妊娠中の嫁から普通出産と無痛出産のどちらが良いかと相談されたから返答したらキレられた…もう勝手にしてくれ

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



799: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)18:36:33 ID:TnV
妊娠中の嫁に「普通出産か無痛出産かどちらがいいか」という相談をされた。

俺は少し考えて
「大切なことだし、実際に産むのは君だから君の意思が優先されるべきだ。
君が選んだ方が良い」というような返事をした。

んだけれど嫁の機嫌がとんでもなく悪くなった。
父親の自覚が無い!とかどうでもいいと思ってる!とかワンワン喚かれた。
その時の言葉の端々から、どうやら嫁本人は無痛の方を考えていて、
俺に質問しても私と同じ答えを選んでくれるはず!と考えていたらしいことが分かった。

いやそんなこと言われても今更だし
エスパーじゃないから嫁の考えてることが全部わかる訳でもないし、
正直もう勝手にしてくれとしか思えん。

800: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)18:58:07 ID:6Xs
>>799
自分の意見を全く言わないと、
丸投げされてるようで嫌悪感を抱く人はいますけどね。

801: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)19:05:48 ID:4Hq
>>799
いや普通に嫁の意志を尊重して嫁を大事にしてるんだなーって読んでたよ。

妊娠中いろんなことに敏感になるから、ごく普通のことも違う感じ取り方したのかな。
でも同じように感じたい、通じあっていたいって女性もいるからね。

だけどここで勝手にしろって投げやりにするのも言い訳に走るのも駄目だよ。
さらに距離が開くから。
少し待っててよ。

802: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)19:07:03 ID:f1x
>>799
答えを出す前に会話するのが必要なタイプなんじゃないかな、奥さん
と言うか、よくある女の質問は質問じゃない、会話の切っ掛けって奴だわね

自分(BBA)からすると
>>799はすごく良い旦那さんなんだけどね
次からは「君はどうしたい?」を最初に入れてみては?

803: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)19:10:11 ID:c1y
>>799
私もそんな時期ありましたよー。
凄く理不尽な事で我儘になって泣いてた。
妊娠中は自分の中で感情が制御出来なくて
何でこんな悲しくなるか分からなくて自分自身も戸惑ったよ。

2人目妊娠中の現在もやっぱり突然精神的に不安定になるけど
主人も私自身も不安定のなるのはすでに理解してるから
「お願いだから何言っても聞いても「分かってるよ、大丈夫だよって言ってください」」
ってお願いしてる。

勿論主人の返事は「分かってるよ大丈夫」だった。
それで気持ちが落ち着くんだよね。
凄くワガママなのは理解してるけど、
貴方の気力がもつならちょっと付き合ってあげてって思う。

814: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)21:07:01 ID:8OY
>>799です。ID変わってるかもしれないけど。
皆様ありがとうございます。

普段は見る専門で書き込むことはほとんど無いのですが、
今回は正直誰かに吐き出したくなったので。

>>803
最近嫁が理不尽すぎて理解できなくなりそうなんですが、
女性自身も戸惑っているんですね。
その点を考えたことはありませんでした。

今回も自分としては百点満点ベストアンサーのつもりで答えたのに、
いきなり瞬間沸騰されて、もう正直その場から逃げ出したくなりました。

マシンガンのように喚きたてるから口論にすらなってないし。
その間俺一言も発してない。
でももう少し辛抱してみようと思います。

838: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)23:23:25 ID:wjs
>>814
貴方は本当にいい旦那さん。
マシンガンに反論しなかったのも正解だし、その場から逃げ出さなかったのも正解だと思う。

妊婦の自分がいうのも何だけど妊婦のホルモン崩れは本当に理不尽だと思う。
怒りながらも自分が何でこんなに怒るのかわからなくなるし、コロコロ論点が変わる。
そして少し責めれられると絶望のドン底に突き落とされた様にボロボロ涙が出る。
自分の中に別の人格が居るみたいにコロコロ気分が変わるんだよね…
実際いるんだけど。

>>814さんも我慢我慢でストレスがたまると思うけど、
嫁さんが別人格に操られてると思ってあまり間に受けない方が精神的に良いかも…。

余談だけど1人目の時感情の起伏が凄くてそれを知人に言ったら
「男の子かもね~」って言われてたんだけど本当に男の子だったw

元スレ:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part19 http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1451024912/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/08/22(金) 09:00:08 ID:kidanlog

15件のコメント

  1. マシンガンに反論しても蜂の巣にされるだけだから、安定するまで忍の一字だな。
    腹の中の子は報告者の子でもあるのに、心身の変調も出産の痛みも命を落とすかも知れないリスクも嫁さん一人が背負うんだから、その代償と納得して耐えるしかない。
    妊娠出産、乳幼児の育児の時期に恨まれたら一生尾を引くことになるぞ。

  2. うんまあその答えは完全に出産を「ひとごと」だと思ってる言い方だからねえ
    玉虫色のいけんで、更に言うと「お前がどうなろうがお前の子がどうなろうが、その結果はお前が選んだんだろ文句言うなよな」ってことになる
    産む機械になれないんだったらせめて「お前が辛くないよう無痛を選んで」か
    「お前が辛いのは分かるが子のリスクが少ない方にした欲しいごめんな」か
    最低限のコマンドを責任持って入力すべきだったね
    後者はフォローが必要だけどそれでも玉虫色よりは許されたと思うぞ

  3. 気を使ってても言ってることが正しくても
    どっちがいい?→お前が決めろ
    じゃ突き放されたように感じるんじゃないの

  4. もう最初からこう返事して欲しいってお願いしとけよ

  5. 女の察してって嫌だよな
    そもそも女の相談事って9割もう答え出てるんだもん

  6. 最初に「○○(嫁さん)はどうしたいの?」と聞き返すべきだったな

  7. そりゃ妊娠したのはお前の勝手、俺しらねw
    好きにすればwww
    って意だもんな。
    男に責任なんて単語はないから仕方ない。
    気持ちよく出すもの出せれば、そのあとの産物には興味ないからね。

  8. 勝手にしてくれって最初のメールにも勝手にしてくれって書いてるじゃないか
    いまさら何言ってるんだ?

  9. 自分の求めてる返答をしてくれないと機嫌悪くなるなんてただのキチガイじゃん
    面倒くさいから一人二役でやれよ

  10. いい旦那さんなのに、なんて嫁だ。
    いい加減にしろよ妊婦様。

  11. 人に相談する際には、
    男性は回答を求め、女性は共感を求めると聞いたことがある。
    まぁ、これが絶対ではないけど、女性に相談されたら、先に女性の気持ちを聞き出してから共感を示してから、自分なりの助言があったら、助言に移るって方が、こっちは親切にしてるのに余計なもめごとになってしまったってことは、少なくなると思うよ。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 義母はすごく太ってる人で、尚且つ気性が荒く 気に入らないことがあると直ぐ怒鳴るので正直とても怖い人と言う印象しかなかった。
  2. 夜中に目を覚ましたら横に寝ているはずの娘がいなくて隣で寝てた旦那の掛布団がこんもり盛り上がってた→「まさか…」と思って布団をはいだら…
  3. 私「送った桃が返ってきたんですけど、これはどういうことですか」義兄嫁『あっ、お返し届きました?』私「…はい?」→ なんと・・・
  4. 【悲報】 ワイ、職場の女上司といたしてしまう
  5. 【お知らせ】
  6. 妻が日曜の夜から「右の腰が痛い、立てないほど腰が痛い」と言い出し、高熱もでだした
  7. 【1/2】 嫁が泥酔して午前様、あげくは男!?もう勝手にやって下さい。こっちだって我慢の限界です。いつでも離婚する気で居ましたから。さようなら。あっ、お金はちゃんと払ってねw
  8. 【は?】町内祭りの帰り、アメの掴み取りで使ったアメが3粒ふほど袋に入ったまま落ちてたから拾って係の人に届けた。すると「貰ってください」と。…落ちてるのをあげるの
  9. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  10. 【お知らせ】