今週の人気記事
  1. かーちゃんが娘を自転車から落としてしまい嫁激怒。10日も経つのにいまだに俺にネチネチ文句。直接かーちゃんに言えばいいのに。むかつく
  2. 家で「あんなことがあった」と不安を話す姉。普通ならありえないことばかりで、家族「大げさ」「被害妄想でしょ」→姉と5日行動をを共にして被害妄...
  3. 【修羅場】 嫁に1500万近く使いこまれ離婚したのに戻ってきた結果…wwwww
  4. 会社に新品のパソコンを導入した。 A「張りっぱだった保護ビニール剥がしておいたよ^^」PC管理者「なにやってんだああぁぁ!」 → それが社長と会...
  5. 【お知らせ】
  6. 嫁に月50万渡してたのに半年も家賃を滞納してた。怒った家主に裁判を起こされ強制執行の通知が届いた。驚いて理由を聞いても泣きながらごめんなさいと言うばかり
  7. 時折強烈な眠気に襲われることがあった。睡眠に関する病気も調べてみたが当てはまらず…
  8. 旦那がネトゲで知り合った女に私の愚痴を言うせいで女から惣菜やら子供の手作り幼稚園グッズが送られてくる。最近は旦那と息子とその女と3人で楽しそうにネトゲ。私の入る隙間がない
  9. 【人口減少社会】地方を回って営業やってるんだけど、地方都市ってもう余命10年切ってるよな
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

私はいくらお金を貯めても不安な性格で夫はあれば使ってしまうタイプ。私が家計をやりくりしてるけど夫は息苦しいんじゃないだろうか

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



633: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 09:07:14.59 0.net
いくら貯めても不安で仕方ない性格
独身の頃は一人暮らしなのに収入の半分以上を貯金に回し、年間200万以上を貯金し、
結婚するときには1200万貯まっていた
結婚三年目で住宅購入、その頭金にほぼ全額投入
逆に夫はあれば使ってしまうタイプ
職場が同じ、就業期間も同じで収入も同じなのに、私の2割程度の貯金だった
なので、私が家計を握ってやりくりしてるのだけど、貯金はごっそり減ったし
借金はあるしで気持ちが追い詰められ気味
ローン控除の終わる10年目までに全額返したくて、育休中だけど夫婦で年間360万の
貯金を目指そうとしている

でも、夫は息苦しく感じてるんじゃないか
早く職場復帰して自分も満額稼ぎたい
そうすれば400は貯められる、そうすれば何年目でローンを返せる、
教育費が増える前に返さないと、あとは老後資金の貯金を始めよう、
年金はあてにならない、個人年金をめいっぱいかけておこう、
それ以外に貯金はいくら準備…

こんなことばかり考えてしまう

634: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 09:13:21.27 0.net
>>633
しっかりしてて 賢いいい奥さんと思うけど、この文だけで息苦しいわ。
貯めることも大事だけど、いましか出来ないことも楽しんだら?
例えば旅行だって、若いときの旅と 歩くのもしんどくなってから違うよ。
ダンナもストレスためてると感じているなら、分かってるんでしょ?

635: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 09:16:29.98 0.net
羨ましい
うちには貯金どころか借金しかない

636: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 09:18:44.74 0.net
>>633
息苦しすぎ
なんのために生きてるのかわからない
しかし、単純計算就職して6年ほどで250万程度しか貯めてなかった夫もひどいね…
なんでそんな二人が結婚したのかわからない
経済観念は近い方が良かっただろうに
旦那さんそうとう無理してると思うよ

637: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 09:19:37.58 0.net
しっかりものの奥さんだと思うけど
240万の貯金がある人に「あれば使ってしまう」とはちょっと手厳しい

638: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 09:20:43.87 0.net
借金でも貯金でもお金の事ばかり言ってる人は下品
友達なら距離置くし家族ならうんざりする

639: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 09:24:19.76 0.net
>>633
金あるふりして高い家買うからじゃね?
返済に追われるのはローンくむ前から理解しただろうに

640: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 09:25:08.94 0.net
頭金に貯金全額いれるバカ

641: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 09:26:20.74 0.net
自業自得だよね?

642: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 09:31:48.96 0.net
>>633
貯めても貯めても不安って、何かの病気じゃないのか…?

648: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 09:37:52.60 0.net
>>642
親が借金まみれ夜逃げ族だったとか。

643: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 09:32:33.88 0.net
強迫性神経症とかね

646: 633 2016/01/10(日) 09:35:10.53 0.net
やっぱり夫は息苦しく感じてるんだろうね
小遣いは夫の希望額である3万を渡しているけど、遠慮してるのかな
もっと渡すべき?

毎年旅行用の予算も組んでて、そういうレジャー費は使ってる
頭金にほぼ全額投入というのは、独身時代の貯金を、という意味で、
結婚後に貯めた貯金は手元にあるよ
その辺はFPと何度も話しあい、シミュレーションしてから実行した
たとえ二人とも突然失職してもどうにかなるようにはしてる

自業自得か…そうなのかな、でもどうすればよかったのか分からない

647: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 09:37:11.52 0.net
>>646
2ちゃんを真に受けんじゃねえよ
夫の気持ちは夫に聞け
自分の性格にそって実行して夫も文句言わないんでしょ?
そう言うの自虐自慢っていうんだよ

649: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 09:38:43.92 0.net
>>646
夫の預金口座を別になんとかしたら?

650: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 09:40:04.29 0.net
>>646
5000万とかの家でも買ったの?

651: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 09:40:51.50 0.net
家売れよ

653: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 09:43:04.75 0.net
>>651
金いくらかでも戻るもんねw

652: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 09:42:23.48 0.net
~べき?と言っちゃう人も怖い
柔軟性がなさすぎ
やっぱりちょっと病んでるんだろうな

654: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 09:44:16.52 0.net
病でも自虐自慢でもなく、ただの趣味
心配してる自分が大好きな人っているもの
心配を取り除く意見を聞いても別の心配事を探し出すから
何を言っても無駄

655: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 09:45:20.26 0.net
>>646
毎年旅行やめたらローン貧乏

656: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 09:48:15.86 0.net
こんな奥さん欲しい
自分と同レベル稼いでくれて、独身時代の貯金は1000万超え
小遣いは3万で我慢しなきゃならないけど、あとは放っておけば毎年400万の貯金をしてくれる
ローンも勝手に完済してくれ、教育資金老後資金の貯金もバッチリ
ちゃんとした食事が出て、弁当も作ってくれて、小遣いの保証があるなら全然息苦しくないw
隣の芝かもしれんけど

659: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 09:51:01.28 0.net
>>656
年間400万貯金もあんた出来んのかwww

660: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 09:51:28.88 0.net
>>656が模範解答なんですね
もしかして自分で書いたのかw

661: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 09:53:24.80 0.net
>>659
俺ができるできないじゃなくて、してくれる奥さんいいなぁって話だよ
うちの嫁が俺と同レベル稼いでればできるだろうけど

662: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 09:53:25.01 0.net
>>656
私は女だけどそう思う
今は夫に家計をお任せしている

657: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 09:48:22.45 0.net
うちの母もものすごいギリギリな生活を強いてきて
私は子供の頃外食も旅行も一切したことなかったけど
今両親が老いて、いつでも高額老人ホームに入れるくらい貯金があるというので
親の介護の心配は全くしてない。とてもありがたいことと思う
ので私は633みたいな人はありだわ

658: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 09:49:55.99 0.net
>>646
ねぇ、1200頭金出した家の価格は?

664: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 09:56:51.63 0.net
身の丈に合った行動したらよいのよ

667: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 09:57:49.08 0.net
なんだかものすごく切羽詰まってる感じがする
全然幸せそうじゃない
本人も息苦しいんだろうな

669: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 10:02:17.41 0.net
ローン組むのに向いてない性格だったんだろうね
年間400万貯められるなら10年くらい待って一括で払える状態で買えばよかったのに
住宅ローンを借金と書く時点で、ローンへの抵抗感がものすごくありそう

673: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 10:06:08.86 0.net
>>669
借金だろ何言ってんの

675: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 10:07:52.46 0.net
>>673
借金とローンが別物なんだね>>669

672: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 10:05:34.52 0.net
633は何も買うな

676: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 10:08:51.33 0.net
この人はローン完済後も、老後の貯金に◯億貯めなくちゃ、とか言って、
また追い詰められてそう
そういう性格なんだよ
FPに相談してるのにまだこんなこと言ってるんだから

677: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 10:13:23.67 0.net
>>676
お金が>>633の真のパートナー
沢山ないと不安
使って減ると不安

678: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 10:14:25.34 0.net
ローンは借金以外の何物でもなくない
クレカも借金って思わないタイプかな

681: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 10:16:38.52 0.net
>>678
ヤミ金借り入れを借金とかw

680: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 10:15:46.83 0.net
>>673
奨学金も借金とか言っちゃう人?
住宅ローンは金利もものすごく低いし、控除もあるんだから、
一般的に借金とは別の扱いだよ

682: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 10:17:43.38 0.net
報われる借金と、報われない借金
同じ借金だけど生活の潤いは雲泥の差

684: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 10:19:52.79 0.net
>>680
お金を借りる=借金

685: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 10:20:01.40 0.net
>>680
借金とは金銭を借りることである。
またその借りた金のことでもある。借金は経理の上では借入金と呼び勘定項目は負債となる。法律用語では債務という。これに対してローンも同じく借金のことである。

686: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 10:21:37.22 0.net
>>680
奨学金も借金と思っている

688: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 10:26:32.00 0.net
住宅ローンあるのに借金ないって自慢してたのかなw

690: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 10:30:18.94 0.net
>>688
近所で言ってそうw


お隣さん/家の借金あるからまだまだ働かなくちゃ

>>680/うちも借金ないけどローンがありますから
うちもまだまだ働かなくちゃですよ!

691: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 10:31:39.59 0.net
借りてるって思ってないんじゃないの

693: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 10:32:39.13 0.net
家賃そのまま住宅!とかの売り文句で売ってるからなぁ
家賃のつもりで払ってるんじゃない?

694: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 10:33:59.43 0.net
>>680の泣きながらの反論がそろそろ聞きたいところ

695: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 10:35:06.86 0.net
ローンのシステム自体把握してないんだな

696: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 10:35:31.06 0.net
今必死にぐぐってローンは借金とは別である証拠探してるんだから待ってあげて

716: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 10:50:27.74 0.net
>>633みたいな人、私もありだと思う。老後の事も心配だしなぁ。
私は独身時代に1千万以上なんて貯められなかったけど300万ほどは家の頭金に出した。
でもそれは後悔してる。
旦那は煩く言わなきゃ貯金しない人だし、結婚してからの貯金を頭金にすれば良かった。
2ちゃん見はじめて初めて分かった馬鹿なんだけど、独身時代の貯金は離婚の時の
財産分与に入らないんだね。

まぁ、今後離婚する予定はないし共働きで繰り上げ返済して
予定よりも結構早くローンが終わったのは良かったけど…。
いざと言う時の為に独身時代の貯金は残しておくべきだったなーと思った。

718: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 10:54:37.22 0.net
私も>>633タイプで30までに一千万が目標で、実際結婚時貯まってた
でも、夫には500万ほど少なく申告して、頭金に当て、その500万は隠してとってる
離婚予定はないし、繰り上げの時とかに出そうかなー

722: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 10:58:31.62 0.net
うちは全財産まるみえにしてあるわ
金銭感覚が似た人と結婚してよかったと思ってる
夫の親から相続した分も開示してくれた
私の親はまだ2人とも元気だけどもしもの時は教えるつもり
家を建てる時も子供の進学の時もスムーズだったよ
お金で喧嘩することぐらい惨めなものはないよね

725: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 11:19:51.74 0.net
>>633はいくら貯めても不安だと言いつつ
独身時代の貯金をほぼ全額頭金にまわしたというところが理解できない

728: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 11:30:17.58 0.net
>>725
633の本当の気持ちはわからないけど、家のローンって大きいし利子もあるから
なるべく早く返済したい
だから頭金も多く出した方がいい!その方が安心と思うんじゃないだろか
いや、私がそうだったからそう思っただけなんだけどね

726: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 11:21:37.42 0.net
私もお金貯めなきゃ不安症候群で、今は専業なんだけど早く正社員に復帰したい。
でも、どう考えても老後困らないだけのお金が算出出来る予定なので、
自分に言い聞かせて子がちいさいうちは家庭を楽しむことを優先してる。
お金が何のためのものかは人それぞれの価値観だとは思うけどね。

元スレ:ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう380 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1451987124/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/14(月) 21:00:03 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 妹が里帰り出産で帰って来てて先月半ばに子供が産まれ、妹の子供と一緒に家にいる。親戚がたまたま家に来て、 妹と話してた→妹が帝王切開で出産したことに対して親戚が・・・
  2. 【復讐】 新郎がイジメ殺人で少年院上がりの結婚式。そこに被害者遺族が凸りとんでもない事をして新婦号泣、ゾッとする地獄絵図に・・・
  3. 独身の女上司「次の日曜、出勤できるかなー?」私(2歳の子持ち)「夫が休みならできますので、一度確認いたします」上司「あーごめん、じゃあもう...
  4. 俺「特別賞与を貰えたのは家族の支えがなければ成し得なかった。旅行か好きな物買おう」嫁「離婚して」娘達「ママについてく」→友娘「それ不自然だ...
  5. 【お知らせ】
  6. 安楽死はねぇ…日本では絶対やらない方が平和だと思うわ
  7. 【復讐】 裏の奥さんから苦情がきた。「前々から言いたかったんだけど、あの植物臭いから抜いてほしい」
  8. 結婚してる夫婦の出生数は1.92人と判明 少子化の原因の8割が未婚の増加と判明
  9. 報告者「共働きだけど彼女は派遣だから給料少ないし定時に帰ってくる。なのに家事も交代制にしようよなんて主張を受け入れるわけねーだろうが!!」 ← うーん…
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】