無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
198: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 10:46:24.68 ID:a1YunShU.net
夫が今朝海外出張から帰ってきた。
夜便の飛行機で帰ってきて、ほとんど寝てないだろうし
疲れも溜まってるだろうと思う。
そして一息ついたらもう出勤しないといけなくて、大変なのもわかる。
けど私だって、5日間誰にも頼れず一人で子ども2人の世話に家事に奮闘してた。
2人とも元気で何事もなかったからよかったけど、下はまだ0歳児で、
夫がいない間突然病気になったり地震が起こったりしたらどうしようと
常に神経を尖らせてた。
家事だって夫がいなくても2人食べさせて、0歳が汚すから洗濯も毎日。
上の4歳児も家にいたら持て余すから、3日あった休日は毎日1人
で外に連れ出した。
夜も頻繁に起こされて毎日ろくに寝てない。
一言ぐらいお疲れ様、ありがとうぐらい言えないのかよ…
5日間溜まっていたものが爆発して久しぶりに泣いたわ。
手伝ってくれるとかしなくていい、本当に一言でよかったのにな。
妻の労働は労う価値もないんだ。
夫が持って帰ってきた大量の洗濯物、放置しとこうかな。
夜便の飛行機で帰ってきて、ほとんど寝てないだろうし
疲れも溜まってるだろうと思う。
そして一息ついたらもう出勤しないといけなくて、大変なのもわかる。
けど私だって、5日間誰にも頼れず一人で子ども2人の世話に家事に奮闘してた。
2人とも元気で何事もなかったからよかったけど、下はまだ0歳児で、
夫がいない間突然病気になったり地震が起こったりしたらどうしようと
常に神経を尖らせてた。
家事だって夫がいなくても2人食べさせて、0歳が汚すから洗濯も毎日。
上の4歳児も家にいたら持て余すから、3日あった休日は毎日1人
で外に連れ出した。
夜も頻繁に起こされて毎日ろくに寝てない。
一言ぐらいお疲れ様、ありがとうぐらい言えないのかよ…
5日間溜まっていたものが爆発して久しぶりに泣いたわ。
手伝ってくれるとかしなくていい、本当に一言でよかったのにな。
妻の労働は労う価値もないんだ。
夫が持って帰ってきた大量の洗濯物、放置しとこうかな。
- 兄嫁「子供預かって」両親「急にだと無理だわ」→兄嫁「じゃあ、私さんお願い」←ウンザリ…
- 1年半ぶりに味覚を取り戻せた
- 親戚に「亡くなった婆ちゃんの着物は私がリメイクする!」と言ったら却下された。処分するの勿体ないのに...
- 【ワロタ】 俺「おいハケンが来たぜw」社長「みんな隠れろw」→結果wwwwww
- 【衝撃】 社長「何だこのミスは!」Aさん『俺さんのせいです』社長「2人とも会議室で待機しとけ!!!」→Aさん『あの、これ見て下さい‥!』俺「...
- 【修羅場】 妊娠中の嫁の代わりに義母が・・・罪悪感がヤバい理由がコレwwww
- 【お知らせ】
- 女子だけの場で痴漢の話になったときに、ある女の子がまさかの自慢話をし始めてドン引き…
- 転校生のA君はチビブサで、いかにもいじめられそうな風体をしている。案の定、数か月後にはいじめのターゲットになっていた→A君の成績表を取り上げて喜んでる奴らが目が点になった話
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
199: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 10:58:52.67 ID:RLqYJARs.net
>>198
お疲れ様です。
旦那さんも至らないところはあるだろう。
でも家族のために海外出張までして働いてもらってる感謝が無さ過ぎる。
あと日頃は手伝ってもらってるの?
海外出張から帰ってきて泣かれたら困惑するだけ。
貧困に比べて恵まれてるという感謝があれば幸せになれるよ。
お疲れ様です。
旦那さんも至らないところはあるだろう。
でも家族のために海外出張までして働いてもらってる感謝が無さ過ぎる。
あと日頃は手伝ってもらってるの?
海外出張から帰ってきて泣かれたら困惑するだけ。
貧困に比べて恵まれてるという感謝があれば幸せになれるよ。
201: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 11:12:36.05 ID:etsNaGoV.net
>>198
おつかれさま。2人の育児は大変だよね
おいしいものでも食べて、落ち着いたら洗濯物は洗ってあげるといいかもね
海外出張って準備の段階からほんっも大変だから旦那さんもいっぱいいっぱい
だったのでは?
あなたへの感謝を忘れたわけではないと思うよ
おつかれさま。2人の育児は大変だよね
おいしいものでも食べて、落ち着いたら洗濯物は洗ってあげるといいかもね
海外出張って準備の段階からほんっも大変だから旦那さんもいっぱいいっぱい
だったのでは?
あなたへの感謝を忘れたわけではないと思うよ
202: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 11:35:16.32 ID:a1YunShU.net
>>199
旦那には感謝してるし、ちゃんとお疲れ様ありがとうと言いました。
そして旦那の前では泣いてないです。
去年まで最貧国に駐在してて、私も一緒に暮らしてたから、
十分恵まれてるのもわかってます。
たった一言労ってほしかっただけなんです…。
子ども2人と5日間べったりで誰の手も借りられず、
食事も睡眠もお風呂も排泄もままならない生活が辛くない人って
いるんでしょうか。
>>201さん
ありがとうございます。
洗濯物はちゃんとやりました。
旦那には感謝してるし、ちゃんとお疲れ様ありがとうと言いました。
そして旦那の前では泣いてないです。
去年まで最貧国に駐在してて、私も一緒に暮らしてたから、
十分恵まれてるのもわかってます。
たった一言労ってほしかっただけなんです…。
子ども2人と5日間べったりで誰の手も借りられず、
食事も睡眠もお風呂も排泄もままならない生活が辛くない人って
いるんでしょうか。
>>201さん
ありがとうございます。
洗濯物はちゃんとやりました。
203: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 12:13:20.32 ID:lAkMfaJI.net
>>202
一時保育とか使ったら?旦那さんからのいたわりも大切だけどその方が楽でしょう。
確かにあなたはしんどいとはおもう。
ただそれを旦那さんに求めても二人とも共倒れだ
一時保育とか使ったら?旦那さんからのいたわりも大切だけどその方が楽でしょう。
確かにあなたはしんどいとはおもう。
ただそれを旦那さんに求めても二人とも共倒れだ
204: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 12:27:51.59 ID:wQjNy+Xu.net
>>202
旦那単身赴任の人はどうなるんだい
旦那単身赴任の人はどうなるんだい
205: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 12:47:27.80 ID:QBQs9YH3.net
>>202
お疲れ様
一人育児はもちろん出来るけど、やっぱり夜に自分一人って何と
なく不安になるよね。
旦那さんが夜勤や単身赴任の人もそうだけど、子供には何も異常が無くても
いつもより神経を尖らせて疲れちゃうよね
旦那さんも身を粉にして働いて海外から帰ってきて気が回らなかったのかも
しれないね
落ち着いたら主張中の話をお互いに話してお互いに労う事が出来たらいいね
お疲れ様
一人育児はもちろん出来るけど、やっぱり夜に自分一人って何と
なく不安になるよね。
旦那さんが夜勤や単身赴任の人もそうだけど、子供には何も異常が無くても
いつもより神経を尖らせて疲れちゃうよね
旦那さんも身を粉にして働いて海外から帰ってきて気が回らなかったのかも
しれないね
落ち着いたら主張中の話をお互いに話してお互いに労う事が出来たらいいね
206: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 12:56:31.52 ID:7IYHmCXp.net
>>198
今0歳児育ててるけど、病気になったら地震になったらとまでは心配してない
夫が出張になったら献立の心配がないから、内心ほっとするくらいだ
パワフルな4歳児にあなたの体力気力吸い取られて、
余裕がなくなってるだけだと思う
一時保育でもシッターでも使った方がいい
母親の健康が何より大事だよ
今0歳児育ててるけど、病気になったら地震になったらとまでは心配してない
夫が出張になったら献立の心配がないから、内心ほっとするくらいだ
パワフルな4歳児にあなたの体力気力吸い取られて、
余裕がなくなってるだけだと思う
一時保育でもシッターでも使った方がいい
母親の健康が何より大事だよ
207: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 13:09:37.24 ID:b0+L0RBZ.net
みんな優しいなぁ
母親ならみんなやってることなのにと思ってしまったわ
母親ならみんなやってることなのにと思ってしまったわ
208: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 13:17:33.34 ID:6VejAHTK.net
お互いに労り合えないもんなのかねえ
母親だから当たり前、父親だから当たり前、そうなんだけど
お互いに「お疲れ様、お互い大変だけど頑張ろう」って言い合えるだけで
全然違うと思うけどなあ
母親だから当たり前、父親だから当たり前、そうなんだけど
お互いに「お疲れ様、お互い大変だけど頑張ろう」って言い合えるだけで
全然違うと思うけどなあ
209: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 13:36:15.44 ID:ZrOKIpQK.net
>>198
自己中乙
まずは旦那にご苦労様と言えよ!
ゴミ女
専業主婦なら育児家事全部やって当たり前だろ!
甘えるなよ
自己中乙
まずは旦那にご苦労様と言えよ!
ゴミ女
専業主婦なら育児家事全部やって当たり前だろ!
甘えるなよ
210: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 13:41:46.12 ID:QBQs9YH3.net
スルー検定始まったか
211: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 13:49:00.79 ID:KCWuRN/C.net
一ヶ月二ヶ月ならまだしも、ほんの5日でしょ
海外出張の方が大変だろうよ
海外出張の方が大変だろうよ
212: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 14:03:07.43 ID:lAkMfaJI.net
>>207
>>211
まあそれは正論なんだけど、本人には一大事なんだからさぁ。
うちは姑が喜んで世話してくれる。
ただきをつかうから頼みたくない
>>211
まあそれは正論なんだけど、本人には一大事なんだからさぁ。
うちは姑が喜んで世話してくれる。
ただきをつかうから頼みたくない
213: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 14:09:36.04 ID:5r4FqFjy.net
キャパ狭くて悲劇のヒロイン体質なんだなとは思う。
まあ男はそういう感情的な部分は言われないと分からないよね。
まあ男はそういう感情的な部分は言われないと分からないよね。
214: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 14:10:22.53 ID:lAkMfaJI.net
>>213
そんなに責めるような評論しなくてもいいのに。。
そんなに責めるような評論しなくてもいいのに。。
215: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 14:25:40.59 ID:i2alCjoZ.net
たった5日か。良いリフレッシュになるわ。
216: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 14:30:34.52 ID:a1YunShU.net
198ですがすごい叩かれてますね。
「母親ならみんなやってる」その通りかもしれませんが、
実家義実家との距離、友人の有無、子どもの数や育てやすさで
育児の難易度はかなり変わると思います。
転勤族で孤立無援の身としては、そう言われると辛い。
2人も産むなと言われればそれまでですが…。
普段はキャパ狭いなりになんとかやってます。
最近大きめの地震があったのと、下の子が病気がちなので
不安になっていました。
温かいコメントくださった方はありがとうございました。
「母親ならみんなやってる」その通りかもしれませんが、
実家義実家との距離、友人の有無、子どもの数や育てやすさで
育児の難易度はかなり変わると思います。
転勤族で孤立無援の身としては、そう言われると辛い。
2人も産むなと言われればそれまでですが…。
普段はキャパ狭いなりになんとかやってます。
最近大きめの地震があったのと、下の子が病気がちなので
不安になっていました。
温かいコメントくださった方はありがとうございました。
217: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 14:41:09.62 ID:lAkMfaJI.net
>>216
気にすんな。いろんな人はいるさ。
わかる人はわかるから。
気にすんな。いろんな人はいるさ。
わかる人はわかるから。
218: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 14:58:08.81 ID:mS6pi19L.net
>>216
ほんのちょっとの労いの一言を言ってくれない夫は言われなきゃ分かんないし、
気もきかないやつなんだろうから、いない間、不安だったとか
もっとアピールしてみたらいいと思う
ほんのちょっとの労いの一言を言ってくれない夫は言われなきゃ分かんないし、
気もきかないやつなんだろうから、いない間、不安だったとか
もっとアピールしてみたらいいと思う
219: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 15:19:20.86 ID:EGCq2QUy.net
>>216
私も頑張って子供達守ったから労って労って、て言えばいいんだよ。
男の人は心の中で思うタイプの人が多いんだと思う。
そう言えば、旦那さんも労って欲しいのかって分かるし
これから意識してくれるかもしれない。
私も頑張って子供達守ったから労って労って、て言えばいいんだよ。
男の人は心の中で思うタイプの人が多いんだと思う。
そう言えば、旦那さんも労って欲しいのかって分かるし
これから意識してくれるかもしれない。
220: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 15:24:57.57 ID:xl10wuO5.net
疲れてるから感情が昂ぶって、なんで私には労いの言葉がないのよ!って
悲しくなったんでしょ
うちは旦那が3ヶ月出張でいなかった時、私は仕事で子供は保育園で
すごい平和に暮らせたよ
光熱費は安上がったし家事手抜きでいいしイビキに困ることもないし
朝から弁当作らなくていいし
いいことだらけでまた出張行ってほしいくらいw
ずっとつきっきりは視野が狭くなると思うから、
適度に一時保育とか使えばよかったんだと思う
悲しくなったんでしょ
うちは旦那が3ヶ月出張でいなかった時、私は仕事で子供は保育園で
すごい平和に暮らせたよ
光熱費は安上がったし家事手抜きでいいしイビキに困ることもないし
朝から弁当作らなくていいし
いいことだらけでまた出張行ってほしいくらいw
ずっとつきっきりは視野が狭くなると思うから、
適度に一時保育とか使えばよかったんだと思う
221: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 15:27:30.45 ID:xl10wuO5.net
ちなみに私も孤立無援の土地です
222: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/11/28(月) 15:47:40.89 ID:QBQs9YH3.net
>>216
いやいや、辛さの度合いは人によって違うんだし、
これぐらい辛くないなんて言うトメトメしい発言は無視なされ
男って察する事が出来ない人が多いと思うから辛いときはちゃんと辛いと、
話を聞いて欲しいときはちゃんとそれを口にするといいと思うよ
いやいや、辛さの度合いは人によって違うんだし、
これぐらい辛くないなんて言うトメトメしい発言は無視なされ
男って察する事が出来ない人が多いと思うから辛いときはちゃんと辛いと、
話を聞いて欲しいときはちゃんとそれを口にするといいと思うよ
元スレ:【それでも】夫に一言!!統合スレ54 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1479639166/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/05(土) 03:00:04 ID:kidanlog彼女とデートしててお昼にたこ焼きを食べた。パクッと食ったんだが、めちゃめちゃ熱くて口からボロンて出ちゃって…あっ!と思って彼女を見たらwwwww玄関の前にダウン症の1歳の子供が放置されていた。警察に電話するも『本当に知り合いではないのか』『心当たりは?』→警察に保護してもらったが、なんとその子供は…卒業式。美女「私のリボンもらってくれますか?」俺「..え?あ、ありがと」 → 数日後、美女「…ごめん、返して」俺(!?)….【逃げろ】 深夜、タクシー帰宅したら…運転手「いま降りない方がいいです…」自分「え??」→ドアの外を見たら、一目で衝撃で凍りついた・・・妹が離婚して娘を連れて実家に戻った→俺『実家で一緒に暮らして姪の父親代わりになりたいと思っている』不妊の嫁「。。。(号泣)」俺『えっ。』→...1人8万の宿に泊まった。なのに、私達だけ朝ご飯がなんか貧相で他の人のは豪華で…【お知らせ】【嗚咽】相手の気持ちが分かればいいのにな【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】
頼れる人が居ない環境なのは旦那もだろ
それに加えて言葉も文化も違う場所に居て帰ってきても
すぐに仕事に行かなきゃならない旦那の方こそ大変なのに
たった5日間を一人で過ごしたからって労えとファビョるのか
クソ女だな、どんだけ甘えてんだよ
夫がよっぽど外国慣れしてるならともかく、正直海外出張の方が大変だと思うんだが
日本人の特徴として「俺がつらいんだからお前もつらい思いをしろ」なんだよなあ
夫のほうがつらいから自分はお疲れ様を言われて当然だが、相手に言う必要はない、甘えだってことはないんじゃないか
やっすい一言だよ。お疲れ様、ありがとうって。
※3
報告者が労いが無いから家事の手を抜くと言うなら旦那だって同じ様に
労いが無いから仕事なんか休むと言い出しても言いんだよな
互いにやるのが当たり前の事をやってるのに労えってのが甘えだって言ってんだよ
しかも長期不在だったのならともかくたったの5日間で労えとかガキでも言わんわ
海外出張時はどうだかわからないけど、普段は旦那の方は職場の同僚やら上司やらがいるんでしょ。
だけど報告者は転勤で知らない土地に来て、仕事仲間も知り合いもいない、子供が二人とも手がかかってママ友も作れない、緊急時に駆けつけられる親族もいないで、普段からストレスたまってたんじゃないの。
それが旦那が海外出張でさらに不安MAXで過ごしてたのに、帰って来た旦那は一言もなくて、それらの鬱屈が一気に出たんだと思う。
もともと繊細なわりに柔軟な対処が苦手でストレス溜め込みやすい人っぽいのはたしかだが、旦那も一言「留守中ありがとうな」くらい言ったってよかろうに。