今週の人気記事
  1. 【悲報】彼氏からバイト終わりの夜にご飯に誘われたのを断った結果wwwwwww
  2. 妻の帰りを待った。妻は午後6時半ごろ帰ってきた。いつもの時間だった。数時間前まで間男と一緒にいた妻が何食わぬ顔をしていた。冷静さの中に強い...
  3. スーパーでしらす干し買ったら、小さなタコが13匹も入ってた!苦情を入れに行ったら店員の返しが・・・
  4. 娘が熱出し車で病院へ。途中、パトカーに止められた。一刻も早く病院に連れていきたく必タヒに説明するも警官はスルー…俺「今のやりとり全部録音し...
  5. 【お知らせ】
  6. バイトで初給料が出たから夢を叶えることにした スーパーでブリの刺し身のサクを買ってきてそのままかぶりつく
  7. 最近、自分の脇の臭さが増してることに気づいた。私(やっぱワキガかなぁ)→病院に行ったら…
  8. 父子家庭パパさんたちは、学校の役員どうしてる?
  9. バイト先の監査法人で。雑談ついでに会計士に『届け物した会社の××部って、怪しいみたいですよ。不正会計がバレたら...とか話してる人いました』と適当に言っておいた。実はwww
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

子供の名前を羽富有と付けたいとずっと思っていたのですが夫は女なら頼子とつけたいそうでシワシワネームもいい所ですよね

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



535: 名無しさん@おーぷん 2016/05/17(火)23:49:54 ID:Fpy
相談お願いします
名付けで夫と大げんかしました
私は男でも女でも羽富有とつけたいとずっと思っていたのですが、
夫は男なら?男、女なら頼子とつけたいそうです
?男なんてだいたい読めないし、頼子はシワシワネームもいいところですよね
夫の中で(より)は譲れない理由があるそうなのですが、大嫌いな義実家絡みの話らしく
聞くのが嫌になってしまいました
義実家絡みで子どもの名前をつけられるなんてたまりません
どう説得したらいいでしょうか
良い案をお願いしたいです

536: 名無しさん@おーぷん 2016/05/17(火)23:51:52 ID:Jzc
>>535
羽富有 はと…?

537: 名無しさん@おーぷん 2016/05/17(火)23:52:14 ID:5Tz
え、釣り?スルー検定?
頼子以外読めないんだけど

541: 名無しさん@おーぷん 2016/05/17(火)23:54:01 ID:mui
子供はいつ頃産まれる予定?

543: 名無しさん@おーぷん 2016/05/17(火)23:54:28 ID:rbX
>>535
羽富有 はふゆう うふゆう うとゆう うとある はふある はとある
どれが当たり?

544: 535 2016/05/17(火)23:54:47 ID:Fpy
羽富有 わふう
です
自由に飛び立てる意味での羽、富が有ると言う意味です
自由で困らない生活ができるようにと思っています
キラキラネームは嫌なので、和風とももじっています

546: 名無しさん@おーぷん 2016/05/17(火)23:55:39 ID:KMp
>>544 変なの

549: 名無しさん@おーぷん 2016/05/17(火)23:56:24 ID:oux
>>535
釣りだよね? キラキラした難解ネームを候補に挙げて何言ってんだろ。
いま私のケータイで文字化けして読めないんだけど、
その男子名は分かりやすく読みやすい漢字にしてって旦那に頼めばいいだけじゃん。
それに頼子って読みやすくていい名前だよ。
義実家がらみの名前つけられるのが嫌ってじゃあ何で結婚したのよwww

551: 535 2016/05/17(火)23:57:39 ID:Fpy
カタカナっぽい名前は避けたいので、羽富有なら年を取ってもしっくりくると思うのですが…そんなに変ですか?
キラキラネームってほとんどカタカナっぽい名前ですよね

554: 名無しさん@おーぷん 2016/05/17(火)23:58:38 ID:zQK
>>544
和風の名前がいいなら頼子一択だろ
彰仁親王妃の御名だぞ!シワシワとか不敬過ぎるwww

ってつられてみるけどじゃあもう和風でいいじゃん。
羽富有よりはましだわ。

555: 名無しさん@おーぷん 2016/05/17(火)23:59:05 ID:5Tz
>>551
ヤンキーの夜露死苦と変わらないくらいの無理漢字

550: 名無しさん@おーぷん 2016/05/17(火)23:57:27 ID:25v
パプアかと思ったのに!

558: 名無しさん@おーぷん 2016/05/18(水)00:00:07 ID:8xV
バブウ かと思ったのにはずれたわ

559: 535 2016/05/18(水)00:00:43 ID:mH1
例えばスーパーで迷子になった時とかでも、呼び出しされて恥ずかしく無いと思うんです
パプアって呼び出されたら恥ずかしいのは分かりますが

まだすぐには生まれません
でも早く決めたいんです

560: 名無し 2016/05/18(水)00:01:25 ID:BbP
>>551
どっちもなし。
両方とも違う方向にぶっちぎりすぎ。

要再考。

561: 名無しさん@おーぷん 2016/05/18(水)00:01:38 ID:cWF
>>551
キラキラじゃなくてバカネームだねそれ

562: 名無しさん@おーぷん 2016/05/18(水)00:01:56 ID:csE
>>561
的確www

563: 名無しさん@おーぷん 2016/05/18(水)00:02:10 ID:Mwh
こんな名前が呼び出されたら思わず親の顔を拝みに迷子センター行くわ

567: 名無しさん@おーぷん 2016/05/18(水)00:04:08 ID:L2j
まだ王虎でわんふーのほうがいいわあ
むしろ名前を「和風」にしたほうがかっこいいよ。
和の風だよ。(ハナホジ)

569: 名無しさん@おーぷん 2016/05/18(水)00:06:06 ID:L2j
ちょっとまて……
富に羽が有るって……古典的マンガ表現であるじゃないか…!
給料日あとに札束が羽生えて飛んでいくあれが…!

あれか…!!

570: 535 2016/05/18(水)00:06:23 ID:mH1
男の子なら王虎でもいいですね
でもワンと呼んだら英語だからキラキラネームになりませんか?

573: 名無しさん@おーぷん 2016/05/18(水)00:07:53 ID:L2j
>>570
>でもワンと呼んだら英語だからキラキラネームになりませんか?

ズコー(AA略

575: 名無しさん@おーぷん 2016/05/18(水)00:08:00 ID:csE
王でワンが英語…?

571: 名無しさん@おーぷん 2016/05/18(水)00:06:38 ID:r5h
ウィング!リッチ!イェス!

574: 名無しさん@おーぷん 2016/05/18(水)00:07:57 ID:r5h
学校でオーストリッチってあだ名がつくかもなw

577: 535 2016/05/18(水)00:08:43 ID:mH1
オーストリッチ?
日本人です

582: 名無しさん@おーぷん 2016/05/18(水)00:11:31 ID:r5h
ごめん笑いながら送信したからダブったわw
羽で富が有るって漢字だから、羽で金持ちと言えばオーストリッチだと思って。
あだ名はオーストリッチな。決定。

580: 名無しさん@おーぷん 2016/05/18(水)00:10:38 ID:KUv
>>577
これだけみんなにおかしいと言われているのに
なぜ間違ってるかな?と考えないんですか?
子供を不幸にしたあのですか?

581: 名無しさん@おーぷん 2016/05/18(水)00:11:26 ID:cWF
子供には気の毒だが親がバカだという目印になるからどうでもいいや

587: 名無しさん@おーぷん 2016/05/18(水)00:14:44 ID:Vkd
>>581
DQNネーム問題は、親がバカをやった責任として
子供が一生モノの苦悩を背負うという素敵な因果応報があるのが特徴だからなあ

586: 535 2016/05/18(水)00:14:23 ID:mH1
夫が起きてきました
明日には検査薬を買うので、判明するまであと数時間あるのでそれまで
しっかり考えてみようと思います
羽富有はそんなに変なんですね、ショックです
せっかくだから良い名前をつけてあげたいです
ありがとうございました
もしかしたらまた相談に乗ってください
よろしくお願いします

590: 名無しさん@おーぷん 2016/05/18(水)00:16:36 ID:r5h
>>586
断る!二度と来るな!

593: 名無しさん@おーぷん 2016/05/18(水)00:18:49 ID:r5h
あー釣りだからもっと話に乗ってやれば良かったかもしれないが、まあいいや。
夢鼠雄でミッキーとか蜜熊でプーとか水兵鶩でドナルドとかw

585: 名無しさん@おーぷん 2016/05/18(水)00:13:56 ID:L2j
孔雀も羽があって富裕層イメージだからピーコック(雄)でもいいかもしれん

594: 名無しさん@おーぷん 2016/05/18(水)00:19:23 ID:r5h
>>585
いいね! あのババア、朱雀って名前にすればいいのに。

598: 535 2016/05/18(水)00:21:41 ID:mH1
えっと、ババアって私のことですか?
私ババアではないんですけど

599: 名無しさん@おーぷん 2016/05/18(水)00:31:15 ID:iQm
馬鹿ネームっていうのがぴったり過ぎて笑ってしもうたじゃないか。

600: 名無しさん@おーぷん 2016/05/18(水)00:34:23 ID:KUv
>>598
そもそも、妊娠してると自覚があるなら夜更かししてないで寝なさいよ。

601: 名無しさん@おーぷん 2016/05/18(水)00:34:42 ID:8xV
ワカチコワカチコ~の仕草でわっふうわっふう!ってやられてるのが目に浮かんでもうw

元スレ:スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part36 http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1463186271/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/12(土) 15:00:02 ID:kidanlog

9件のコメント

  1. 夫婦ともに名づけセンス悪すぎ
    こんな両親の元に生まれてくる子供が可哀想だ

  2. 夫婦ともに読めない名前付けようとしてるんじゃねえよ
    ちょっとは子供の事考えろ

  3. 頼子は読めるでしょ。ちょっと古いかなー?って感じではあるが。
    羽富有はないわ。釣りかと思うレベルで頭悪すぎてめまいがする。

  4. 夫は息子に何と名付けたかったのか
    機種依存かなんかで表示できない変な漢字使ってるのは分かった

  5. 頼子って最近のゲームとかにもいるし、一周回って古風オサレネームでしょ

  6. 一個一個の感じだけ見れば
    わ→羽
    ふ→富
    う→有
    で難読漢字でもないし当て字でもないけど、
    これほどの人に『なんて読むの?』と聞かれたら
    普通は、世間でもそういわれるかも?と疑問沸くもんだと思うけどね。。
    お花畑になって意味に執着しちゃってんだろうけど、
    意味なんて正直どうでもいい。
    親のエゴのせいで、子供に訂正や説明させなきゃいけないような人生を歩まさないでほしい。
    ちなみに、私の名前はたろう(仮)
    おなじみの太郎ではなく太朗。
    ごくごくありふれた名前なのに
    太郎がメジャーすぎて、しょっちゅう間違われる。
    こういうケースもあるので、名付けするならきちんと考えてほしい。

  7. ぜひ羽富有とつけてもらいたい
    ああ、あの家庭はそういう家庭なんだとDQN避けになっていいじゃん

  8. キラキラネーム:美化し過ぎ
    DQNネーム:スラングっぽい
    バカネーム:簡潔で判りやすい

  9. ※4
    元スレみてきた、第4水準の漢字使ってあるから
    コメ欄でも文字化けするかもだが「糸㐱男」
    まぁ難読だな
    >>夫は男なら紾男、女なら頼子とつけたいそうです

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【神経わからん】知人がアメリカ在住の私に原発で放射能の影響が怖いから子供を養子にしてくれと言い出した → わけわからんから断っていたら、知人はとんでもない行動に出る!
  2. 嫁が先にベッドに入ってて寝てるだろうけど、「嫁、愛してるよ。おやすみ。」と言ってみた! → すると...
  3. 電車で暴れる障者の中学生に、合気道の技で激痛の走るポイントを容赦なく押した → 中学生『??』俺「(・・・あれ?)」 → さらに強く押した結果...
  4. 同僚達とBBQした際、ブスが作ってきた弁当に誰も箸を付けてなかったので、俺が全部平らげてやった結果...
  5. 【お知らせ】
  6. 嫁が先にベッドに入ってて寝てるだろうけど、「嫁、愛してるよ。おやすみ。」と言ってみた! → すると...
  7. 出会い系で知り合った男と不倫した。今までにしたことのないことを色々され、自分はその相手が好きなような気になっていたので、好きな人の要望に応えてると思って色々こなした。
  8. 妻の妊娠で舞い上がっていた。ところが、妻のウワキを知らせる一本の電話で地獄に突き落とされた
  9. 妊娠した途端に彼氏「俺の子じゃない。産んでも認知しない」等の暴言を吐かれて捨てられた。結婚しようと約束してたけど口約束だし。中絶費用を頂いてから薬物を告発してやった。
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】