無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
267: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/20(火) 16:13:27.68 ID:sB8wItUg.net
車椅子の友達がバスに乗ったりする時に運転手のヘルプが必要なときがある
その時にサポートしてくれた人に感謝の気持ちをかなりはっきり示さないといけないと愚痴られた
というのも他の乗客なんかが「感謝が足りない」だの「あんたのせいでバスが遅れるんだ」などと言われる時があるからみたい
確かにサポートしてくれることへの感謝はあるけど
確かにバスに乗って目的地に着いて降りる際にお礼を言うのは分かる
だけど乗り降りするという日常的な動作すらままならないこと、
それをサポートしてもらうたびに大げさに感謝するのはしんどい、
と言われた
正直私的には分かるような分かんないような、という感じ
人にサポートしてもらってるなら感謝すべきかもだけど
でも私も日常的な動作で常に誰かにサポートしてもらう必要があって感謝し続けないといけないとなるとノイローゼになるかも、って感じです
(例えば少しの段差を乗り越えるために人の手が必要とか)
こういう車椅子ユーザーの辛さを分かれないことが少し辛い
その時にサポートしてくれた人に感謝の気持ちをかなりはっきり示さないといけないと愚痴られた
というのも他の乗客なんかが「感謝が足りない」だの「あんたのせいでバスが遅れるんだ」などと言われる時があるからみたい
確かにサポートしてくれることへの感謝はあるけど
確かにバスに乗って目的地に着いて降りる際にお礼を言うのは分かる
だけど乗り降りするという日常的な動作すらままならないこと、
それをサポートしてもらうたびに大げさに感謝するのはしんどい、
と言われた
正直私的には分かるような分かんないような、という感じ
人にサポートしてもらってるなら感謝すべきかもだけど
でも私も日常的な動作で常に誰かにサポートしてもらう必要があって感謝し続けないといけないとなるとノイローゼになるかも、って感じです
(例えば少しの段差を乗り越えるために人の手が必要とか)
こういう車椅子ユーザーの辛さを分かれないことが少し辛い
- 夫が稼いだお金が、なぜか私の貯金になってて困惑してる。旦那「専業主婦だから持っておいたほうがいいよ」私「え?」
- 夫は町医者なんだけど、夫の仕事ぶりについてママ友数名からお叱りが来た
- ワイ社会人1日目、アバラが逝った上司に救急車呼んで終わる
- 嫁が間男の子を妊娠→離婚→間男失踪。心臓病を抱えて生まれた子を前に、元嫁が私にすがりついた…
- 表参道を歩いてたら、ビルの地下駐車場から勢いよく出てきたベンツに轢かれそうになった→なんと運転席にいたのが歌手の〇〇!それを上司に報告した...
- 兄嫁「あんた整形しないの?今時一重とか可哀想w」私『そういうの失礼ですよ」兄嫁『一ブサがお怒りww」私『でも兄嫁さんって…』兄嫁「…」
- 【お知らせ】
- YouTuber「閉園後のディズニーに隠れ続けたらいつバレるのか?」
- 【4/4】知らんおっさんに声をかけられて、気が付いたらいつの間にかタコ部屋で働かされていた
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
269: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/20(火) 16:31:12.92 ID:xDd3ZMx9.net
>>267
少し前まではカタワだの言われたり親類縁者さえ存在を疎んじ恥じて離れに軟禁したりしてたのに、贅沢な悩みを持つようになったもんだな
障害者が社会の一員として迎えられるのはいい事だしその障害が本人のせいではないかもしれないが、人の体重を介添するってことがどれだけ大変か分かってないのかね、自分の足が使えないのに。ハンカチ一枚拾って貰うのとちゃうぞ
少し前まではカタワだの言われたり親類縁者さえ存在を疎んじ恥じて離れに軟禁したりしてたのに、贅沢な悩みを持つようになったもんだな
障害者が社会の一員として迎えられるのはいい事だしその障害が本人のせいではないかもしれないが、人の体重を介添するってことがどれだけ大変か分かってないのかね、自分の足が使えないのに。ハンカチ一枚拾って貰うのとちゃうぞ
270: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/20(火) 16:50:16.42 ID:naz/Kwuw.net
>>267
お礼するのが嫌なら免許を取れ 努力しろ。
お礼するのが嫌なら免許を取れ 努力しろ。
271: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/20(火) 17:10:38.57 ID:sB8wItUg.net
>>269>>270
ありがとうございます
友人は学生の頃に車にはねられて、ということなので運転はしたくないそうです
健常者のころを知っているので今の不自由な体を受け入れきれていないのかもしれません
まぁ私もそういう身にならないとも言い切れないので...
ありがとうございます
友人は学生の頃に車にはねられて、ということなので運転はしたくないそうです
健常者のころを知っているので今の不自由な体を受け入れきれていないのかもしれません
まぁ私もそういう身にならないとも言い切れないので...
272: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/20(火) 17:29:05.70 ID:N/v1r96n.net
心のどこかで「してもらって当然」って気持ちがあるのかなあと思う
サポートしてくれるのってすごくありがたいよね
障害者に手を出すのが自然でなくてはならないとはいえ、
現実として、重かったり時間かかったりと相手(周囲)に負担をかけているのは事実なんだから
そこを親切にしてもらったら、逆に自然に「ありがとうございます」と声も出るし、
他の乗客にも会釈の一つも出るんじゃないかな……
>他の乗客なんかが「感謝が足りない」だの「あんたのせいでバスが遅れるんだ」などと言われる時がある
こういうのってごくまれだと思うんだけど、その何倍も何十倍も親切にしてもらってるんだし
生きてたら社会にはその手の人が何割かはいるって納得しないといけないと思うな
いちいち傷ついてたら家に引きこもるしかない気がする
サポートしてくれるのってすごくありがたいよね
障害者に手を出すのが自然でなくてはならないとはいえ、
現実として、重かったり時間かかったりと相手(周囲)に負担をかけているのは事実なんだから
そこを親切にしてもらったら、逆に自然に「ありがとうございます」と声も出るし、
他の乗客にも会釈の一つも出るんじゃないかな……
>他の乗客なんかが「感謝が足りない」だの「あんたのせいでバスが遅れるんだ」などと言われる時がある
こういうのってごくまれだと思うんだけど、その何倍も何十倍も親切にしてもらってるんだし
生きてたら社会にはその手の人が何割かはいるって納得しないといけないと思うな
いちいち傷ついてたら家に引きこもるしかない気がする
273: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/20(火) 17:35:59.75 ID:DRoxZ9Bg.net
>>272
>現実として、重かったり時間かかったりと相手(周囲)に負担をかけているのは事実なんだから
>そこを親切にしてもらったら、逆に自然に「ありがとうございます」と声も出るし、
>他の乗客にも会釈の一つも出るんじゃないかな……
本当に心底その通りだと思う。
>だけど乗り降りするという日常的な動作すらままならないこと、
>それをサポートしてもらうたびに大げさに感謝するのはしんどい、
>と言われた
この友人の言い分を聞くと
やっぱり「してもらって当たり前」って気持ちしか見えないよね。
「自分だって自分で日常動作すらままらななくて辛いのに!」
「人から手伝って貰うのは当たり前なのになんで一々感謝しなけりゃならないの!?」
って思ってるって事だよね
感謝の気持ちが足りないんだよ
だから「障害者様」って大嫌い
人の親切心とか労力をタダで貰える当たり前の物だと思ってるんだよね
>現実として、重かったり時間かかったりと相手(周囲)に負担をかけているのは事実なんだから
>そこを親切にしてもらったら、逆に自然に「ありがとうございます」と声も出るし、
>他の乗客にも会釈の一つも出るんじゃないかな……
本当に心底その通りだと思う。
>だけど乗り降りするという日常的な動作すらままならないこと、
>それをサポートしてもらうたびに大げさに感謝するのはしんどい、
>と言われた
この友人の言い分を聞くと
やっぱり「してもらって当たり前」って気持ちしか見えないよね。
「自分だって自分で日常動作すらままらななくて辛いのに!」
「人から手伝って貰うのは当たり前なのになんで一々感謝しなけりゃならないの!?」
って思ってるって事だよね
感謝の気持ちが足りないんだよ
だから「障害者様」って大嫌い
人の親切心とか労力をタダで貰える当たり前の物だと思ってるんだよね
274: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/20(火) 17:36:15.75 ID:UiehxaEs.net
言われるだけの態度で感謝の言葉を言ってるからじゃないの
ハイハイ言わなきゃ文句言うんでしょって感じで言ってたらそんな上っ面バレるよ
日常生活が大変なのは同情するけどさ
健常者でも日常生活でバス利用で文句言われたり嫌な目にあうことあるでしょ
そういう日常のちょっと嫌なことあった~って愚痴みたいなものだと思えばいいんじゃね
健常者同士であっても人の気持ちはわからないもの
障害者の辛さがわからなくて辛いとかそこまで思わなくてもいいんじゃない
まぁなんだ、あんま考えすぎんなってことだよ
ハイハイ言わなきゃ文句言うんでしょって感じで言ってたらそんな上っ面バレるよ
日常生活が大変なのは同情するけどさ
健常者でも日常生活でバス利用で文句言われたり嫌な目にあうことあるでしょ
そういう日常のちょっと嫌なことあった~って愚痴みたいなものだと思えばいいんじゃね
健常者同士であっても人の気持ちはわからないもの
障害者の辛さがわからなくて辛いとかそこまで思わなくてもいいんじゃない
まぁなんだ、あんま考えすぎんなってことだよ
275: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/20(火) 17:43:48.54 ID:sB8wItUg.net
>>272>>273
ありがとうございます
ちなみに友人はサポートしてくれる運転手や駅員にはちゃんとお礼を言っています
ただ見てるだけのいわゆる外野の人たちの視線が辛い時があるとのこと
例えば運転手にお礼を言ったのに他の乗客に聞こえてなかったのか「感謝しろ」と言われたとか
あと車椅子だと乗る場所が限られてるから乗客に会釈しても見えてない時があるとかも言われた
ただやっぱり感謝疲れというか「感謝すんの疲れるときがある」と言われて胸が苦しくなった
私は個人的にはサポートしてくれる人にお礼なり軽くすればいいんじゃない、って感じ
ありがとうございます
ちなみに友人はサポートしてくれる運転手や駅員にはちゃんとお礼を言っています
ただ見てるだけのいわゆる外野の人たちの視線が辛い時があるとのこと
例えば運転手にお礼を言ったのに他の乗客に聞こえてなかったのか「感謝しろ」と言われたとか
あと車椅子だと乗る場所が限られてるから乗客に会釈しても見えてない時があるとかも言われた
ただやっぱり感謝疲れというか「感謝すんの疲れるときがある」と言われて胸が苦しくなった
私は個人的にはサポートしてくれる人にお礼なり軽くすればいいんじゃない、って感じ
276: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/20(火) 17:45:46.20 ID:sB8wItUg.net
書き忘れましたがサポートしてくれる人を選べないのも辛い時があるみたい
乱暴だったり上からだったり、とか
私たちみたいに美容院の担当した人が合わなかったから他の人にしてほしい
って感覚とは違うから結構ストレスがくるときもあるとか
乱暴だったり上からだったり、とか
私たちみたいに美容院の担当した人が合わなかったから他の人にしてほしい
って感覚とは違うから結構ストレスがくるときもあるとか
277: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/20(火) 17:48:20.53 ID:mLo/jiL7.net
>>275
ちゃんとお礼言ってるんだから、タマタマ聞こえてなかった人に何か言われても気にすることはないよって安心させてあげるぐらいしか出来ないね
(きちんとその場その場でお礼を言葉にしてるなら
)
サポートが必要なのは現実だし、どこにでも心ない人がいるのも事実だから
ちゃんとお礼言ってるんだから、タマタマ聞こえてなかった人に何か言われても気にすることはないよって安心させてあげるぐらいしか出来ないね
(きちんとその場その場でお礼を言葉にしてるなら
)
サポートが必要なのは現実だし、どこにでも心ない人がいるのも事実だから
278: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/20(火) 17:52:36.94 ID:+5fLXrJ/.net
>>276
>書き忘れましたがサポートしてくれる人を選べないのも辛い時があるみたい
え、
その友人、サポートしてくれる人を自分が選ぶ立場だと思ってるんだ
傲慢だね
>書き忘れましたがサポートしてくれる人を選べないのも辛い時があるみたい
え、
その友人、サポートしてくれる人を自分が選ぶ立場だと思ってるんだ
傲慢だね
279: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/20(火) 17:56:35.30 ID:WNvD+5qy.net
>>278
お前文盲か?
選べる立場じゃないから辛いって言ってるんだろ
例えばサポートにかこつけて体触ってくるみたいなエロオヤジでも大っぴらに拒否出来ないだろう
お前文盲か?
選べる立場じゃないから辛いって言ってるんだろ
例えばサポートにかこつけて体触ってくるみたいなエロオヤジでも大っぴらに拒否出来ないだろう
280: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/20(火) 18:01:49.21 ID:97gn9uPs.net
実はID:sB8wItUg自身が車椅子使用の身体障害者であるに10000ペリカ
281: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/20(火) 18:47:48.27 ID:snUNODpG.net
>>280
だよなあ
詳細がなー
他人の視線気にしすぎじゃね?
大変なのはわかるけど世の中みんながみんな心に余裕のある人ばかりじゃないからね
だよなあ
詳細がなー
他人の視線気にしすぎじゃね?
大変なのはわかるけど世の中みんながみんな心に余裕のある人ばかりじゃないからね
282: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/20(火) 18:52:50.89 ID:ASjRGjzy.net
自意識過剰って鬱陶しいよな
こういうのからは積極的に距離を置いていきたい
こういうのからは積極的に距離を置いていきたい
286: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/20(火) 19:40:18.85 ID:+goGGBxD.net
>>267
ちょっとだけわかるよ
ある事情で数週間他人の助けを借り続けてひたすら「ありがとう」「すみません」を言い続けた時期があったけど後半は本当にしんどかった
たまたま自分が他人を助ける機会があって数週間ぶりに自分が「ありがとう」と言われた瞬間生き返ったような気がしたよ
ずっと自分が他人の力になることが出来ない、助けられる一方というのはキツいと思った
ちょっとだけわかるよ
ある事情で数週間他人の助けを借り続けてひたすら「ありがとう」「すみません」を言い続けた時期があったけど後半は本当にしんどかった
たまたま自分が他人を助ける機会があって数週間ぶりに自分が「ありがとう」と言われた瞬間生き返ったような気がしたよ
ずっと自分が他人の力になることが出来ない、助けられる一方というのはキツいと思った
288: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/20(火) 20:02:57.89 ID:S7zWNj1E.net
>>274
それそれ
健常者同士だって混んでたり何かでイラッと来たり
嫌なこと言ったり言われたりするんだよね
押されたとか流れを堰き止めて遅くなったとかいろいろ
だから酷いこと言われたってのも、言った人は障害者だからじゃなく
遅くなったから自分がイラっときたから言ってきたってだけで、
誰に対しても文句を言う奴だと思う
それそれ
健常者同士だって混んでたり何かでイラッと来たり
嫌なこと言ったり言われたりするんだよね
押されたとか流れを堰き止めて遅くなったとかいろいろ
だから酷いこと言われたってのも、言った人は障害者だからじゃなく
遅くなったから自分がイラっときたから言ってきたってだけで、
誰に対しても文句を言う奴だと思う
元スレ:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part320 http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1497750201/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/04(金) 03:00:06 ID:kidanlog友達は、結婚前から義母と2人でご飯食べたりと仲良くしてるつもりだった。だが結婚2年目になって、義母にある事を言われたらしく友人が落ち込んでいた・・・病院で。看護師から大声で問診されたから『あなたと話に来たわけじゃありません(しゃしゃり出てきてなんだよこいつ、うるせーな!)』と答えた結果...俺が悪いのかなorz父「僕は君が産まれた時には結婚してたんだから君のお母さんと結婚出来るわけないだろうw」→息子に「喬」と名付けたけど、誰も読めない。そんなに難しいかな?欲しかった車が納車されたので嫁に見せたらビンタされた!嫁「相談もなし!赤ちゃんも乗れない!家族3人で乗れない!アンタ馬鹿じゃないの?!(バッ...会社員のDQN客が忘れた「最重要」の封筒。戻ってきた彼が放った信じられない一言とは?【お知らせ】ワイが考えたラノベ「異世界で"ツッコミ"という概念を確立する面白勇者奇譚」が割と売れそう【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】