今週の人気記事
  1. 一年ほど前に猫が20歳で亡くなった。お骨は焼いてもらい 日本間にお花と写真と餌とで飾っておいたが・・・【再】
  2. 義兄嫁「生活費を援助して欲しい。お義母さんは月9万、あなた達夫婦と義妹夫婦は月3万ね」私達「何で?」義兄嫁「お昼にお菓子しか食べられないほ...
  3. 指定席に知らない子連れママが!私「そこは私達の席ですので~」子連れ『…(ジーッ)』私(何で無言なんだ?)子連れ『あなたもしかして…』私「え...
  4. 【徹夜明け】 ファミレスで。弁護士男と年増BBAが着席。男「奥様はあなたを訴えます」私「もぐもぐ」B「自分の罪の重さを理解してるの!?」私「.....
  5. 【お知らせ】
  6. 【修羅場】 俺リストラで給料ダウン。エネ嫁・義父母「無脳!家族を路頭に迷わせやがって! 」俺「すみませんすみません」だがこいつらは千数百万を2年で使い切っていた…
  7. 手取り13万の彼「結婚しよう!」私「私が稼ぐから、OK!」両親「せめて半年同棲が続いたらにしろ」←同棲してみた結果・・・
  8. 友人に誘われて出かけたら、全然“飯”どころじゃなかった。待ち合わせ場所にいた“意外な人物”に鳥肌が立った…
  9. 好きな子が会社の給湯室からスティックシュガーを鷲掴みし自分のバックに押し込んだのを見てしまった
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

専業主婦に育てられた夫は出前デリバリー外食が苦手。外注した方が家族の為になるって分かってくれないんで手作り食信仰も敵だと思う

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



347: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 11:10:36.47 ID:800Xt7Kh.net
昨日の話題蒸し返して申し訳ないけど
専業主婦に育てられたうちの夫は、出前、デリバリー、外食が苦手。
私が作りたくないと言うと、俺やるからって言ってくれるけど、
遊んで6時半に帰って来て作り始めて8時夕食になるよりは、
サクッと外注した方が家族一同のためになるってなかなか分かってくれない

三歳児神話と同じくらい、手作り食信仰も敵だと思う

348: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 11:28:11.60 ID:ngeAEwUQ.net
>>347
濃い味付けや多すぎる添加物が気になる人はデリバリーや外食が続くのは精神的にも
辛いのでは
旦那がやるって言うならやってもらえばいいじゃん
疲れてるのにこっちにやれと言ってきたらキレるけどw

351: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 11:50:17.11 ID:ot/3sgiS.net
>>347
子供が寝るの遅くなるし、私もおなかすいてすぐ食べたいから、
私と子供の分は買ってきたもので済ますねといってみるのは?
旦那が作ったのは朝食べるから残しておいてねとかさ。

つくると片付けも面倒だから、うちは出かけた後に作るとかないわ

352: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 12:09:28.35 ID:xilff/Gk.net
>>347
皆と同じく「自分の分だけ自分で作って食べて」でいいんじゃないかとも思うけど、
18時半帰宅だったら旦那が料理してる間に子供たち風呂に入れたり雑用して
20時に夕飯にして即寝たら
就寝時間としてはデリバリーや外食とそんな変わらないのでは?という気も。
まあ片付けは面倒だけども。

354: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 12:22:31.16 ID:NnBH7T/C.net
自分の母親が手作り信者だったから私もその傾向がつい最近まで残ってたw
義母が割とテキパキ冷食とか惣菜をうまく使う人で参考にしてる
生協の冷凍サバとか角切り鳥ももとかいいよー

355: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 12:42:00.53 ID:RY+0o5tC.net
父が料理作る仕事だった家庭だからか(休みの日は必ず父作)、品数が常に3-4品あった。
そして私は大の料理嫌い。おかずと副菜しか作れない・・・。

356: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 13:10:03.49 ID:NIkV12Fg.net
新鮮な良い素材で手作りだと確かに美味しいんだよな…

357: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 15:10:12.35 ID:YYMPBAx1.net
いつか言ってしまいたいと思っていたことをついに書くときがきた
一年で材料から料理作るの15日ぐらい

358: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 15:22:32.85 ID:WeT/xgB0.net
そこまで行くと男前

帰宅命令出たけど有給使ってって…
残数ありなら休みますけどねーってとりあえずゴネてきた

359: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 15:52:38.41 ID:JGf9L5Mv.net
逆にその15日になにがあるのか気になる

362: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 17:32:04.38 ID:RfcqmtAU.net
>>359
盆暮れ正月休みとか?

両親フルタイム共働きで夜とか手軽に弁当惣菜家庭で自分は抵抗無いけど
田舎で弁当惣菜屋が無い地域で育った夫にはその選択肢が頭に無いな
出身地域が違うのもまた要因の一つなんだろうね

363: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 17:51:24.72 ID:qTyJfw23.net
>>362
うちの夫は田舎育ちだけど外食テイクアウト大好き。理想的な感じの手の込んだ和食は
田舎くさくてウンザリという…
環境もあるけど、個人の性格にもよるよ。

私は都内育ちで母親働いていて、お惣菜ありありで手作りの天ぷらとか餃子食べた事
なかったな~
でもまぁ無事に育ったし

364: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 18:32:47.57 ID:y+hdaQ4N.net
天ぷらは店で食べるものです(キリッ

353: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 12:15:23.96 ID:Ad3LXot+.net
食事に限らず共働きなのに手を抜くことを許してくれない旦那は害でしかないな

360: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 16:13:06.43 ID:800Xt7Kh.net
>>353
うん、同感。
でも特に食事に関しては、親世代が割と神経質なんだよね。
クリーニング屋使ったら子供の心の発達がーとか健康がーとか言わないし
ダスキン頼んだら子供の心身に有害とか言う人もいないのに
ピザが好物だなんて健康にうんたらって言ってくる

368: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 20:19:00.74 ID:CMfpj0e+.net
>>360
食事とその他の家事を一緒にするのってなんかずれてない?

365: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 19:20:02.16 ID:WVGlYAkv.net
>>360
別に神経質じゃなくても子供にピザが好物と言わせるほど食べさせたくないわ
クリーニング云々の例えはちょっとズレてる

手作りがいいと口先で言うだけじゃなく作ってくれるんだからいいじゃん
デリバリーなんてたいして美味くもないし作ってくれる旦那さんが羨ましいわ

369: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 21:06:30.12 ID:czE1iGxa.net
食事は健康に直結だからね
食事は統計学的にも、確実に身体に及ぼす影響が違う
自分や周りは非健康食でも健康だからみたいな、個人的な事例とごっちゃにしちゃいかん

370: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 21:14:22.74 ID:R7O0VZdU.net
この間、好きな食べ物を書いた学級だよりに、カップラーメンと書いた子がいた。
しょっちゅう食べさせてたら、カップラーメンって書かないと思う。
といううちの子の好きな食べ物は、納豆orm

371: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 21:26:49.21 ID:ELXDaH6U.net
>>365
ピザ=デリバリーっていうのもどうかと
作ってみると意外に簡単でおいしいし
野菜もたくさん乗せられるよ
うちの子もピザ好きだわ

375: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 21:50:57.81 ID:U89Wk7+q.net
>>371
ピザ野菜食べてくれるよねー
カルツォーネにすると騙されて普段食べない野菜食べてくれる
トマト味+見えないのが重要なんだろうか

>>370
うちも納豆鉄板だ
そして珍しくがんばって作る料理ほど受けが悪い

372: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 21:43:22.17 ID:Bhx6m2Xn.net
>>371
>>360の分脈的にどう考えてもデリバリーの話でしょw
ご自宅で野菜たっぷり手作りピザならご自由に

373: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 21:43:27.23 ID:nh61/ay2.net
まあ食事が大事なのはそうなんだけど、掃除の外注でも文句言う人はいるよね
実母ですが

夏は麦茶沸かさないで2Lペットボトル買ってたら無駄使いして!って言われたなぁ

374: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 21:46:08.43 ID:nh61/ay2.net
途中だった
健康面もだけど無駄使い!と言われると専業主婦ほど家事のスペシャリストじゃないし
目指してないしーと思う

376: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 22:01:18.76 ID:800Xt7Kh.net
360ですが、外注苦手夫のため食事の8割は自宅で手作り状態になってます。
ピザのデリバリーは月に一度あるかないか。
夫の出張時の定番なので、子供には滅多に食べられない素敵なメニューと思われていて、
じじばばに好物って聞かれるとピザと答える…そんなに食べさせてねーよw

言いたかったのは、兼業母的に楽しようとすると、手作り万歳的なことを言ってくる親族
うざいってことなんだけど
ま、伝わらなかったら気にしないで

377: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 22:19:46.99 ID:e4YJ8G43.net
うん確かに表現が斜め上過ぎて全く伝わらんわ

外食が苦手だから食事を手作りしたら信仰だの敵だのボロクソ言われる旦那さんには
心底同情する

378: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 22:25:10.15 ID:5+yRmUDp.net
我が子は滅多に食べられないからピザが好き。
正社員共働きだけど、ワープアで、子どもは一人しか無理だったのに双子だったもんだから、
外食や惣菜はほぼ無し。
親戚のお宅でデリバリーしたのを頂いて、ピザピザになった。こういうパターンもあるよ。
あーあ、給料上がらないかなー。

379: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:09:44.40 ID:F8j8PXpJ.net
外食か惣菜ばかりです

380: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:34:15.30 ID:bmsC2mG6.net
コープの料理キットに

381: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/20(火) 23:37:00.29 ID:bmsC2mG6.net
途中だった
コープの料理キットに大人の食事は頼りまくり
子供は一応一緒に頼んだ野菜で離乳食手作りしてる
だんだん大人の食事に近づいて来て今後どうしようか悩むわ…

382: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 00:06:47.71 ID:sy8mrzca.net
家事の流れ把握してない男性も多いから、遅い時間に自炊とか言われたら私は嫌。
お腹空いてぐずぐずする子供の相手もしんどいし、その後の食洗機の終わり時間まで
把握してるのならいいけど自分は子供と風呂入って寝かしつけて時間配分完璧!とか
思っていたら後ろから蹴飛ばしてしまいそう。

・・「ゴミ捨ててくるよ!」はありがたいけど、「で、ゴミどこ?」って・・。
ゴミ集めとゴミ捨ては同じフロー上だよ!

383: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:30:11.07 ID:z2Vf2IX1.net
そう、ゴミは出してくるだけなら
幼児でも出来る。
家中のゴミ集めてまとめて出すのが意外と手間なんだよね。特に忙しい朝。
夜のうちにまとめちゃうと楽なんだよね。
どうもすっきりさせたくて朝やるんだよなー。

384: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 04:35:35.93 ID:z2Vf2IX1.net
食事の件は興味深いね。
料理が対等に出来たらそれだけですごく家庭運営が楽だと思う。

そして男児のいる家庭で、やっぱり料理は母親がするものっていう感覚でいると思うと、
将来あんまり変わらないねぇ。

我が家は一切料理出来ない旦那だけど、外食中食デリバリー大歓迎。
ただし京樽でパートしていた義母の影響で巻き寿司だけは食べないw

385: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 05:18:15.35 ID:+71SYki5.net
我が家は夫婦共に料理はするけど、後片付けは作ってないほうがやるルール。
夫が作った後、汚すぎて大変。食洗機欲しい…。

386: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 07:09:42.68 ID:/8jFRdqz.net
休日出勤と役員の用事で私には今年いっぱい土日がないことがわかった。
やるけどさ、なんでそんな講演会やらごみ拾いやら、大好きなんだろう。
女性の活躍もいいけど、家で1人でゴロゴロしたいよ。

387: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/09/21(水) 07:18:12.78 ID:F0bxiw24.net
食洗機は必要だよ、あるとないで疲労度が全然違うよ・・・!

うちも外注出前しまくってたけど普通体型だった私たち夫婦が健康診断で指摘されるほど
肥満してきたのと
実姉が医療職で、塩分過多だとか魚不足だとか注意されたので意識して手作りの日も
設けることにした
手作り信仰とか全然ないけど健康のために

元スレ:◎  ファイト兼業ママ  ◎part64 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1473623767/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/14(月) 03:00:04 ID:kidanlog

8件のコメント

  1. 大人はまぁいいけど、子供には8時夕食って、遅いよ。
    毎日なら問題だが、遊んで帰ってきた後ぐらい外注で
    何も問題ない。

  2. >子供が寝るの遅くなるし、私もおなかすいてすぐ食べたいから、
    >私と子供の分は買ってきたもので済ますねといってみるのは?
    子育てでいえばこっちのほうがあかんよ
    家に一緒にいる時間なのに父親だけ違う時間に違う料理を食べるのはいいとは言えんよ

  3. 結局料理しない女を叩く流れ
    男が料理、たいへん結構なことだが子供の食事時間に配慮できないって馬鹿としか思えない
    「料理するオレえらい!」なの? 子供の生活週間まで考えるのが当たり前だよね
    投稿者には同情しかしない

  4. ※3は誰と戦ってるんだろ。
    男は配慮できない馬鹿だから女が苦労するって文脈なら、
    料理しない女を叩いてるのは自分自身だよね。

  5. 平日に昼間に旦那への悪意を垂れ流す人間にはろくでもないやつしかおらんわな。

  6. (誤)外注した方が家族一同のためになる
    (生)外注した方がアテクシが楽できる

  7. 共働きなら今時8時ぐらいの夕食とか普通よね
    乳幼児ならともかく、ピザを普通に食べるぐらいだから少なくとも小学生以上でしょう
    約1年前の書き込みだけど、今年8月のO-157の食中毒事件も家庭での手作りなら防げたよねって話にもなるし、
    出前・外食や惣菜に苦手意識持ってる人間の気持ちは理解できる

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 私「正規雇用になって拘束時間が伸びたんだから家事してよ」旦那「両立できないのに何で正社員になったの?」私「貴方が事あるごとにお金の話を持ち出すからでしょ!」→さらに…
  2. バカ副店長が韓国人のバイトを雇った。俺「そのバイトはやめた方が…」副店長「人手が足りないんだよ!」→結果、店の金が合わなくなって…
  3. 保護者会で大失態を晒してしまった。保育士の人が見ててくれるものだと思って子どもを連れて行ったら…
  4. コトメを迎えにカフェへ。私「あと5分でつくよ」→待ってても来ないので車発進→私「どうして来なかったの?」コトメ「どうして来なかったの?店の中...
  5. 【お知らせ】
  6. 編み物教室でいつも正当な理由で先生に叱られていたAさん「こっちはお金を払っている側なのに、あの先生はそこを分かってないよ。あのさ私さん…」私「は?」
  7. 都内の某駅で見かけたカップルの行動を見てなんだか悲しくなった。誰かが落とした千円札を見つけて「お小遣いげーっと!」と始まり…
  8. 園で理不尽な扱いを受けた息子。私が動こうとしたら、夫の“事なかれ主義”が浮き彫りに…
  9. 【よくある話】田舎で夜道を運転していると「チンタラ走ってんじゃね―よ」って煽られて、怖かったので路肩に避けて先に行かせた。その後しばらく走っているとさっき煽って
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】