今週の人気記事
  1. もちろんバイトに完璧は求めないけど、こういう小馬鹿にした態度は苦手だわー
  2. 【衝撃】 息子(15歳)「俺の通帳とカードを渡してほしい」嫁「無理」息子「通帳見せて」嫁「忙しくて記帳に行けない」→嫁がいつもはぐらかすので...
  3. 夫が石鹸の香りを漂わせて帰宅。私「最近、なんか変わった?(あれだろうけど…)」夫『フフフッ、ついに気付いたか。見ろコレを!』私「え?」 → ...
  4. 嫁の料理に、俺『うっ!お前たち食うな!』子供たち『うん』嫁「え?」 → 回転寿司に行くことになり、嫁「うっ…うっ(泣)」俺『どうした!?』嫁...
  5. 【お知らせ】
  6. 「好きな人ができた。あなたと別れて一緒になる」と言って一方的に出て行った妻が何食わぬ顔して昨夜戻ってきた
  7. 息子夫婦から「お金を貯めたいから同居しよう、共働きで家事がキツイから母さんに手伝ってほしい、子供ができたら預かってry」と言われた。夫は歓迎してるが私は絶対にイヤ…
  8. 嫁がお袋を「臭い、汚い」と毛嫌いし部屋に閉じ込めている。ボケてもいないし徘徊もしないのに。嫁に抗議したいがお袋が「言えば夫婦仲が悪くなるから言うな」と止める
  9. 【強烈】電車で。降りる駅に着いたが、ドアを塞ぐ形で寝ている登山客が!私「(イライラ…)えい!」登山客『グエッ!!』私「…」 → 反省も後悔もしていない…
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

嫁の方が収入多いって夫婦珍しくないと思うがそういう家は嫁さんが妊娠したらどうする?俺の収入だけで親子3人養いきれるかどうか・・・

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



859: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)11:35:31 ID:hYR
ちょっと失礼。
今時嫁さんの方が収入多いって夫婦珍しくないと思うんだが、そういうとこは嫁さんが妊娠したらどうするものですか?
俺の収入だけで親子3人養いきれるかどうかわからない。
嫁さんの貯金をあてにしていいもの?それはあまりに甲斐性なしすぎる?

860: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)11:40:40 ID:JvX
>>859
人によるとしか言えない
貧乏でも子供が出来たら働きたくない、パート程度に収める、育休貰うのどれか?

ちなみに私も旦那より給料良くて結婚時仕事が楽しいので辞める気はないし家事育児も旦那にやって貰う事で話がついて、その通りにしてるよ

861: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)11:42:18 ID:hYR
>>860
彼女が仕事やめる選択肢は無し(彼女の希望)
育休中が不安だってことです。
家事育児を旦那にやって貰うってことは専業主夫?俺は専業はできそうにないなあ

862: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)11:43:26 ID:hYR
正確に言うと結婚の話が出ている段階で、まだ妊娠していません。
俺の収入がかなり少ないので子供は無理なんじゃないかという話になり
結婚する意味があるのか?と疑問が出つつある現状

863: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)11:43:55 ID:JvX
>>861
あ、旦那にもやって貰う、です
それこそお手伝いレベルじゃなくね

育休中は育休手当で7割出るし貯蓄額をその間だけ減らしたりで調整してるからなんの問題もないかも

864: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)11:46:05 ID:JvX
>>862
かなり少ないって幅が広いから何とも言えないけど、二人合わせて300万しかないとしても
1馬力300万専業主婦子持ちがいたりするから不可能ではないんじゃないかな。
まぁ色々諦めないといけない所は出てくるけど

865: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)11:50:04 ID:hYR
>>863
育休手当って7割も出るのか!と今調べてきたら67%も出るんですね。
なら何とかなるかな…
>>864
二人合わせれば600を超えます。恥ずかしながら俺が低いんです。嫁さんが働けなくなったらアウト

866: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)11:52:01 ID:g51
>>861
彼女も辞める気はないんだね
育休中が不安って金銭面だよね?
産休~出産手当金が出るまで大体5ヶ月かかるからその間持ちこたえるだけの貯蓄があれば何も問題ないよ
5ヶ月過ぎたら出産手当金に2ヶ月ごとに育児手当が2ヶ月分出るから

867: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)11:54:26 ID:hYR
>>866
くわしく有難うございます
5ヶ月!雇用保険絡みだからその位待つことになるのか。俺だけの貯金では無理ですね。
お互いの独身時代の貯金は個人の物であるとどこかで読んだので
嫁さんの貯金を使わせるのはあまりに甲斐性なしかと思いためらっていました。

868: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)11:58:24 ID:JvX
>>867
2人で600万なら結婚後妊娠計画をちゃんとして挑めば十分そう

地方だと300万代の男性が多いんだけど、嫁はパートで扶養内二人合わせて400万がごろごろいるからなぁ

貴方の年収が200万代何だろうけど、今後転職や昇給の見込みってどんなもんなんだろ
頑張ってね

869: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)12:00:29 ID:hYR
>>868
有難うございます
結婚までたどり着けるよう頑張ります

870: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)13:11:33 ID:2SY
>>869
子供できて産休育休明けても、保育園に通いはじめの子供はじゃんじゃん病気かかって休みまくることも珍しくない、ってわかってるかな。
そういうときになって、迎えに行けない休めないとかじゃ困るんだよ。
子供作ることを視野に入れての結婚なら、そこまで考えた方がいい。

余談だけど、うちの娘が小学生のときの担任は育休明けだけど子供の病気で数回早退したら、それだけで保護者からフルボッコにされてたからな。

871: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)13:43:27 ID:5ka
>>870
余談になっちゃうけど、その先生かわいそう……

保護者だって親なのに、同じように育休明けに苦労した人だって多いだろうに、数回の早退で先生個人攻撃って。

学校の先生の人事って、同じ親ならすぐに予想つくことを無視して担任決めるよね
確かにしょっちゅう休むとクラスや授業に影響あるから、育休復帰一年目は副担任にするとか、担任二人体制にするとか、子供と関わる公的職場だからこそ先生が子育てと両立しやすい人事にして欲しいわ

872: 名無しさん@おーぷん 2017/06/14(水)14:22:53 ID:rOv
>>871
確かにそうだねぇ

元スレ:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part72 http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1496358529/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/09(水) 03:00:02 ID:kidanlog

1件のコメント

  1. こいつがアテにならないのは金だけじゃないわ
    なんだったらまともにできるんだよ

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. A『子供の体調が悪いから、家に行っていい?』私「バイト中だから無理。そもそも休憩所代わりにするなんて…」→A『子供がゲロッて恥かいたどうしてくれる!』
  2. 彼女が俺の友人と失踪。そして2人の策略で俺は完全に悪者とされてしまい極限状態に.. → なんと復讐の絶好のチャンスがやってきた……
  3. のんびり男湯でくつろいでいたら、突然女性が入ってきた。「こっちは、男湯ですよ!」と言ったら...
  4. ちょっといいイヤホンを買った自分。だが自分が『気に入っている』と彼女に言ったら・・・
  5. 【お知らせ】
  6. 広島は俺が東京を出て移住してもいい数少ない府県なのに 人気がないと聞くと悲しくなる
  7. 旦那「夕飯いらない、上司と食べてくる」私「了解」→それっきり、連絡が途絶えて…
  8. 妻「痴漢捕まえたけど…違ったかも」俺「は?」→軽率な正義感が招いた、家庭内の亀裂とは…
  9. 【食事作りが苦痛】子が給食有りの幼稚園に通いだして、給食と被らないように続かないように晩御飯考えるのがめんどくさすぎる。
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】