無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
348: 名無しさん@HOME 2017/03/01(水) 22:12:04.26 0.net
明日明後日夫は早朝4時から日帰り出張で仕事(定時は8時半)
車で4時間くらいかかる距離なので普通に考えて泊りの出張なる筈(いつも泊りだったから)なんだけど
同行する上司が家庭の都合で泊りの出張は無理だからその時間になった
上司が言うには奥さん(もうすぐ2歳の子供一人の専業主婦で奥さんの実家二世帯同居)の希望で
泊りの出張はダメなんだそうだ
なんだかなぁ~
家庭の事情と言われたらそれ以上何も言えないからモヤモヤする
奥さん専業でそれなりに立場ある役職でうちら下っ端社員より収入良い筈なんだから
奥さんの都合で仕事に影響あるなら正直迷惑
他にも結構スポーツ少年団があるから日曜日は仕事出れない、とか
家庭的な旦那さんも結構だけど、それでしわ寄せで他の家庭に迷惑かけてるからタチ悪い
車で4時間くらいかかる距離なので普通に考えて泊りの出張なる筈(いつも泊りだったから)なんだけど
同行する上司が家庭の都合で泊りの出張は無理だからその時間になった
上司が言うには奥さん(もうすぐ2歳の子供一人の専業主婦で奥さんの実家二世帯同居)の希望で
泊りの出張はダメなんだそうだ
なんだかなぁ~
家庭の事情と言われたらそれ以上何も言えないからモヤモヤする
奥さん専業でそれなりに立場ある役職でうちら下っ端社員より収入良い筈なんだから
奥さんの都合で仕事に影響あるなら正直迷惑
他にも結構スポーツ少年団があるから日曜日は仕事出れない、とか
家庭的な旦那さんも結構だけど、それでしわ寄せで他の家庭に迷惑かけてるからタチ悪い
- 夫が稼いだお金が、なぜか私の貯金になってて困惑してる。旦那「専業主婦だから持っておいたほうがいいよ」私「え?」
- 夫は町医者なんだけど、夫の仕事ぶりについてママ友数名からお叱りが来た
- ワイ社会人1日目、アバラが逝った上司に救急車呼んで終わる
- 嫁が間男の子を妊娠→離婚→間男失踪。心臓病を抱えて生まれた子を前に、元嫁が私にすがりついた…
- 表参道を歩いてたら、ビルの地下駐車場から勢いよく出てきたベンツに轢かれそうになった→なんと運転席にいたのが歌手の〇〇!それを上司に報告した...
- 兄嫁「あんた整形しないの?今時一重とか可哀想w」私『そういうの失礼ですよ」兄嫁『一ブサがお怒りww」私『でも兄嫁さんって…』兄嫁「…」
- 【お知らせ】
- YouTuber「閉園後のディズニーに隠れ続けたらいつバレるのか?」
- 【4/4】知らんおっさんに声をかけられて、気が付いたらいつの間にかタコ部屋で働かされていた
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
349: 名無しさん@HOME 2017/03/01(水) 22:16:40.13 0.net
頑張って出世しないとね
350: 名無しさん@HOME 2017/03/01(水) 22:19:52.20 0.net
なんか前にも似た話を読んだ覚えがあるな
351: 348 2017/03/01(水) 22:23:00.24 0.net
>>349
そうだね
まだ新卒5年位だから夫には頑張ってもらうわ
私も仕事してるけど夫の仕事には極力協力してきたし、出張となれば働いてようが家庭のことは一手に引き受けてたからそんなもんかと思ってたけど
旦那さんの仕事に口出す人って割といるのかね
上司の立場で出張禁止だったら、大事な仕事の時どうすんだろといつも思ってる
そうだね
まだ新卒5年位だから夫には頑張ってもらうわ
私も仕事してるけど夫の仕事には極力協力してきたし、出張となれば働いてようが家庭のことは一手に引き受けてたからそんなもんかと思ってたけど
旦那さんの仕事に口出す人って割といるのかね
上司の立場で出張禁止だったら、大事な仕事の時どうすんだろといつも思ってる
353: 名無しさん@HOME 2017/03/01(水) 22:30:39.74 0.net
>>351
上司の言う事を鵜呑みにするのもどうかと思うが
上司の言う事を鵜呑みにするのもどうかと思うが
355: 名無しさん@HOME 2017/03/01(水) 22:32:30.84 0.net
旦那の上司の愚痴を2ちゃんに書き込む妻って微妙だな
356: 名無しさん@HOME 2017/03/01(水) 22:33:37.95 0.net
>>353
でもこの場合泊りの出張した方が男は楽じゃないの?
ホテルで上げ膳据え膳、家庭のこと忘れてフカフカベッドで一人で寝れるなら泊りの方が良いじゃん
嘘ついてまで言う理由が私には分からないな
でもこの場合泊りの出張した方が男は楽じゃないの?
ホテルで上げ膳据え膳、家庭のこと忘れてフカフカベッドで一人で寝れるなら泊りの方が良いじゃん
嘘ついてまで言う理由が私には分からないな
357: 名無しさん@HOME 2017/03/01(水) 22:34:58.11 0.net
出張と嘘ついて浮気した前科でもあるのかもw
358: 名無しさん@HOME 2017/03/01(水) 22:36:05.91 0.net
これで往路の運転が>>348夫だったらウケるw
360: 名無しさん@HOME 2017/03/01(水) 22:37:38.84 0.net
>>357
あり得るw
どっちにしてもマトモな夫婦ではないという印象かな
上司がシロなら専業なのに仕事に過干渉なサゲマン嫁だし
クロなら破れ鍋に綴じ蓋だし
あり得るw
どっちにしてもマトモな夫婦ではないという印象かな
上司がシロなら専業なのに仕事に過干渉なサゲマン嫁だし
クロなら破れ鍋に綴じ蓋だし
361: 名無しさん@HOME 2017/03/01(水) 22:40:01.87 0.net
定期的に出るね
旦那の上司の妻(専業)の我儘で上司の仕事に支障が出て
自分の旦那が尻拭いして迷惑してるどーのこーのって
旦那の上司の妻(専業)の我儘で上司の仕事に支障が出て
自分の旦那が尻拭いして迷惑してるどーのこーのって
362: 名無しさん@HOME 2017/03/01(水) 22:41:46.92 0.net
現地合流じゃ駄目なんか?
365: 名無しさん@HOME 2017/03/01(水) 22:48:58.74 0.net
まぁそれでもどうこう言いたくないなら出世するしかないよね
上司は上司で大変だと思うけどね
上司は上司で大変だと思うけどね
366: 名無しさん@HOME 2017/03/01(水) 22:53:57.09 0.net
え、出世すれば出張無しになるの?
図々しい奴が上司で迷惑ってだけだから出世しても意味なくない?
寧ろ普通なら忙しくなりそうだけどね
図々しい奴が上司で迷惑ってだけだから出世しても意味なくない?
寧ろ普通なら忙しくなりそうだけどね
367: 名無しさん@HOME 2017/03/01(水) 22:56:20.35 0.net
>>340
まさかレスもらえるとは、ありがとう
子は7歳小1です
やっぱメンタルやられてるのかな、元々子供好きじゃなかったし、心底母親に向いてなかった、子に申し訳ないと思うんだけどイライラが止まらぬ
別件で自律神経の安定剤(不眠)はもらってるんだけど、そこの先生に子にイライラするといってもあんまり伝わらないんだよね
おじいちゃんだからかな
長々とごめん、他の病院受診も考えてみるよ
まさかレスもらえるとは、ありがとう
子は7歳小1です
やっぱメンタルやられてるのかな、元々子供好きじゃなかったし、心底母親に向いてなかった、子に申し訳ないと思うんだけどイライラが止まらぬ
別件で自律神経の安定剤(不眠)はもらってるんだけど、そこの先生に子にイライラするといってもあんまり伝わらないんだよね
おじいちゃんだからかな
長々とごめん、他の病院受診も考えてみるよ
364: 名無しさん@HOME 2017/03/01(水) 22:46:39.03 0.net
むしろ旦那だけ泊まればいいじゃん
上司車運転できないんかしらんけど部下パシらせすぎじゃない?
上司車運転できないんかしらんけど部下パシらせすぎじゃない?
368: 348 2017/03/01(水) 22:59:15.33 0.net
>>364
それは私も言った
社用車に台数限りあるのでその日は一台しか使えないんだそうだ
出張はいつも複数人の時は社用車一台で乗り合いなのが会社のやり方らしい
私的に旦那だけホテル取ってレンタカーとなると出張の日当より交通費の出費の方が多くなりそうだしね
それは私も言った
社用車に台数限りあるのでその日は一台しか使えないんだそうだ
出張はいつも複数人の時は社用車一台で乗り合いなのが会社のやり方らしい
私的に旦那だけホテル取ってレンタカーとなると出張の日当より交通費の出費の方が多くなりそうだしね
371: 名無しさん@HOME 2017/03/01(水) 23:03:48.60 0.net
>>366
自分が上の立場になれば振り回されないって事でしょ
下克上がありえる会社ならだけど
自分が上の立場になれば振り回されないって事でしょ
下克上がありえる会社ならだけど
372: 名無しさん@HOME 2017/03/01(水) 23:07:01.25 0.net
夫の職場の課長があまりにも無能過ぎて降格になったらしく、その状況に耐えられなくて退職するみたいだけど赤ちゃん産まれたばっかなのに気の毒というか何というか
373: 名無しさん@HOME 2017/03/01(水) 23:11:55.45 0.net
今日は夫が2時過ぎに業務終了予定
明日は6時過ぎに家を出る
人手不足もあるが、上司が無能過ぎるようだ
体壊さないといいな
明日は6時過ぎに家を出る
人手不足もあるが、上司が無能過ぎるようだ
体壊さないといいな
374: 名無しさん@HOME 2017/03/01(水) 23:31:42.12 0.net
身内が2人どちらも生命に危機のある状態で入院した
仕事してなくて1番動きやすいのは私なんだけど、幼児抱えた妊婦で運転も出来ないから本当に役立たず
子守や家事を請け負うことくらいしか思い浮かばない
出来る限りの手助けをしたい
でも張り切りすぎてお腹の子に負担かけるのも嫌だなって思ってしまう自分もいて頭の中がぐちゃぐちゃだ
仕事してなくて1番動きやすいのは私なんだけど、幼児抱えた妊婦で運転も出来ないから本当に役立たず
子守や家事を請け負うことくらいしか思い浮かばない
出来る限りの手助けをしたい
でも張り切りすぎてお腹の子に負担かけるのも嫌だなって思ってしまう自分もいて頭の中がぐちゃぐちゃだ
369: 名無しさん@HOME 2017/03/01(水) 23:00:16.22 0.net
>>351
上司だって何かの家庭の事情があって出張したくないってのは沢山考えられるのに、
旦那さんが泊まりでなく早朝にでるのがそんなにいやなんか
お互い仕事してるんなら勝手に朝飯食べて出て行ってで済む話じゃ
旦那さんの仕事に口出さないって、口出してるのはそっちじゃ
上司の家庭に何か事情があるとか慮れないんだろうか
専業主婦だろうが子供がいようがよその家庭はよその家だから
なんか変よ
上司だって何かの家庭の事情があって出張したくないってのは沢山考えられるのに、
旦那さんが泊まりでなく早朝にでるのがそんなにいやなんか
お互い仕事してるんなら勝手に朝飯食べて出て行ってで済む話じゃ
旦那さんの仕事に口出さないって、口出してるのはそっちじゃ
上司の家庭に何か事情があるとか慮れないんだろうか
専業主婦だろうが子供がいようがよその家庭はよその家だから
なんか変よ
375: 348 2017/03/01(水) 23:31:58.58 0.net
>>369
だから家庭の事情と一蹴されたらそれ以上何も言えないって言ってるじゃん
夫が早朝出勤嫌とか朝の支度とかじゃないよ
いくらでも他の泊りができる人に代わるとか、社員に負担かけない方法があったかもしらないのに
遅く帰ってきてロクに睡眠も取れず早朝から4時間も長距離運転して事故でも起きたら不安にもなるよ
だから家庭の事情と一蹴されたらそれ以上何も言えないって言ってるじゃん
夫が早朝出勤嫌とか朝の支度とかじゃないよ
いくらでも他の泊りができる人に代わるとか、社員に負担かけない方法があったかもしらないのに
遅く帰ってきてロクに睡眠も取れず早朝から4時間も長距離運転して事故でも起きたら不安にもなるよ
377: 名無しさん@HOME 2017/03/01(水) 23:46:49.78 0.net
>>375
上司の都合で会社がそんな出張承認するの?
経費削減の為に2人で移動させるのかなあ。そんな危険な出張は俺が昔いた会社では認められないけど。
もし事故をおこしたら、責任問題も発生するし、仕事に支障がでる。リスク管理が出来ない会社というレッテルも貼りかねないし。上司がダメダメだな。
俺がその上司の上職なら判を押さない。もし事故おこしたら、だんなさんの責任にその上司はするかもね。
危険だっていう気持ち俺は理解できるよ。
上司の都合で会社がそんな出張承認するの?
経費削減の為に2人で移動させるのかなあ。そんな危険な出張は俺が昔いた会社では認められないけど。
もし事故をおこしたら、責任問題も発生するし、仕事に支障がでる。リスク管理が出来ない会社というレッテルも貼りかねないし。上司がダメダメだな。
俺がその上司の上職なら判を押さない。もし事故おこしたら、だんなさんの責任にその上司はするかもね。
危険だっていう気持ち俺は理解できるよ。
378: 名無しさん@HOME 2017/03/01(水) 23:56:06.86 0.net
>>375
上司個人や会社の問題であって、嫁とかましてやその背景は無関係なのに
そこに切れてるんのがわからん
関係なくないか?何故上司の嫁のせいなんだ
上司個人や会社の問題であって、嫁とかましてやその背景は無関係なのに
そこに切れてるんのがわからん
関係なくないか?何故上司の嫁のせいなんだ
379: 名無しさん@HOME 2017/03/02(木) 00:12:55.42 0.net
というk¥か泊まりにせよ日帰りにせよ
出張に社用車4時間運転していくとか普通なの?
出張に社用車4時間運転していくとか普通なの?
380: 名無しさん@HOME 2017/03/02(木) 00:27:12.08 0.net
ただ聞いて欲しいスレじゃねーなw
ただ聞くつもりの奴がいねぇw
まぁずっとこんな流れだけど、何そんなイラついてんのかね
こわっw
ただ聞くつもりの奴がいねぇw
まぁずっとこんな流れだけど、何そんなイラついてんのかね
こわっw
381: 名無しさん@HOME 2017/03/02(木) 00:29:29.82 0.net
旦那の上司が~奥さんが~とか書く前に
そんな会社で働いてる旦那を恨め
そんな会社で働いてる旦那を恨め
382: 名無しさん@HOME 2017/03/02(木) 00:32:12.01 0.net
うちの夫の会社も社用車で出張当たり前のようにしてるんだけど、それって普通のことじゃなかったのか。
383: 名無しさん@HOME 2017/03/02(木) 00:50:04.37 0.net
>奥さん(もうすぐ2歳の子供一人の専業主婦で奥さんの実家二世帯同居)
にワロタ
詳しすぎだし今回の話と関係ないw
にワロタ
詳しすぎだし今回の話と関係ないw
384: 名無しさん@HOME 2017/03/02(木) 00:54:49.48 0.net
社用車出張はあるよ。
ウチの場合は、色々厳しい規定があって、どうしても公共の交通機関で行けない不便な場合等しか営業でも認めてないなあ。近場の出張の場合はもう少し緩いが。
まともな会社なら、事故を起こした時のことを考えるけどな。
ウチの場合は、色々厳しい規定があって、どうしても公共の交通機関で行けない不便な場合等しか営業でも認めてないなあ。近場の出張の場合はもう少し緩いが。
まともな会社なら、事故を起こした時のことを考えるけどな。
386: 348 2017/03/02(木) 01:45:43.41 0.net
色々言われてるけどこれだけ補足
ブルーカラーの仕事だから、工具とか機材とか色々持ち込む荷物が多いから移動は基本社用車なのよ
技術サービス系なので普段から距離関係なく近場から遠方まであらゆる工場に機材持ち込んで修理やら点検やらしてる
どうしても車で行くには遠い新幹線や飛行機の距離なら、
いつも凄いでかいスーツケースに機材詰めて移動してるからかなり大変そう
事前に予定がわかってれば宅配で荷物を送るとか出来るんだけどね
まあ、自分が楽したいがために嘘をついてるのか、奥さんの言われるままなってるのか知らないけど
上司が一番のガンよね、本当に
それは悪かったわ
じゃあ消えるわ
もう少しで旦那が起きてくるわ
なんせ4時から仕事だからw
せめて運転だけは絶対するなと言っておくわ
上司の都合でこうなったんだから、運転くらいして旦那を寝かせてやってくれ
ブルーカラーの仕事だから、工具とか機材とか色々持ち込む荷物が多いから移動は基本社用車なのよ
技術サービス系なので普段から距離関係なく近場から遠方まであらゆる工場に機材持ち込んで修理やら点検やらしてる
どうしても車で行くには遠い新幹線や飛行機の距離なら、
いつも凄いでかいスーツケースに機材詰めて移動してるからかなり大変そう
事前に予定がわかってれば宅配で荷物を送るとか出来るんだけどね
まあ、自分が楽したいがために嘘をついてるのか、奥さんの言われるままなってるのか知らないけど
上司が一番のガンよね、本当に
それは悪かったわ
じゃあ消えるわ
もう少しで旦那が起きてくるわ
なんせ4時から仕事だからw
せめて運転だけは絶対するなと言っておくわ
上司の都合でこうなったんだから、運転くらいして旦那を寝かせてやってくれ
387: 名無しさん@HOME 2017/03/02(木) 02:09:16.65 0.net
>>386
アホなの?
安全考えたら適当に運転交代しながらの方がいいでしょ
アホなの?
安全考えたら適当に運転交代しながらの方がいいでしょ
388: 名無しさん@HOME 2017/03/02(木) 02:13:14.66 0.net
>>386
>>377も書いてるけど、上司だけじゃなく会社全体が微妙だと思う
>>377も書いてるけど、上司だけじゃなく会社全体が微妙だと思う
389: 名無しさん@HOME 2017/03/02(木) 02:13:59.40 0.net
ああブルーカラーなのね
時間とか考えると納得だわ
時間とか考えると納得だわ
390: 名無しさん@HOME 2017/03/02(木) 02:16:58.67 0.net
>>386
言っちゃ悪いけどそういう仕事は大体どこも体育会系だし無茶もさせるし嫌なら転職してもらうしかないね
言っちゃ悪いけどそういう仕事は大体どこも体育会系だし無茶もさせるし嫌なら転職してもらうしかないね
391: 名無しさん@HOME 2017/03/02(木) 02:18:12.11 0.net
>>387
いや、上司の都合で日帰り強行なら行きは上司が運転してもバチ当たらないと思うわ
交代がどこまでを指すのか知らんけど、一番最初に運転は嫌だわw
少しでも寝ないと可哀想
いや、上司の都合で日帰り強行なら行きは上司が運転してもバチ当たらないと思うわ
交代がどこまでを指すのか知らんけど、一番最初に運転は嫌だわw
少しでも寝ないと可哀想
396: 名無しさん@HOME 2017/03/02(木) 04:00:11.40 0.net
>>391
その人は別に変な事言ってないと思うけど…
その人は別に変な事言ってないと思うけど…
397: 名無しさん@HOME 2017/03/02(木) 06:27:22.53 0.net
>>386
こうやって文句言う人がいるから男性の育児参加が進まないのではと思ったりする
こうやって文句言う人がいるから男性の育児参加が進まないのではと思ったりする
400: 名無しさん@HOME 2017/03/02(木) 08:04:30.28 0.net
>>397
育児参加は良い事だかこれは違うと思う
育児参加は良い事だかこれは違うと思う
401: 名無しさん@HOME 2017/03/02(木) 08:05:49.63 0.net
ブルーカラーってこれだからと思わせられる話だった
夫がそっちじゃなくてよかった
夫がそっちじゃなくてよかった
402: 名無しさん@HOME 2017/03/02(木) 08:07:09.60 0.net
職場に着いたのに車から降りられない
あー仕事したくないなー
今日も忙しいんだろうなー
うじうじしてる
あー仕事したくないなー
今日も忙しいんだろうなー
うじうじしてる
403: 名無しさん@HOME 2017/03/02(木) 08:49:04.58 0.net
全てが甘え
404: 名無しさん@HOME 2017/03/02(木) 08:52:31.07 0.net
ブルーカラーって言い方、差別的ニュアンスを含んでるよね
自分の夫を指して使ってることに何より驚いた
自分の夫を指して使ってることに何より驚いた
405: 名無しさん@HOME 2017/03/02(木) 08:54:20.05 0.net
使ってる、知ってる自分かっけー
なんじゃないかな
なんじゃないかな
407: 名無しさん@HOME 2017/03/02(木) 09:01:14.77 0.net
>>404
そうだよね
なので実際の生活で発することがない言葉だなあ
そうだよね
なので実際の生活で発することがない言葉だなあ
408: 名無しさん@HOME 2017/03/02(木) 09:03:06.31 0.net
作業着(ブルー)を勤務中は着なくてはいけない
だけどやってることはホワイトカラーっていう人がいるわ
着替える意味がわからないけど汚れるらしいからしかたないとか
だけどやってることはホワイトカラーっていう人がいるわ
着替える意味がわからないけど汚れるらしいからしかたないとか
409: 名無しさん@HOME 2017/03/02(木) 09:22:30.90 0.net
>>404
まったく同意
ブルーカラー本人たちも認めたがらないような言葉なのに、妻が言うとは
まったく同意
ブルーカラー本人たちも認めたがらないような言葉なのに、妻が言うとは
410: 名無しさん@HOME 2017/03/02(木) 09:30:38.42 0.net
ブルーカラー、知らなくてJAFだと思ったwww
みんなのコメ見てぐぐったらそういう意味だったのね
現場作業って大変だと思う。いろいろな発展には欠かせない仕事ありがたやありがたや
みんなのコメ見てぐぐったらそういう意味だったのね
現場作業って大変だと思う。いろいろな発展には欠かせない仕事ありがたやありがたや
412: 名無しさん@HOME 2017/03/02(木) 09:48:05.40 0.net
そもそも、ブルーカラーって言葉は、スーツ着て仕事してる奴らが、作業着を見下すために作った言葉だろ
元スレ:ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう445 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1488114832/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/04(金) 03:00:06 ID:kidanlog友達は、結婚前から義母と2人でご飯食べたりと仲良くしてるつもりだった。だが結婚2年目になって、義母にある事を言われたらしく友人が落ち込んでいた・・・病院で。看護師から大声で問診されたから『あなたと話に来たわけじゃありません(しゃしゃり出てきてなんだよこいつ、うるせーな!)』と答えた結果...俺が悪いのかなorz父「僕は君が産まれた時には結婚してたんだから君のお母さんと結婚出来るわけないだろうw」→息子に「喬」と名付けたけど、誰も読めない。そんなに難しいかな?欲しかった車が納車されたので嫁に見せたらビンタされた!嫁「相談もなし!赤ちゃんも乗れない!家族3人で乗れない!アンタ馬鹿じゃないの?!(バッ...会社員のDQN客が忘れた「最重要」の封筒。戻ってきた彼が放った信じられない一言とは?【お知らせ】ワイが考えたラノベ「異世界で"ツッコミ"という概念を確立する面白勇者奇譚」が割と売れそう【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】