今週の人気記事
  1. 親が起こした事故で不自由になった妹のために、実家の財産は全て妹に譲ることを家族全員で決めていた。それを私夫が知って実家に凸!妹を守銭奴呼ばわりして大暴れ!→その結果…
  2. 略奪婚に成功してから2年後、なぜか裁判所から呼び出し通知が届く → 想定外すぎる真実が発覚……
  3. 正社員の俺「あんた、正社員の仕事にまで干渉してるが、あんたの仕事は所詮アルバイト仕事だからな!」バイト「その判断は私がすることじゃない」→...
  4. ワイ、隣の女子大生に週3で『料理』おすそわけしてた結果wwwwwwww
  5. 【お知らせ】
  6. 嫁の不倫で離婚決定。だが嫁から『離婚した後も月1でデートとかいこう』【前編】
  7. 口を開けば不平不満やら妬み嫉みやら…って同僚がいるんだけど、機嫌を損ねたら面倒なことになるから我慢して付き合ってた。
  8. 旦那がネトゲで知り合った女に私の愚痴を言うせいで女から惣菜やら子供の手作り幼稚園グッズが送られてくる。最近は旦那と息子とその女と3人で楽しそうにネトゲ。私の入る隙間がない
  9. 【参院選】ところで中国人留学生に月18万支給してたのはガチなの???
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

結婚は自分達の事だからと言う割には相手の親の空いてる日がとか農繁期でこの時期は無理だとか言う。相手の親のペースに巻き込まれるのが嫌

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



60: 恋人は名無しさん 2017/06/25(日) 22:07:09.29 ID:zrE4CKaw0.net
結婚は自分たちのことだからと言う割には相手の親の空いてる日がとか農繁期でこの時期は無理だとか言う
1日くらいダメなの?とは思うけど

婿入するわけではないのに相手の親のペースに巻き込まれるのがだ

それと、入籍日って決まってる?引っ越しも挙式の日も決まっていないのに入籍はこの日みたいな感じで言われるんだけど
何だか腑に落ちない

63: 恋人は名無しさん 2017/06/26(月) 00:45:56.26 ID:rahAwsww0.net
>>60
やばいやばい、目的が入籍になっちゃってるね

69: 60 2017/06/28(水) 06:27:34.21 ID:gr6uACoh0.net
入籍日にすごいこだわっていて結婚式の近くでいいんじゃないかな?といってもきかない
一緒に住んでるかも分からないのに

70: 恋人は名無しさん 2017/06/28(水) 07:15:20.13 ID:skPP1eFx0.net
入籍日ってある程度こだわるもんじゃないの?
いきなり来週とか無茶振りじゃなければ、何がそんなついていけないのかわからない…

71: 恋人は名無しさん 2017/06/28(水) 08:10:40.16 ID:hRe2uPaf0.net
友達の入籍日より早くしたいとか何らかの理由があるよw

72: 恋人は名無しさん 2017/06/28(水) 12:33:13.10 ID:L78UVTpH0.net
女は常に周りと比べてんな。
よそはよそ!うちはうち!

73: 恋人は名無しさん 2017/06/28(水) 13:51:22.97 ID:vocv3n1y0.net
入籍日って要は結婚記念日だし気にする人も多いんじゃないかな
自分も相手も忙しい時期が決まってるからそれを避けたタイミングだと毎年お祝いできていいなって思ってるw

74: 恋人は名無しさん 2017/06/28(水) 16:20:24.43 ID:xrLdRYJ00.net
うちは二人共こだわりないけど
他のスケジュールとの兼ね合いも考えると
出会った日辺りが調度良さそうだからついでにそこにする事にしたよー

76: 恋人は名無しさん 2017/06/28(水) 19:38:53.11 ID:gr6uACoh0.net
結婚式の日近辺に籍入れればいいのに
一緒に住んでるかもわからない日に入籍しようと言われてもね、その日に向けていろいろ頑張ろうとは言うけど

77: 恋人は名無しさん 2017/06/28(水) 21:51:11.80 ID:oB39snbO0.net
>>69
>>60に農繁期がーとあったので暦等にうるさ・・・失礼、拘りがあるのおうち?と思いました
天赦日や一粒万倍日ご指定ですか?

78: 恋人は名無しさん 2017/06/28(水) 22:31:28.87 ID:gr6uACoh0.net
>>77
そこまでの指定はないです、仏滅、赤口でなければってくらい
3月~9月は農繁期で忙しいので1日も開けることができず結婚式はそれ以外でと相手の親に言われてしまいました

自分としては1年近く余裕のある4月~6月を入籍と結婚式と考えていたので農繁期前の2月だと色々余裕がない、自分の親もそんなに急ぐことではないという考えです

79: 恋人は名無しさん 2017/06/28(水) 23:19:02.29 ID:mK9AhWRC0.net
>>78
むちゃくちゃな指示でもないし理由も全うだしそれくらい聞いてあげればと思ってしまうけどな
花嫁の家族なんでしょ
時間もないというけど2月なら半年以上あるしそこまでかつかつじゃないけど

80: 恋人は名無しさん 2017/06/28(水) 23:49:31.50 ID:jcF/FdGw0.net
>>78
2月も4月もそんな変わらんのでは?
花嫁側の家族の要望を聞くのが嫌みたいに聞こえるけど

81: 恋人は名無しさん 2017/06/29(木) 00:10:14.72 ID:nzNy941+0.net
婿入りでもないのになんで向こうの親の言うこと聞かなあかんねん、みたいな理由であちらの仕事の都合を無視するのはどうかと

82: 恋人は名無しさん 2017/06/29(木) 00:25:01.89 ID:dsFSBipe0.net
>>78
・式は3月〜9月は農繁期以外しかダメ
・暦に厳しい指定はない
だけど入籍はしてって事?(なるべく早くみたいな意味です)
また当のご本人はどう思ってるのですか?
いい日にはよなのか、入籍・挙式近い日がいいとかなんかありそうだけど

83: 恋人は名無しさん 2017/06/29(木) 00:28:10.70 ID:dsFSBipe0.net
いい日に早くです(入籍)

2月の式は寒い
4月の式は慌ただし
列席者意見

84: 恋人は名無しさん 2017/06/29(木) 00:34:38.62 ID:+ulDapNK0.net
婿入りじゃないからこそ彼女親の言うこと蔑ろにするなよ
婿入りじゃない=嫁にもらうんでしょ?
嫁にもらうならその彼女を育てた親に対して礼を尽くすのは当たり前
いくら2人のことだからと言ったって双方の親の都合無視していい理由にはならない
嫁にもらうんじゃなく2人で独立した家庭を築くって意識なら双方の親の要望を上手く調整するのが新郎新婦の役目彼女親の要望うぜえ俺様の都合最優先だ農業なんざ1日くらいサボれって考えはくそガキ
彼女は入籍日に拘る理由は何かあるのかね?
入籍日に日程的余裕がないなら入籍を1年後に回して同居と式を先に進めればいいだけでしょ
>>78が4~6月がいいって思っていた理由は彼女親の都合ガン無視して第三者が聞いて全うと思える理由なの?
正直式できる日周辺になーんの思い入れもない日に入籍なんて嫌な人もいると思うよ

85: 恋人は名無しさん 2017/06/29(木) 01:14:35.06 ID:dsFSBipe0.net
農繁期間の挙式NGは、親族が出席できないのもあるんじゃないかと思たよ

86: 恋人は名無しさん 2017/06/29(木) 06:43:21.14 ID:sZ4pw2kc0.net
>>79
2月だと結構カツカツしてそうなイメージだったので、1年近くあれば式場も新居も余裕持って探せるかと思いました

>>80
いろいろ後出しジャンケン言われて相手の家への不信感が増してきてるのはあるかも


>>82
入籍はもっと早く今秋くらいのつもりでいるみたいです
結婚式が2月とすれば2月でもいいのに
そんなに焦る理由がわからない


>>84
結婚式は当初はするつもりはありませんでしたが相手方の親の強い要望で挙げることにしました
それにもかかわらずこの時期はダメ、親戚はたくさん呼ぶからちゃんとした式場で、入籍日はこの日、相手実家の近くに住んで
などなど相手方の要望ばかりでこちらの要望が聞き入れてくれないことに不満がありました
入籍を予定している紐特に思い入れはありません

87: 恋人は名無しさん 2017/06/29(木) 07:27:33.38 ID:XwQ5pp0Z0.net
彼女とその親が非常識、って誰かが言うまで居座る予感

88: 恋人は名無しさん 2017/06/29(木) 07:47:13.26 ID:dKuZlblR0.net
彼女に理由を聞け、納得できないなら話し合え、で終了だね
今からそんなんでこれからどうすんの?

89: 恋人は名無しさん 2017/06/29(木) 09:34:46.50 ID:+ulDapNK0.net
>>84
不満だろうけど相手方が農家なら致し方ない面もあるよ
この時期はダメ→仕事の絡み。これは理解を示すべき
親戚は沢山呼ぶから→農家は親戚付き合いが密。特に冠婚葬祭は大規模にしたがるもの
入籍日→彼女の希望じゃなく親の希望?だとしたら余計な御世話
だからといって結婚式付近に入籍がお前の希望なら相手の農繁期避ける配慮は気にくわなくても必要
実家近くに住め→彼女が農繁期に手伝ってたりするならわかる気もするけど理由による
どうせあれこれ口出されるなら式代彼女親から引っ張ってやりたいな
お前サイドに式やりたい理由ないんでしょ?

90: 60 2017/06/29(木) 11:12:07.17 ID:gklPew0Q0.net
いろいろありがとうございます
相談してみます

91: 恋人は名無しさん 2017/06/29(木) 11:52:02.51 ID:LxZUriKr0.net
>>90
>>90
タイミング的に今年の農繁期が終わったら入籍って事か
冠婚葬祭その他行事的になんかあるんだろう、理由
しかし事前に話し合うにも「農繁期が終わってから」ってなりそうな悪寒

元スレ:☆婚約中スレッド★44 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/ex/1497063353/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/15(火) 03:00:03 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 子供のことで疲れ果てて実母に相談したら「子供がいい子に育たなかったのはあなたが良いお母さんじゃなかったから。今からでも努力したら?」と言われタヒにたい
  2. 正社員の俺「あんた、正社員の仕事にまで干渉してるが、あんたの仕事は所詮アルバイト仕事だからな!」バイト「その判断は私がすることじゃない」→...
  3. 年末年始、帰省する代わりにウトメには旅行をプレゼント。コトメ「親不孝だって両親が嘆いてる」私夫婦「?」以後日帰り帰省に変更。ウトメ「旅行...
  4. 【キチママ】 ある日、うちに某消費者金融の督促状が届くも、心当たりは一切無し→調べてみると、衝撃の真相が…
  5. 【お知らせ】
  6. 親が起こした事故で不自由になった妹のために、実家の財産は全て妹に譲ることを家族全員で決めていた。それを私夫が知って実家に凸!妹を守銭奴呼ばわりして大暴れ!→その結果…
  7. 妻「今夜は何をしてもいいのよウフフ」
  8. 救急搬送されたのに支払い拒否。有名人の“とんでもない主張”に世間もドン引きした結果…
  9. 【ダメダメ】うちのトップ様は、自分ら>客すぎる。客に出す資料を今日中に作らないといけないのに、自分ら向けの資料を作るのに当てさせる。俺の上司が何度、客に謝罪して
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】