無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
274: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)13:11:36 ID:J0E
質問寄りの相談なんだけど、「おまえ」って身近な同世代に呼ばれて不愉快に感じる人って多い?
俺は関西生まれ関西育ちなんだけど、大阪と京都の境目付近の奈良で育ったから、それら3つの関西弁の価値観が混ざっててよくわからないことになってる
その上での話なんだけど、昔からクラスの子と話すときに二人称は当たり前のように「おまえ」って使うことがあった
特に冗談めかした話をしたり茶化すときはみんな「おまえ」って使っていた
例えば最近だとファミレスのドリンクバーで何でもいいと言った奴のドリンクをミックスジュースにしたときとか
A「お前なぁ、何してんねんw大学生にもなってガキかw」
B「なんでもって言ったやんw一度に3倍美味しいwでもこのミックスの割合、マジで俺好きだよ」
A「ならお前のと交換しろw」
C「ちょっwお前、俺のレモンティーにミルクいれたやろw」
D「え?あ!お前のと俺の間違えてたわ!」
みたいな感じで軽く使う
もちろん喧嘩したりした時や、親しくない人に使うと怒られるよ
目上の人に使っちゃいけないのもわかってる
でも日頃友達と話すのにはなんとも思わずに使ってるし、使われる
「おまえ」に近い二人称を考えたけど思いつかなかったからこの説明で理解してもらえると助かる
補足だけど、男性だけじゃなくて女性もお前ってよく言う
クラスにおちゃらけたキャラの男子がいて女子にちょっかい出すたび
「お前何やってんの!?」と頻繁に言ったりしてたのを覚えてるし
クラスの女子に一人「お前さん」と言う子もいた
俺の姉貴二人もお互い話すときに俺のことを「お前」って言うし、俺も使う
普通に仲の良い姉弟
そうやって日常に溶け込んでるから意識せずに「お前」って使うんだけど、大学で関東から来た人が「お前」って言われるとめちゃくちゃキレる
この前は俺の友達が地雷踏んだんだけど、友達が構内の喫茶店で飲み物買ってきてくれることになって
「大地(俺)はアメリカンだよな、お前(関東男)どうする?」と聞いたところ
「なんであなたに見下されなきゃならないんだ!飲み物を買ってくるだけで俺より優位に立ったつもりか?おごりでもないのに!」てな感じで怒り出した
ちょっと拗ねるとかじゃなく、本気で侮辱されたレベルの怒り方をしてくるんだ
しかもそんなつもりじゃないと庇った俺も同罪だと言って、結局俺と友達の二人で関東男に飲み物と食べ物をおごった
こんなことがあったから関東男とは関わらないようにしてたんだけど、今度は避けてることを
「そんな年にもなってイジメか?確かに君たちはナチュラルに人を見下すことができる人間だものな」となんか勘違いしだした
お前の一言でここまで面倒くさいことになるとは思わなくて本気で困惑してる
お前って呼び方が通じるのは関西、それも大阪寄り限定なんだろうか?
京都の方はだいぶ関西弁の毛色も違うし、そっちはあまり行かないけど、大阪ではみんなお前って使うから俺には全く違和感のない言葉なんだ
気に障る人がいるなら、社会に出るまでに軽口でも出ないように矯正しなきゃとは思ってるんだけど、身に染み付いたもので気づいたら口から出てる
俺は関西生まれ関西育ちなんだけど、大阪と京都の境目付近の奈良で育ったから、それら3つの関西弁の価値観が混ざっててよくわからないことになってる
その上での話なんだけど、昔からクラスの子と話すときに二人称は当たり前のように「おまえ」って使うことがあった
特に冗談めかした話をしたり茶化すときはみんな「おまえ」って使っていた
例えば最近だとファミレスのドリンクバーで何でもいいと言った奴のドリンクをミックスジュースにしたときとか
A「お前なぁ、何してんねんw大学生にもなってガキかw」
B「なんでもって言ったやんw一度に3倍美味しいwでもこのミックスの割合、マジで俺好きだよ」
A「ならお前のと交換しろw」
C「ちょっwお前、俺のレモンティーにミルクいれたやろw」
D「え?あ!お前のと俺の間違えてたわ!」
みたいな感じで軽く使う
もちろん喧嘩したりした時や、親しくない人に使うと怒られるよ
目上の人に使っちゃいけないのもわかってる
でも日頃友達と話すのにはなんとも思わずに使ってるし、使われる
「おまえ」に近い二人称を考えたけど思いつかなかったからこの説明で理解してもらえると助かる
補足だけど、男性だけじゃなくて女性もお前ってよく言う
クラスにおちゃらけたキャラの男子がいて女子にちょっかい出すたび
「お前何やってんの!?」と頻繁に言ったりしてたのを覚えてるし
クラスの女子に一人「お前さん」と言う子もいた
俺の姉貴二人もお互い話すときに俺のことを「お前」って言うし、俺も使う
普通に仲の良い姉弟
そうやって日常に溶け込んでるから意識せずに「お前」って使うんだけど、大学で関東から来た人が「お前」って言われるとめちゃくちゃキレる
この前は俺の友達が地雷踏んだんだけど、友達が構内の喫茶店で飲み物買ってきてくれることになって
「大地(俺)はアメリカンだよな、お前(関東男)どうする?」と聞いたところ
「なんであなたに見下されなきゃならないんだ!飲み物を買ってくるだけで俺より優位に立ったつもりか?おごりでもないのに!」てな感じで怒り出した
ちょっと拗ねるとかじゃなく、本気で侮辱されたレベルの怒り方をしてくるんだ
しかもそんなつもりじゃないと庇った俺も同罪だと言って、結局俺と友達の二人で関東男に飲み物と食べ物をおごった
こんなことがあったから関東男とは関わらないようにしてたんだけど、今度は避けてることを
「そんな年にもなってイジメか?確かに君たちはナチュラルに人を見下すことができる人間だものな」となんか勘違いしだした
お前の一言でここまで面倒くさいことになるとは思わなくて本気で困惑してる
お前って呼び方が通じるのは関西、それも大阪寄り限定なんだろうか?
京都の方はだいぶ関西弁の毛色も違うし、そっちはあまり行かないけど、大阪ではみんなお前って使うから俺には全く違和感のない言葉なんだ
気に障る人がいるなら、社会に出るまでに軽口でも出ないように矯正しなきゃとは思ってるんだけど、身に染み付いたもので気づいたら口から出てる
- もう30代半ばで学生時代の友人とまだ年に数回会う付き合いがあるんだけど、お祝い関係だけが面倒
- 旦那がコンロに張り付いてる
- 近所のコンビニに行ったら老夫婦が自転車の前でなんかやってた。そこに歩いてきた赤ちゃんを抱っこ紐でくくった小さいママさんが…
- 【相談】 同僚女「集計機能付きの社内掲示板を作って」俺「やらせてくれたら作ってやる」女「OK」→俺「できた」女「30万出すからあの話はなしで」...
- 【うわぁ】 二男ボク「遺産は2分の1でいいよ」長男「お前介護も何もしてないだろ!」ボク「…」
- 妻両親に話しかけても無視か「はい」のみで目も合わさない。俺「何かあった?」妻「実は…」→ 俺「二世帯住宅の件はキャンセルしたから」妻「実家帰...
- 【お知らせ】
- 【前編】旦那がいいって言ったから浮気してたのに「そろそろ浮気やめて」と言われた。私「ならレスを解消して」旦那「それは無理」私「じゃあ離婚」旦那「それはイヤ」
- 見知らぬママ「あんた、私旦那の奥さん?」私「はい、そうですけれども。失礼ですがそちらは…」→ と言ってる途中にいきなりビンタが飛んできた…!
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
275: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)13:11:56 ID:J0E
あとこっちも気になったんだけど、関西って結構あだ名で相手のことを呼び合う
男子は特にその傾向が強い気がする
佐藤はシュガー、○村は○ソンのようなお決まりのあだ名も有る
俺は山○大地で、山○も大地って名前の人も身近にいるから、差別化するために山大って呼ばれてる
関東男も同姓同名が多い名前だから、上で呼んでも下で呼んでも誰かと被る
てか下の名前に関しては女子ともかぶる名前
だから俺みたいに名前の一部をもじったあだ名がついたんだけど、それも侮辱だって怒り出した
関東ではあだ名をつけることは失礼なことで、友達をあだ名では呼ばないんだと言われた
同じ日本でここまで違いがあることに驚いてるけど、実際にあだ名も不快感抱く人多いのかな
東北の友人に聞いたら「こっちもあだ名持ってる子のほうが少ないかも?基本呼び捨てだよ
あだ名だから嫌だとか失礼だなんて思わないけど、関西行ったときちょっとあだ名に憧れたもの」と言われた
俺の学校では逆に呼び捨て禁止、あだ名OKだったから感覚の違いに衝撃を受けてる
男子は特にその傾向が強い気がする
佐藤はシュガー、○村は○ソンのようなお決まりのあだ名も有る
俺は山○大地で、山○も大地って名前の人も身近にいるから、差別化するために山大って呼ばれてる
関東男も同姓同名が多い名前だから、上で呼んでも下で呼んでも誰かと被る
てか下の名前に関しては女子ともかぶる名前
だから俺みたいに名前の一部をもじったあだ名がついたんだけど、それも侮辱だって怒り出した
関東ではあだ名をつけることは失礼なことで、友達をあだ名では呼ばないんだと言われた
同じ日本でここまで違いがあることに驚いてるけど、実際にあだ名も不快感抱く人多いのかな
東北の友人に聞いたら「こっちもあだ名持ってる子のほうが少ないかも?基本呼び捨てだよ
あだ名だから嫌だとか失礼だなんて思わないけど、関西行ったときちょっとあだ名に憧れたもの」と言われた
俺の学校では逆に呼び捨て禁止、あだ名OKだったから感覚の違いに衝撃を受けてる
276: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)13:28:17 ID:aIt
>>275
関東男はただの面倒くさいやつ。
苗字呼び捨て、名前呼び、あだ名呼びどれも当たり前にしてるし、不快に思う事無いけどなぁ
「お前は?」って聞き方も普通に使われてるし、侮辱的に使ってるなんて思ったことない。
>佐藤はシュガー、○村は○ソンのようなお決まりのあだ名も有る
こっちも○ソンは学生のうちは定番。
○島は○ジみたいな感じ。
自分の名前はごく普通だけど、頭文字の音が他と聞き間違いやすいからって理由で頭文字を省略されて呼ばれてるけど、それが嫌だと思ったことないわ。
@北海道ね。
関東男はただの面倒くさいやつ。
苗字呼び捨て、名前呼び、あだ名呼びどれも当たり前にしてるし、不快に思う事無いけどなぁ
「お前は?」って聞き方も普通に使われてるし、侮辱的に使ってるなんて思ったことない。
>佐藤はシュガー、○村は○ソンのようなお決まりのあだ名も有る
こっちも○ソンは学生のうちは定番。
○島は○ジみたいな感じ。
自分の名前はごく普通だけど、頭文字の音が他と聞き間違いやすいからって理由で頭文字を省略されて呼ばれてるけど、それが嫌だと思ったことないわ。
@北海道ね。
277: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)13:29:31 ID:1t1
>>274
仲のよい男子にお前って言われるのはいいけどただのクラスメート程度の人には言われたくないな
あだ名も変なのじゃなければ別にいい
その関東男が面倒臭い人だけなんじゃないかな
東京でしばらく暮らしたけど名字もじったあだ名とか普通にあったよ
仲のよい男子にお前って言われるのはいいけどただのクラスメート程度の人には言われたくないな
あだ名も変なのじゃなければ別にいい
その関東男が面倒臭い人だけなんじゃないかな
東京でしばらく暮らしたけど名字もじったあだ名とか普通にあったよ
279: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)13:37:21 ID:J0E
あだ名で呼び合うのは関西で強い傾向と聞いたけどそうではないんだね
俺も俺の友達も関西生まれ関西育ちはだから、関東男に「東京はこうなんだ!」と言われても確かめようが無かった
意見を聞けてありがたい
俺も俺の友達も関西生まれ関西育ちはだから、関東男に「東京はこうなんだ!」と言われても確かめようが無かった
意見を聞けてありがたい
280: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)13:37:48 ID:Gos
>>275
大阪女だけどお前って言われたらムカつく
男同士で使っとけって思う
大阪女だけどお前って言われたらムカつく
男同士で使っとけって思う
281: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)13:42:00 ID:m4g
>>275
その関東男には「郷に入れば郷に従え」って言葉をおくるよ
その関東男には「郷に入れば郷に従え」って言葉をおくるよ
282: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)13:42:52 ID:CYW
東京生まれ育ちだけど、相当の仲良しでもない男にお前って言われたらむかつく。
彼氏でも嫌だ。失礼。
文化の違いってのはわかってるけどね。反射的にムッとする。
関西だとコイツとか言われてる感覚、と言えばわかってもらえるかな?
彼氏でも嫌だ。失礼。
文化の違いってのはわかってるけどね。反射的にムッとする。
関西だとコイツとか言われてる感覚、と言えばわかってもらえるかな?
283: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)13:59:35 ID:J0E
>>280
流石に俺も彼女とか姉貴みたいにお互い「おまえ」って呼び合える相手にしか異性には使わないよ
女子は結構男のことお前って使うよね
>>282
おまえを使う場面ではコイツも使える状況だし、実際良く友達に「コイツの彼女、ちっちゃくてめっちゃ可愛いんすよw」って茶化されたりするのに使われるからわからない、ごめん
おまえに相当する三人称がコイツっていうイメージ
流石に俺も彼女とか姉貴みたいにお互い「おまえ」って呼び合える相手にしか異性には使わないよ
女子は結構男のことお前って使うよね
>>282
おまえを使う場面ではコイツも使える状況だし、実際良く友達に「コイツの彼女、ちっちゃくてめっちゃ可愛いんすよw」って茶化されたりするのに使われるからわからない、ごめん
おまえに相当する三人称がコイツっていうイメージ
284: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)14:02:56 ID:Mhw
>女子は結構男のことお前って使うよね
使わないよ
よっぽど柄の悪い女しか周りいないの?
使わないよ
よっぽど柄の悪い女しか周りいないの?
285: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)14:05:10 ID:pPH
>>279
「東京はこうなんだ!」
信じちゃダメ
ムカつくなその男
「東京はこうなんだ!」
信じちゃダメ
ムカつくなその男
286: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)14:09:28 ID:V1Y
>>283
お前なんて言わないし聞いたことないなあ
仲良かったら呼び捨て、知人程度なら○○さんとかだし女性が使ってたらちょっとどうかと思う
怒鳴るほどじゃないけど個人的に呼び捨てよりお前って言われる方が嫌かな
お前なんて言わないし聞いたことないなあ
仲良かったら呼び捨て、知人程度なら○○さんとかだし女性が使ってたらちょっとどうかと思う
怒鳴るほどじゃないけど個人的に呼び捨てよりお前って言われる方が嫌かな
287: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)14:11:09 ID:gZT
>>283
男の人の事お前なんて言わないよ
誰に対しても言わないし、彼氏に言われた時は止めてってお願いしたよ
女性の方が嫌がるだろうけど、その人が嫌だっていうんだから、名前で呼べば良いだけの話じゃないの?
男の人の事お前なんて言わないよ
誰に対しても言わないし、彼氏に言われた時は止めてってお願いしたよ
女性の方が嫌がるだろうけど、その人が嫌だっていうんだから、名前で呼べば良いだけの話じゃないの?
290: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)14:44:12 ID:J0E
>>284
大阪に遊びに行ったとき、ギャルに絡まれたときとかよく女にお前って言われたりしてたけどなぁ
俺の周りってか大阪のギャル?
でも知らない人は確かに言われてみればおまえよりあんたとかてめえのほうが多かったかも
身近な人は「あんた」が多いかな、女性だと
高校時代のお前さん呼びの人のイメージが強かったかも
>>287
名前で呼ぶと名字も下の名前も同じ人が複数いるんだ
関東男に関して言えば、漢字が違う同姓同名もいる
でもあだ名つけると怒ったから、分けるために関東君の方って言ってもそれも怒るんだよ
面倒臭すぎて距離を置いたよ
人を呼ぶのにこんなにつかれたのは初めて
大阪に遊びに行ったとき、ギャルに絡まれたときとかよく女にお前って言われたりしてたけどなぁ
俺の周りってか大阪のギャル?
でも知らない人は確かに言われてみればおまえよりあんたとかてめえのほうが多かったかも
身近な人は「あんた」が多いかな、女性だと
高校時代のお前さん呼びの人のイメージが強かったかも
>>287
名前で呼ぶと名字も下の名前も同じ人が複数いるんだ
関東男に関して言えば、漢字が違う同姓同名もいる
でもあだ名つけると怒ったから、分けるために関東君の方って言ってもそれも怒るんだよ
面倒臭すぎて距離を置いたよ
人を呼ぶのにこんなにつかれたのは初めて
288: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)14:23:40 ID:1bM
>>274
お前 呼ばれたら親しい相手でもムカつくが
周囲が皆呼びあってるなら「土地柄か」と諦める。でも不快は不快だし自分は相手を「お前」と呼ぶことはしない。
呼ばれたからって奢らせたりもしないけどなw
その関東君はすごく気にする人なんだなぁ、他にもそういう人が居るかもだから気を付けよう
ですむ話なんじゃないのかな?
お前 呼ばれたら親しい相手でもムカつくが
周囲が皆呼びあってるなら「土地柄か」と諦める。でも不快は不快だし自分は相手を「お前」と呼ぶことはしない。
呼ばれたからって奢らせたりもしないけどなw
その関東君はすごく気にする人なんだなぁ、他にもそういう人が居るかもだから気を付けよう
ですむ話なんじゃないのかな?
291: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)14:57:14 ID:1t1
>>290
女性でおまえなんて言うのは柄の悪い人たちだったよ
学校ではあなたとかあんたとか言ってるのが多かったと思う
仲間うちではしゃいでる男子がお前って言ってたけどね
ともかく、面倒な人だからなるべく疎遠で行きましょう
お疲れさまです
女性でおまえなんて言うのは柄の悪い人たちだったよ
学校ではあなたとかあんたとか言ってるのが多かったと思う
仲間うちではしゃいでる男子がお前って言ってたけどね
ともかく、面倒な人だからなるべく疎遠で行きましょう
お疲れさまです
292: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)15:11:04 ID:scH
>>290
関西だけど、お前って言うなって言ったこともあるし自分の周りでは女の子がお前とかてめぇとか普通じゃないよ
まぁ若い時に使ってた友達もいたけど、アラサーになって自然ともう使ってない
今だに使ってたら痛い人だな
男でも旦那とかじゃないとお前って言われたらムカつく
あだ名も付けられたこともあるけど只々馴れ馴れしいとしか思わん
これから出会う人には使わない方がいいかもね
関西だけど、お前って言うなって言ったこともあるし自分の周りでは女の子がお前とかてめぇとか普通じゃないよ
まぁ若い時に使ってた友達もいたけど、アラサーになって自然ともう使ってない
今だに使ってたら痛い人だな
男でも旦那とかじゃないとお前って言われたらムカつく
あだ名も付けられたこともあるけど只々馴れ馴れしいとしか思わん
これから出会う人には使わない方がいいかもね
293: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)15:24:56 ID:ybS
関東男、仮に田中ゆうきとして、そいつの 君 という呼び方はどうなん?
私は関西に近い西日本在住だけど君って呼ばれたら、気取ってる奴と感じるし
場面によっては見下されていると感じるなあ。
関西人は東京へ行っても関西弁のまま話すとか言うじゃない?田中ゆうきの場合は逆バージョンと言うか、首都から来た俺様の標準語こそ正統派!みたいな厄介な奴なんじゃないかな。
距離を取られたからって相手の人格を攻撃するなんて鬱陶しい存在だよね。自業自得だよね。田中が自分の言動を変えないならいずれ孤立するんじゃない?放置&関わらないが吉。
私は関西に近い西日本在住だけど君って呼ばれたら、気取ってる奴と感じるし
場面によっては見下されていると感じるなあ。
関西人は東京へ行っても関西弁のまま話すとか言うじゃない?田中ゆうきの場合は逆バージョンと言うか、首都から来た俺様の標準語こそ正統派!みたいな厄介な奴なんじゃないかな。
距離を取られたからって相手の人格を攻撃するなんて鬱陶しい存在だよね。自業自得だよね。田中が自分の言動を変えないならいずれ孤立するんじゃない?放置&関わらないが吉。
294: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)15:42:46 ID:J0E
>>293
君って言われたら距離を感じるね
友達や彼女にいきなり君って呼ばれたら、怒らせた?距離を置かれた?と思う
そういや俺の友達が関東男に向かって「キミキミキミキミって俺は卵じゃねーよ!」と若干キレ気味に言ってたな
その時もう俺達は関東男から距離を置こうとしてたときで、友達はそんな相手に何度も君と呼ばれるのが嫌だったらしい
「君はさ、君は、君も」と一度の会話で何度も君君言われるのがダメな人もいるってことだね
とりあえず関東男の話は真に受けずに、地域によって考え方に大きな違いがあるってことを肝に銘じて
みんなの言うとおり無難に距離を置くよ
君って言われたら距離を感じるね
友達や彼女にいきなり君って呼ばれたら、怒らせた?距離を置かれた?と思う
そういや俺の友達が関東男に向かって「キミキミキミキミって俺は卵じゃねーよ!」と若干キレ気味に言ってたな
その時もう俺達は関東男から距離を置こうとしてたときで、友達はそんな相手に何度も君と呼ばれるのが嫌だったらしい
「君はさ、君は、君も」と一度の会話で何度も君君言われるのがダメな人もいるってことだね
とりあえず関東男の話は真に受けずに、地域によって考え方に大きな違いがあるってことを肝に銘じて
みんなの言うとおり無難に距離を置くよ
295: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:13:57 ID:pPH
>>293
はあ?
君って言葉が見下されてるように感じるとかバカじゃないの
はあ?
君って言葉が見下されてるように感じるとかバカじゃないの
296: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:23:01 ID:Mhw
君の名は「・・・。」
297: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:24:15 ID:TYz
地域柄ってより人によると思うけどなぁ
298: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:39:17 ID:CV5
>>293
修羅の国育ちだけど、お前も君も気にならないかな。
君はちょっと疎外感がある感じするけど、見下してるとか気取ってるとか全く感じない。
幼馴染はお前って言われるとマジギレするけど。
てか二人称であーだこーだいう人は、普通に苗字で呼べばいいんじゃない?
関東男はきっと>>274達が初めてできた友達なんだろうし。
修羅の国育ちだけど、お前も君も気にならないかな。
君はちょっと疎外感がある感じするけど、見下してるとか気取ってるとか全く感じない。
幼馴染はお前って言われるとマジギレするけど。
てか二人称であーだこーだいう人は、普通に苗字で呼べばいいんじゃない?
関東男はきっと>>274達が初めてできた友達なんだろうし。
299: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:41:27 ID:gZT
お前って呼ばれて不愉快になる人がいるのか?って質問しておいて、君って呼ばれるのがダメな人もいるって事だねって結論になっちゃうの?
お前って呼ばれて不愉快だって人、たくさんいたのに?そこはスルーなんだね
お前って呼ばれて不愉快だって人、たくさんいたのに?そこはスルーなんだね
300: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)16:48:26 ID:VmV
>>299
お前は少し落ち着け
お前は少し落ち着け
304: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)19:26:24 ID:ybS
>>295
場面によってはって書いてるでしょ?バカじゃないの。
場面によってはって書いてるでしょ?バカじゃないの。
305: 名無しさん@おーぷん 2017/05/24(水)20:03:55 ID:pPH
>>304
だから何
そんなで見下されてるように感じるとか被害妄想もいい加減にしてよ
だから何
そんなで見下されてるように感じるとか被害妄想もいい加減にしてよ
元スレ:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part71 http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1495190797/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/01/17(金) 03:00:09 ID:kidanlog夫がちょっとアホな子と不倫してた33歳女だけどなかなか婚活上手くいかない。若い時に選べる環境に身をおかなくて後悔号泣する嫁「ごめんなさいどうしても忘れられないの。お願い私のことを忘れて…」 → そして嫁友人の警告から明らかになった驚愕の真実は、、古ぼけた時計屋でハンコを注文した。おじいちゃん『1週間程でできるからね』私「はい」→1、2週間しても電話は来ず、電話してみると…バカ嫁がΛVに出演していた。1年2ヶ月で41本だよ、バカすぎて言葉にならないよ看護婦「お風呂入れないから身体拭きましょうか」ワイ「あ、だ、大丈夫っす」【お知らせ】ワイ(28)「早く結婚したい」 同僚女(31)「早く結婚したい」 ワイ「僕たちで結婚します?w」自分は辛いこと悲しいことあっても職場の人にはほぼ言わない【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】
本人が嫌だって言ってるんだからやめればいいだけだ
こいつの周りは柄の悪いヤツばかりだろ
上品ぶってとか俺が普通とか思ってるならつきあわなきゃいいだけ
これだから
大阪住みだけど「お前」なんて言わんわー。せいぜい「あんた」やろ。
土地柄、人柄、間柄
呼び方はそれぞれ違って当たり前だが、俺は「お前」「こいつ」は普通に使うし周りもそうだが、不快だと言う人も少なくはない。
ちなみに俺は大阪寄りの京都。