無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
438: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/16(金) 22:26:48
ちょっと愚痴をら聞いて貰っていいですかな・・・
- 牝牡がすぐわからない。牝馬とか言ったとき、咄嗟にどっちかわからない
- 予備校に通ってるんだけど、個別指導の先生の教え方とかテンションが合わなくてきつい。質問の意図が分かりにくいのに「これも分かんないかー」とため息まじりに言われて納得いかない
- 【自業自得】 数年前にランドセルが原因で嫁と争って離婚された
- 友人「50万貸してくれ」俺「50万貸すが縁を切る。諦めるなら聞かなかったことにして今まで通り友人でいる。どちらか決めろ」友「貸してくれ」→結果
- 弟「ただいま」私「おかえりー…て、後ろのカップルはどなた?」弟「え?何?」→まさかの展開にゾッとした・・・
- 玄関先で待ち伏せ、わが家の時間を台無しにしまくるママ友 → 私「何で目的地とか色々分かるんだろう…」夫「…ヨシッ!1週間だけ待ってくれ」→
- 【お知らせ】
- 両親を亡くし捨てられかけた幼少期。祖父母は俺を捨てるつもりだったらしいが、伯母が救ってくれて...
- 私は地道にレジ打ち頑張ってるのに、可愛さと若さを武器に楽に稼いでいる女が許せない!私も稼ぎたい!
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
440: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/16(金) 22:29:58
438どうぞ
442: 438 2007/11/16(金) 22:45:49
>>440どの
では甘えて・・・
今から3年前の話しなんだがさ・・・・
嫁が男を作って、当時5歳の息子を残して家出したんですよ
では甘えて・・・
今から3年前の話しなんだがさ・・・・
嫁が男を作って、当時5歳の息子を残して家出したんですよ
443: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/16(金) 22:51:15
連れてかなかっただけ良かったな。
444: 438 2007/11/16(金) 22:53:51
>>443どの
そりゃ~男と駆け落ちですからね~・・・・
子供なんて連れて行けませんでしょ・・・
母親がいなくなった当初は大変でして
毎日朝から晩まで泣き喚くし、母親を求めて裸足で外へ飛び出そうとするし
俺は息子の世話のためにしばらく会社をやすむはめになったし
ずっと休むわけにもいかないから保育園も探して・・・・・
ほんとあの時は大変でした・・・・
そりゃ~男と駆け落ちですからね~・・・・
子供なんて連れて行けませんでしょ・・・
母親がいなくなった当初は大変でして
毎日朝から晩まで泣き喚くし、母親を求めて裸足で外へ飛び出そうとするし
俺は息子の世話のためにしばらく会社をやすむはめになったし
ずっと休むわけにもいかないから保育園も探して・・・・・
ほんとあの時は大変でした・・・・
445: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/16(金) 22:57:47
>>438
大変だったんだな…。男親で子供を育てるのは難しいしお前は凄いな。
大変だったんだな…。男親で子供を育てるのは難しいしお前は凄いな。
446: 438 2007/11/16(金) 22:57:59
ただ1週間もすると、息子も諦めたのか
幼い心ながら現実を受け入れないと痛感したのか
男同士の生活もそれなりにうまく回りだしたんですよ
たまたま良い保育園もすぐにみつかったのも大きかったですね
そこの保母さんがまた優しい人で、母親のいなくなった息子をとても可愛がってくれまして
俺にとってもありがたい保母さんでした・・・・
ま~ドラマのようにその保母さんと俺が出来るとそんなうまい話にはならなかったんですけどね・・・
幼い心ながら現実を受け入れないと痛感したのか
男同士の生活もそれなりにうまく回りだしたんですよ
たまたま良い保育園もすぐにみつかったのも大きかったですね
そこの保母さんがまた優しい人で、母親のいなくなった息子をとても可愛がってくれまして
俺にとってもありがたい保母さんでした・・・・
ま~ドラマのようにその保母さんと俺が出来るとそんなうまい話にはならなかったんですけどね・・・
448: 438 2007/11/16(金) 23:03:40
>>445
でも大変したけど楽しかった
凄く楽しかったですよ・・・
嫁が出て行ってから慣れない家事をなんとかこなしてるうちに、何もかも嫁任せにしていた
自分も悪かったかなとか思うようになってたりもしましたね~
ただ半年もすると、料理や家事もそれなりに上手くなり、
息子とも最高に仲良くなれた
我が息子ながら優しいいい子でしたよほんと・・・・
まだ5歳のくせに俺に気遣いをしてくれたり・・・
でも大変したけど楽しかった
凄く楽しかったですよ・・・
嫁が出て行ってから慣れない家事をなんとかこなしてるうちに、何もかも嫁任せにしていた
自分も悪かったかなとか思うようになってたりもしましたね~
ただ半年もすると、料理や家事もそれなりに上手くなり、
息子とも最高に仲良くなれた
我が息子ながら優しいいい子でしたよほんと・・・・
まだ5歳のくせに俺に気遣いをしてくれたり・・・
451: 438 2007/11/16(金) 23:13:48
ぜったい!息子はあんな息子を捨てて出て行った嫁になんか!わたなさい!と思ってたんだけどさ・・・・
連絡があった3日後なんですけど、一応息子の気持ちも聞いておいたほうがいいかなと思って
「ママがね・・・今更さ、お前と暮らしたいって言ってるけど、どうする?」と聞いてみたんだよ
そしたら息子は目を輝かせながら「いつ?いつ?」とすっげーはしゃいだんだよな・・・・
息子が嫌がったら絶対に渡さないと思っていたけど、あの目を見たら、
俺と暮らそうとは言えなかった・・・・・・・
連絡があった3日後なんですけど、一応息子の気持ちも聞いておいたほうがいいかなと思って
「ママがね・・・今更さ、お前と暮らしたいって言ってるけど、どうする?」と聞いてみたんだよ
そしたら息子は目を輝かせながら「いつ?いつ?」とすっげーはしゃいだんだよな・・・・
息子が嫌がったら絶対に渡さないと思っていたけど、あの目を見たら、
俺と暮らそうとは言えなかった・・・・・・・
452: 438 2007/11/16(金) 23:16:52
色々とややこしい手続きがあったけど、息子は2ヶ月前に元嫁の下へ行きました
なんか・・・・すっげー寂しいですね
息子がいなくなって2ヶ月経つのに・・・
2人で一生懸命だけど仲良く暮らしてたのに、突然いなくなるって
こんなに寂しいことだったんですね・・・・
俺のことを忘れずに成長してくれるかね~・・・・
なんか・・・・すっげー寂しいですね
息子がいなくなって2ヶ月経つのに・・・
2人で一生懸命だけど仲良く暮らしてたのに、突然いなくなるって
こんなに寂しいことだったんですね・・・・
俺のことを忘れずに成長してくれるかね~・・・・
453: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/16(金) 23:17:12
なんか普通に泣けてきた
454: 438 2007/11/16(金) 23:19:04
情けない愚痴で申し訳なかったです・・・
スレ汚し失礼しました
スレ汚し失礼しました
455: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/16(金) 23:22:16
きっといいことあるさ。
つきなみだけど。
しかしこの圧倒的な寂しさを癒す手段って・・
つきなみだけど。
しかしこの圧倒的な寂しさを癒す手段って・・
457: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/16(金) 23:49:06
>>438さん、息子さんが、>>438さんと二人きりで暮らした事を
いつまでも忘れずにいてくれるといいですね。
お父さんが自分の為になれない家事を頑張ってくれた事
大人になっても忘れないでいてくれたら
嬉しいですね。
いつまでも忘れずにいてくれるといいですね。
お父さんが自分の為になれない家事を頑張ってくれた事
大人になっても忘れないでいてくれたら
嬉しいですね。
469: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/17(土) 01:44:52
>>438
あんたに原因がないなら、元嫁はひどい女だな。
で、子どもが欲しいから引き取る? 反吐が出るな。
>>裁判をすれば親権は100%母親に行く
そんなもんなのか?
子どもは5~8歳をあんたとすごしたんだろ?
忘れないよ。それは絶対に。
あんたに原因がないなら、元嫁はひどい女だな。
で、子どもが欲しいから引き取る? 反吐が出るな。
>>裁判をすれば親権は100%母親に行く
そんなもんなのか?
子どもは5~8歳をあんたとすごしたんだろ?
忘れないよ。それは絶対に。
471: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/17(土) 01:56:53
>>438
真剣に子供手放したくなかったら裁判でも何でもやれば良かったのに。
今なら実績あれば父親でも親権取れるだろ。
股の緩い倫理観のかけらもない所へ行かせて、息子が真っ直ぐ育つとは思えない。
オマエはバカヤローだ。
真剣に子供手放したくなかったら裁判でも何でもやれば良かったのに。
今なら実績あれば父親でも親権取れるだろ。
股の緩い倫理観のかけらもない所へ行かせて、息子が真っ直ぐ育つとは思えない。
オマエはバカヤローだ。
473: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/17(土) 02:06:30
>>438
息子さんは貴方のこと忘れないよ、絶対。
それよりも、今後、3年間捨てられてたことが
息子さんの心の傷になってるかもしれないから
そこを上手くフォローしてあげてね。
うちの娘も8歳だから、亀だけどレスしちゃいました。
>>469
お子さんが8歳だから、親権は母親のほうが取りやすい。
息子さんは貴方のこと忘れないよ、絶対。
それよりも、今後、3年間捨てられてたことが
息子さんの心の傷になってるかもしれないから
そこを上手くフォローしてあげてね。
うちの娘も8歳だから、亀だけどレスしちゃいました。
>>469
お子さんが8歳だから、親権は母親のほうが取りやすい。
474: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/17(土) 02:15:04
>>438
その女っっどんだけぇ~
テカ、息子には会えるのか?お前との生活の方が幸せなんじゃねぇか?
あきらめんな!
その女っっどんだけぇ~
テカ、息子には会えるのか?お前との生活の方が幸せなんじゃねぇか?
あきらめんな!
476: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/17(土) 02:55:57
>>469
>>473
>裁判をすれば親権は100%母親に行く
>お子さんが8歳だから、親権は母親のほうが取りやすい。
こんなの嘘っぱちだよ。母親が絶対的に不利。
なぜなら自分の我が儘で長期間も育児放棄した「負の実績」があり、
父親側にはきちんとした育児実績があるから。
ところで>>438は「母親と住めるけど、自分(父親)とは会えなくなる」と伝えたのか?
伝えてないなら、>>438はただの愚か者だぞ。
子供なんだから、よく分からない理由でいなくなってしまった母親が父親と自分の居る家に戻ってくる、
と思って単純に喜んだだけなのかもしれんのだし
>>473
>裁判をすれば親権は100%母親に行く
>お子さんが8歳だから、親権は母親のほうが取りやすい。
こんなの嘘っぱちだよ。母親が絶対的に不利。
なぜなら自分の我が儘で長期間も育児放棄した「負の実績」があり、
父親側にはきちんとした育児実績があるから。
ところで>>438は「母親と住めるけど、自分(父親)とは会えなくなる」と伝えたのか?
伝えてないなら、>>438はただの愚か者だぞ。
子供なんだから、よく分からない理由でいなくなってしまった母親が父親と自分の居る家に戻ってくる、
と思って単純に喜んだだけなのかもしれんのだし
477: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/17(土) 03:05:37
> 「ママがね・・・今更さ、お前と暮らしたいって言ってるけど、どうする?」と聞いてみたんだよ
> そしたら息子は目を輝かせながら「いつ?いつ?」とすっげーはしゃいだんだよな・・・・
どう考えても伝え方が不十分だと思う。
育児日記や養育した実績を盾に親権を争えば
充分勝てると思うがね。
> そしたら息子は目を輝かせながら「いつ?いつ?」とすっげーはしゃいだんだよな・・・・
どう考えても伝え方が不十分だと思う。
育児日記や養育した実績を盾に親権を争えば
充分勝てると思うがね。
478: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/17(土) 03:14:05
でも、やっぱりママなんだよね。
捨てられた過去を払拭したいのかもしれないし。
捨てられた過去を払拭したいのかもしれないし。
479: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/17(土) 03:14:18
十分どころか、母親のいない環境で父親が半年ほど育児実績積めば、裁判になってもほぼ勝てるそうだ。
ましてや、虐待に次いで減点される育児放棄までやらかしてる女に勝ち目はないよ。
弁護士の強気は、裁判に縺れ込まないようにするためのブラフだろ。
この状況で「100%勝てる」は、父親が子供を虐待してた証拠か養育に支障をきたすほど多額の借金でもない限りありえない。
ましてや、虐待に次いで減点される育児放棄までやらかしてる女に勝ち目はないよ。
弁護士の強気は、裁判に縺れ込まないようにするためのブラフだろ。
この状況で「100%勝てる」は、父親が子供を虐待してた証拠か養育に支障をきたすほど多額の借金でもない限りありえない。
480: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/17(土) 03:16:44
>>478
そりゃそうだ。思春期前の子供なら殆ど全員そう思うだろ。
(結果的に)父親を捨ててまで母親と暮らしたい、と願ったかどうかは疑問だがな。
子供にとっての最善は、あくまで元鞘+明るい家庭なんだから
そりゃそうだ。思春期前の子供なら殆ど全員そう思うだろ。
(結果的に)父親を捨ててまで母親と暮らしたい、と願ったかどうかは疑問だがな。
子供にとっての最善は、あくまで元鞘+明るい家庭なんだから
481: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/17(土) 03:25:31
3人とも切ないね。
母親は最悪だけど、子供を諦められない気持ちは分かる。
家事に慣れてない元夫の下で
不自由な思いしてないかと気にかかるんだと思う。
不倫して夫こども捨てたのに勝手だろうけど
心配してるんだろうとは察しがつく。
母親は最悪だけど、子供を諦められない気持ちは分かる。
家事に慣れてない元夫の下で
不自由な思いしてないかと気にかかるんだと思う。
不倫して夫こども捨てたのに勝手だろうけど
心配してるんだろうとは察しがつく。
482: みやび ◆0633/vjXjM 2007/11/17(土) 09:15:19
切なくて泣けた
483: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/17(土) 09:37:15
嫁の所に行った息子も今頃パパの所に帰りたいな?
なんて思ってるかもしれないね でも子供って親のこと小さいながらも
考えてるから口に出せないんだよね・・・・
お互いが幸せになることを願ってます。
なんて思ってるかもしれないね でも子供って親のこと小さいながらも
考えてるから口に出せないんだよね・・・・
お互いが幸せになることを願ってます。
485: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/17(土) 10:08:24
同じ歳の息子をもつ男としてなんともいえない気持ちになった。
世の中理不尽なこともあるんだな。
しかし>>438は嫁を責めないとはできた人間だな。
他人事ながらむかむかしている俺には絶対無理だ。
世の中理不尽なこともあるんだな。
しかし>>438は嫁を責めないとはできた人間だな。
他人事ながらむかむかしている俺には絶対無理だ。
486: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/17(土) 11:27:32
こんな女でも子供にとっては母親なんだな…
元嫁と新しい男以外の人生に幸あれと願ってやまないよ。
元嫁と新しい男以外の人生に幸あれと願ってやまないよ。
487: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/17(土) 11:34:52
今頃「パパはどうしたの?」って母親に聞いてそうだな。
「捨てられた」とか「新しいパパがいるから、前のパパは忘れなさい」とか答えてそう。
確実に子供の言葉を正直に伝える、なんて母親じゃなさそうだしね。
「捨てられた」とか「新しいパパがいるから、前のパパは忘れなさい」とか答えてそう。
確実に子供の言葉を正直に伝える、なんて母親じゃなさそうだしね。
488: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/17(土) 11:50:21
3年間の養育費を慰謝料として請求できるでしょ、なんでやらないんだろ>>438
489: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/17(土) 12:00:38
損得じゃねーんだよ!
子供の幸せが最優先なんだよ。
本当の愛だね。
子供の幸せが最優先なんだよ。
本当の愛だね。
491: みやび ◆0633/vjXjM 2007/11/17(土) 12:12:47
ん?待てよ
>俺のことを忘れずに成長してくれるかね~・・・・
って、まさかもう会わないつもりなのか
それは483だけじゃなく子供にとっても良くないと思うが
>俺のことを忘れずに成長してくれるかね~・・・・
って、まさかもう会わないつもりなのか
それは483だけじゃなく子供にとっても良くないと思うが
492: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/17(土) 12:13:55
3年間養育の事実があるのに子供手放す馬鹿男ってどうなのよ?
俺は1年で元嫁から毟り取ったぞ。要はやる気なんだよ。
ああ腹立つ。
俺は1年で元嫁から毟り取ったぞ。要はやる気なんだよ。
ああ腹立つ。
493: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/17(土) 12:18:07
金振り込むだけでコミュニケーションとらない父親なんかいらねーだろ
栄養バランス考えた料理毎晩作って食わせて
学校の悩み聞くことをしながら仕事もきちっとやれ
できないと娘はロリ売春婦に、息子はすーふりレイパーにしかなんねえよ
栄養バランス考えた料理毎晩作って食わせて
学校の悩み聞くことをしながら仕事もきちっとやれ
できないと娘はロリ売春婦に、息子はすーふりレイパーにしかなんねえよ
496: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/17(土) 13:35:52
嫁に渡したぐらいで父親辞めた気になってんじゃねー
子にとっては一生父親だぞ?一緒に暮らしてないだけだ。
何哀愁にひたってんだ。
子にとっては一生父親だぞ?一緒に暮らしてないだけだ。
何哀愁にひたってんだ。
元スレ:既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ77 http://human7.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1194623138/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/07(月) 21:00:04 ID:kidanlog友人「お車代出すから披露宴来てね!」→友人「やっぱ金ないから車代出さないわ。でも代わりにキレイな夜景プレゼントすんね!あ、ピアノの余興やってよ!」→ドタキャンした結果w招待者のドレスコードは白ですって招待状に書いてて、一緒に行く友達4人に聞くと、やっぱ白はまずくない?ってことで、みんなベージュやライトブルーとか一応淡い色で行ったら…パートや就職じゃなくて自営やりたい上司メール『業務に必要だから下記のもを揃えるように』俺「3番目のって何ですか?」上司『品の無い事をメールすんな!』俺「いやいや…」 → それが…初めて夫にグーで殴られた!私『前回蹴られたときに、次に手を出したら離婚すると誓約書を書かせたよね、離婚』 → 結果…兄が某国人の結婚相手を連れてきた。母「結婚反対!」兄「結婚する。2人だけで生きる」→結果…【お知らせ】成人を迎えた息子から俺と嫁が感謝の言葉と共に聞いた話ウトと期間限定の同居をすることに。ウト「またそんなもん食ってんのか!」私『もうヤダー!こいつにコロされるー!!』 → 実は…【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】
いやいやこれは良く無い
絶対に拭えない後悔が人格形成に大きな影響を及ぼすと思うぞ
自分のことに責任を持てない年齢の子供に、なんでもかんでも選ばせるのは間違いだ
面会する権利はあるんだから、週1でも月1でも会えばいいのに。
まま父にいじめられたりしてないか?そういう事会えば今の状況もわかるし。
酷い環境なら、取り返さ無きゃ可哀想だし。
でも、もう10年前の話だから、18歳って高校3年生か〜
どうなったんだろ〜
まんさんはどんなクズで最低のバカでも親権取れて養育費も貰えていいね
愚か者、としか言いようがないな。10年前だとネット情報も少ないしネットはまだアングラ扱いが抜けきってない時代だし、こんなもんかね。
女叩けりゃいいだけのヤツは
子供のことなんて何にも考えてないよなぁ