結婚前に話し合って、子供無しと家計はそれぞれが15万ずつ出し合うと
ただ、私の収入は手取り19万で、夫の収入は多分40万以上+家賃とか
家計の中から夫婦としての貯金はしているけど、私個人の貯金は
家事は折半だから遠慮していたけど、とうとう我慢出来なくなって
結婚前はいらないと言ったけど、やっぱり子供も産みたいし、
それらが通らないとしても、家計の負担額は変えて欲しいとお願いした
夫からの答えは全て拒否
結婚前に決めたんだから守れとしか言わない
今の生活だと何の為に結婚したのかわからないと泣いても、
3年近く一緒に暮らしてきて、こんなにあっさり離婚とか口にするのが
情とかないのかと聞いたら、相手に平気で負担押し付けるようなのに
このまま結婚生活続けるか、離婚して出て行くか、今月中に決めてね
今32で、離婚したとして再婚出来たとして、子供は望めるのかわからない
給料は上がる見込みないし、生活自体には困らない今の暮らしを取るべきか
夫の反応は、うんわかったとあっさりしていた
わかっていたけど、欠片も愛されてなかったんだな……
これまでの出し合った生活費からの貯金を半分づつ分けて離婚
結婚前からそう決まってはいたけど、少しも増額しようという素振りも
年内は、生活費と家事折半条件でいてもいいんだって
財産分与が200万あるからそれつかって、すぐに住むところ探す
今月で出て行くと伝えたら嬉しそうだった
死んで欲しい
家事などの分担量はどうなってる?
自分の分の家計を見直せば?
個人の意見を言えば、その内容だと結婚というよりルームシェアとか
同居人みたいに見える。
恋愛感情だけで一緒に居られる関係と、生活と人生を共にする結婚は
表面のキレイなところだけ出し合って、裏面まで擦り合わせようとしないから
生活自体に困らない暮らしって安心?
困るようなことも二人で乗り越えていける方が生きやすくない?
山あり谷ありを一緒に歩いていけるよりも、石ひとつ落ちてない道しか
みたいなかんじ
折半
週替わりでローテーション
残りの4万程から、化粧品とか携帯使用料とか、服も買わないといけない
ボーナスは家計に入れずにそれぞれのものとなっているから、
ボーナスって言っても、一ヶ月分だから本当に少ない
夫は何ヶ月か知らないけど、私よりは多いだろうし、本当に心が折れそう
夫婦で支え合って生きて行きたい
でも、それは支え合いじゃなくて寄りかかってるだけと拒否される
今の負担平等な生活こそが支え合いなんだって
たぶん一人で頑張るほうがまだ孤独感が和らぐ
子供できても今の労働媒体変えさせず、妻が望んだことだから育児は全部
子供の件に関してはどっちにしてもシビアになるんじゃない。
とにかく損得でしか判断できない人は、お互いバリバリ働いてる人同士なら
貴方のようなタイプの人の夫になるにはそもそも向いてないと
本来なら夫婦それぞれのペースにあわせて家事や生活費の割合を
その上で夫婦って相手がこまってたら支えあう必要があるし
働けない分の損失を別な形で貴方に背負わせそうだし。
何も考えずにその条件を呑んだからそうなる
別れたほうがお互い幸せだろ
月収40万&不労収入あり以上で30代か40代なら、旦那は次も探せるし
>給料は上がる見込みないし、生活自体には困らない今の暮らしを取るべきか
うーん、結局旦那の言うとおりだよね
好きだから、というよりまず損得が出てくるんだし
そこを見ぬかれてるんじゃないかな
しかし、安易に今の暮らし選ぶのはどうかと思うよ?
二人が働いてるから成り立ってる生活だよね
もし旦那がケガとかで働けなくなったら?その時に旦那がすがってきても
かといって「旦那が怪我した途端に離婚した」となったら、
反対に331が働けなくなったらどうするんだろう、
普段情がないのに、いざって時に情が出るはずない
結婚相手を選び間違えたねえ、相性が悪いわ
厳しいかもしれないけど、結婚前の約束を違えるその点はあなたに責が
子どもも家計も夫婦にとって例え方針を決めているにしても都度話し合って
ただ、あなたの経済状況を見る限り夫の「平等」や「結婚生活」は
たとえこのまま結婚生活を続けて子どもが出来ても、あなたと子どもに
>>337の言うとおりで、結婚式の誓いの言葉に「病める時もこれを慈しみ」
旦那に一回「もし私が病気になってお金出せなくなったらあなたは
私が働けなくなって、生活費を入れられなくなったら、
逆でも、相手に生活費を多く出させて家事折半で支えあいだとか言う人間が、
子供も持てず扶養義務ある配偶者の生活水準保持しない夫と暮らすなら
旦那にとって結婚はあくまで一緒に住む同棲以上のものは何もないんだよ。
それに実際貴方も「旦那が働けなくなったら貴方はどうするか?」に対して
多分旦那の家賃収入や貯金を使用しながら何とかやりくりしてやっていく
借金背負ってでも支えるっていたところでこの旦那の場合
現時点で収入面で困らないっていう点については
貴方も旦那の収入をアテにしているのには違いない。
大体そういう相手には「動けるのに生活費多くださせて家事は折半」
交渉するとするなら専業で家事全部やるからその代わり労働してくれって
でもこの旦那の場合は専業になったところで、時間の概念に対する考えも
どのみち旦那選びに失敗したんだわ。
貴方の旦那は貴方の望む「愛情」を提供できる人間じゃない。
夫に動けなくなったらどうせ逃げるでしょ?と言われてそんなことないと
それに、そういう場合の手はうってあるから、財産狙っても無駄だよとも
結婚前に色々条件出されたとき、本当は不満だったけど、
夫にとって私は、周りが結婚結婚煩いからとりあえず適当なのに条件つけて
専業主婦になって、夫が稼いできて生活費負担してって、
もう、離婚するしかないのかも
次の相手、見つかるのかもわからない
それ以前に住むところも探さないと……
その話の流れで「財産狙ってる」っていう発言が出てくる時点で
あとそういう人間に反論するなら現実的に
をできるかを提案するレベルじゃないと説得0。
稼げる旦那から言わせれば、家事なんて最悪誰かを雇えば出来る話だから
家事にたいして価値なんて見出せていない。
(もし旦那が家事もちゃんと出来る人なら余計そう思うと思う)
専業主婦で夫が稼いで生活負担をすることを許せない人間もいれば
そんなもんは夫婦2人の価値観によって大きく変わる。
てか結婚前に色々条件出されたってその時点でもかなりの
完全に感情をシャットダウンしてるような人間相手に心変わりするなんて
いつか変わってくれると思ってたっていうけど、
「変えることはできなかった」っていう話なだけだと思う。
悪いことではないよ。でもそれは2人で納得ずくで話し合った上での条件。
貴方はそれを怠ってしまったのかな。結婚には打算もありだとは思うよ。
貴方の場合は、夫に条件を提示されたその時だったのでは?
旦那が決断を迫っている以上は貴方も腹は括らないと。
アドバイスにもあるように、貰うべき物はもらって貴方が納得できるのが
> 月収40万&不労収入あり以上で30代か40代なら、旦那は次も探せるし
まあ一人になっても困りはしないだろうけど次は探せるかなあ
自分は何があっても15万以上出さないよなんて男と家庭を持つって
331さんみたいにそのうち軟化を期待するしかないと思うけど
×の履歴がついたらそれもだんだん難しくなりそう
>>331
しかしそんな冷たい口をきく相手とよく結婚まで気持ちを盛り上げたねえ
結婚前の話しあいの時点でそもそも地雷臭はしてたと思う
絶対にひとりのほうが気持ち的に楽だしいろんな可能性が広がるから
自分も別れるほうを全力でお勧めする
打算的に動いていたのが見透かされていたんだろ
詰むの解らなかったの?アホなの?
弁護士に相談して貰える限りのもの貰って別れるのが最善じゃね?
モラハラされてる日記でもつけな
探せると思うよ
言ってはなんだけど、世の女性みんなが「暖かい家庭を二人で作りたい」って
「結婚さえすればこっちのもん」「男は女を養うべき」って都合よく考えてる
そういう女性は都合のいいところしか目に入らないから、
それが331だったわけで。。。
擁護する訳ではないけど、打算がなくてもそれまで付き合ってきた情とか、
正直、旦那にあんな冷たい事言われたのは同情するし、
よく似た条件で結婚してバツイチなって悠々自適に暮らしてる
まさに、周りが結婚しろとうるさいから条件つけて結婚したってやつ
こっちとしては一人になっても何も不自由しないし快適
バツイチになったことで結婚しろと言われなくて幸せ
離婚になったときに困らないように結婚前の約束は文章に残してたし
家計簿は俺が綿密につけてた
結婚前の貯金、不動産、株式もきちんと管理して記録を残した
家も結婚前から所持してた持ち家なんでもめる要素でもなかった
手取りは俺の方が多かったが数万程度の差で家計を完全に管理してたんで
財産分与は家具そのた共同購入品を好きに持っていくのと共同貯金の半分で
貯金額に、そんなにあるのってびっくりしてたくせに足りないって騒ぐのは
正直に言って、一人で暮らすより良い暮らしさせて独身時代より貯蓄も
家事の負担も増えてないと思う
俺と暮らしてて損な事なんて何一つなかったはずなのに文句だけは凄かった
離婚最終段階で聞いて見たんだよ
「俺が手放したくないものを何か一つでも提供できる?」って
まったくないんだよね
自分はこんなに大変だって言われても知らんがな
ちゃんと相手のこと考えてた?
相手が何をしたら喜んでくれるか考えてた?
俺はそれがあったら離婚しなかったと思うよ
あんたの相手がどうかまでは分からんけど、あんたに価値を感じてないのは
>>年々仕事が体力的にきつくなってきてるから、
歳を取ってきつくなるのは自分だけだと思ってんの?この自己中クソババア。
自分は楽して寄生する気満々じゃん。
舐めんのもいい加減にしろよ。
さっさと別れろよ。悩むことも無いだろ?
夫も少しも減額する素振りもなくて笑いが込み上げてるんじゃない
一言でいえば、あなたが悪い。
その話は、結婚前から条件として相手から言われてるわけで、
あなたが勝手に、「結婚したらかわるだろう」という甘い考えだっただけ。
みんなが言うように、貴方の旦那に対する認識が甘かっただけだよ
旦那も大概だけど、昨日の今日で死んでほしいと言える貴方も相当だ。
もし次結婚するなら自分を大切にしてくれて、自分も相手を幸せにしたい
貴方は、貴方を損得感情で見る人と離れることができてこれからは自分の
裁判でもなんでもして少しでも旦那から金をふんだくって
元スレ:スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part49
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1472954639/
なんで株しないの?
旦那100%正論じゃん
子供いないなら収入差は本人の怠慢だし助け合いって一方的に旦那に金出させるだけでしょ図々しい
被害者根性って育ちだよね。
どういう育ちをしてきたのだろう。
しかもその被害者根性の根底には「働きたくないでござる」と「楽したいでござる」だもん。
結婚前から報告者のそういう乞食根性の性根ってちゃんと見ぬかれていたんだよ。
旦那にとって妻は本当にただの共同生活者だったんだね
病気したら様子見してダメっぽかったら
あっさり共同生活解消離婚ですって言ってるくらいなんだもん
ただ結婚前からこういう人だったんだから仕方ないよね
けど大して愛情も無いみたいなのになんで旦那も結婚したのかな?
そんな人と一緒に暮らしたって面倒くさいだけじゃん
今の日本男の多くは母親や嫁を家電だと思ってるからな
まともな男は親がまともなAIになるよう調整に調整を繰り返してくれていただけで、基本的にアスペだからちょっとでも自分の既得権益が削られるとファビョって仕返しをしだす陰湿な性質を持ってる
今の経営者がこういう既得権益にしがみつく搾取型しかいないせいで見事に日本が傾いてるわけだ