バリカンで髪を全て剃りボーズになった私。→数日前、電車で男に髪の毛を触られた。
別の車両に移動すると男がついて来て、男「ごめんね。スイッチ入っちゃった。」私「ヒッ…」
【恐怖】一人暮らしの部屋へ遊びに来た霊感の強い母「今すぐ引っ越しなさい」私「(いつものことだしほっとこ)」しかし何度もしつこいので仕方なく引っ越すことに。
→私「新しい部屋には霊いない?」母「え?前の部屋にもいなかったわよ」実は…
帰宅すると家中の水が出てこない!調べると水道の元栓がガッツリ締められていた。私「一体なにが目的なのよ。」→数年後に判明した犯人の目的にゾッとした。
食事中にいきなり席を立つ嫁「ちょっと用事!!」スタスタとリビングから廊下に出て…『ぷぅ〜』→この後、嫁が放った苦しい言い訳に俺ポカーン。
『閉店サヨナラ全品7割引セール、明日から』スーパー店員の接客にムカついたので、自作チラシを大量にばら撒いたったwww
入れ替わりの激しいワンルームマンションに住む俺。帰宅すると斜め前の部屋がマスキングテープで厳重に封印されていた。俺「な、なんだこりゃ!?」→
旦那含めて義実家全員約束の時間を守れない人たち。義両親が、遅れる自分の子達を叱るときのセリフが「嫁ちゃんが気を揉むからもう少し早くきなさい」なのが腹立つ。
義弟嫁「私の親のことを悪く言わないで欲しい」私「何の話?」
→義弟嫁によると、トメが「(私)が義弟嫁の両親の陰口を叩いていた」と吹き込んでいたらしい→皆で話し合いの結果
131: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 18:37:11.89 0
ここ数日で下の子の同級生が自殺して上の子の同級生が病死した。
子供たちの同級生が亡くなったのは初めての事なのに同時に来た。
10代での早すぎる死で余りにも親御さんが気の毒で
昨夜夜中にキッチンで泣いてたら
トイレに起きた下の子に見つかって不思議がられた。
「なんで殆ど面識が無いほぼ他人の死がそんなに悲しいの?
だって自殺とか殺されたとかしょっちゅう報道されてるのに、
ニュース聞いて泣いたりしないよね?
今回は私たちと同じ学校で同じ学年の子だから悲しいの??」
自殺するまで追い詰められた気持ちを考えると可哀想で、
長期間の闘病が苦しかっただろうに、報われず早すぎる死を迎えた事が可哀想で、
何よりもご両親の気持ちを考えたら気の毒過ぎて、
だから涙が出たんだけど、
子供には理解出来ないみたい。
もしかして、今の子って死が身近に無いから簡単に死ぬのかな。
亡くした命は還らないと理解出来てないのかな。
子供たちの同級生が亡くなったのは初めての事なのに同時に来た。
10代での早すぎる死で余りにも親御さんが気の毒で
昨夜夜中にキッチンで泣いてたら
トイレに起きた下の子に見つかって不思議がられた。
「なんで殆ど面識が無いほぼ他人の死がそんなに悲しいの?
だって自殺とか殺されたとかしょっちゅう報道されてるのに、
ニュース聞いて泣いたりしないよね?
今回は私たちと同じ学校で同じ学年の子だから悲しいの??」
自殺するまで追い詰められた気持ちを考えると可哀想で、
長期間の闘病が苦しかっただろうに、報われず早すぎる死を迎えた事が可哀想で、
何よりもご両親の気持ちを考えたら気の毒過ぎて、
だから涙が出たんだけど、
子供には理解出来ないみたい。
もしかして、今の子って死が身近に無いから簡単に死ぬのかな。
亡くした命は還らないと理解出来てないのかな。
- 友人が結婚式にブラックフォーマルで来た アクセサリーはないし黒タイツだし靴は黒パンプスだし完全に葬式 → さすがにその格好はまずいと他の友人たちと注意したけど…
- 妙な噂で園から連日呼び出されて聞き込み&指導されることに。→保育園「子供に猫の餌を食べさせてるって本当ですか?」私「え?」実は…
- うちを学童保育代わりにしていた連中に「今後は招いてくれたお宅の子しか遊ばせません、こちらも負担なので」と伝えた → 見事に・・・
- スーパーの駐車場でコツンとぶつけた。俺「示談にしましょう」相手「あ、もしもし警察ですか」→殺意が湧いて・・・
- 【報告者キチ】キャンプ場で、女の子がグッタリ倒れていた!?旦那が慌てて人工呼吸 →子供の母親『うちの娘になにをしやがんだあああ!!!(発狂)...
- 【は?】生活保護受給者「14万円で生活キツイ!ご覧の通りネコの餌代で.......」←これwwww
- 【浮】「だから付きあって!」
- 妻「仕事休みだから近所の歯医者行ってくるね」俺「いってらっしゃい!」→ 妻は今高速道路上にいます...【2/2】
- 【唖然】リストラされた旦那が勝手に家を売却。私(吐いた…絶対に離婚する…)→ 旦那「別居しよう、それが一番ベスト」私(確信した)
- 良義妹が「それ変!できないの!?」と大はしゃぎ → 義妹「ハッ…ごめんなさい…」
- 真面目に「あ、これ死んだな」って思った出来事ある?
- 友達から「母子家庭育ちは男たらしのろくでもない子と思ってた。でも私子は違った。許してげようとって思えたんだ」と笑顔で言われた
- 30歳女性・派遣社員・実家暮らし「このままだと一生独身。老後が不安」な人がお金を貯める方法
- 【悲報】セブンイレブンさん、とんでもない場所に新店舗をオープンさせてしまう…www
- 【Σ(゚Д゚)】「どうしたらいい?」
132: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 18:48:31.08 0
>>131
んー
面識がなくても身近な人や立場が似ているから感情移入してしまうんだよ
って言えば子供は納得してくれると思うなあ
んー
面識がなくても身近な人や立場が似ているから感情移入してしまうんだよ
って言えば子供は納得してくれると思うなあ
133: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 19:04:13.60 P
レスありがとう
だよね、何でもかんでもケーキな人には、具体的な指示がないと駄目だよね
ぽろっと「なになに食べたい」って言った後に「どこそこの店のこれこれ」ってつけると
お前買ってこいよ!みたいな感じかな…と思って遠慮してた
しかも最初に苺ケーキ買ってくれた時に大げさに喜んじゃったんで…
今度はちょっと甘えて、かつ具体的に言ってみるよ
だよね、何でもかんでもケーキな人には、具体的な指示がないと駄目だよね
ぽろっと「なになに食べたい」って言った後に「どこそこの店のこれこれ」ってつけると
お前買ってこいよ!みたいな感じかな…と思って遠慮してた
しかも最初に苺ケーキ買ってくれた時に大げさに喜んじゃったんで…
今度はちょっと甘えて、かつ具体的に言ってみるよ
134: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 19:09:10.91 0
同級生ならほとんど面識がないってことはないと思うんだ。
親御さんの方にも顔合わせたことあるだろうし、
TVの向こうの人とは全く違うよね。
歳とったらTVの向こうの話でも泣けたりするようになってきたけどね。
涙腺ゆるむってのは自らの経験とかからくるもんなんだろうな。
親御さんの方にも顔合わせたことあるだろうし、
TVの向こうの人とは全く違うよね。
歳とったらTVの向こうの話でも泣けたりするようになってきたけどね。
涙腺ゆるむってのは自らの経験とかからくるもんなんだろうな。
135: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 19:11:36.35 0
>>131
私も幼い頃は他人の死に対して「なぜ悲しいの?」と理解できなかった。
これってまだ身近な人が亡くなった事がなかったりする経験不足からきてたと思う。
大人になり様々な人の死を見たり感じたり、また、結婚出産など人生経験を積み
他人に対して共感出来るようになると、ちょっとした事でも泣けたりするようになった。
お子さんもそのうち分かる時がくると思うよ。
私も幼い頃は他人の死に対して「なぜ悲しいの?」と理解できなかった。
これってまだ身近な人が亡くなった事がなかったりする経験不足からきてたと思う。
大人になり様々な人の死を見たり感じたり、また、結婚出産など人生経験を積み
他人に対して共感出来るようになると、ちょっとした事でも泣けたりするようになった。
お子さんもそのうち分かる時がくると思うよ。
136: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 19:13:19.96 0
>>131
可能ならペット飼うといい。家族の一員として世話させる。
自分より弱いものとどう向かい合うか?そういった躾ができます。
可能ならペット飼うといい。家族の一員として世話させる。
自分より弱いものとどう向かい合うか?そういった躾ができます。
137: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 19:18:20.84 0
>>131
私達が親だからじゃない?
親の立場で色んなことを想像して悲しくなるのは当たり前
子どもさんが何歳か知らないけどペット飼ってどうとか
そういう問題じゃなく、これから色々な経験を積んで感じていくことじゃないかな?
でなければアスペ…とか
私達が親だからじゃない?
親の立場で色んなことを想像して悲しくなるのは当たり前
子どもさんが何歳か知らないけどペット飼ってどうとか
そういう問題じゃなく、これから色々な経験を積んで感じていくことじゃないかな?
でなければアスペ…とか
138: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 19:19:30.77 0
>涙腺ゆるむってのは自らの経験とかからくるもんなんだろうな
そうらしい
テレビで実験やってた
そうらしい
テレビで実験やってた
139: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 19:20:29.84 0
10代の頃に親である私達の気持ちと同じぐらいのものがあるわけがない
140: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 19:26:25.20 0
同級生の悲報では泣いても、毎日殺されるアレッポの子供には思いをはせない。
131さんのお子さんはそういう事を聞いているのではないの。
人間の共感の範囲は狭いのだ、が回答なのでは。
131さんのお子さんはそういう事を聞いているのではないの。
人間の共感の範囲は狭いのだ、が回答なのでは。
141: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 19:33:03.20 0
まれにTVで報道される悲しい出来事や
まだ見ぬわが子の将来を悲観したりして
毎日涙する人もいるようだけどな
まだ見ぬわが子の将来を悲観したりして
毎日涙する人もいるようだけどな
142: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 19:54:34.30 0
>>131
10代って妙に図太かったりする
死なんて共感の範疇にないし、圧倒的に楽しさや(自分)の悩みが
優先される気がするよ
どこかで大地震が起きても、オリンピックで日本が金メダルを取っても
友達と遊ぶことや好きな人に会えることに夢中だった
仲の良い友達でなければ、同級生の死でも影響は受けないかもな
(逆に影響受けすぎて動揺する場合も)
理解できてないわけじゃない
131が自分や周りの10代の頃を忘れただけ
10代って妙に図太かったりする
死なんて共感の範疇にないし、圧倒的に楽しさや(自分)の悩みが
優先される気がするよ
どこかで大地震が起きても、オリンピックで日本が金メダルを取っても
友達と遊ぶことや好きな人に会えることに夢中だった
仲の良い友達でなければ、同級生の死でも影響は受けないかもな
(逆に影響受けすぎて動揺する場合も)
理解できてないわけじゃない
131が自分や周りの10代の頃を忘れただけ
143: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 20:02:27.08 0
>>142とその周りが鈍感すぎるんじゃない?
144: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 20:06:34.80 0
>>142
私は10代の頃のほうが繊細だったわ。
40超えた今は昔のような真っ直ぐな気持ちで共感することが減った気がする。
涙脆くなった反面、頭で冷静に判断して闇雲に同情出来なくなったというか。
私は10代の頃のほうが繊細だったわ。
40超えた今は昔のような真っ直ぐな気持ちで共感することが減った気がする。
涙脆くなった反面、頭で冷静に判断して闇雲に同情出来なくなったというか。
146: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 20:07:27.54 0
>>142
わかる
多分10代の私は友達が死んだら涙を流すだろうけど
クラスメイトだったらそこまで思わない
死という事に関して範疇にない
と思う
親になったからその周りの事が分かり色々と考えて泣く
それならわかる
わかる
多分10代の私は友達が死んだら涙を流すだろうけど
クラスメイトだったらそこまで思わない
死という事に関して範疇にない
と思う
親になったからその周りの事が分かり色々と考えて泣く
それならわかる
152: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 21:01:34.13 O
他人の死に対する感じ方なんて人それぞれ
いきなり、人が死んだら戻らないことを理解してないのでは…ってのは飛躍し過ぎ
私も10代の頃はニュースで見た大惨事に涙する一方で、同じ学校の子の死に無関心だったりしたし
「悲しみすぎない」ようにするのは人間の防衛機能のひとつでしょ
いきなり、人が死んだら戻らないことを理解してないのでは…ってのは飛躍し過ぎ
私も10代の頃はニュースで見た大惨事に涙する一方で、同じ学校の子の死に無関心だったりしたし
「悲しみすぎない」ようにするのは人間の防衛機能のひとつでしょ
156: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 21:37:43.13 O
大人が共感力あがってんじゃないんだよ
131は「親が」気の毒と言ってる
親になると一番こわいのは子を失うこと
自分のことだったら…とあてはめてるだけ
大概の人間は親になるとこうなる
131は「親が」気の毒と言ってる
親になると一番こわいのは子を失うこと
自分のことだったら…とあてはめてるだけ
大概の人間は親になるとこうなる
164: 131 2012/08/22(水) 22:36:00.37 0
沢山のレスありがとうございます。
少し子供と話ました。
自殺したのは中学生で子供の同級生と言っても違う小学校だし違うクラスだし私は面識が無かった。
娘は「話したこと無い、知ってる子」程度の関わりで、
ビックリしてショックだったけども、夜中に母親が泣いているのを見て
>>140さんのおっしゃる様に感じたみたいです。
自分の周囲の死は悲しくて当然だけど、
全く遠くの地で失われてる命に鈍感になってる自分に気付いて反省しました。
死は生まれてきたからには全ての人間に必ず平等に訪れるけど、
子は親よりも先に死なない努力をする義務があって、
それでも力尽きるのはどうしようも無いことだけど、
自ら生を手放して逝ってしまうのは絶対にやってはいけない事だと言い聞かせました。
親御さんの気持ちも、亡くなった子供たちの苦しみも、
考えれば考える程気の毒過ぎます。
少し子供と話ました。
自殺したのは中学生で子供の同級生と言っても違う小学校だし違うクラスだし私は面識が無かった。
娘は「話したこと無い、知ってる子」程度の関わりで、
ビックリしてショックだったけども、夜中に母親が泣いているのを見て
>>140さんのおっしゃる様に感じたみたいです。
自分の周囲の死は悲しくて当然だけど、
全く遠くの地で失われてる命に鈍感になってる自分に気付いて反省しました。
死は生まれてきたからには全ての人間に必ず平等に訪れるけど、
子は親よりも先に死なない努力をする義務があって、
それでも力尽きるのはどうしようも無いことだけど、
自ら生を手放して逝ってしまうのは絶対にやってはいけない事だと言い聞かせました。
親御さんの気持ちも、亡くなった子供たちの苦しみも、
考えれば考える程気の毒過ぎます。
165: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 22:53:55.21 0
反省することないと思うけど、お子さんといい話ができましたね。>>164
元スレ:「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」285 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1345512007/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/05(金) 03:00:03 ID:kidanlogサークル繋がりで仲良くしてるFさんは娘さん夫婦と同居している。娘さんはわがまま放題だと聞いていたんだけど…ワイ、レーザー脱毛でお姉さんのが当たってオッキ不回避wwwww彼が先輩A子にアタックされていた。ある日、デート中にバッタリ遭い、A子「何で一緒なの?」私(やばっ!)彼『付き合ってるからだよ』 → すると・・・夫「窓開けて寝よう」私「それは防犯が...」夫「ないないwここ2階だよ?周りに足場無いしハシゴわざわざ持ってくんの?心配性すぎてうざい」義母「猫の団体があるらしい」 私「へー」 義母「スリーエヌって言うらしいの!」 私(言えねぇ…)【朗報】芦田愛菜さんクッソ可愛くなるwwwwwwww【浮】「だから付きあって!」元旦那から『お前がいなくなってから、なにもかも上手くいかない。妨害しているのか!』とお怒りのメールが届いたが・・・嫁がハムスターを欲しがって丸々太った白い子を購入し『オモチちゃん』と命名。翌日こっそりとある仕掛けをしてみたんだが…10歳ほど年下の20代前半社会人の彼女がいる。彼女の親友に彼氏ができたらしく、4人で食事に行くことになったんだけど…【はっ、はっ、】ふるさと納税のはまぐり届いた結果wwwwwwww(画像あり)包丁を使う時に猫の手にしてなかったら義妹が「猫の手じゃない」と呆気とられるくらい一人で盛り上がって勝ち誇ってた終末時計「うーん、3分戻ろw」←これYouTuber「資金減りません。億も可能です」←投資より人気ない理由【Σ(゚Д゚)】「どうしたらいい?」
親になってこそかもしれないね
私も子供が生まれる前は可哀想だなぁくらいにしか思ってなかった気がする
今はニュースの虐待死の報道で嗚咽するほど泣くこともあるよ
それは自分にも子供ができて、その子供がどんな想いをしてたかとか事細かに想像するようになったからかなーと思った
反省する必要なんてないのに
こんなんで「アレッポの子供が死んでも泣かないのは反省するべき」みたいなこと言いいだす妖怪みたいなやつ一体何なの
そこまで共感広げないのは心理的自衛だよ ただ鈍感なだけじゃない
そんなことしてたら精神的に破綻する こういう反省ばっかりさせたがるバカのいうことこそわざと鈍感になって気にしないほうが良い