今週の人気記事
  1. 友達は、結婚前から義母と2人でご飯食べたりと仲良くしてるつもりだった。だが結婚2年目になって、義母にある事を言われたらしく友人が落ち込んでいた・・・
  2. 息子に「喬」と名付けたけど、誰も読めない。そんなに難しいかな?
  3. 欲しかった車が納車されたので嫁に見せたらビンタされた!嫁「相談もなし!赤ちゃんも乗れない!家族3人で乗れない!アンタ馬鹿じゃないの?!(バッ...
  4. 会社員のDQN客が忘れた「最重要」の封筒。戻ってきた彼が放った信じられない一言とは?
  5. 【お知らせ】
  6. 病院で。看護師から大声で問診されたから『あなたと話に来たわけじゃありません(しゃしゃり出てきてなんだよこいつ、うるせーな!)』と答えた結果...俺が悪いのかなorz
  7. 父「僕は君が産まれた時には結婚してたんだから君のお母さんと結婚出来るわけないだろうw」→
  8. ワイが考えたラノベ「異世界で"ツッコミ"という概念を確立する面白勇者奇譚」が割と売れそう
  9. 【衝撃】旦那が不倫する理由は『息子』って…そのわけがコレwwww
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

夫に「結婚前の貯金なのだから君には関係ない」と言われたのですがどれぐらい持ってるかぐらいは知りたい。やはり私が可笑しいですか?

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



466: 名無しさん@HOME 2017/02/26(日) 07:42:37.93 0.net
旦那33歳 嫁(本人)23歳
籍はすでに入ってて3月から一緒に住むのですが
元々、お金に関しては一切心配いらないと聞いてました。
年収は700万ぐらい社宅や手当とか、いろいろあり車も高級車
そこそこ貯めてると思って引っ越しの準備してたら
生命保険の貯蓄型に2000万預けてる証書?みたいなのがでてきました。
聞いてみると銀行より率がいいとの事で、こんなにあるの?って聞くと
現金としては給料口座と、それに入ってる500万、別に定期1000万
これは渡すけど定期は使わないで欲しい
あとは本人で運用してる株とFXとネット口座があるけど
それを当てにされても困るし、それには触れないでほしい
何より俺はギャンブルが大嫌いだから私に覚えられても困るし
結婚前の資金なのだから、酷い言い方だけど君には関係ないと言われました。
物凄く正論なんですけど、どれぐらい持ってるかぐらいは知りたいのですが
やはり私がおかしいですか?

468: 名無しさん@HOME 2017/02/26(日) 07:50:57.62 0.net
それともう一つ問題がありまして
これだけ、お金があるのに結婚式をしてくれません。
夫以外、両方の両親は結婚式しろ、私はできればしたいです。
夫は面倒で金もかかるし時間の無駄
何より会社や友人呼んで金ださせるのも申し訳ないとの事です。
私の両親も、お金はだせるし夫の親も、なんだったら全部だすぐらいの
勢いなのですが夫が、これだけは断固拒否
普段は優しいのですが物事をなんでも合理的に考えて
無駄な物には一切、金はださない必要ならいくらでも出すって人です。
私は大卒1年目で貯金なんて全くないのでお金に関して強く言えません。
私の親も、どうしても私の花嫁姿をみたいようなのですが
諦めるべきなのでしょうか?

467: 名無しさん@HOME 2017/02/26(日) 07:49:24.38 0.net
前にも読んだ気がする

469: 466 2017/02/26(日) 07:52:04.97 0.net
>>467
過去スレ漁ってみます。

470: 名無しさん@HOME 2017/02/26(日) 07:59:55.61 0.net
>>466
その手の人には2種類ある
自分が必要だと思うものだけにお金を払うタイプと家族が必要なものも受け入れてお金を払うタイプ
危険なのは前者で、結婚式はおろか生活に必要な雑貨や妻の被服化粧品代、
しまいには生理用品など俺様が不要だと思えば全部不要となる可能性があるよ
もちろん自分の食い扶持は自分で稼げばいいけど、
女性は妊娠出産の可能性があるし傷病で働けなくなる可能性は誰にだってある

結婚式だけのことかどうか、今のうちによく見極めた方がいい
結婚式に関しては、あの格好で人前に晒されるのがとにかく嫌って人は一定数いるから

471: 466 2017/02/26(日) 08:12:42.72 0.net
>>470
私のお金に関しては給料口座に毎月30万ぐらいは入ってくるから
それをやり繰りして、少し貯めてくれればいいよと言われてます。
30万で足りなくなりましたは、ありえないと思うし、その時は話し合う
との事で、そこまでケチって事はないと思います。
そもそも家賃も公共料金も全部、引き落としなので
私が使う生活費(食料費+生活必需品+私の小遣い、被服化粧代)
どう考えても10万程度しかかからないと思うので大丈夫かと思います

472: 名無しさん@HOME 2017/02/26(日) 08:16:51.90 0.net
>>471
金銭の問題なんて些細な事
金があるから大丈夫なんじゃない、相手の価値観を認められるかだよ

473: 名無しさん@HOME 2017/02/26(日) 08:18:11.31 0.net
>>466
そんだけ好条件のATM捕まえたのだから金に関しては
君には発言権いっさいないよ
結婚式は披露宴が嫌なの?
それとも教会で身内だけでこじんまりとか、少人数でハワイとか
そんなのも嫌なの?

474: 466 2017/02/26(日) 08:27:50.86 0.net
>>473
前者が絶対拒否で後者は受け入れてくれてます。

私の親 ヴァージンロード歩いて盛大にしたいので披露宴(希望)
夫の親 金あるんだし披露宴やって当たり前、何より嫁にも相手の親にも
    失礼だし、そんなに金が無駄だってのなら、こっちがだす(激怒)
私   やっぱりできるならドレス着て友達や親に祝って欲しい(希望)
夫   絶対嫌1円たりとも出したくないし会社の同僚や友人呼ぶのも嫌
    つーか3万も出させるのも申し訳ないし、やる意味が分からない
    料金設定も理不尽するぎるし打ち合わせなんて絶対にでない
    俺の親が金だしてやるなら、すればいいが友人や同僚は呼ばない
    俺が参加するのは式当日だけ(断固拒否)

こんな感じです。

475: 名無しさん@HOME 2017/02/26(日) 08:36:51.27 0.net
会費制1.5次会風味の披露宴にすれば?
会費以上にかかる分は親と466が負担すればいい

お金については完全別会計の夫婦もいるし、夫婦の財産は結婚後に築くものだから
全額を把握する必要はない
もちろん家計管理を妻が担う必要もない
悪いけど新卒1年目の子に任せられないって感覚は理解できるし、
付き合っててそう感じる場面があるんだと思う

476: 名無しさん@HOME 2017/02/26(日) 08:48:15.03 0.net
>>466
貯金に関してだが、もし確認できるなら
どこの会社のコースを確かめるべき
生保の貯蓄型に2000万てことは一括でいれてるね、この手のタイプは早くても元金補償に10年近くかかる、つまりそれ迄に解約ならマイナス
確実に言えるのはあなたの旦那はFXをしているのにも関わらず10年近く2000万下ろせなくても大丈夫、でギャンブル嫌い
かなりの大金をいれてスワップだけ貰ってるんだろう、それで全て説明がつく
億は持ってるだろうね

477: 名無しさん@HOME 2017/02/26(日) 09:04:40.52 0.net
>>471
親族だけの式では駄目なん?
顔合わせはした方がいいと思うけど。

478: 名無しさん@HOME 2017/02/26(日) 09:06:03.83 0.net
>>471
現実に貯金してる人なんだから、あなたが全部把握しようとしたら守銭奴認定されて拒否反応を起こされるよ
結婚式は諦めて会食程度にしておきなよ
結婚式についての揉め事は女にはあとあと怨みのタネになるものだけど、もっと大きな平穏にやっていくことや金銭的な安定を取るのが先々考えれば賢い
今後の生活は、夫の婚前貯蓄はあてにせず、収入は30万しかないと思うくらいでやっていかないとうまくいかなさそう

479: 名無しさん@HOME 2017/02/26(日) 09:06:24.98 0.net
若いから家族や友達に祝福されてセレブ婚する私幸せ~がしたいんでしょ

480: 名無しさん@HOME 2017/02/26(日) 09:21:45.19 0.net
離婚ってなった時あなたひとりでやっていける?
何か色々甘い気がする
自分は蓄え無いくせに相手がどのくらい持ってるかぐらいは~とか馬鹿か?酷い言い方だけど君には関係ない

481: 466 2017/02/26(日) 09:34:56.68 0.net
>>475
そんな方法もありますね、考えてみます。
お金の事は、そうですねアドバイスありがとうございます。

>>476
え?そんなに持ってる可能性が高いんですか・・・・・
じゃあ言ってくれないのも納得です・・・・・

>>477
親族だけは可能と思います。

>>478
アドバイスありがとうございます。

>>479
昨日、生保のお金がでてくるまでは普通よりはお金持ってるんだろうなっては
思ってましたが、セレブなんて感覚はなかったです。

>>480
反省します。

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。
やはり私の考えが甘かったですね。
ちょっとでかけてきますのでレスできません。

482: 名無しさん@HOME 2017/02/26(日) 10:12:08.34 0.net
>>468
お金増やすのが好きな人はお金がお金を産み出すことを知ってるからな。
元となる種が減れば当然儲けも少なくなる。
俺も出来れば結婚式はしたくない。
無駄遣いしないだけいいと思うよ。

まぁ親が出してくれるのにしないのは、周りに金出させるの本当に申し訳ないんだろうな。

483: 名無しさん@HOME 2017/02/26(日) 11:43:06.20 0.net
>>無駄遣いしないだけいいと思うよ

何を無駄と思うのかはそれこそ個人の価値観の違いだからな~。、
ただ夫婦で一緒になるのなら、相手の希望もそれこそ少しは受け入れる必要はあると私は思うけどね。
一生に一度の結婚式費用を無駄と思う人もいれば、2人の晴れ舞台だからとやる人もいるだろう。
でもカネにしろモノにしろ価値観が違うと大変だよ。
趣味が違ってもどうにでもなるが、カネの価値観はその後の出産、育児、教育、老後全てに関わる問題。
侮ってはいけない。

元スレ:離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ128 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1484002236/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/04(金) 03:00:06 ID:kidanlog

3件のコメント

  1. 祝い事にお金出させるのがもったいないってどんだけ周りを馬鹿にしてるんだろう
    まあ、結婚式したいからって嫌がる旦那に無理強いするのもよくないとは思うけどね

  2. ここまで俺様度が高いと、妻はペットって感覚なんだろうなあと思う
    貯蓄額の云々より結婚式ビタイチ出さねーと一人だけワガママこいてるのがすごい地雷臭がするし、それをゴリ押しして話し合いすら蹴るってのが怖い
    妻はともかく子供にも同じ事間違いなくするだろうし

  3. 金でうるさいこと言われないように若い年下の女選んでるんだよ

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 資産家の息子と結婚した後輩Aの結婚式当日、新郎友人席にいた女が笑いながらAを貶し始めた→すると新郎母によるハイパーお母さんタイムが始まり…
  2. 彼の子を妊娠し夫に告白。夫「離婚しよう」 → 彼『認知もしないし、今の彼女と結婚する』私「えっ」 → 離婚後、彼氏の親友から…
  3. 俺はハーゲンダッツを集めるのが趣味。それを知ってるはずの彼女が断りなく限定品を食べてたので「せめて断りを入れてから食べて欲しい」と伝えたら…
  4. 私の大切な自転車が盗まれ・・後日親戚の家を訪ねると、変わり果てた姿のチャリンコが!→私「こんなもの使えるかぁぁ!」母「恥を知れ!」ドロボー...
  5. 【お知らせ】
  6. 俺はハーゲンダッツを集めるのが趣味。それを知ってるはずの彼女が断りなく限定品を食べてたので「せめて断りを入れてから食べて欲しい」と伝えたら…
  7. 夜の公園、気温も下がってる時のこと。 2人でベンチに座って話してた。
  8. 【自業自得】パート先の経営者の息子とその愛人から「生意気」といじめられてる。ミスを私のせいにされ「違います」と言うと「言い訳して」といつまでも説教
  9. 【職場環境】田舎の中小企業に入社したんだけど、トイレが和式のみかつ男女共有で汚くてビックリした 生理用品もポリバケツに捨てるという感じで… 1週間頑張ったけど辞めたい…
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】