木) 23:49:26.17 ID:6j+lGvG/.net
>>444
繁忙期は3日で64時間とか働いてるけど、まだ足りない?
繁忙期は3日で64時間とか働いてるけど、まだ足りない?
446: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/01(金) 00:08:57.14 ID:gYqvDRor.net
>>445
有休が労働者の権利とか言ってるくせにそんなに働くとか矛盾してない?
有休が労働者の権利とか言ってるくせにそんなに働くとか矛盾してない?
448: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/01(金) 00:28:18.17 ID:UX/L+gck.net
>>439
問題だと思えることが問題
問題だと思えることが問題
449: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/01(金) 00:44:49.66 ID:DLwT+rSR.net
有休の話題になると必ず、権利権利と言い出す輩が登場するな。
言いたいことはわかるが、権利は権利としてあるとは理解出来たとしても、職場内での立場とか、有休後の環境とかあるでしょう
理解と納得とは別物なのだから
一人でやってる仕事ならいいかもしれないけど、普通は周りの影響も考えないとただの空気読めない協調性のない一緒に仕事したくない人って認定されて、その後の仕事がやりにくくなるってわかるよね
同じ職場にこんな人がいたら神経わからんって絶対に陰口叩かれるよ
世の中は自分一人の都合だけで回ってるんじゃないんだって、親は教えてくれなかったの?
言いたいことはわかるが、権利は権利としてあるとは理解出来たとしても、職場内での立場とか、有休後の環境とかあるでしょう
理解と納得とは別物なのだから
一人でやってる仕事ならいいかもしれないけど、普通は周りの影響も考えないとただの空気読めない協調性のない一緒に仕事したくない人って認定されて、その後の仕事がやりにくくなるってわかるよね
同じ職場にこんな人がいたら神経わからんって絶対に陰口叩かれるよ
世の中は自分一人の都合だけで回ってるんじゃないんだって、親は教えてくれなかったの?
450: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/01(金) 00:46:38.74 ID:fmHMO6Av.net
某セ○ンでバイトしてた時風邪で熱が出て明日出勤出来そうにないってオーナーに電話したら穴埋め人員を自分で探して代わりに入ってくれる人を見つけたら休んでもいいって言われたなぁ…
さすがブラックだと思った
さすがブラックだと思った
451: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/01(金) 01:32:50.00 ID:FDpwdWUR.net
>>450
某ファミレスでも同じこと言われた
交通事故に遭って病院に運ばれて、ドクターストップ出てるのに
某ファミレスでも同じこと言われた
交通事故に遭って病院に運ばれて、ドクターストップ出てるのに
452: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/01(金) 01:49:35.65 ID:eUHUFiFO.net
>>449
有給の話になると必ずこうやって「権利ばっかり主張してないで周りの空気読め」って奴が出てくる。
自分から社畜になるのはご自由にどうぞだが、周りまで社畜にしようとしないで欲しい。
有給の話になると必ずこうやって「権利ばっかり主張してないで周りの空気読め」って奴が出てくる。
自分から社畜になるのはご自由にどうぞだが、周りまで社畜にしようとしないで欲しい。
453: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/01(金) 07:35:59.86 ID:T8dxRzp6.net
有給使えるレベルの会社なら他の人も有給取るんだからコミュニケーション取っとけばハブられることはないと思われ
自分が有給使わないって選択をしてるのに有給を使うって選択をする人を叩くのはただの基地外かと
自分が有給使わないって選択をしてるのに有給を使うって選択をする人を叩くのはただの基地外かと
454: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/01(金) 07:39:10.84 ID:Gcp94ZGG.net
>>439
母親も同じだよね。
まさか女と男は違うなんて斜め上の事を言うつもりかな?
母親も同じだよね。
まさか女と男は違うなんて斜め上の事を言うつもりかな?
455: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/01(金) 07:44:16.42 ID:nx/u1DBi.net
有給は権利だしとることは問題ないんだけどね。
本来有給は理由の報告義務はないんだから回りの人間が仕方ないと思う理由でもないなら吹聴して回らなければいいのにと言うことだと思う。
会社が忙しい時期に遊びで有給取るなら「いやぁ~。ちょっと~」くらいの申し訳なさそうな態度をとっとけってことだよ。
権利として有給取れるかどうかってこととその後の立場が問題ないなってこととは別だからな。
本来有給は理由の報告義務はないんだから回りの人間が仕方ないと思う理由でもないなら吹聴して回らなければいいのにと言うことだと思う。
会社が忙しい時期に遊びで有給取るなら「いやぁ~。ちょっと~」くらいの申し訳なさそうな態度をとっとけってことだよ。
権利として有給取れるかどうかってこととその後の立場が問題ないなってこととは別だからな。
456: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/01(金) 07:59:00.89 ID:gYqvDRor.net
これまでの経験上、仕事ができない奴に限って権利を主張してるな。
できないから回りの負担が増えてるのに急に休むと言ってきたら
そりゃ回りからいい顔されないだろう。
こういった輩は早く辞めてほしい。
できないから回りの負担が増えてるのに急に休むと言ってきたら
そりゃ回りからいい顔されないだろう。
こういった輩は早く辞めてほしい。
457: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/01(金) 07:59:50.91 ID:Gcp94ZGG.net
>>439を>>436と勘違いしてた。
てか何で有休の話に掏り替わってるんだろ?432、436ともそんな事書いてないのに。
てか何で有休の話に掏り替わってるんだろ?432、436ともそんな事書いてないのに。
458: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/01(金) 08:16:00.00 ID:AxZQCvWe.net
ブラック企業と普通の企業では会話が噛み合わないよ
同じ会社でも部門によって違うから
申請書を出して黙ってハンコを押す部長もいれば
ネチネチと何で休むのと言って撤回させようとする部長もいるから
ホワイト部署からブラック部署に異動になって有給を使えないからといって
女子社員が連続して退職する事態になっても
人事が我関せずで放置しまくるという会社もあるんだよ
同じ会社でも部門によって違うから
申請書を出して黙ってハンコを押す部長もいれば
ネチネチと何で休むのと言って撤回させようとする部長もいるから
ホワイト部署からブラック部署に異動になって有給を使えないからといって
女子社員が連続して退職する事態になっても
人事が我関せずで放置しまくるという会社もあるんだよ
460: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/01(金) 08:42:49.47 ID:Wi+hyjfF.net
>>456
有休取得に抵抗を感じるような職場での有能無能って、要はブラックな環境で私を滅して仕事する奴が有能って思われているだけのこともある
有休取得に抵抗を感じるような職場での有能無能って、要はブラックな環境で私を滅して仕事する奴が有能って思われているだけのこともある
461: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/01(金) 09:20:13.47 ID:W5BMfc7q.net
>>460
まさにそのとおり
まさにそのとおり
462: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/01(金) 09:24:08.64 ID:2Xcd2rK/.net
>>458
だって>>432に対して「有休で休んだのなら問題ない」って話になってるからでしょ?
もともと有休じゃなくて休んだのなら話にすらならないわけで。
だって>>432に対して「有休で休んだのなら問題ない」って話になってるからでしょ?
もともと有休じゃなくて休んだのなら話にすらならないわけで。
463: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/01(金) 09:36:24.18 ID:2Xcd2rK/.net
前に子供の運動会が雨で順延続きで結局平日開催になったとき
有休出して理由聞かれたからそう答えたら課長が目を丸くして
「え?お子さんの運動会のためだけに休むの?」と言われたわ
仕事が忙しい時期でもないのに「えーと、奥さんは行けないの?」と
聞くから「妻と二人で行きますけど」と答えたら「えー!!
奥さんも行くのにわざわざ有休取って行くの?いや別にこっちは
構わないけど、せっかく平日開催になったんだから堂々と
行けないって言えばいいのに」って、何で子供の運動会に行きたくない
というのが前提になってんだよ
有休出して理由聞かれたからそう答えたら課長が目を丸くして
「え?お子さんの運動会のためだけに休むの?」と言われたわ
仕事が忙しい時期でもないのに「えーと、奥さんは行けないの?」と
聞くから「妻と二人で行きますけど」と答えたら「えー!!
奥さんも行くのにわざわざ有休取って行くの?いや別にこっちは
構わないけど、せっかく平日開催になったんだから堂々と
行けないって言えばいいのに」って、何で子供の運動会に行きたくない
というのが前提になってんだよ
466: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/01(金) 10:06:12.96 ID:o4jbbq8x.net
>>463
個人としては課長の気持ちはよくわかるが、他人も同じだと思っちゃいかんな。
個人としては課長の気持ちはよくわかるが、他人も同じだと思っちゃいかんな。
464: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/01(金) 09:50:17.45 ID:DlVKkXd4.net
>>458
>>460
同意
普通の企業は有給申請を出したらそのまま通る。
ブラック企業は、多忙な時期に休むな、みんな有給を紹介していないと怒り出す(つまりパワハラ)
普通の企業とブラック企業では勤めている人の認識に差がありすぎる。
「仕事が暇な時期に有給を取るのが当たり前」なんてブラック企業独特の社風なんだから。
>>460
同意
普通の企業は有給申請を出したらそのまま通る。
ブラック企業は、多忙な時期に休むな、みんな有給を紹介していないと怒り出す(つまりパワハラ)
普通の企業とブラック企業では勤めている人の認識に差がありすぎる。
「仕事が暇な時期に有給を取るのが当たり前」なんてブラック企業独特の社風なんだから。
465: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/01(金) 09:51:08.71 ID:DlVKkXd4.net
>>464
紹介→消化
紹介→消化
469: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/09/01(金) 10:28:03.83 ID:2Xcd2rK/.net
>>466
子供の運動会とか学芸会とかできればパスしたい人?
否定も非難もしないけど理解はできんなー。
タレント弁護士の北村とかいうおっさんも、子供と約束が
あっても急なゴルフの誘いがあったら約束破ってゴルフに行くとか
言ってたけど、そういう人のメンタリティが理解できんわ。
これは怒りとか否定とかではなく、純粋に理解できない。
あっちからしたら逆なんだろうけど。
子供の運動会とか学芸会とかできればパスしたい人?
否定も非難もしないけど理解はできんなー。
タレント弁護士の北村とかいうおっさんも、子供と約束が
あっても急なゴルフの誘いがあったら約束破ってゴルフに行くとか
言ってたけど、そういう人のメンタリティが理解できんわ。
これは怒りとか否定とかではなく、純粋に理解できない。
あっちからしたら逆なんだろうけど。
元スレ:その神経が分からん!part405 http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1503638005/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/12(土) 15:00:02 ID:kidanlog【悲報】彼氏からバイト終わりの夜にご飯に誘われたのを断った結果wwwwwwwバイトで初給料が出たから夢を叶えることにした スーパーでブリの刺し身のサクを買ってきてそのままかぶりつく最近、自分の脇の臭さが増してることに気づいた。私(やっぱワキガかなぁ)→病院に行ったら…妻の帰りを待った。妻は午後6時半ごろ帰ってきた。いつもの時間だった。数時間前まで間男と一緒にいた妻が何食わぬ顔をしていた。冷静さの中に強い...スーパーでしらす干し買ったら、小さなタコが13匹も入ってた!苦情を入れに行ったら店員の返しが・・・娘が熱出し車で病院へ。途中、パトカーに止められた。一刻も早く病院に連れていきたく必タヒに説明するも警官はスルー…俺「今のやりとり全部録音し...【お知らせ】父子家庭パパさんたちは、学校の役員どうしてる?バイト先の監査法人で。雑談ついでに会計士に『届け物した会社の××部って、怪しいみたいですよ。不正会計がバレたら...とか話してる人いました』と適当に言っておいた。実はwww【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】
子供が1人大きくなるのには誰か大人が自分の時間を犠牲にして世話するしかないんだよ。
その究極形が家事と育児が生活の全てになる「専業主婦」というやつだよね。
保育園はそこをかなり代行してくれるけど日本ではまだ病児保育が一般的じゃないので熱を出したら家族で看るしかない。
子の両親がどうしても休めないなら祖父母やおじおばとかが看るしかないわけで。
有給に関して周りを考えると言っているのは、零細に勤めている輩だな
公務員や大企業なら、そんなの関係無しにいつでも休めるよ