無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
629: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)16:52:13 ID:zh7
相談お願いします
本人30歳(会社員)、嫁27歳(妊娠三ヶ月目)です
嫁の実家がかなり裕福で、最初は猛反対されましたが、何とか結婚までこぎつけました
嫁は所謂「何不自由なく育った」タイプで、学生ということもあり、
必要なもの(車やPC類など)はすべて親が買っていました
それが結婚後も尾を引いているのか、今度子どもが生まれることが分かると、
彼女の両親が、「大きな車に買い換えよう」「ベビーカーはこれがいいんじゃないか
(>>10万以上するもの)」等と言ってくるようになりました
もちろん気持ちは非常に有り難いのですが、彼女を貰い受けた以上、
自分だけの力で、稼ぎの範囲内でやっていきたいというのが本音です
でも、その気持ちを彼女の親にそれとなく伝えると、「安物買いの銭失いだよ」、
「良い物を買って長く使う方が良い」、「孫(や娘=嫁)には、できる限り良い物を
与えてやりたい」、「君は気にしなくていい」と返されてしまいました
彼女の両親は、過干渉な所はあっても、尊敬できる優しい人たちなので、
関係を悪化させたくありません
大した稼ぎもない自分と娘の結婚を許してもらえた以上、
もう余計なことは言わない方がいいのでしょうか?
本人30歳(会社員)、嫁27歳(妊娠三ヶ月目)です
嫁の実家がかなり裕福で、最初は猛反対されましたが、何とか結婚までこぎつけました
嫁は所謂「何不自由なく育った」タイプで、学生ということもあり、
必要なもの(車やPC類など)はすべて親が買っていました
それが結婚後も尾を引いているのか、今度子どもが生まれることが分かると、
彼女の両親が、「大きな車に買い換えよう」「ベビーカーはこれがいいんじゃないか
(>>10万以上するもの)」等と言ってくるようになりました
もちろん気持ちは非常に有り難いのですが、彼女を貰い受けた以上、
自分だけの力で、稼ぎの範囲内でやっていきたいというのが本音です
でも、その気持ちを彼女の親にそれとなく伝えると、「安物買いの銭失いだよ」、
「良い物を買って長く使う方が良い」、「孫(や娘=嫁)には、できる限り良い物を
与えてやりたい」、「君は気にしなくていい」と返されてしまいました
彼女の両親は、過干渉な所はあっても、尊敬できる優しい人たちなので、
関係を悪化させたくありません
大した稼ぎもない自分と娘の結婚を許してもらえた以上、
もう余計なことは言わない方がいいのでしょうか?
- 今日のお昼、息子が留学生の友達を連れて我が家に来たのよ。日本のお家カレーと唐揚げが食べたいと言う
- 未婚女『結婚したら10時から5時間のパートを週5。子供作って家事もやりたい』←これ
- 【2/2】 元嫁がお金を貸してくれと言ってきた。散々俺を騙し舐め腐って逃げたクセに、お前なに考えてんだ?ってか復讐のチャンス到来か?w 今度は俺が騙してやるわww
- 混雑した新幹線内でヤンキー座りするDQN。周りの乗客に白い目で見られても全く動じない。俺「立てませんか?」DQN「…」俺「あなたに言ってるんです...
- ドーナツ屋で。後ろの客(ざわざわ)トメ「?」客「このおばあさんだと思う」店員『おばあさん、あちらのテーブルでお待ち頂けますか?』トメ「え...
- プールで。プロレスごっこしてたら、女子「邪魔!」俺達「何だよ!」→ 女子「ちょっといきなり何…ゲブッ!」俺「?」女の子「オびャアアア!」俺「...
- 【お知らせ】
- 50歳無職男、母親と歩いていた面識のない3歳女児の腹を突然蹴って逮捕
- 旦那の前嫁は男を作り子供置いて出ていった しかし旦那が再婚したと聞いて「子供たちは引き取る、慰謝料払え」と言ってきた あまりにもしつこいので私がやったDQN返しがこちらです →
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
632: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)17:00:55 ID:ZZF
>>629
彼女両親に対してよりも奥さんと夫婦としての方針をしっかりすり合わせる必要が
あるんじゃないかな?
で、自分たちの家庭の方針として過ぎた援助については主に奥さん経由で断ってもらう。
個人的には自分の稼ぎの範囲内でという気持ちはよく分かるし立派だと思うけど
そのへんの考え方は今は色々あるし親のほうがやってあげたいって
とこもあったりするからどっちが正しいってわけでもない。
各家庭の方針次第。でもどっかで線引きはしたいよね。
彼女両親に対してよりも奥さんと夫婦としての方針をしっかりすり合わせる必要が
あるんじゃないかな?
で、自分たちの家庭の方針として過ぎた援助については主に奥さん経由で断ってもらう。
個人的には自分の稼ぎの範囲内でという気持ちはよく分かるし立派だと思うけど
そのへんの考え方は今は色々あるし親のほうがやってあげたいって
とこもあったりするからどっちが正しいってわけでもない。
各家庭の方針次第。でもどっかで線引きはしたいよね。
634: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)17:03:15 ID:V5j
>>629
あなたの収入だと困窮するレベル?それとも贅沢しなければ普通に暮らしていけるレベル?
前者なら素直に頼ってしまった方がいいと思う
あと奥さん自身がどう思っているかも大事では?
車はさすがに大袈裟だと思うが、10万のベビーカーを祖父母が購入するのは
そこまで珍しい話でもない気がする
特段裕福ではない祖父母でもお祝いごとには万単位のお金を出してくれるってあることだし
あなたが「これだけは父親の自分が買ってあげたい」と品物を限定するとか
「日常で使うものは自分で賄いますので大きな買い物は少し頼らせていただくかも
しれません(実際には頼らないかもしれない)」
とか言ってお互いの落とし所を探ることはできないかな
あなたの収入だと困窮するレベル?それとも贅沢しなければ普通に暮らしていけるレベル?
前者なら素直に頼ってしまった方がいいと思う
あと奥さん自身がどう思っているかも大事では?
車はさすがに大袈裟だと思うが、10万のベビーカーを祖父母が購入するのは
そこまで珍しい話でもない気がする
特段裕福ではない祖父母でもお祝いごとには万単位のお金を出してくれるってあることだし
あなたが「これだけは父親の自分が買ってあげたい」と品物を限定するとか
「日常で使うものは自分で賄いますので大きな買い物は少し頼らせていただくかも
しれません(実際には頼らないかもしれない)」
とか言ってお互いの落とし所を探ることはできないかな
637: 629 2016/03/27(日)17:26:57 ID:zh7
>>632
レスありがとうございます
彼女は「普段の生活においては自分たちでやりくりしていきたい」と言いますが、
「大きな買い物をする時は、援助してくれるというなら甘えていいと思う」という考えです
ただ、稼ぎが少ないというコンプレックスを拗らせてしまっているのか、
素直に「そうだね」と言えない自分もいます
何もかも世話になってばかりで、申し訳ないですし、とても肩身が狭いです
とはいえ、ここで意地を張っても良いことは何もないですよね…
>>634
レスありがとうございます
昨年転職したばかりということもあり、年収は320万ほどです…
自分は金を使うような趣味がなく、彼女も実家が裕福な割りに質素な生活を好む人で、
夫婦で彼女の実家の離れで暮らしているので、現状では生活に困窮するほどではないです
10万以上のベビーカーを贈られるというのはあり得る話なんですね!自分が無知でした
当初は5万円程度のものを買うつもりだったので驚いてしまいました
上に書いているように、住む所まで世話になっている以上、
あとは自分だけで頑張りたいのが本音ですが、
仰る通り、落とし所を探るのが一番良いのかもしれません
レスありがとうございます
彼女は「普段の生活においては自分たちでやりくりしていきたい」と言いますが、
「大きな買い物をする時は、援助してくれるというなら甘えていいと思う」という考えです
ただ、稼ぎが少ないというコンプレックスを拗らせてしまっているのか、
素直に「そうだね」と言えない自分もいます
何もかも世話になってばかりで、申し訳ないですし、とても肩身が狭いです
とはいえ、ここで意地を張っても良いことは何もないですよね…
>>634
レスありがとうございます
昨年転職したばかりということもあり、年収は320万ほどです…
自分は金を使うような趣味がなく、彼女も実家が裕福な割りに質素な生活を好む人で、
夫婦で彼女の実家の離れで暮らしているので、現状では生活に困窮するほどではないです
10万以上のベビーカーを贈られるというのはあり得る話なんですね!自分が無知でした
当初は5万円程度のものを買うつもりだったので驚いてしまいました
上に書いているように、住む所まで世話になっている以上、
あとは自分だけで頑張りたいのが本音ですが、
仰る通り、落とし所を探るのが一番良いのかもしれません
639: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)17:38:37 ID:6pK
>>629
プライドは大事だから、自分の気持ちをしっかり奥様に伝えた方が良いよ。
ただ、奥様も大きな買い物の時だけと言っているのであれば、任せても良いとも思う。
甘えるけど甘えすぎない、バランスさえ取れていれば全員幸せになれる。
人生は妥協の連続だから、二人のどちらともがそれなりに満足できる結論を出せると良いね。
少なくとも、奥様はあなたの価値を稼ぎに見出していないということがわかるので
その点は幸せなんじゃないかなと思います。
プライドは大事だから、自分の気持ちをしっかり奥様に伝えた方が良いよ。
ただ、奥様も大きな買い物の時だけと言っているのであれば、任せても良いとも思う。
甘えるけど甘えすぎない、バランスさえ取れていれば全員幸せになれる。
人生は妥協の連続だから、二人のどちらともがそれなりに満足できる結論を出せると良いね。
少なくとも、奥様はあなたの価値を稼ぎに見出していないということがわかるので
その点は幸せなんじゃないかなと思います。
644: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)17:59:35 ID:V5j
>>637
完全に商業的な話なんだけれど、今一番金払いがいいのは「孫に何かを送る祖父母」だそうだよ
だから祖父母が贈りたがるような品物(ベビーカーやランドセルなど)は高額な商品が増えているらしい
勿論一般的な値段の商品がなくなっているわけではないし
どこの家庭でもその値段のものがやり取りされているわけではないけれど
住居費がないからその年収でも十分暮らせると思うけれど
誰かが大きな病気や怪我をしたりイレギュラーな事態があるとなかなか大変だと思うよ
そういうときに自分で賄えるようにお金を貯めていくのも大黒柱の仕事じゃないかな
完全に商業的な話なんだけれど、今一番金払いがいいのは「孫に何かを送る祖父母」だそうだよ
だから祖父母が贈りたがるような品物(ベビーカーやランドセルなど)は高額な商品が増えているらしい
勿論一般的な値段の商品がなくなっているわけではないし
どこの家庭でもその値段のものがやり取りされているわけではないけれど
住居費がないからその年収でも十分暮らせると思うけれど
誰かが大きな病気や怪我をしたりイレギュラーな事態があるとなかなか大変だと思うよ
そういうときに自分で賄えるようにお金を貯めていくのも大黒柱の仕事じゃないかな
670: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)22:09:43 ID:Y0Y
>>637
裕福な親が子供や孫のために高価な買い物をするのは
相続税対策という側面もあるからなー
貧乏人のちっぽけなプライドは取りあえず保留しといて
義父母孝行のつもりで甘えられる所は甘えといたら?
裕福な親が子供や孫のために高価な買い物をするのは
相続税対策という側面もあるからなー
貧乏人のちっぽけなプライドは取りあえず保留しといて
義父母孝行のつもりで甘えられる所は甘えといたら?
734: 629 2016/03/28(月)02:02:45 ID:dJ7
割り込み遅レスすみません
>>639
嬉しいお言葉をありがとうございます
元々、嫁の両親は嫁とある弁護士を結婚させたかったようなので、その負い目もあって、
自分の力だけで幸せにできると証明しなければ、と焦ってしまっている部分もあります
嫁がこんな自分を選んでくれたからこそしっかりしなければと思うのですが、
妙なプライドで意地を張ることは、嫁を不幸にしてしまうことにも繋がりますよね
>>644
レスありがとうございます
>そういうときに自分で賄えるようにお金を貯めていくのも大黒柱の仕事じゃないかな
当たり前のことなのに、言われてはっとしました
意固地になっている場合ではありませんね
もう少し柔軟に考えて、お言葉に甘えていい部分は甘えられるようにしたいです
>>670
レスありがとうございます
相続税対策ということもあるのかもしれませんね
義父母孝行として、先方から申し出てくださったことについては、嫁と相談の上、
甘えられるものは素直に甘えてみようかと思います
ちっぽけなプライドは捨てられるよう努力します
>>639
嬉しいお言葉をありがとうございます
元々、嫁の両親は嫁とある弁護士を結婚させたかったようなので、その負い目もあって、
自分の力だけで幸せにできると証明しなければ、と焦ってしまっている部分もあります
嫁がこんな自分を選んでくれたからこそしっかりしなければと思うのですが、
妙なプライドで意地を張ることは、嫁を不幸にしてしまうことにも繋がりますよね
>>644
レスありがとうございます
>そういうときに自分で賄えるようにお金を貯めていくのも大黒柱の仕事じゃないかな
当たり前のことなのに、言われてはっとしました
意固地になっている場合ではありませんね
もう少し柔軟に考えて、お言葉に甘えていい部分は甘えられるようにしたいです
>>670
レスありがとうございます
相続税対策ということもあるのかもしれませんね
義父母孝行として、先方から申し出てくださったことについては、嫁と相談の上、
甘えられるものは素直に甘えてみようかと思います
ちっぽけなプライドは捨てられるよう努力します
737: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)07:09:55 ID:m9w
>>734
収入が少ないコンプレックスだ、なんて卑屈に考えることないよ。
自立を大事なことだと考えてる人なら誰でもID:dj7さんみたいに思うよ。
お金を出してもらうということは自分たちの生活にも
あれこれ口出しされる理由にもなるということ
なんとなく嫌な気持ちになるのは当たり前だよ。
ただ、なにかしてあげたいっていう義両親の気持ちを全面的に
断ってしまうこともないんだよね。
要は、「自分たちの生活は自分たちで賄い営む」という軸をしっかり持って
ブレさせなければいいんだよ。
あくまで義両親からの援助は「おまけ」
それを当てにして自分たちの生活レベルをあげるとかしなければいい。
「援助がなくなるとやっていけなくなる」という状態に
しないようにすればいいんだと思うよ。
この辺は嫁さんとよく話し合ってすり合わせておくことが大事だね。
収入が少ないコンプレックスだ、なんて卑屈に考えることないよ。
自立を大事なことだと考えてる人なら誰でもID:dj7さんみたいに思うよ。
お金を出してもらうということは自分たちの生活にも
あれこれ口出しされる理由にもなるということ
なんとなく嫌な気持ちになるのは当たり前だよ。
ただ、なにかしてあげたいっていう義両親の気持ちを全面的に
断ってしまうこともないんだよね。
要は、「自分たちの生活は自分たちで賄い営む」という軸をしっかり持って
ブレさせなければいいんだよ。
あくまで義両親からの援助は「おまけ」
それを当てにして自分たちの生活レベルをあげるとかしなければいい。
「援助がなくなるとやっていけなくなる」という状態に
しないようにすればいいんだと思うよ。
この辺は嫁さんとよく話し合ってすり合わせておくことが大事だね。
元スレ:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part30 http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1458554428/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/04(金) 21:00:03 ID:kidanlog山に行った時、その山は上級者ルートと遠足に使えるようなルートがある。俺が上級者ルートに向かって進んでいたら、後ろから家族連れが付いてきた→子供もいるのに大丈夫かと思っていたら!?市バスに乗ってた。 満席の中、一人用の座席に座ってたんだがあるバス停でお婆さんと臨月か?ってぐらいにお腹の大きい女性が乗ってきた。突然「結婚したら男は地獄だ」などと語り出して飲み会の空気を微妙にした後輩が俺に「奥さん専業主婦なんでしょ、寄生虫w」と言ってきた→腹が立って妻の良い所を言いまくったら…俺『生活保護受けたい!』役所「OK」→俺『わざわざ高い東京23区の家賃まで負担してくれてタダ飯食えるなんてなんて最高www』→だがしかし・・...MT車で。旦那が変速するときに毎回クラッチ切りまくってたので、私『離婚したい。慰謝料いくらぐらい取れる?』 → なんと…男『私ちゃんの父ですが、迎えに来ました。』保育士「あ、どうぞどうぞ~^^私ちゃんさようなら~また明日ね♪」→なんと・・・・・・・・・・・・・【お知らせ】大手通販で買った新刊、届いたのは学校の中古本!?問い合わせたら衝撃の事実が…【酷い】友人Aが職場繋がりのB子と交際開始。俺&友人達『おめでとう』後日、Aが落ち込み始めた。俺『どうした?』A『実は...』→B子の嘘が発覚し修羅場になった∑('◇'*)エェッ!?【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】