無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
619: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/31(木) 15:38:32
35歳の嫁が25歳の俺の姪に「おばさん」と呼ばれるのがイヤだと言う。
事実叔母なのだが。
近所の子供たちに「おばちゃん」と呼ばれるのはいいらしい。
25歳だからイヤなのか、俺の姪だからイヤなのか。
どうしたもんか意見を聞かせて欲しい。
事実叔母なのだが。
近所の子供たちに「おばちゃん」と呼ばれるのはいいらしい。
25歳だからイヤなのか、俺の姪だからイヤなのか。
どうしたもんか意見を聞かせて欲しい。
- 免許返納するのに車で一人で来たんか。しかも警察署の駐車場に車置きっぱなしにするつもりか。
- 【図々しい】 ゲーム機の予約の為、早朝から順番待ちしていると・・・セコケチ「え?!発売日に買えないの?!ウチの子の分が無いの?!」→そして、セコママが驚きの行動に・・・
- 父「僕は君が産まれた時には結婚してたんだから君のお母さんと結婚出来るわけないだろうw」→
- 嫁「このまま平凡な主婦で一生を終えたくない」間男「嫁に家事させるような男は甲斐性なしだ。慰謝料もまとめて払ってやる」俺「」 → そして元嫁と...
- 【修羅場】 『体で仕事とってんだろ、(自主規制)はガバガバで真っ黒だろ』と暴.言.を吐かれた【GJ】
- オークションで不良品を送りつけられた。私(許せん)→出品者に「税務署に連絡する。履歴を見たところ700万は収入あるから申告してなければ大変で...
- 【お知らせ】
- 主婦が熱を出しても休めない理由
- 【困惑】ホテルで働いてるだけなのに「不倫してる」と言いふらされた結果wwww
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
621: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/31(木) 15:40:51
歳がわりと近めともいえなくもないから微妙な気分なんじゃないか
622: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/31(木) 15:42:11
>>619
25歳だから嫌なんじゃない?
姪の方もいい年なんだから空気嫁よと思うけど。
なんでわざわざ「おばさん」って呼ぶかね。
名前にさん付けでいいやん。
25歳だから嫌なんじゃない?
姪の方もいい年なんだから空気嫁よと思うけど。
なんでわざわざ「おばさん」って呼ぶかね。
名前にさん付けでいいやん。
623: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/31(木) 15:42:46
>>619
25歳だからだと思う。
普通それくらいの年齢差でしかも血の繋がってない同士なら
名前で呼ぶと思う。
姪が無礼&社会常識感覚へん。
25歳だからだと思う。
普通それくらいの年齢差でしかも血の繋がってない同士なら
名前で呼ぶと思う。
姪が無礼&社会常識感覚へん。
624: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/31(木) 15:45:13
タラちゃんだってカツオやワカメを叔父さん叔母さんとは呼ばないしねぇ
625: 619 2008/01/31(木) 15:51:26
言葉が足りなかったが、結婚したのは10年前。
姪はまだ中学生だった。
今年の正月初めて「おばさん」と呼ばれたらしい。
それまでは何とも呼ばれなかったと。
俺の母親や姉(姪の母)は結婚当初から「おばさん」と呼ばせたがっていたから
その辺も含め、俺の姪だからイヤがってるのだと思ったのだが。
考えすぎだったのだろうか。
姪はまだ中学生だった。
今年の正月初めて「おばさん」と呼ばれたらしい。
それまでは何とも呼ばれなかったと。
俺の母親や姉(姪の母)は結婚当初から「おばさん」と呼ばせたがっていたから
その辺も含め、俺の姪だからイヤがってるのだと思ったのだが。
考えすぎだったのだろうか。
626: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/31(木) 15:57:04
急にオバサン言われたら嫌なんじゃあ
631: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/31(木) 16:06:08
私今年35歳だけど、25歳の女性に「おばさん」と呼ばれるのはイヤ。
逆に10歳年上の親戚の女性を「おばさん」と呼ぶのも失礼だと思う。
ただこればっかりは個人の感性だから平気な人もいるだろうけどね。
逆に10歳年上の親戚の女性を「おばさん」と呼ぶのも失礼だと思う。
ただこればっかりは個人の感性だから平気な人もいるだろうけどね。
634: 619 2008/01/31(木) 16:09:34
近所の子供は良くて、俺の姪はダメってのはなあ…。
少なからず年齢も関係ありそうだし、静観するよ。
ありがとう。
少なからず年齢も関係ありそうだし、静観するよ。
ありがとう。
635: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/31(木) 16:15:32
子供から見た35歳と、25歳から見た35歳は全然違うwww
それとも近所の子供ってのは、実は姪と同級生だったりするのか?
女性は「おばさん」って言葉に敏感だよ。
それにみんな言ってるけど、25歳の姪が35歳の嫁におばさんは失礼だよ。
私には15歳年上の伯父がいるけど、おじさんなんてとても言えん。
それとも近所の子供ってのは、実は姪と同級生だったりするのか?
女性は「おばさん」って言葉に敏感だよ。
それにみんな言ってるけど、25歳の姪が35歳の嫁におばさんは失礼だよ。
私には15歳年上の伯父がいるけど、おじさんなんてとても言えん。
637: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/31(木) 16:19:03
おばさん、って書くから嫌な感じなんじゃないか。
「叔母さん」 言い方で変わるよねぇ。
で、あなた自身はその姪に「叔父さん」って言われているのかね。
正直、25の女性がおばさん、って呼びたがるって
どうなのよそこには何もないのかねって穿っちゃうかも。
「叔母さん」 言い方で変わるよねぇ。
で、あなた自身はその姪に「叔父さん」って言われているのかね。
正直、25の女性がおばさん、って呼びたがるって
どうなのよそこには何もないのかねって穿っちゃうかも。
638: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/31(木) 17:42:54
>>634
年齢だと思うよ。小学生や幼稚園の子におばちゃーんっていわれるのと
中学生である程度分別がついてると思われる子におばちゃんっていわれるのは
違うんじゃないかな。
言われてみればうちの親戚内の場合を思い起こすと
おばさまか○○ねえさんだったと思うよ。
年齢だと思うよ。小学生や幼稚園の子におばちゃーんっていわれるのと
中学生である程度分別がついてると思われる子におばちゃんっていわれるのは
違うんじゃないかな。
言われてみればうちの親戚内の場合を思い起こすと
おばさまか○○ねえさんだったと思うよ。
639: 634 2008/01/31(木) 17:45:54
結婚したときに中学生で今+10歳か。勘違いした。
23-25歳ならある程度どころか分別とか社会常識とか思いやりとか期待される年だろう。
それで35歳の伯母をおばさんって呼ぶと、ちょっと悪意があるような気もしてくるよ。
23-25歳ならある程度どころか分別とか社会常識とか思いやりとか期待される年だろう。
それで35歳の伯母をおばさんって呼ぶと、ちょっと悪意があるような気もしてくるよ。
640: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/31(木) 17:47:56
いや静観じゃなくって姪に止めさせなって!
嫁が嫌がってて、スレの皆も変って言ってるのに
なんで止めさせないの?
嫁が嫌がってて、スレの皆も変って言ってるのに
なんで止めさせないの?
641: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/31(木) 17:51:48
>>635
>私には15歳年上の伯父がいるけど、おじさんなんてとても言えん。
お前の親は14歳よりも若くしてお前を産んだのか。すげー。
>私には15歳年上の伯父がいるけど、おじさんなんてとても言えん。
お前の親は14歳よりも若くしてお前を産んだのか。すげー。
643: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/31(木) 17:59:14
>>641
そうやって重箱の隅をつつく奴…GJ。
そうやって重箱の隅をつつく奴…GJ。
644: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/31(木) 18:00:33
叔父さんの奥さんでいいじゃんね
645: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/31(木) 18:00:56
伯夷叔斉(はくいしゅくせい)の故事から、ですな。
646: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/31(木) 18:08:59
>>642
小学生とか物の分別のわからない幼少の子からはOKってことなのだと思う。
あと、女子高生はまだこういってはなんだがおばちゃんと呼ばれたところで
しゃれにしかならない若さあふれる存在だからさ。
35歳だとそろそろしゃれにならなくなってくるじゃなかろうか。
15歳年上の伯父というのは親の姉に年若い伴侶がいた場合しかありえないのか。
小学生とか物の分別のわからない幼少の子からはOKってことなのだと思う。
あと、女子高生はまだこういってはなんだがおばちゃんと呼ばれたところで
しゃれにしかならない若さあふれる存在だからさ。
35歳だとそろそろしゃれにならなくなってくるじゃなかろうか。
15歳年上の伯父というのは親の姉に年若い伴侶がいた場合しかありえないのか。
647: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/31(木) 18:12:41
近所の子はどっかの家のお嫁さんの名前なんか知らないからおばさんて呼ぶんだと思うが。
648: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/31(木) 18:13:39
>>619
ここで夕飯作るのを放棄した私がやっとログ読みを
終わり、一番良い事を言おうと思う
下の名前つけたら良い感じになりそう
例えばみち子ならば「みち子おばさん」はどうだろう?
おばさん、とだけ呼ばれるのはどう考えても嫌でしょうから
名前におばさんを付けて○○おばさんと呼ばせるのが
折衷案だと思うのだ
どうだ?
ここで夕飯作るのを放棄した私がやっとログ読みを
終わり、一番良い事を言おうと思う
下の名前つけたら良い感じになりそう
例えばみち子ならば「みち子おばさん」はどうだろう?
おばさん、とだけ呼ばれるのはどう考えても嫌でしょうから
名前におばさんを付けて○○おばさんと呼ばせるのが
折衷案だと思うのだ
どうだ?
649: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/31(木) 18:18:30
>>641
正しくは義伯父ね。
うちの親、再婚なんだ。
だから養父と私の年の差は15歳。
そして養父の双子の兄が>>635で言ってる伯父のこと。
正しくは義伯父ね。
うちの親、再婚なんだ。
だから養父と私の年の差は15歳。
そして養父の双子の兄が>>635で言ってる伯父のこと。
660: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/31(木) 19:49:34
>>>634
単純にあなたの姪が非常識なだけでしょう。
25歳→35歳という年齢差でしょうね。たった10歳でしょ?
15歳の子は、25歳をおばさんと呼んだり、
35歳が、45歳をおばさんと呼ぶのはどういうことなのか、想像できませんか?
単純にあなたの姪が非常識なだけでしょう。
25歳→35歳という年齢差でしょうね。たった10歳でしょ?
15歳の子は、25歳をおばさんと呼んだり、
35歳が、45歳をおばさんと呼ぶのはどういうことなのか、想像できませんか?
663: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/31(木) 20:00:15
>>634
非常識かどうかっていうのはなんともいえないけど
あなたの嫁35歳はもうちょっと大人になれば良いと思うけど。
ま25歳の姪のほうも普通は名前で呼ぶわな。
つうか35の嫁が何かの折に「年齢も10しか違わないし○○さんでいいよ~」って
ちょっと照れ笑いしながら言えば問題ないでしょ。
25歳の子が悪気があって言ってるのではないと思うけどね。
いかにも悪気がある感じならあなたが注意すればいいだろうし。
というかあなたの事を「おじさん」って言ってるの?
非常識かどうかっていうのはなんともいえないけど
あなたの嫁35歳はもうちょっと大人になれば良いと思うけど。
ま25歳の姪のほうも普通は名前で呼ぶわな。
つうか35の嫁が何かの折に「年齢も10しか違わないし○○さんでいいよ~」って
ちょっと照れ笑いしながら言えば問題ないでしょ。
25歳の子が悪気があって言ってるのではないと思うけどね。
いかにも悪気がある感じならあなたが注意すればいいだろうし。
というかあなたの事を「おじさん」って言ってるの?
665: 663 2008/01/31(木) 20:25:18
>>664
本物?ここで騙って書いてるのか
本当にそうなのかわからないけど
本当にそうだとしたら
姪はあなたの嫁に対して悪意あることがありますか?
あなたの嫁が「おばさんって呼ばれるの嫌」とあなたに言うぐらいだから
他にも嫁が姪の事で訴えることが多数ありますか?
本物?ここで騙って書いてるのか
本当にそうなのかわからないけど
本当にそうだとしたら
姪はあなたの嫁に対して悪意あることがありますか?
あなたの嫁が「おばさんって呼ばれるの嫌」とあなたに言うぐらいだから
他にも嫁が姪の事で訴えることが多数ありますか?
673: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/31(木) 21:50:24
おばさんて呼ぶなとか意味わかんねー。
実際叔母なんだからよー。
近所のガキは許せて俺の姪はダメってどういうことよ?
なんでそんなに他人行儀なわけ?
これって嫁は姪が気に入らないってことだよな。
大人気ねーな嫁。
非常識だよなー嫁。
なーんて感じで愚痴りたかったのになんで姪がフルボッコ?
わけわかんね。
てのが本音なんじゃないかと
実際叔母なんだからよー。
近所のガキは許せて俺の姪はダメってどういうことよ?
なんでそんなに他人行儀なわけ?
これって嫁は姪が気に入らないってことだよな。
大人気ねーな嫁。
非常識だよなー嫁。
なーんて感じで愚痴りたかったのになんで姪がフルボッコ?
わけわかんね。
てのが本音なんじゃないかと
694: 619 2008/01/31(木) 23:16:28
自分の偽物初めて見たw
俺は姪が産まれた時から「おじちゃん」と呼ばれてるよ。
よく考えたらまだ10代だったのにな。
たぶんうちはそれが当たり前なんだな。
だから嫁が嫌がる事に違和感があったんだが、
嫁も本気で怒ってる訳でも、呼ぶのをやめさせろと言ってる訳でもなし、
>>663を提案してみるよ。
ありがとう。
俺は姪が産まれた時から「おじちゃん」と呼ばれてるよ。
よく考えたらまだ10代だったのにな。
たぶんうちはそれが当たり前なんだな。
だから嫁が嫌がる事に違和感があったんだが、
嫁も本気で怒ってる訳でも、呼ぶのをやめさせろと言ってる訳でもなし、
>>663を提案してみるよ。
ありがとう。
元スレ:既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ86 http://human7.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1201414655/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/04(金) 09:00:07 ID:kidanlogセレブ幼稚園のバザーに転売ヤーが乱入! → お金持ちママたちの“反撃”が怖すぎた...将来は結婚するんだと双方両親に言われて育った夫と幼馴染。私と結婚し、義母「昔、息子とAちゃんを結婚させる約束をしてしまったの、だから別れて欲しい」私「」学校に寄付する鉄アレイとかダンベルとかをトランクへ突っ込み最寄駅へ行ったら、トイレに行ってる間に置引されかけた→40過ぎぐらいのババアの泥は悲惨な事態に・・・ディズニーに家族旅行した帰り、両親と弟が消えた。俺「どこー?(号泣)」→そのまま施設に入って暮らしてたら…【は?】 女性社員「すいません、家族の体調が悪いので出社遅れます」俺『そうなんですね!代わりに早く出社しますね!』→その結果…学校に寄付する鉄アレイとかダンベルとかをトランクへ突っ込み最寄駅へ行ったら、トイレに行ってる間に置引されかけた→40過ぎぐらいのババアの泥は...【お知らせ】嫁の連れ子にゴミ出しお願いしたらキレられた 続トメ「それはそうと孫夫ちゃんのお食い初め、まだだったわよねえ?」私「え?やったじゃないですか?!忘れちゃったんですか?」トメ「あら、そうだったかしら・・・」【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】
この人は結婚で親族になった10歳年下の男に「おじさん」って呼ばれても抵抗ないんかな…
西田ひかると宮沢りえのドラマ思い出した。www
私同い年の旦那の甥っ子があるけど最初何故かおばさんって呼ばれたよ
同い年なんだし名前で良いですよー
というか○○ちゃん(旦那家族が甥っ子を呼ぶ時の呼び方)で良いかな?
って話したよ
やっぱり35歳側が大人気ないと思うよ
イヤなら誘導させれば良いだけなのにね
本人がイヤだつってんだから大人になれとか無意味だろ
くだらねーと思ってるようなことで人間関係こじらせるよりたった数文字の名前呼びするだけで良好になるんだったらそれに越したことないだろうに
頭悪いんじゃね?
自分が我慢出来るから我慢出来ない人はダメねーってすげえ姑くっせえw
近所の子供に呼ばれるのは記号みたいなもんだから気にしない。
子供はこっちの本名知らんだろうし、こっちも子供の名前うろ覚えだし。
親戚で名前もちゃんと知ってる相手から、出会って10年近くたって
あえて名前ではなく「おばさん」と呼ばれるのとは全く違うだろうよ。