無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
273: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 12:08:49.47 ID:kMLVBUw8.net
待ち合わせ時間の話になるといつも思うのが約束より早く来る奴だな
特に家に招いた場合は5分くらい遅れてくるのがマナーだろうに
1時に集まるのに12時過ぎに来たりする奴って何考えてんだろ
特に家に招いた場合は5分くらい遅れてくるのがマナーだろうに
1時に集まるのに12時過ぎに来たりする奴って何考えてんだろ
- 【ねこ画像】シャムのおやこ、床の上でびろーーん、犬禁止だけどねこだからOK ほか【再】
- 子「弁当の箸なかったから食べられなかった」
- 【自業自得】 Wでお互い本気になり離婚して一緒になろうというのを信じて全てを捨てましたが結局不倫相手に捨てられました。
- 「あんたのことは愛してない」と言う嫁の朝帰りの足で、嫁掴んで速攻で役所に行って、離婚届けに捺印、提出した!嫁は帰るところもないだろうが、...
- 取引先で、課長「僕は私子ダメなんですよ。気に食わなくて...」→ すると取引先社長が・・・
- 彼友人宅に居候したら、「お前らが来てから電気代が6000円から8万円になった!」と法外な料金を要求された。金に汚すぎる男のやりロがヒドすぎた
- 【お知らせ】
- 小学校もあと半分
- 【衝撃】コンタクトを入れずに彼の家へ → 普通に会話すること10分、彼『実は・・・ウワキしてるんだ』私「えっ」 → 震える指でコンタクトを入れ確認すると・・・
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
274: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 12:09:10.63 ID:bBSaT/sz.net
時間になったら自分から今ココすればいい
275: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 12:12:27.46 ID:US+cx3k0.net
遅れて来るのがマナーとは知らなかった。
5分前からちょうどまでが許容だと思っていた。
家の招待
5分前からちょうどまでが許容だと思っていた。
家の招待
279: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 13:16:56.52 ID:kMLVBUw8.net
>>275
「ホームパーティ 5分遅れ」でググるといろいろ出てくる。
3分という説もあるけど、いずれにせよ早く来る客は
特に海外では Early Comer と呼ばれて嫌われる。
「ホームパーティ 5分遅れ」でググるといろいろ出てくる。
3分という説もあるけど、いずれにせよ早く来る客は
特に海外では Early Comer と呼ばれて嫌われる。
276: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 12:46:29.70 ID:Evi2AJlE.net
お呼ばれのときは、相手のお家に余裕持って準備していただけるように
ちょっと早めについても2,3分過ぎまで待ってからインターホン押すなあ。
ちょっと早めについても2,3分過ぎまで待ってからインターホン押すなあ。
277: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 12:47:44.90 ID:LHmSKFFg.net
>>275
便所掃除してる最中かもしれないからな
便所掃除してる最中かもしれないからな
278: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 12:49:54.73 ID:LX0TyhF2.net
約束の時間ぴったりに訪問するのがベスト
早く訪問しすぎるのも遅れるのも、どっちもどっち
早く訪問しすぎるのも遅れるのも、どっちもどっち
280: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 13:21:06.49 ID:kMLVBUw8.net
そうだ、昨晩書こうとして忘れてた。
便利キッチングッズの紹介という番組で、
シリコン製の再利用可能ラップというう商品。
「ラップは捨ててしまうので不経済、これなら
洗って何度でも使える」っていうけどさ、
1000円くらいするんだよな。
100円のラップで20mだから1回20cm使っても
100回は使えるわけでしょ。1000回使って
やっと元が取れるわけで、それに多分、
1000回も使うまえに破けると思うし。
どこが経済的なんだよと思ったわ。百歩譲って
エコだというのはわかるが、ラップ業界イジめんなよ
ただでさえ儲けが少ない5流業界なんだからよ。
便利キッチングッズの紹介という番組で、
シリコン製の再利用可能ラップというう商品。
「ラップは捨ててしまうので不経済、これなら
洗って何度でも使える」っていうけどさ、
1000円くらいするんだよな。
100円のラップで20mだから1回20cm使っても
100回は使えるわけでしょ。1000回使って
やっと元が取れるわけで、それに多分、
1000回も使うまえに破けると思うし。
どこが経済的なんだよと思ったわ。百歩譲って
エコだというのはわかるが、ラップ業界イジめんなよ
ただでさえ儲けが少ない5流業界なんだからよ。
294: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 16:59:52.75 ID:mLBtzJB9.net
>>279
ここは日本だしホームパーティーも一般的とは言えない。
たまに家飲みに呼ばれる事もあるが、ホスト側も日本の社会通念上遅刻は全員に迷惑かける行為だから待ち合わせ時間には全員が揃って乾杯出来るように準備してるからなぁ。
日本で海外では云々言って遅刻の言い訳にするのはどうかと思う。
ここは日本だしホームパーティーも一般的とは言えない。
たまに家飲みに呼ばれる事もあるが、ホスト側も日本の社会通念上遅刻は全員に迷惑かける行為だから待ち合わせ時間には全員が揃って乾杯出来るように準備してるからなぁ。
日本で海外では云々言って遅刻の言い訳にするのはどうかと思う。
295: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 17:10:41.43 ID:kMLVBUw8.net
>>294
> 日本で海外では云々言って遅刻の言い訳にするのはどうかと思う。
誰もそんなこと言ってないけど?
> 日本で海外では云々言って遅刻の言い訳にするのはどうかと思う。
誰もそんなこと言ってないけど?
296: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 17:29:23.33 ID:iYfHCCLe.net
>>294
普通にバカだろおまえ
普通にバカだろおまえ
297: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 17:35:39.75 ID:Qf0hFLcg.net
マジレスすると元々特に細かい状況をしてない遅刻話だったのが
>>273で「家に招いた場合は」って言ってるのに気付いてなくて話が少しごっちゃになってると思う
>>273で「家に招いた場合は」って言ってるのに気付いてなくて話が少しごっちゃになってると思う
298: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 17:39:38.55 ID:kMLVBUw8.net
>>297
「遅刻は1分でも大罪」って人がムキになってるよね
遅刻が理由で親でも殺されたのかしらね
「遅刻は1分でも大罪」って人がムキになってるよね
遅刻が理由で親でも殺されたのかしらね
299: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 17:44:30.53 ID:SY6k5kVq.net
>>294
ホームパーティーで定刻に全員揃って乾杯しないとみんなの迷惑って考えたことなかったわ
招く側としては少なくとも定刻よりあまり早く来られると焦る
ホームパーティーで定刻に全員揃って乾杯しないとみんなの迷惑って考えたことなかったわ
招く側としては少なくとも定刻よりあまり早く来られると焦る
300: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 17:45:17.55 ID:LHmSKFFg.net
ホームパーティーという名前ではないが、
日本は今より昔の方が、よっぽど家飲みというか宴会というか
お呼ばれが多かったよ
で、昔の人たちもやはりちょっとだけ遅れて行ってたw
日本は今より昔の方が、よっぽど家飲みというか宴会というか
お呼ばれが多かったよ
で、昔の人たちもやはりちょっとだけ遅れて行ってたw
301: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 17:47:39.02 ID:3+p0wmCi.net
ホームパーティでググって云々の、ホームパーティってところに「だけ」反応する、早のみこみのボンクラだから仕方ないんだよ
「訪問 礼儀」でググれって言えば良かったんだよ
検索結果は同じようなもんだし
「訪問 礼儀」でググれって言えば良かったんだよ
検索結果は同じようなもんだし
302: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 17:51:30.81 ID:/ydrru5t.net
訪問だけに、ビジッと言ってやる!
なんちて
なんちて
303: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 17:53:22.68 ID:kMLVBUw8.net
ここまでフルボッコだとかえって申し訳なく思ってしまうま
304: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 17:53:46.34 ID:kMLVBUw8.net
>>303
最後の「ま」は不要
予測変換のバカバカ
最後の「ま」は不要
予測変換のバカバカ
305: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 17:57:33.91 ID:GEFn0VAl.net
外での待ち合わせは約束の時間の5分前に着くように、よそのお宅へのお呼ばれは数分(3~5分)遅れでインターホン押せるように調節してる。もちろん挨拶としての「遅くなってすみません」は言う
見回せば時間の確認ができる環境にいて「遅刻魔」なんて呼ばれてるヤツは脳になにか障害があると思ってる
見回せば時間の確認ができる環境にいて「遅刻魔」なんて呼ばれてるヤツは脳になにか障害があると思ってる
306: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 18:02:49.95 ID:gFNR2M4g.net
こいつは早く来んなよって話と遅刻するという話の2つを区別する能力がないだけ
おまいらあんまり障害者をいじめんな
おまいらあんまり障害者をいじめんな
307: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 18:11:17.30 ID:mLBtzJB9.net
おお・・・
こんなに反対意見しかつかないのは正直びっくりだ。
さすがに30分とか1時間前にインターホン押したりはしないけど(大体近所にはそのくらい前には着いてるけど)定刻5分前目安に調整してほぼ全員揃って持ち寄った食材とか酒とかの準備して、定時に乾杯してるからなぁ。
仕事の都合とかで遅れてくる人は事前に連絡あるから分かってるから先に始めたりできるけど、数分の遅刻とか迷惑以外の何物でも無いだろうに。
俺も家飲み誘われる事あって別々のグループだけど大抵待ち合わせ時間には始められるような状況だしなぁ。
たまに初めて参加する人はネットで遅れて行くといいと読んだと言ってくるけど次からは大抵定時に来るようになるし・・・
逆に聞くけど何のための待ち合わせ時間なの?
何でそんなに時間にルーズなの?
まさか少数派どころかこんなに叩かれるとは思いもしなかったよ。
みんな本当に家飲みとかやってる人なの?
こんなに反対意見しかつかないのは正直びっくりだ。
さすがに30分とか1時間前にインターホン押したりはしないけど(大体近所にはそのくらい前には着いてるけど)定刻5分前目安に調整してほぼ全員揃って持ち寄った食材とか酒とかの準備して、定時に乾杯してるからなぁ。
仕事の都合とかで遅れてくる人は事前に連絡あるから分かってるから先に始めたりできるけど、数分の遅刻とか迷惑以外の何物でも無いだろうに。
俺も家飲み誘われる事あって別々のグループだけど大抵待ち合わせ時間には始められるような状況だしなぁ。
たまに初めて参加する人はネットで遅れて行くといいと読んだと言ってくるけど次からは大抵定時に来るようになるし・・・
逆に聞くけど何のための待ち合わせ時間なの?
何でそんなに時間にルーズなの?
まさか少数派どころかこんなに叩かれるとは思いもしなかったよ。
みんな本当に家飲みとかやってる人なの?
308: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 18:26:36.91 ID:ZyMcwUUY.net
それはもう>>307のグループでのルールになってるでしょ
ついでに言えば持ち寄り式の、集まってもまだ準備が必要なもの
さっきから上がっている「訪問の一般的マナーは遅れた方がいい」ってのは相手方だけで準備してるようなものよ
準備は客が来るまでに完了させるつもりで招待の時間を決めているのにそれより早く来られたら準備が終わってないところを見られたり無駄に待たせたりと悪いことしかない
ついでに言えば持ち寄り式の、集まってもまだ準備が必要なもの
さっきから上がっている「訪問の一般的マナーは遅れた方がいい」ってのは相手方だけで準備してるようなものよ
準備は客が来るまでに完了させるつもりで招待の時間を決めているのにそれより早く来られたら準備が終わってないところを見られたり無駄に待たせたりと悪いことしかない
309: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 18:34:00.73 ID:mLBtzJB9.net
>>308
そうか。
個人宅で接待的なというか一方的に客の立場で飲み会とかやったこと無いからそれは知らんかったな。
それでも>>273の例えみたいに1時間も前に行くことは無いけど定時ぴったりにいないのは失礼だと思うけどねぇ。
そうか。
個人宅で接待的なというか一方的に客の立場で飲み会とかやったこと無いからそれは知らんかったな。
それでも>>273の例えみたいに1時間も前に行くことは無いけど定時ぴったりにいないのは失礼だと思うけどねぇ。
310: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 18:35:25.69 ID:8ynisvIt.net
>>307
家事放棄したおっさんの論理だな
まあそういう連中の集まりなんだろうからどうでもいい
家事放棄したおっさんの論理だな
まあそういう連中の集まりなんだろうからどうでもいい
311: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 18:36:00.11 ID:GEFn0VAl.net
>>307
あなたの仲間内でそういうルールならそれに従えばよい
外野が口出すことじゃない
あなたの仲間内でそういうルールならそれに従えばよい
外野が口出すことじゃない
312: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 18:41:30.17 ID:ZyMcwUUY.net
微妙に違う話になるけど、パーティとかだと「開場」と「開始」は違うでしょ
>>309の待ち合わせは「開始」だからそれまでに全員いなきゃダメという考え
訪問マナーのは「開場」だからそれより後じゃないとダメ
>>309の待ち合わせは「開始」だからそれまでに全員いなきゃダメという考え
訪問マナーのは「開場」だからそれより後じゃないとダメ
313: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 18:45:15.20 ID:mLBtzJB9.net
>>312
開場と開会が両方設定されてるなら開場してから開会までの間に行くけど、開場だけの案内とかするもんなの?
開場と開会が両方設定されてるなら開場してから開会までの間に行くけど、開場だけの案内とかするもんなの?
314: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 18:49:54.94 ID:ESLsAmXq.net
手伝いますよと言ってよろしくと言われれば早めにいくが
手伝い不要と言われれば時間より前には行かない
たかが飲み会の数分の遅刻で文句垂れるようなヤツにはバカかこいつとしか思わんし
つか独身者しかいない連中の集まりと家族持ちの家にいく場合とでは根本的に違うだろ
手伝い不要と言われれば時間より前には行かない
たかが飲み会の数分の遅刻で文句垂れるようなヤツにはバカかこいつとしか思わんし
つか独身者しかいない連中の集まりと家族持ちの家にいく場合とでは根本的に違うだろ
315: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 18:53:54.59 ID:3+p0wmCi.net
待ち合わせの話は既に遥かな過去においてきぼりw
316: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 18:55:33.80 ID:8ynisvIt.net
>>307
それは飲み会というよりは仕事の範疇
口には出さないが嫌々参加していないか気にした方がいい
それは飲み会というよりは仕事の範疇
口には出さないが嫌々参加していないか気にした方がいい
318: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 19:10:40.09 ID:mLBtzJB9.net
>>316
なんでプライベートの飲み会に仕事が出てくるんだよ
なんでプライベートの飲み会に仕事が出てくるんだよ
319: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 19:19:54.47 ID:LHmSKFFg.net
もうがんばらなくていいよ
痛々しいから
痛々しいから
320: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 19:23:33.77 ID:kMLVBUw8.net
>>307
>逆に聞くけど何のための待ち合わせ時間なの?
>何でそんなに時間にルーズなの?
いくらなんでも常識なさすぎ。あなたを家に呼んだら
たいていの家で迷惑がられるよ。他の人も書いてるように
それはあなたたち独特の異常なルールだと知っておいた方がいいよ。
飲み屋で○時から宴会スタートって話じゃないんだよ?
逆に聞くけど「訪問 マナー」でググると全部のサイトで
「家に招かれたときは3~5分ほど遅れて行くようにしましょう」って
書いてあるのは何故だと思うの?「家に招かれたときは時間ぴったりに
行くのがマナーです」って書いてあるサイトが一つも無いという
事実に目を向けてみようよ。
>逆に聞くけど何のための待ち合わせ時間なの?
>何でそんなに時間にルーズなの?
いくらなんでも常識なさすぎ。あなたを家に呼んだら
たいていの家で迷惑がられるよ。他の人も書いてるように
それはあなたたち独特の異常なルールだと知っておいた方がいいよ。
飲み屋で○時から宴会スタートって話じゃないんだよ?
逆に聞くけど「訪問 マナー」でググると全部のサイトで
「家に招かれたときは3~5分ほど遅れて行くようにしましょう」って
書いてあるのは何故だと思うの?「家に招かれたときは時間ぴったりに
行くのがマナーです」って書いてあるサイトが一つも無いという
事実に目を向けてみようよ。
321: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 19:45:23.71 ID:lrQzngNP.net
居酒屋ならともかく家呑みで○時開始とかないよ。
なんとなく始まって次々と合流してくるもんだよ大抵は。
それにしても家呑みで定時とか待ち合わせとか
キッチリしてるね。店で120分とかで飲んだらいいよ。
なんとなく始まって次々と合流してくるもんだよ大抵は。
それにしても家呑みで定時とか待ち合わせとか
キッチリしてるね。店で120分とかで飲んだらいいよ。
322: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 19:54:12.94 ID:8ynisvIt.net
>>318
雇われ人の発想か
雇われ人の発想か
323: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 20:00:56.84 ID:Mub5f19+.net
やっぱ時間に関しては皆色んな考えがあるんだなぁ
家に来られる時は少し過ぎた位がありがたいな
大体時間の10分前に何故かトイレ行きたくなる人なので
家に来られる時は少し過ぎた位がありがたいな
大体時間の10分前に何故かトイレ行きたくなる人なので
325: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 21:14:33.57 ID:SY6k5kVq.net
みんなが言ってる「外で会う時と家で会う時は違う」の意味が理解できないんだな
自分で全部用意して人をもてなした経験がないんだな
独身男性っぽいから今の仲間内ではそれでいいけど
結婚して家に友人招くときもそのルールだったら嫁がブチ切れるから気をつけてね
自分で全部用意して人をもてなした経験がないんだな
独身男性っぽいから今の仲間内ではそれでいいけど
結婚して家に友人招くときもそのルールだったら嫁がブチ切れるから気をつけてね
元スレ:些細だけど気に障ったこと Part222 http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1496390395/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/11(金) 15:00:03 ID:kidanlog最終学歴は田舎の商業高校、この前まで専業主婦だった私は門前払いをくらうこと十数回。理想の会社「採用です」私『はぃぃ?』シングルマザーの私を採用した理由とは…先生「髪が赤い!黒く染めろ」姪っ子「髪を切ってくるから大丈夫」→まさか学校で勝手に髪を切られるなんて…妊娠したけど、彼にも家庭があるんで一緒になるのは無理。旦那の方が所得高くて楽だし、彼とは不倫の方がうまくいきそう。ホントは浮気が本気なんだけどねw【衝撃】 トンカツ、約7割の人が「こう」やって食べていたと判明wwwwwww【衝撃】 20年も会っていなかった父親が自タヒをしたと聞かされた…そのあと警察に呼ばれ事情を聞かされたのが衝撃的だった・・・発見された父親...フリンデートに行こうとしたら、夫の一言が刺さった。まさかの結末が待っていた...【お知らせ】楽天から突然の連絡。楽天「不審な利用履歴があったのでクレカを停止した」→不正利用の内容に震えた...【悲報】旦那、職場の可愛い女性にハマりセクハラ寸前⁉ 無言の帰宅が始まるwww【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】
外での待ち合わせは5分前到着。家での約束事(パーティーや宅飲みなど)は3分遅刻。
早すぎても遅すぎてもダメだと思って考えた末上記の時間で落ち着いた。
1時間近く早く来る人って、もはや仕事相手としても迷惑だと思うけど、自分が到着した時点で物事が開始されるべきとはまさか思ってないよな…まさかね
時間前に来て準備の途中でも「気にしないでいいよ」とか平気で言う奴たまにいる。
しかも手伝いもしないでただ座ってる。(手伝ってもらっても気を使うだけだが)
準備中に来られて気にしない人はいないし、むしろ気にしなきゃならんのはテメーだと言いたい。
なんで遅刻推奨なんだよと思ったけど自宅に招いた場合か、それならまあありか。