無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
169: 名無しさん@おーぷん 2016/04/25(月)13:17:12 ID:LtA
書き込みついでに愚痴
うちの嫁の提案の仕方が謎
嫁「今日の晩御飯何にしようか」
俺『何がいいかな?何か食べたいものある』
「お寿司はどう?」
『いいね』
「おうどんはどう?」
『それでもいいよ』
「ラーメンは?」
『それもありだね』
「もう!はっきりしてよ!怒」
『え?!』
理不尽ww
うちの嫁の提案の仕方が謎
嫁「今日の晩御飯何にしようか」
俺『何がいいかな?何か食べたいものある』
「お寿司はどう?」
『いいね』
「おうどんはどう?」
『それでもいいよ』
「ラーメンは?」
『それもありだね』
「もう!はっきりしてよ!怒」
『え?!』
理不尽ww
- 免許返納するのに車で一人で来たんか。しかも警察署の駐車場に車置きっぱなしにするつもりか。
- 【図々しい】 ゲーム機の予約の為、早朝から順番待ちしていると・・・セコケチ「え?!発売日に買えないの?!ウチの子の分が無いの?!」→そして、セコママが驚きの行動に・・・
- 父「僕は君が産まれた時には結婚してたんだから君のお母さんと結婚出来るわけないだろうw」→
- 嫁「このまま平凡な主婦で一生を終えたくない」間男「嫁に家事させるような男は甲斐性なしだ。慰謝料もまとめて払ってやる」俺「」 → そして元嫁と...
- 【修羅場】 『体で仕事とってんだろ、(自主規制)はガバガバで真っ黒だろ』と暴.言.を吐かれた【GJ】
- オークションで不良品を送りつけられた。私(許せん)→出品者に「税務署に連絡する。履歴を見たところ700万は収入あるから申告してなければ大変で...
- 【お知らせ】
- 主婦が熱を出しても休めない理由
- 【困惑】ホテルで働いてるだけなのに「不倫してる」と言いふらされた結果wwww
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
170: 名無しさん@おーぷん 2016/04/25(月)13:48:04 ID:f3Q
>>169
それを理不尽と思うお前は頭が悪いと思うぞ
うなづくだけなら張り子の虎で良いわ
それを理不尽と思うお前は頭が悪いと思うぞ
うなづくだけなら張り子の虎で良いわ
171: 名無しさん@おーぷん 2016/04/25(月)13:56:59 ID:LT3
>>170
私も理不尽と思ったけど、頭悪く無い170はなんて返すの?
3つ候補を言われて、その中のどれが良いか答える前に「もう!はっきりしてよ!怒」
なんて言われちゃったら困惑するわ...
私も理不尽と思ったけど、頭悪く無い170はなんて返すの?
3つ候補を言われて、その中のどれが良いか答える前に「もう!はっきりしてよ!怒」
なんて言われちゃったら困惑するわ...
172: 名無しさん@おーぷん 2016/04/25(月)13:58:41 ID:LtA
>>170
いや、それならちゃんと提案して欲しいんだ。
「お寿司、うどん、ラーメンのどれがいい」
って言われれば答えるし、ただあげ連ねてる段階でいきなりキレられても困らないか?
それで怒るなら
「お寿司はどう?」
『いいね』
「じゃあお寿司行こう」
って、なぜ言わないのかわからない。
いや、それならちゃんと提案して欲しいんだ。
「お寿司、うどん、ラーメンのどれがいい」
って言われれば答えるし、ただあげ連ねてる段階でいきなりキレられても困らないか?
それで怒るなら
「お寿司はどう?」
『いいね』
「じゃあお寿司行こう」
って、なぜ言わないのかわからない。
174: 名無し 2016/04/25(月)14:17:25 ID:RA8
>>172
じゃああなたが、
「いいね。じゃあ出掛けようか」
って言えばいいんじゃない?
じゃああなたが、
「いいね。じゃあ出掛けようか」
って言えばいいんじゃない?
176: 名無しさん@おーぷん 2016/04/25(月)14:36:05 ID:UTP
>>172
最初に「何にする?」って聞かれてるのに「何がいいかな」って返すのが、まず間違いじゃない?
特にない、なんでもいいって答えればいいじゃん
あと、なんでも「いいね」で返してたら、そりゃ怒るよ
ただ挙げ連ねてるわけじゃない、意見を引き出すために並べてるんだ
寿司、ラーメンと言われたら「寿司よりはラーメンかな」、「あっ、それよりパスタ食べたい」とか
答えようあるでしょ
最初に「何にする?」って聞かれてるのに「何がいいかな」って返すのが、まず間違いじゃない?
特にない、なんでもいいって答えればいいじゃん
あと、なんでも「いいね」で返してたら、そりゃ怒るよ
ただ挙げ連ねてるわけじゃない、意見を引き出すために並べてるんだ
寿司、ラーメンと言われたら「寿司よりはラーメンかな」、「あっ、それよりパスタ食べたい」とか
答えようあるでしょ
178: 名無しさん@おーぷん 2016/04/25(月)14:51:45 ID:LtA
あなたは毎日ご飯を聞かれてスッと出てくるのですか?
すぐ出てこないから参考に何か食べたいものが無いか聞いたのはこちらですよ?
>特にない、なんでもいいって答えればいいじゃん
>あと、なんでも「いいね」で返してたら、そりゃ怒るよ
矛盾がすごいですが…
意見を引き出すってそれのために具体例を並べるのはおかしいですよ?
意見を引きだすなら「麺類は?」とかざっくりした範囲で聞かれないと困ります
それにこちらが何を食べたいか聞いているのに
「うどんがいい」
『俺はパスタがいいな』
なんていわれたらそっちの方が嫌じゃないですか?
俺ならなんで聞いたんだ?と思いますし…
すぐ出てこないから参考に何か食べたいものが無いか聞いたのはこちらですよ?
>特にない、なんでもいいって答えればいいじゃん
>あと、なんでも「いいね」で返してたら、そりゃ怒るよ
矛盾がすごいですが…
意見を引き出すってそれのために具体例を並べるのはおかしいですよ?
意見を引きだすなら「麺類は?」とかざっくりした範囲で聞かれないと困ります
それにこちらが何を食べたいか聞いているのに
「うどんがいい」
『俺はパスタがいいな』
なんていわれたらそっちの方が嫌じゃないですか?
俺ならなんで聞いたんだ?と思いますし…
180: 名無しさん@おーぷん 2016/04/25(月)14:57:24 ID:LH6
>>178
家事の中で一番面倒なのが、献立です。
メニューが決まってしまえば作るのは楽しい。
でも、毎日何にしようか?って考えるのは結構なストレス。
麺類が良いとか、あっさりとかさっぱりとかでも良いから方向性をあげてほしいです。
今回は外食なのかもしれませんが、普通の会話でも、何でも良いとか言ってませんか?
奥様的には○○はどう?と聞いた時に、いいね。
それにしようか!と決めて欲しかったのでは?
家事の中で一番面倒なのが、献立です。
メニューが決まってしまえば作るのは楽しい。
でも、毎日何にしようか?って考えるのは結構なストレス。
麺類が良いとか、あっさりとかさっぱりとかでも良いから方向性をあげてほしいです。
今回は外食なのかもしれませんが、普通の会話でも、何でも良いとか言ってませんか?
奥様的には○○はどう?と聞いた時に、いいね。
それにしようか!と決めて欲しかったのでは?
181: 名無しさん@おーぷん 2016/04/25(月)14:58:38 ID:OT7
>>172
そういう会話は女性は時にありがちで、男性がすごく理不尽って思うパターンなんだけど
女性は明確な答えを求めるときと、話を聞いてもらいたいときだけのパターンがあるよ。
>>176さんの言うとおり質問してる=候補を希望してる
なのに「何でもいい」ではなく「それでいいよ」「うんうん」っていう答え方は
奥さんの話聞いてくれていないのと同じ感覚になる。
なんでもうんなら正直質問すること自体意味なくなるから。
んでまたそれとは別で、「何でもいい」スタンスの人間は
自分の意思がなくイライラするパターンもある。
これは何いっても何でもいいっていうから、質問しがいがない。
これはこれでかなりまた問題で
最悪「こいつは何いっても何でもいいっていうから質問しないでおこう」ってなる。
その奥さんの会話見る限り、過去に似たようなやりとりしたことない?
奥さんあなたのそういう「どれでも良い」スタンスに
若干うんざりして話してる感を感じるんだけど。
普段からよく「なんでもいい」っていってない?
普段からよく「もう!ハッキリして!」っていわれてない?
どっちが悪い・良いじゃなくお互いの考えを聞いて知って伝えるようにしないと
最悪コミュニケーションのズレによって会話ちゃんとしなくなる夫婦になるよ
そういう会話は女性は時にありがちで、男性がすごく理不尽って思うパターンなんだけど
女性は明確な答えを求めるときと、話を聞いてもらいたいときだけのパターンがあるよ。
>>176さんの言うとおり質問してる=候補を希望してる
なのに「何でもいい」ではなく「それでいいよ」「うんうん」っていう答え方は
奥さんの話聞いてくれていないのと同じ感覚になる。
なんでもうんなら正直質問すること自体意味なくなるから。
んでまたそれとは別で、「何でもいい」スタンスの人間は
自分の意思がなくイライラするパターンもある。
これは何いっても何でもいいっていうから、質問しがいがない。
これはこれでかなりまた問題で
最悪「こいつは何いっても何でもいいっていうから質問しないでおこう」ってなる。
その奥さんの会話見る限り、過去に似たようなやりとりしたことない?
奥さんあなたのそういう「どれでも良い」スタンスに
若干うんざりして話してる感を感じるんだけど。
普段からよく「なんでもいい」っていってない?
普段からよく「もう!ハッキリして!」っていわれてない?
どっちが悪い・良いじゃなくお互いの考えを聞いて知って伝えるようにしないと
最悪コミュニケーションのズレによって会話ちゃんとしなくなる夫婦になるよ
182: 名無しさん@おーぷん 2016/04/25(月)14:59:21 ID:UTP
>>178
何がいいかな→なんでもいい、なら良い
3つ挙げる→全てにいいね、はダメでしょうって話
参考に…って、奥さんが先に聞いてるんだから、質問に質問で返すのはおかしいよね?
奥さんが食べたいのあったら「今日はこれにしようと思うんだけど」って言わないかしら?
あと、「うどんはどう?」と「うどんがいい」は違う
どう?に対して別案言われても嫌な気持ちにはならない
何がいいかな→なんでもいい、なら良い
3つ挙げる→全てにいいね、はダメでしょうって話
参考に…って、奥さんが先に聞いてるんだから、質問に質問で返すのはおかしいよね?
奥さんが食べたいのあったら「今日はこれにしようと思うんだけど」って言わないかしら?
あと、「うどんはどう?」と「うどんがいい」は違う
どう?に対して別案言われても嫌な気持ちにはならない
184: 名無しさん@おーぷん 2016/04/25(月)15:09:42 ID:UTP
>>181
すごい。めんどくさいから書かなかったけど思ってたこと、みんなキレイにまとめて書いてある!
ちなみに、うちは「まぐろのお刺身にする?まぐろたたきにして丼にする?」って聞いても
「どちらでも」って答えるから、ものすごくイライラする
>>182で「なんでもいい、なら良い」って書いちゃったけど、
質問返しされるよりはマシって意味だからね
すごい。めんどくさいから書かなかったけど思ってたこと、みんなキレイにまとめて書いてある!
ちなみに、うちは「まぐろのお刺身にする?まぐろたたきにして丼にする?」って聞いても
「どちらでも」って答えるから、ものすごくイライラする
>>182で「なんでもいい、なら良い」って書いちゃったけど、
質問返しされるよりはマシって意味だからね
185: 名無しさん@おーぷん 2016/04/25(月)15:13:47 ID:LtA
>>180-182
まとめてレスゴメン
なんとなくだが問題点はわかった
皆さんありがとう
あと言いそびれたけど、食事は大体俺が作ってる
献立考えるのも大体俺だけど、昨日は二人とも家にいたから上記の会話になった
普段から何でもいい、どれでもいいとは結構答えてる
そういった場合は適当に答えつけて答えた方がいいってことかな?
どれがいい?に言われてみれば
「俺は何でもいいから嫁ちゃんの好きなものでいいよ」がほとんどな気がする
普段俺が結構好きなもの作るし、本当に何でもいいから嫁が食べたいものが
いいんだけどなぁ…
もっと具体性持った回答を心がけます
まとめてレスゴメン
なんとなくだが問題点はわかった
皆さんありがとう
あと言いそびれたけど、食事は大体俺が作ってる
献立考えるのも大体俺だけど、昨日は二人とも家にいたから上記の会話になった
普段から何でもいい、どれでもいいとは結構答えてる
そういった場合は適当に答えつけて答えた方がいいってことかな?
どれがいい?に言われてみれば
「俺は何でもいいから嫁ちゃんの好きなものでいいよ」がほとんどな気がする
普段俺が結構好きなもの作るし、本当に何でもいいから嫁が食べたいものが
いいんだけどなぁ…
もっと具体性持った回答を心がけます
191: 名無しさん@おーぷん 2016/04/25(月)15:37:24 ID:OT7
>>185
こればっかりは奥さんの思考によってだいぶ変わるせいで
このときにこれっていう明確な答えは難しいんだよなぁ。
だってときに「明確にこれを求めてる」っていう意思表示が
時に逆に奥さんにとっては「話を聞いて欲しかったのになんで反論するの」
みたいなことになるからね。
奥さんの癖をつかめとしか言いようがないんだけど
うちの旦那もそうだけど意見もとめても自分に合わされると
もちろんその気持ちが嬉しいときもあるけど、
時にはどうせ自分にあわせることしか言わないorハッキリいえよ
ってなるときもあるし。
>>184さんみたいな感じもすごいわかる。
今回の場合は「いいね」が何度も続いた時点で
奥さんは「候補を求めてた」が正解だから
嫁「今日の晩御飯何にしようか」
『そうだな~●●とか●●とか・・・あと●●とかどう?』(自分から候補を出す)
もしくは
「お寿司はどう?」
『いいね』→『いいね。どこのお寿司にする?』
(※店名や注文する場所を限定して必然的にお寿司を決定にしてしまう)
とか辺りかね。
奥さんの意思を尊重しつつ、まかせっきりではなく
自分の意見もいって、お互いに候補をだしあって最終的に答えを決める
っていうのがポイントじゃないかな。
こればっかりは奥さんの思考によってだいぶ変わるせいで
このときにこれっていう明確な答えは難しいんだよなぁ。
だってときに「明確にこれを求めてる」っていう意思表示が
時に逆に奥さんにとっては「話を聞いて欲しかったのになんで反論するの」
みたいなことになるからね。
奥さんの癖をつかめとしか言いようがないんだけど
うちの旦那もそうだけど意見もとめても自分に合わされると
もちろんその気持ちが嬉しいときもあるけど、
時にはどうせ自分にあわせることしか言わないorハッキリいえよ
ってなるときもあるし。
>>184さんみたいな感じもすごいわかる。
今回の場合は「いいね」が何度も続いた時点で
奥さんは「候補を求めてた」が正解だから
嫁「今日の晩御飯何にしようか」
『そうだな~●●とか●●とか・・・あと●●とかどう?』(自分から候補を出す)
もしくは
「お寿司はどう?」
『いいね』→『いいね。どこのお寿司にする?』
(※店名や注文する場所を限定して必然的にお寿司を決定にしてしまう)
とか辺りかね。
奥さんの意思を尊重しつつ、まかせっきりではなく
自分の意見もいって、お互いに候補をだしあって最終的に答えを決める
っていうのがポイントじゃないかな。
194: 名無しさん@おーぷん 2016/04/25(月)16:06:38 ID:LH6
新婚の頃、何かを決める時に相手に聞いて「会話、相談」をしようとしていたけど、
何でも良い、君の好きなようにしてって言われ続けた。
あぁ会話をするつもりないんだ、好きなようにしてほしいと「思いやるフリ」して
責任逃れしてるだけなんだって実感した。
3年間は改善要求を上げつつ会話を繰り返したけど、4年目で諦めた。結局5年で離婚したよ。
人それぞれ受け取り方は違う筈だけど、そう思う人間もいる。
冗談を言い合ったり、責任のない話は楽しく出来る人だったけど、
向き合っての会話をさける人だった。
些細な事かもしれないけど、夫婦の会話って大切だなぁって思ってます。
何でも良い、君の好きなようにしてって言われ続けた。
あぁ会話をするつもりないんだ、好きなようにしてほしいと「思いやるフリ」して
責任逃れしてるだけなんだって実感した。
3年間は改善要求を上げつつ会話を繰り返したけど、4年目で諦めた。結局5年で離婚したよ。
人それぞれ受け取り方は違う筈だけど、そう思う人間もいる。
冗談を言い合ったり、責任のない話は楽しく出来る人だったけど、
向き合っての会話をさける人だった。
些細な事かもしれないけど、夫婦の会話って大切だなぁって思ってます。
195: 名無しさん@おーぷん 2016/04/25(月)16:12:36 ID:VBE
>新婚の頃、何かを決める時に相手に聞いて「会話、相談」をしようとしていたけど、
何でも良い、君の好きなようにしてって言われ続けた。
>あぁ会話をするつもりないんだ、好きなようにしてほしいと「思いやるフリ」して
責任逃れしてるだけなんだって実感した。
あなたにとっては重要だけど、相手にとってはどうでもいいことだったんじゃないの
それは責められる問題じゃないと思う
人それぞれ何を重視するか違うし
晩ごはんとか家具の買い替えとか家電とか女性にとってはすごく重要と思える問題も、
男性からすれば「なんでもいいんじゃね?」ってのはよくある話だと思う
そこで少なくとも自分の意志を言った上で決定権委ねているのは尊重してくれてると
思うけどねえ
私もどうでもいいこと言われたら適当に相槌打って適当に応えるわw
何でも良い、君の好きなようにしてって言われ続けた。
>あぁ会話をするつもりないんだ、好きなようにしてほしいと「思いやるフリ」して
責任逃れしてるだけなんだって実感した。
あなたにとっては重要だけど、相手にとってはどうでもいいことだったんじゃないの
それは責められる問題じゃないと思う
人それぞれ何を重視するか違うし
晩ごはんとか家具の買い替えとか家電とか女性にとってはすごく重要と思える問題も、
男性からすれば「なんでもいいんじゃね?」ってのはよくある話だと思う
そこで少なくとも自分の意志を言った上で決定権委ねているのは尊重してくれてると
思うけどねえ
私もどうでもいいこと言われたら適当に相槌打って適当に応えるわw
197: 名無しさん@おーぷん 2016/04/25(月)16:38:46 ID:LH6
>>195
どうでもいい事って決めつけてるのにびっくりした。
まあ、仮にどうでも良い事だったとしても、
相手と向き合わなかったらすれ違っていくよって話。
結婚や保険、貯蓄について、人生設計に関する話がどうでも良い事とは思わないけど。
どうでもいい事って決めつけてるのにびっくりした。
まあ、仮にどうでも良い事だったとしても、
相手と向き合わなかったらすれ違っていくよって話。
結婚や保険、貯蓄について、人生設計に関する話がどうでも良い事とは思わないけど。
199: 名無しさん@おーぷん 2016/04/25(月)16:59:13 ID:C5n
>>197
スレには必ずといっていいほど思い込みで決めつけて批判してくる人がいるから、
気にしないようにね。
結婚後に見事に夫婦の大切なお金のこと、住宅ローン、保険などの相談事を
めんどくさがる男性って本当に多いよね。
日常のたわいもない会話をスルーされるのは、まあ男女の感受性の違いだから
仕方ないと諦めるけど。
どうでもよくない大切な事まで全部嫁がやっといてくれればいいっていう男性ってなんなんだろ。
スレには必ずといっていいほど思い込みで決めつけて批判してくる人がいるから、
気にしないようにね。
結婚後に見事に夫婦の大切なお金のこと、住宅ローン、保険などの相談事を
めんどくさがる男性って本当に多いよね。
日常のたわいもない会話をスルーされるのは、まあ男女の感受性の違いだから
仕方ないと諦めるけど。
どうでもよくない大切な事まで全部嫁がやっといてくれればいいっていう男性ってなんなんだろ。
元スレ:スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part34 http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1461418867/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/04(金) 15:00:03 ID:kidanlog公民館の一室を借りてバレエの練習をしていたら、「子供が羨ましがるだろう!」と怒鳴られた。理不尽すぎるクレームに驚愕【仰天】 義父「白菜ができたから1玉持っていきな〜」→義父の畑で白菜を取っていると、知らない人「」←どうしたらそういう思考になるのか…私は板前。義兄家族の子供の運動会でのお弁当を頼まれ、徹夜で20人前のお弁当を作り持って行った。すると義弟嫁「非常識!だから中卒は!」と弁当をしひっくり返して踏みつけ…はぁ?帰宅しようとしたら同僚AとBに引き止められた。B「A、ちゃんと言いなよ?」A「……」B「じゃあ私が言うよ?」A「うん…」→話を聞いてみるとw...店員『あなたの妹が万引きしたから引き取りにきて』私「はぁっ!?何言ってるんですか?妹目の前にいますけど」店員『えっ‥』→なんと・・・・・・...カレー屋で。店員「辛さは?」俺『…(話が通じない。もう無視しよう)』 → すると店員が10分間、黙って突っ立ってて…【お知らせ】もうすぐ四歳になる娘の癇癪がひどくて困ってるドーナツ屋で。後ろの客(ざわざわ)トメ「?」客「このおばあさんだと思う」店員『おばあさん、あちらのテーブルでお待ち頂けますか?』トメ「えっ」 → なんと…【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】