今週の人気記事
  1. 何でもない話なんだけど、小説(挿絵などのビジュアル要素なし)を読む時、頭の中でどんな光景を思い浮かべる?
  2. 怪文書『子供らのDNA鑑定した方がいいですよ』夫婦「今は安価で出来るらしいし、良い機会だからやってみよう」 → その結果…
  3. 実家敷地内同居していると、トメ『で、いつ家を出て行ってくれるんですか?』母「は?」 → 土地と家は私母の名義で…
  4. 会社「俺君が祖父から相続した株を無償譲渡してほしい」俺「えっ」会社「譲渡しないと契約を切る」俺「」
  5. 【お知らせ】
  6. 去年新しくやってきた私の上司が「あの人はそのうち大失敗する」と言ってた人が本当に尽く大失敗している。
  7. 彼氏「正月に俺の実家に結婚の挨拶に行こうな」私「え?!結婚するって話、一切出てないじゃん・・・」→すると、彼が!!
  8. お化けが怖いから近づけないけど見たいのは見たい2歳児
  9. 2/2俺「カーチャン!俺、ミュージシャンになるんだ!」母「何バカ言ってんの!あんたは出家するのよ!」俺「」→母に連れられ寺へ行く。そこでの軍隊のような日常と脱出劇が。
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

旦那にうっかりケチだ器が小さいという内容の失言したら「俺と結婚してなかったら今頃どんな暮らししてたと思うんだ」と言い返された

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



271: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 11:21:27.01 ID:Kt6ln6rc0.net
昨日、旦那と話していて、うっかり旦那をsageるような失言
(ケチだ、器が小さいという内容)をしたら、倍に言い返された
俺と結婚してなかったら今頃どんな暮らししてたと思うんだ
今の生活ができるのは、俺の実家の資産と俺が働いてるお陰なんだよ云々

あなたと結婚してなかったら、当時働いてた会社の人と普通に結婚してたと思うよ
私も退社しなくて済んで、たぶん今よりいい暮らししてる
…と言えば、面倒なことになるのはわかってるので、言わずにごめんね、
失言だったと謝った
仕事探しにいこ

274: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 11:25:29.15 ID:qxh6POkT0.net
自信家な旦那さんだね
自身で働いて稼ぐのは良いことだ
家事がどうのとか文句言われないように教育頑張れ

280: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 11:37:59.68 ID:+E0dhPlF0.net
>>274
教育ねぇ…

276: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 11:32:20.14 ID:xL3eiR2S0.net
>>271
ケチで器が小さいって当たってるw

277: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 11:32:43.65 ID:YSbp/XFa0.net
「別の人と結婚していたら私はもっと幸せだったはず」みたいなことを言う人は
その人と結婚してても結局は夫婦仲も悪く不幸になってて文句たらたらで
「他の人と結婚していたらもっといい生活出来てたわ」と口にしていると思う

仮に別れた人が独身か既婚者かわからないけど幸せで裕福な生活をしていたとしたら
それはあなたと別れて別の素敵な人と一緒になったから成功して幸せに
なっているのです…w

278: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 11:37:45.01 ID:AvrH1BM10.net
似たもの夫婦

281: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 11:39:43.84 ID:cpmxGOzi0.net
夫はめんどくさい人だ。でも彼と結婚出来て良かったと思う。
割れ鍋に綴じ蓋って言葉がぴったりだと内心思ってるけど、
言えばまためんどくさいから黙ってる。
まぁ、めんどくさいのはお互い様だろうけどw

282: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 11:43:24.68 ID:Kt6ln6rc0.net
結婚を決めた妹に、ドレス合わせに一緒にきて欲しいと言われたんだよね
新幹線の距離だけど、実母も他界してるので、喜んで行ってやりたくて
旦那に相談したら、交通費はもらえるのかと
思わず、えーっ!?と言ってしまって
確かに旦那の稼ぎでのんびり暮らしていられるし、今後も穏やかに暮らしたいので、
自分で稼ぐことにするよ
割れ鍋に綴じ蓋、お似合いの夫婦、奴隷乙、こんな嫁で旦那かわいそう、
なんでもいいさ

284: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 11:46:11.15 ID:A7kFfXi80.net
>>282
妹さんの方から交通費は出すって言うんじゃない?

285: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 11:46:26.21 ID:vjMhtC0/0.net
カッとなって余計な一言を言うタイプ

286: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 11:47:45.01 ID:Dfc4qlY/0.net
>>282
交通費はもらえるのか、とかガッカリしちゃうね。文句言いたくもなるよ。
妹さんおめでとう。
ドレス見たら綺麗で嫌なこと忘れそう。

288: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 12:05:59.54 ID:J2s2/ko20.net
>>282
旦那さん、アスペルガーかも
アスペスレ見てみるといいよ

290: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 12:13:57.32 ID:ksAw6+vE0.net
>>282
実際、妻の妹なんて夫からしたら他人だし
1人で家計を支えてる夫からしたら、物入りだな、出費かさむなと思っても
仕方ないと思う
よほど親しくしてる人以外の結婚式なんて余計な出費でしかないし
ましてや新幹線に乗ってまでドレス選びに付き合うとか
無駄遣いに思われても仕方ない前提で相談しないといけないんじゃないの

291: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 12:20:04.25 ID:g98EteIO0.net
私は結婚前にしてた貯金ももうなくなってきた専業なんだけど、
自分が夫の立場だったら結構なケチ&モラハラな言動してしまってたかもなと思う

292: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 12:23:02.74 ID:ksAw6+vE0.net
ま、働けない事情があったわけでもなさそうだし
働きに出られるのにのんびり旦那の稼ぎで暮らしてて
交通費のこと言いだすなんてケチとかよく言えたなと思うけどね

293: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 12:29:31.68 ID:qy1lm1ha0.net
自分の貯金もないのかな

294: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 12:32:10.97 ID:bMqqG1zq0.net
交通費はもらえるのかって確認の意味で聞いたなら旦那かわいそうだな
もらえない→じゃあ貯金下ろしなよってなってもおかしくない流れ

296: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 12:33:22.28 ID:eslwatd80.net
友人と違って親族親戚つきあいは家計から出すものだし
個人的な貯金崩せってのもなんか違う気がする

297: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 12:36:08.29 ID:8P0eFDJb0.net
妹はどうするつもりなんだろうね?
新幹線の距離を交通費負担して来てもらう気はあるのかな
姉に甘える気持も理解できるんだけど相手の負担も考えなきゃ行けないよね
結婚するんだしさ

298: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 12:38:31.75 ID:iH0oGHs50.net
というか、旦那と結婚してなかったら同じ会社の人と結婚してて
今よりも良い暮らししてた思えるってすごいな。
一周回って羨ましい。

妹居ないから結婚式のドレス選びに新幹線の距離かけて行くのが想像つかないけど
仲良いとそういうものなんだろうなぁ。

299: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 12:39:37.00 ID:3LhfXhyT0.net
ご両親がいないならそうなるのもわかる気もする。

300: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 12:40:16.68 ID:3LhfXhyT0.net
あ、おかあさんが亡くなられてるんだね。

301: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 12:42:21.46 ID:qy1lm1ha0.net
え、ただのドレス合わせだよね?
親族親戚付き合いって、結婚式とかなら家計から出すの分かるけど。

302: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 12:42:42.85 ID:J2s2/ko20.net
>>282
を叩く流れになっててビックリ
うちもケチで器の小さいモラハラ夫だから分かる

二世帯でキッチン二つ、姑の方には姑が要らないと言ったので
食洗機が付いてなかった
姑が具合悪くなったので毎日7人分の食事の世話をする事になり
食洗機が欲しいと言ったらそれくらい手で洗えと言われた

ちょうど下の子も小学生なって手が離れてきたとこだったし
じゃあ働いて自分で買うわってなって30万の食洗機付けた
結局働き出して自由に使えるお金も増えたし良かったけどね

304: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 12:45:12.43 ID:eslwatd80.net
普段から姉妹仲が良くて行き来もあって、旦那さんも妹さんとよく顔合わせてるなら
お母さんも亡くなってるわけだから、もっと反応違うと思うけど
遠距離で行き来もそうなく、お正月に実家で顔合わせたりもしてないようだと
シビアな反応になってしまうかもね

305: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 12:46:06.62 ID:GAAYje3U0.net
自分が>>282の旦那なら
結婚式も親代わりででるとしたら出費でかそう
今後も相手都合でもお金出してくれないのかなーと思うかも
今回のドレス選びだけじゃなく今後も考えちゃうというか
大人として他人を気遣えるかどうかって結婚関連では試されるよね

308: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 12:48:29.51 ID:qy1lm1ha0.net
ただ単に282がそこまで愛されてないだけ。
のんびり暮してもらうぶんには構わないけど、
妹の衣装選びに行く交通費まで出す程ではない。

312: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 12:52:09.72 ID:uP3YOEpS0.net
>>308
私は配偶者を愛していても交通費のこと聞いちゃうと思う

309: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 12:48:30.69 ID:eslwatd80.net
>>301
母親代わりに実の妹のお式準備手伝いに行くって、個人的な遊びには思えないけど
妹さんの旦那さんになる人とも顔合わせしたりするんじゃないの?

314: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 12:53:33.15 ID:qy1lm1ha0.net
>>309
私は「個人的な遊び」だなんて言ってないし、
妹の旦那と顔合わせとも282は書いてないから分からないでしょ。

316: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 12:56:39.45 ID:eslwatd80.net
>>314
そうだね
で、ドレス合わせ(ドレス選び)は親族親戚つきあいに入ると思うけど

310: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 12:51:12.59 ID:v7eUKeEu0.net
ドレス選びは旦那とだったかなと思ったら
そういえば母親がついてきたときもあったな

311: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 12:51:53.98 ID:v7eUKeEu0.net
ドレス合わせか、ごめん

313: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 12:52:23.01 ID:L/DDzaaH0.net
うちは妹さんの立場だったので親戚関係のこと助けて欲しくて
姉夫婦に挨拶に行ったよ
婚約者と母親代わりの叔母と三人で挨拶して「何かとご迷惑かけます」って
旦那さんも快諾してくれたしお祝いもはずんでくれたしその後も何かと
気にかけてくれる
親戚関係ってそういうものじゃないの?
お世話になる立場がまずは礼を尽くすのが普通だと思うわ

317: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 12:58:08.77 ID:g5UZwzvj0.net
逆の立場で
旦那が妹の買い物に、とか兄の買い物にとかで
自分は腹立たないの?
例えば新車の見立てだったら、なんだそんなことでと思ったり
家の仏壇だったら親族としてしょうがない、とか
どこで線引きしてるか考えたらいいのに
旦那は「トメの呼び出しで新幹線の距離をホイホイ行くオット」と
同列に思ってるんじゃない?

319: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 13:01:16.76 ID:ksAw6+vE0.net
>>317
最終行その通りだと思う
それを交通費のこと言い出すなんてケチだと罵り、アスペ扱いするとか、
私には考えられないけどね

320: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 13:01:50.44 ID:PTSFWK+u0.net
ドレス選びって親戚付き合いとは違うような
最悪結婚相手や自分の友達と見ればいいだけだし
結納や顔合わせならわかるけど

321: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 13:02:19.64 ID:qy1lm1ha0.net
>>316
1人で行く人もいるのに?必ずしも親族同伴って決まりがあるの?
仮に親戚付き合いに分類されても、私の感覚だと家計から出すほど
優先順位高くないから旦那から嫌がられても納得出来るわ。

323: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 13:09:48.19 ID:NcjHyWYa0.net
私も結婚の時すでに実両親いなかったけど、
結婚式のドレスは旦那と2人で何回か通って選んだわ。
わざわざ新幹線の距離の姉を呼んで一緒にドレス選んで、とか思いつかなかった。
親戚付い会いに親代わりに姉を同伴とかも思いつかなかった。

327: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 13:22:13.19 ID:L/DDzaaH0.net
>>323
結婚式や披露宴ではやっぱり親戚に母親代わりに挨拶してくれたり
お車代やその他手配必要じゃない
どうしてたの?そういう気遣いしてないの?

342: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 13:39:53.04 ID:NcjHyWYa0.net
>>327
いや、披露宴での挨拶は新幹線の距離の叔母に頼んだ。
そのときのお車代とかホテル代は用意したけど、
ドレス選びや結婚式の打ち合わせとかは全部旦那と2人で(というか私が)やった。
その後の親戚づきあいなどは夫婦それぞれでやっていて、
私の年の離れた姉には何も頼んでないわ。

ドレス選びに姉を呼ぶっていうのが思いつかなかっただけで、
今回の件は>>282さんと妹さんが同じ気持ちなら
やってあげたらいいと思う。
私が頼まれた側だったらその場合の交通費は自分とこで払うつもりで
行くだろうけど、
向こうが出してくれるの?って確認したい旦那さんの気持ちもわかるよ。

331: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 13:26:23.56 ID:yKy7vnY20.net
>>327
そんなの言い出したら一人っ子で両親いない人もいるわけだし

325: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 13:19:34.52 ID:9H6WSGn10.net
ものすごく年の離れた姉妹とかならともかく
姉妹は姉妹であって同格といったら変だけど
姉ってだけで親代わりみたいなのも、姉がかわいそうと思ったりする
私は妹だけど

326: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 13:21:49.96 ID:xdhMGXna0.net
ドレス合わせに母親や姉妹と行く人が多いけど、あれって何故なの?
写真なら衣装さんに頼めばいいし、ドレスのアドバイスだって衣装さんの方が
的確じゃないの?
ただ身内の女同士でキャーキャー楽しみたいのかしら
式の費用を親が出すなら、母親が付いてくるのもありかもしれないけど

328: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 13:23:19.86 ID:9H6WSGn10.net
>>326
普段の本人を知っている人からのアドバイス、
みたいなのが欲しいんじゃないのかな?
忌憚ない意見というか

335: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 13:32:16.99 ID:vKMoTAB30.net
夫と2人でドレス決めるつもりだったけど何故か姑が来るって言うから
実母にも来てもらったわ…
マジで謎だった

348: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 13:50:42.49 ID:5aDuPgmX0.net
>>335
うちもついてきた
すごく謎だったんだけど現地で一番目を輝かせてドレス選んでくれたよw

自分の時は着物のみで子どもは男の子だけで一度ショールーム行ってみたかった
らしい
結局前撮りのときに別プランで両家参加の前撮りを頼んで姑も落ち着いたドレス
何着か着て一緒に撮影した
遺影に指定するほど気に入ってるのでまあよしとする

336: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 13:32:27.36 ID:qMk2hWfE0.net
>>328
(たとえ身内でも)自分が着るわけでもないドレス選びに
意見言ったとこでそれが受け入れられるとは思えないけどな
本職の人もついててくれるのに「綺麗だねー」以外になにを言えと

339: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 13:33:19.45 ID:kCpTlt480.net
ウェディングドレスって一生に一度だから色々納得して選びたいし、
衣装のプロってのもほんと当たり外れがあってだな…

340: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 13:38:31.93 ID:4eevbCIy0.net
だからって新幹線の距離で呼び出されるってのも、ねぇ
車で30分とかなら気楽に同行できるけど
交通費に関しての不安を口にしたらモラハラとかアスペとか、なんか夫側可哀相だわ

341: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 13:38:34.30 ID:dqSQZpke0.net
試着した姿を全方位から写真撮って姉に見せたら新幹線代いらないよね

344: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 13:41:43.99 ID:9H6WSGn10.net
>>336
そうなのかな
私は式しなかったけど、ドレス選びに姉を誘ったら
きれいだねーなんていうのとは違って
それは太って見えるとか、それは安っぽく見えるとか
それは高く見えるとかズバズバ言っただろうなと思うw
身内のタイプによるかな

351: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 13:53:57.00 ID:qMk2hWfE0.net
>>344
言われる方もタイプによるしね
うちの姉は「どっちがいい?」って服二着持ってきたら
本当に選んでほしいんじゃなくて、自分がいいなって思ってるほうを
選んでもらって確認したいだけなんだよね
だから服選びというより心理戦だった

345: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 13:41:55.25 ID:deuAR0Vq0.net
久しぶりに気の置けない仲の姉とゆっくりしたいんじゃない?

346: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 13:43:13.55 ID:zNEAxazE0.net
ドレスの試着に付き添ってもらって、結婚の準備が着々と進んでいるのを
見てもらうと同時に、巣立ちの心の準備をしてもらうんだ

って言っても、「親・姉妹の付き添い不要」なサバサバ派には伝わらないんだろうね

349: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 13:51:17.52 ID:EPQV/gfx0.net
家によって常識が違うのは当たり前だ
私の結婚式の時着付けやヘアメイクの時に旦那側の姑や親戚関係は
続々見に入ってきたけど
私の側は母さえ誰も来なかったりしたもん
ベタベタ付き合いがある親戚や
そんなことはしない親戚色々あるもんじゃないのかな

350: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 13:51:34.41 ID:6EmWEGO80.net
新幹線の距離といっても金額によるなあ
1万くらいならドレス選び?行っておいでと気安く言えるけど
4万円近いならちょっと悩む
姉とドレス選びたいっても新幹線の距離ならよくても飛行機の距離なら
諦めつくのかしら

352: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/01/25(水) 13:55:32.68 ID:ThzRae7d0.net
式場の人に、ドレス選びは母親と来る娘さんが多い
お母さまとしても一生の思い出になる、ドレス選びを一緒にするのも親孝行だ、
みたいなこと言われて
そんなに仲良し親子でもないんだけど、まあそんなものかと思い、
母親と一緒にドレス選びしたけど
母親もしみじみ喜んでたみたいで、後から一緒に行って良かったなと思ったよ

帰りにお茶して、のんびり過ごした時間は今思ったら巣立つ前の娘として
過ごした最後の時間だったんだなぁと
お母さんがいなくて、仲のいい姉妹につきあってもらうのも
どんなドレスが似合うかだけのためにつきあってもらうってわけでもなく
式に向けての時間を家族と分け合いたいって気持ちもあるんだと思う

元スレ:【チラシより】カレンダーの裏546【大きめ】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1485225997/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/01/15(水) 15:00:02 ID:kidanlog

8件のコメント

  1. そりゃあ思わず口から出ちゃうかもね
    ドレス選びは旦那といったなあ
    親と行く人が多いなんて知らなかったな

  2. 実母が他界してるのか〜・・・
    歳の離れた妹なら、妹からお姉ちゃん来る?って言われたら
    ホイホイ行きたくなる気持ちは分かる
    でも新幹線の交通費出すとしたら自分の貯金からかなあ、
    冠婚葬祭とは明らかに違うものな

  3. 働いてたなら自分の貯金あるんじゃね?
    そこから出せばいいんじゃね?

  4. 女はすぐ自分の都合が悪くなるとケチだのアスペだのと人格否定をする。働けるのに専業で働いてもいないすねかじりの怠け者がなんでこんなに偉そうなのか理解に苦しむ。自分で出すか、妹が出すのが筋だろこんなもん。
    みぞおちに一発ヒザを入れて分からせた方がいい。

    1. 言ってはいけないことを平気で言うのがアスペルガーだから
      この主婦がアスペルガーなんだよね

    1. ほんとそう思う
      それで結婚したんだからそのうえ馬鹿なんだろうな

  5. うちの夫が義兄(新幹線で2時間半の距離)の用事で呼びだされたら確実に交通費の心配するわw
    こちらが負担して当たり前と思えるのは結婚式当日の交通費くらい
    それ以上は物凄く嫌だ

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 去年新しくやってきた私の上司が「あの人はそのうち大失敗する」と言ってた人が本当に尽く大失敗している。
  2. 妹の入学金200万、親戚への借金70万を俺が払った。ある日、親戚『フラフラと遊ばずに家を支えろ!親に貸した50万お前が払え!』俺「は?」
  3. 高卒で手取り13万円の兄貴が、軽い障害持ちの女性と結婚。久々に帰省して兄の暮らしぶりを見てみたら...
  4. 姉が出産時に脳出血でシんでしまった。その後、姉の子を小学生まで育てていたが…姉夫「再婚する事になりました」私両親「これ以降、君も孫もうちに...
  5. 【お知らせ】
  6. 「○○くん けんきてすか おしことかんはつていますか」 嫁の母親が最近メールを覚えたらしく、なぜか俺の携帯に送ってくる。放置してたら「返事が来ない」と嫁に電話してきた
  7. 野球観戦へ。自分達の指定席に見知らぬ親子が。私「あの…そこ」母親「席分からなくなったからこの回が終わるまで座ってた!」私「はぁ…」→その後その母親を見ていると何と…
  8. 元旦那は中学の同級生と同窓会で会って意気投合して同棲してる
  9. 結納の席で「まあブスでも息子が選んだんだし、そう悲観することもないですよ」と言い放ったトメ。周りが焦ると逆に頭が冷えてきて・・・
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】