今週の人気記事
  1. 【責任転嫁w】保育士「お子さんが発熱です。お母さん(専業主婦)に電話したんですが…」お父さん「仕事調整してすぐ向かいます」→後日のお母さん「一生許すつもりありませんから」
  2. 【神経わからん】 レストランが混雑してて並んでた時に、俺達より遅れてきた家族連れの子供がぐずりだしたので順番を変わってあげることにした → ...
  3. 男子に『おい、お前!背嚢(はいのう)邪魔だ!どけろ!』と怒鳴った先生。男子が分からなくて困惑してると、先生が『おい、背嚢、邪魔だって言っ...
  4. 家具屋で働いてたら、以前お世話になったディーラーAがきた。俺「どうもどうも!」A「馴れ馴れしく寄ってくんじゃねぇ!まけろ!」俺「」→頭にきて…
  5. 【お知らせ】
  6. 俺40歳でバツイチ。32歳で嫁を寝取られて離婚した。今日スーパーの惣菜半額を狙いに行ったら、元嫁の新しい家族とばったり。カゴの中見た元嫁が…
  7. 通帳が無い事に気付いた私「トメだな…」→警察に通報すると旦那「身内を警察の厄介にさせる気か!」私「身内でも泥棒は捕まって構わない!」→旦那は私を振り回し…
  8. 27歳婚活中。子供さえできればいいので交際相手とは不干渉を貫きたい。なのに交際中の彼が「記念日は二人で過ごそうね」とか夢ばかり見てて温度差がつらい
  9. 昔よく見ていたあるブログサイトで、ある時期から変な人が居着き始めた
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

母のフォローを義姉にお願いしたら「子供を預かるのは断ったのに都合の良い時だけ頼られるのは気分が良くない」と言われてしまいました

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



763: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:19:29 ID:ZYE
相談です

私夫婦 共働き 子供一人(小学生)
兄夫婦 兄嫁(義姉)パート 子供二人(小学生 幼児)
私夫婦と兄夫婦の家は徒歩10分程の距離・同じ市内
私と兄の実家は車で15分程の場所にあります

先日実家の母が自転車で転倒し肋骨にヒビが入りました
入院するまででは無く通院で様子を見るとの事でした
骨がくっつくまでは出来るだけ安静にしていた方が良いと言われたので
落ち着くまで義姉に買い物や簡単な家事など空いてる時間にフォローをお願いしたのですが断られてしまいました
理由は私は働く際に母に子供の面倒を見てもらったので保育園には預けませんでしたが、義姉がパートに働く際には母は預かるのを断ったそうです
(義姉は少し潔癖でこだわりがある為)
都合の良い時だけ頼られるのは気分が良くないと言われてしまいました
父は他界しているので母一人心細く、義姉以外だと兄か私が仕事を休んで行かなければなりません
時間が空いている人が近くにいるのに…と納得がいきません
母の自業自得と言えばそうかもしれませんが私にもとばっちりが来ているのがモヤモヤします
義姉が正しいのでしょうか
もし説得する方法など教えていただければと思います

764: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:25:52 ID:RkO
>>763
お母さんはなんて言ってるの?
孫の預かりを拒否するほどの理由になるような潔癖嫁に世話されるのなんて逆に疲れそうだが

766: 763 2017/03/12(日)00:34:19 ID:ZYE
>>764
母と義姉は表面上は普通に仲良く見えました
私も今回の件で義姉がそんな風に思っていたとは知りませんでした
なので来てくれるならどちらでも有り難い!という感じです

768: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:35:09 ID:3WD
>>763
「助け合い」はあくまで「お互い様」だから現状で義姉さんが「お互い様」と感じてないなら仕方ないね
あなたとお兄さんで協力してやるしかないよ
どうしてもというなら義姉さんに相応の謝礼金を払って仕事としてやってもらうしかないんじゃない?
最近は生鮮品なんかもスーパーの通販があるからそれを利用したりすれば直接行く必要はないし
お母さん一人分の家事ならあなたかお兄さんの休みの日にまとめてやれば充分、間に合うと思うけどな

769: 763 2017/03/12(日)00:40:52 ID:ZYE
>>768
お願いする際にお金は御礼として渡すつもりでいました
その旨も伝えたのですが「結構です」と断られてしまいました

仕事上有給も余り無く中々休めそうにありませんが、週末に纏めて行ったり宅配を利用したいと思います

765: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:27:44 ID:3Rl
そりゃ義姉の言い分が通ってるわ
正しい、とは言わないけどね
いざというときに助けてもらえない程度の関係しか築けなかったんだから、仕方ない
 実 の 子 が頑張ればいいんじゃないかなー

つーか、とばっちりって思ってるのは義姉だろ

770: 763 2017/03/12(日)00:44:47 ID:ZYE
>>765
母の自業自得と言えばそうかもしれませんが
ただ短期間での付き添いや家事などにそこまで…ってモヤモヤしてしまう自分がいます
介護などの長期的なものでもないですし

771: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:45:50 ID:iYa
理由は置いといて一切世話になってないのにお世話丸投げされて、世話になりまくりな人が「えーやってくれてもいいじゃん」って丸投げしてくるとかもう最悪

775: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:48:55 ID:RdK
>>771
それな

778: 763 2017/03/12(日)00:51:27 ID:ZYE
>>771
兄夫婦の方が先に子供が産まれたので初孫として可愛がってたと思います
お祝いはもちろんプレゼント等をあげたり、義姉とも一緒に子供服を買ったりしていたので関係は良好に見えました
全く接点が無いという訳ではないと思います

776: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:51:12 ID:3Rl
>>770
まとめると
「たしかに義姉は母に世話になっていないが
 パートだから時間空いてるし
 少しの間だし
 たいした手間じゃないんだから
 やってよ」
って言うのね

一切やる気の全く無い娘が言うのね

777: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:51:14 ID:gKP
だってここで引き受けたら介護も丸投げされるの見えてるじゃん
実子が「近いし暇なんだから引き受けてよ」って態度なんだから
早めに線引しておかなきゃ

結局普段の積み重ねでしょ
助けようって思えるほどの関係築けなかったんだから自業自得
お互い様を求めるなら、まず自分が提供しなきゃね
今後兄家族になんかあった時に断りやすいし、それで納得するしかない

781: 763 2017/03/12(日)00:55:57 ID:ZYE
>>777
介護の事に敏感になっている様子ではありました
積み重ねは私からは分かりませんが色々とプレゼントやお祝いなど貰っていたのに…と思う自分がいます

779: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:51:37 ID:RkO
>>770
短期で大したことないなら自分でやれよ。

780: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:54:33 ID:qrx
>>778
お礼のお金を払う気があるなら、ヘルパーさんでも雇えばいいのに
どうしたって義姉にやらせてやりたいように思えてくるよ

782: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:57:35 ID:RkO
>>781
あなたの中で「こうだから繋がりがあった!仲が悪いわけじゃない!」と幾ら言ったところで当人が断ってるんだから無理だろう。
義姉さんの中での線引きでアウトと判定されただけだろう。

今回パートで暇だからと受けてしまったら、子供が手がかからなくなってきたころくらいに前やったことは当然としてさらなる負荷をかけられるかもしれないし

783: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:00:10 ID:RdK
>>781
プレゼントやお祝い貰ってたのは義姉だけなの?
あなたは貰ってないの?

784: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:01:39 ID:3Rl
プレゼントやお祝いを貰っていたのは「兄子だけ」なの?

なんで「お前が世話しろよ」って意見は無視するの?

なんで繰り返し「義姉は恩知らず」って書き続けるの?

789: 763 2017/03/12(日)01:05:30 ID:ZYE
>>783
子供を預かるのを断った件を聞くまでは私から見て平等に接していたと思っていました
私たちもお祝いなど貰っていました

>>784
質問に答えていただけですがその部分でモヤモヤしているのです

785: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:02:34 ID:RkO
>>772
B叔父の考え方やあなたの文脈で俺の知らない常識がバックにあるんだろうなと思ったけど
親族のつながり濃くて大変そうですね。

786: 763 2017/03/12(日)01:02:37 ID:ZYE
第3者からみると丸投げしているように見えますね
手伝ってもらおうとしていたのは平日の空いている時間でした
私たちが空いている時間は私たちで当然負担する予定でした
丸投げはしません

母に義姉が来ないことを聞かれたら何て言おうか悩みますね



787: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:04:49 ID:RkO
>>786
それは兄に任せれば良いのでは

788: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:04:53 ID:qrx
>>786
そこは伴侶たる実兄がなんとか考える事で、貴女が気を回す部分ではないと思いますよ

790: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:22:17 ID:ILB
>>785
自分でも薄々感じていたけれど、やはりつながり濃いですよね。
母自身が濃くしようとしているのも、気付いていたのですが
50代前半でパートナーをなくした上に、弟のことも、と思って放置していましたが
改めようと思います。
実際、母が死にそうな手術に伴う入院時に誰も見舞いに来なかった時点で
母の一人芝居だと気付いてはいたのですが、私もそうとは認めたくなかったのです。
第三者の冷静な意見で目が覚めました。
レスありがとうございました。

791: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:49:21 ID:MPp
>>763
義姉のとばっちりだの、お前さん性格悪いね。
義姉には母親の世話になってるんだから世話する義務があるって論理ならば
お前さんの旦那だって同じ立場なんじゃないか?旦那は時間ないの?
有休が少なかろうがあるのなら取って存分に母親のフォローすればいい。

そもそも車で15分の距離なら仕事帰りに寄ることも可能なはずだ。
入院せずに大人しくしていればいい程度なら自分でやらせてもいいと思う。

792: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)02:04:37 ID:vss
>>777
介護になったらどうするつもりでいるんだろうな
平日は買い物や簡単な家事すら無理とか言ってるから
それ以上で更に長期な介護は見捨てんのかね

793: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)02:12:35 ID:qrx
>>792
正直義姉は見捨てたいんじゃない?
潔癖でこだわりがあるとされる私からの世話では義母も息がつまるでしょうって言うつもり満々だと思う
そこまで拗れる何かがお互いにあったのか、勝手に義姉が拗らせたかは謎だけど

794: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)02:28:35 ID:iYa
>>789
お互いお祝い貰ってるならそもそもイーブン
子どもの世話は貴方が特に世話になってる
義姉は実子じゃない
平日外注をそもそも視野に入れてすらいないし車で15分なら自分も含めサポート出来るのに丸投げ予定
有給とれないなら外注どうぞ、義姉がやらないといけないなら貴方の旦那もやらないといけないよね
勿論兄と旦那も
兄と旦那が空気とか何事とは思うけども、パートだから平日やって当然っしょとか腐った脳みそだこと

795: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)03:34:18 ID:RdK
義姉の言い分に納得じゃなくてモヤモヤするってことは普段から義姉を下に見てたんじゃないの

796: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)06:11:36 ID:Mkr
>>789
> 母の自業自得と言えばそうかもしれませんが
って何?2回も書いてるよね。それと
> 私にも と ば っ ち り が来ているのがモヤモヤします
お母さんの怪我<<<<<<<自分の事なのが見え見え。百歩譲って他人に言われた言葉だとしても本人に同意する気持ちがなければ絶対書けないよ。
プレゼントやお祝いにこだわってるみたいだけど、お母さんがそうするのは実子である兄との繋がりがあるから。兄嫁個人には関係ない。
そもそも親の世話や介護は実子がするもの。自分に都合良い事を考えてないで、ネットスーパーや家事代行の利用も視野に入れた上で兄としっかり話し合うべきだよ。

797: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)06:46:18 ID:3FX
お母さんが心配じゃないの?
嫁が世話って言うけど他人の女(しかも嫁に)世話されて、実の娘も息子も世話面倒って態度かなーり傷つくと思うのだけど

元スレ:スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談 part64 http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1488577580/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/02(水) 03:00:03 ID:kidanlog

1件のコメント

  1. 自分が世話になったんだから自分が世話して返せ
    自分勝手な報告者だな

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 兄と旦那は同僚でよく呑みに行くし、娘達と姪達は手紙やりとりしたりと仲良いが、私と兄嫁は性格的に合わない→だが兄家族が〇〇になって嬉しい!!
  2. 過労で入院したら、嫁から離婚宣告。嫁「無理するなって再三言ったよね!?」俺「...」→ 一人で生きてくしかないのか...
  3. 母がヤクザと再婚。私は突然『お嬢』と呼ばれることになった。そんな私に修羅場が訪れた...
  4. 【ムナクソ】 息子『彼女アレルギーだから』母親「わかった」→母親「卵なしのご飯作ったよ^^」息子彼女『卵無しで作れるわけない!イジメだ!!...
  5. 【お知らせ】
  6. 義妹「家族が私のポテサラを食べてくれない。貴方が作ったポテサラを、ウチの家族が喜んで食べてるのを見て複雑な気持ちになる」私「貴方の愚痴に共感できない」→実は…
  7. 義妹が里帰りをして、私達の部屋をずっと占拠しだしたので旦那と離婚した。旦那に「義妹と私とどっちが大事」と迫ったら...
  8. 40歳の嫁に「子供が欲しいから離婚してくれ」って言うのってやっぱ鬼かな。散々浮気を繰り返して嫁を苦しめておいてなんだけど、やっぱり子供は欲しいんだ
  9. 俺「ただいまー」妻「おかえり。子供みてて」←これって普通?仕事を終えて帰ってきたのに、なんで子供の世話しなきゃいけないの?ゆっくりしちゃいけないの?
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】