今週の人気記事
  1. 友達は、結婚前から義母と2人でご飯食べたりと仲良くしてるつもりだった。だが結婚2年目になって、義母にある事を言われたらしく友人が落ち込んでいた・・・
  2. 息子に「喬」と名付けたけど、誰も読めない。そんなに難しいかな?
  3. 欲しかった車が納車されたので嫁に見せたらビンタされた!嫁「相談もなし!赤ちゃんも乗れない!家族3人で乗れない!アンタ馬鹿じゃないの?!(バッ...
  4. 会社員のDQN客が忘れた「最重要」の封筒。戻ってきた彼が放った信じられない一言とは?
  5. 【お知らせ】
  6. 病院で。看護師から大声で問診されたから『あなたと話に来たわけじゃありません(しゃしゃり出てきてなんだよこいつ、うるせーな!)』と答えた結果...俺が悪いのかなorz
  7. 父「僕は君が産まれた時には結婚してたんだから君のお母さんと結婚出来るわけないだろうw」→
  8. ワイが考えたラノベ「異世界で"ツッコミ"という概念を確立する面白勇者奇譚」が割と売れそう
  9. 【衝撃】旦那が不倫する理由は『息子』って…そのわけがコレwwww
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

子供ができたら我慢が必要なのはわかるが趣味まで我慢しないといけないのか?俺は1人でもライブに行けるけど嫁に拗ねられそうだし

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/06(日) 22:20:32.33 ID:HbFzganO0.net
おれには毎回ライブに行ってCDもライブBlu-rayも全て買うくらい好きな歌手がいるんだけど、
子供が生まれたら小さいうちはライブとかは我慢すべきなのか?ちなみにまだ出来てもいない。
今日そういう話を少ししてて、託児所とかもある(そのライブの間中預かってくれる)って話ししたら、そこまでして?と少しだけ怒られた
嫁も一緒にライブ行くくらいにはその歌手が好きだけど、俺ほどでは全然ない。俺が行くから行くと言う感じ。
家族ができたら我慢が必要なのはわかるが、そう言う趣味まで我慢しないといけないのか?
俺は1人でもいけるけど、そうするとそう言う時期なら拗ねられそうだし…

35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/06(日) 22:28:11.44 ID:7qVN6ikZ0.net
なにに於いても子供を優先できないのなら子供なんて作るもんじゃない
誰も幸せにならんから

36: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/06(日) 22:32:20.75 ID:kXjj+kjMr.net
>>34
実際は1歳過ぎれば、男はある程度自由にできるようになるよ

37: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/06(日) 22:35:05.08 ID:8tzeKp300.net
>>34
数年は我慢だな

38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/06(日) 22:47:19.00 ID:HbFzganO0.net
>>35-37
そういうもんなのか…
せぅかくそういうサービスもあるんだから、と提案したんだけどね。
人生の楽しみの一つみたいなもんだからなんとかして行きたいけど、一歳になるまでの間にライブがないことを願うのみか。

39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/06(日) 23:11:55.32 ID:NefOIOx1d.net
>>38
夫婦の時間は大切だ。アメリカが全てではないがシッターこそメジャーじゃないが、一時保育やら身内に頼むと言うテもある。
仮に、次の子は?とかいう身内なら尚更協力するはず。
ただ、やはり1・2歳は厳しいかな。

あと、もし一人でも行きたいなら、家事・育児はできる限り、いやオット氏でもできることを全部やることを提案する。

40: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/06(日) 23:36:55.65 ID:DVD20EQ7a.net
>>38
別に全ての男性がそうあるべきじゃない
どうしてもそれを優先したいなら、それを許してくれる女性と結婚したらいいだけ
あんたは趣味我慢する覚悟ができるまでは子作りするべきじゃないし、子供は欲しいが絶対に趣味我慢できないなら他の女探せ

41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/06(日) 23:46:53.12 ID:z/28Ltgq0.net
>>34
俺もファンな歌手がいるけど
さすがに結婚して以降は地方公演へ泊りで遠征とかはやめた
子供が生まれて2年程はほぼライブ行ってなかったしファンクラブイベントも行かなかった
今は子供が3歳になってるんだけど、首都圏日帰りなら色々と家事やらなんやらの段取りした上でライブ行ってる

まぁ子供が赤ん坊の頃は趣味は封印して嫁と子供を最優先するしかないよ
そうしないときっと後々恐ろしいことが……

42: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/06(日) 23:54:06.30 ID:4qP3LFcrK.net
>>38
俺の1歳の誕生日前に父親がビートルズのコンサートに行ったことを
いまだに俺の母親が根に持っていて施設でもバースデーイベントの度にネタにする
一番許せなかったのが「妻子のことを"忘れて"楽しんだこと」らしい

43: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/07(月) 00:18:48.87 ID:V0qpxkgh0.net
>>39-42
そうなのか、1人で行くのもそういう風になってしまうのね
いけないのは辛すぎるなぁ。生きがいの一つが…
意見くれてありがとう

44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/07(月) 00:28:04.52 ID:BZPh552Sd.net
>>43
お前家庭持っちゃいけないタイプの男だよ
俺の親父と一緒
独り暮らしの方が幸せだぞ多分

46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/07(月) 00:49:19.70 ID:eJB0qX2wp.net
なんかここって>>44のようにすぐ否定するやつ沸くよな
あくまでも相談でまだ授かってもない段階の話なのに、そういう必要あるのか?と
趣味なんだから行きたいという気持ちは仕方ないことなんだしね。遠征ならまだしも、託児サービスあるレベルの歌手なら、おそらく日本各地でやるだろうし。

45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/07(月) 00:29:24.42 ID:fSUoyR8L0.net
うちは嫁がジャニオタなんだけど、一歳前に俺が預かってコンサート行かせたよ
そしたら、どうしても行きたかったサッカーの試合を行かせてくた
お互いさまだから、理解しあえてるし、話し合ってるつもり
流石に大事な日はお互いに避けてる
調子に乗って遠征したいって言ったらそれはないって言われたけど

47: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/07(月) 01:36:26.65 ID:G+aqLT9x0.net
まあお互いの信頼関係と普段の行動しだいとしか。

自分の要求を通したかったら、先に相手に恩を売っておく。
それでも自分の要求が通らないような関係なら諦めるしかない。

48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/07(月) 06:20:37.13 ID:DoAh1qT90.net
託児サービスといっても対応がピンキリ。
部屋に入れた子供を見てるだけでも託児サービスだから。
そんなところに乳児預けたらどうなるか考えてみるといい。
授乳ママが対象イベントの託児サービスなら乳児対応になってるだろうが。

49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/07(月) 08:20:42.68 ID:iKmMelOj0.net
ライブとか遊びと仕事の出張と何が違うんだろう?
居ないと言う事には変わりが無い訳だ
そうすると単純に感情の問題でしかないんだよね

57: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/07(月) 13:23:36.30 ID:q/KzU7u9K.net
>>49
いないと言うことに変わりないなら
昼仕事してる嫁も昼アバンチュールしてる嫁も
いないと言うことに変わりないんだが
アホかお前は

50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/07(月) 08:21:41.01 ID:MTq77b1za.net
金にならないだろ

51: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/07(月) 09:55:04.12 ID:1BZmLaj0a.net
>>49
生後3ヶ月の子供がいるんだが、俺も出張とか会社の歓送迎会で帰れないことには文句は言われないけど、地元の同窓会に出席したい(距離的に一泊必須)って言ったらめっちゃ怒られたよ。

52: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/07(月) 10:51:16.33 ID:BXs1cDZbp.net
初出産終えて実家から帰ってきた嫁さんが言ってたけど
特に何かして欲しいわけじゃないけど
家に居てくれるだけで安心できるんだってよ
それ位不安ってことだろ
泊りがけで遊びに行く元気があるなら
オムツの一つでも風呂の一つでも世話して嫁さん楽にしてやれよ

53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/07(月) 11:45:31.49 ID:2TnNjmxmd.net
仕事と遊びじゃ家庭への貢献度がプラスとマイナスだろ
嫁が育児と家事であっぷあっぷしてるの放置して
遊び出るのとかマトモな神経してたらできないよな

54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/07(月) 11:53:02.95 ID:GH+nXpg4d.net
>>49>>34 だとしたら、 >>44 じゃないけど離婚進めるわ。
どちらかが変わらなければ絶対上手く行かない時が来る。
遅くなればなるほど、お互いの人生無駄にするよ。

55: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/07(月) 12:32:06.57 ID:IeQYchbfM.net
>>34
自分が1日子供の面倒見られるようになると趣味も再開しやすいぞ。
俺は嫁が遊びたい日に子供面倒見てるから、俺も遊びに行けてる。

ちなみに託児は子供による。
うちは人見知りやばくて人に預けられるレベルじゃなかった。

56: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/07(月) 12:44:45.23 ID:+UDC+Znlp.net
>>54
もう返事はやめとこうと思ったけど、49は34(俺)じゃないよ
でもまさかここまで叩かれる?とは思ってなかった
いや、叩かれるとは違うか

58: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/07(月) 17:08:42.33 ID:sCDSP4On0.net
>>51
片方が我慢を強いられてるんだから遊びに行くな、が本音だから
男は遊んで帰って子どもの顔見ても、女と違って罪悪感ないから
そういうものなんだと思い込むしかない

59: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/07(月) 18:12:14.54 ID:jwN5pLyra.net
>>58
俺が子供の面倒見てるから何処か出掛けてくれば?って言うと、「1人で遊びに行く気分じゃない」とか言われる。
知らんがな…

64: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/07(月) 19:11:37.81 ID:qX7C3itja.net
>>59
それ子守信用されてないだけじゃね?
「俺が見てるから」なんて言われていざ遊びとか美容院とかに出てみたら、一時間もしないでヘルプコールとか来たら気分最悪とか言うしな
既に何度も一人で子供見てる実績あるなら見当違いのレスすまん

66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/07(月) 19:21:22.64 ID:z5lTTZ0ca.net
>>64
1人で外出しても詰まらないらしい。3人がいいんだとさ。

68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/07(月) 19:35:22.61 ID:qX7C3itja.net
>>66
ええ奥さんやんけ
今時一人の時間よこせとかうるさいの多いのに

元スレ:スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性110 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1501853414/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/04(金) 03:00:06 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 資産家の息子と結婚した後輩Aの結婚式当日、新郎友人席にいた女が笑いながらAを貶し始めた→すると新郎母によるハイパーお母さんタイムが始まり…
  2. 彼の子を妊娠し夫に告白。夫「離婚しよう」 → 彼『認知もしないし、今の彼女と結婚する』私「えっ」 → 離婚後、彼氏の親友から…
  3. 俺はハーゲンダッツを集めるのが趣味。それを知ってるはずの彼女が断りなく限定品を食べてたので「せめて断りを入れてから食べて欲しい」と伝えたら…
  4. 私の大切な自転車が盗まれ・・後日親戚の家を訪ねると、変わり果てた姿のチャリンコが!→私「こんなもの使えるかぁぁ!」母「恥を知れ!」ドロボー...
  5. 【お知らせ】
  6. 俺はハーゲンダッツを集めるのが趣味。それを知ってるはずの彼女が断りなく限定品を食べてたので「せめて断りを入れてから食べて欲しい」と伝えたら…
  7. 夜の公園、気温も下がってる時のこと。 2人でベンチに座って話してた。
  8. 【自業自得】パート先の経営者の息子とその愛人から「生意気」といじめられてる。ミスを私のせいにされ「違います」と言うと「言い訳して」といつまでも説教
  9. 【職場環境】田舎の中小企業に入社したんだけど、トイレが和式のみかつ男女共有で汚くてビックリした 生理用品もポリバケツに捨てるという感じで… 1週間頑張ったけど辞めたい…
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】