無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
893: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/11/02(月) 01:59:42.76 ID:cB5pFGKN.net
2歳2ヶ月の娘がいます。
夫婦の育児方針の違いで夕飯の際に一悶着あり、
私はどうすれば良いのかお聞きしたいです。
娘は最近食べ物のうつしかえ(お味噌汁にご飯を入れる等)をするようになりました。
夕飯の途中に娘が自分の茶碗より小さい器に
ご飯をうつしかえようとしてこぼしてしまったところ、
旦那が娘の頭をパシーンと叩いて「食べ物で遊ぶな」と怒りました。
娘は今までにみたことない姿(痛い、ビックリ、ショック?)で泣きながら私にすがってきて、
私も叩くことではないし2歳で行儀よく食べれるわけがないと旦那に言い返しました。
旦那は娘に「ご飯食べるな」と言っていましたが、私は遊び食いも必要だと思うし、
躾というよりムカつくから叩いたと感じたので呆れと情けなさと怒りで
「私の言葉が理解できないならお前が食べるな」と言い返して終わりました。
旦那は「強く叩いていない」と言い訳した後に娘に謝っていましたが
ムカムカモヤモヤが収まりません。
旦那は私が怒り返したことに納得していないようでしたし、
私もどういった態度でいれば彼が納得したのかわかりません。
娘はショックだったのか夜泣きが多いのですが、旦那に話しても良いでしょうか?
この件はスパッと終わらせてなかったことにした方が良いでしょうか?
夫婦の育児方針の違いで夕飯の際に一悶着あり、
私はどうすれば良いのかお聞きしたいです。
娘は最近食べ物のうつしかえ(お味噌汁にご飯を入れる等)をするようになりました。
夕飯の途中に娘が自分の茶碗より小さい器に
ご飯をうつしかえようとしてこぼしてしまったところ、
旦那が娘の頭をパシーンと叩いて「食べ物で遊ぶな」と怒りました。
娘は今までにみたことない姿(痛い、ビックリ、ショック?)で泣きながら私にすがってきて、
私も叩くことではないし2歳で行儀よく食べれるわけがないと旦那に言い返しました。
旦那は娘に「ご飯食べるな」と言っていましたが、私は遊び食いも必要だと思うし、
躾というよりムカつくから叩いたと感じたので呆れと情けなさと怒りで
「私の言葉が理解できないならお前が食べるな」と言い返して終わりました。
旦那は「強く叩いていない」と言い訳した後に娘に謝っていましたが
ムカムカモヤモヤが収まりません。
旦那は私が怒り返したことに納得していないようでしたし、
私もどういった態度でいれば彼が納得したのかわかりません。
娘はショックだったのか夜泣きが多いのですが、旦那に話しても良いでしょうか?
この件はスパッと終わらせてなかったことにした方が良いでしょうか?
- 【ねこ画像】シャムのおやこ、床の上でびろーーん、犬禁止だけどねこだからOK ほか【再】
- 子「弁当の箸なかったから食べられなかった」
- 【自業自得】 Wでお互い本気になり離婚して一緒になろうというのを信じて全てを捨てましたが結局不倫相手に捨てられました。
- 「あんたのことは愛してない」と言う嫁の朝帰りの足で、嫁掴んで速攻で役所に行って、離婚届けに捺印、提出した!嫁は帰るところもないだろうが、...
- 取引先で、課長「僕は私子ダメなんですよ。気に食わなくて...」→ すると取引先社長が・・・
- 彼友人宅に居候したら、「お前らが来てから電気代が6000円から8万円になった!」と法外な料金を要求された。金に汚すぎる男のやりロがヒドすぎた
- 【お知らせ】
- 小学校もあと半分
- 【衝撃】コンタクトを入れずに彼の家へ → 普通に会話すること10分、彼『実は・・・ウワキしてるんだ』私「えっ」 → 震える指でコンタクトを入れ確認すると・・・
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
895: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/11/02(月) 05:12:21.54 ID:G0bnqOBX.net
>>893
いや、それは叱ったほうがよい
うちも遊び食べに関してはすごい叱った
手も叩いた
いや、それは叱ったほうがよい
うちも遊び食べに関してはすごい叱った
手も叩いた
896: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/11/02(月) 05:41:23.60 ID:GyrjMBon.net
>>893
個人的には1歳代の子がするなら許容できるけど、2歳2ヶ月でそれは行儀悪すぎると思う。
それを遊び食べで済ませていいのはせいぜい1歳代まででしょ。
2歳過ぎてるなら、それは食べ物を粗末にする行為でしかない。
行儀良く食べられるわけないって思って注意とかはしてないの?
お腹いっぱいになってきたりすると遊び食べしてしまう時もあるかもだけど、
注意や言い聞かせは必要。
旦那さんが叱ったときに、娘さんを全肯定して旦那さんに文句を言ったのも微妙だわ。
泣いてる子が落ち着いてから
「叱られてびっくりしちゃったね。
でもお父さんは食べ物を粗末にしてほしくなくて叱ったんだよ。
お母さんもご飯で遊ぶの駄目だと思う。これからはきちんと食べようね」とか言うところ。
2歳過ぎると親の言ってることは理解出来てるんだから、
そこでお母さんが肯定しちゃうと、子もこれでいいんだって思っちゃうよ。
個人的には1歳代の子がするなら許容できるけど、2歳2ヶ月でそれは行儀悪すぎると思う。
それを遊び食べで済ませていいのはせいぜい1歳代まででしょ。
2歳過ぎてるなら、それは食べ物を粗末にする行為でしかない。
行儀良く食べられるわけないって思って注意とかはしてないの?
お腹いっぱいになってきたりすると遊び食べしてしまう時もあるかもだけど、
注意や言い聞かせは必要。
旦那さんが叱ったときに、娘さんを全肯定して旦那さんに文句を言ったのも微妙だわ。
泣いてる子が落ち着いてから
「叱られてびっくりしちゃったね。
でもお父さんは食べ物を粗末にしてほしくなくて叱ったんだよ。
お母さんもご飯で遊ぶの駄目だと思う。これからはきちんと食べようね」とか言うところ。
2歳過ぎると親の言ってることは理解出来てるんだから、
そこでお母さんが肯定しちゃうと、子もこれでいいんだって思っちゃうよ。
894: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/11/02(月) 02:22:13.30 ID:O66zCNGs.net
遊び食べの是非と、体罰を含めた叱り方のことは分けて考えた方がいいと思う。
個人的には、遊び食べは必要ではないので、それについては旦那さんを支持する。
移しかえの必要も感じないけど、おかずを上手に取り分ける練習として捉えるならば、
大皿から取り皿に取り分ける程度でいいんじゃないかな。
ご飯を別の器に入れ換えるのは、遊び食べの範疇だな。
お味噌汁のお椀にいれて猫まんまにして食べるのもなんだかな、と思うし。
個人的には、遊び食べは必要ではないので、それについては旦那さんを支持する。
移しかえの必要も感じないけど、おかずを上手に取り分ける練習として捉えるならば、
大皿から取り皿に取り分ける程度でいいんじゃないかな。
ご飯を別の器に入れ換えるのは、遊び食べの範疇だな。
お味噌汁のお椀にいれて猫まんまにして食べるのもなんだかな、と思うし。
898: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/11/02(月) 06:31:53.29 ID:4vqdCijD.net
>>893
ないわー。旦那さんが正しい。
いきなり叩いた方法は良くなかったけどね。
まだわからない出来ないからって教えなくていいと思っているなら間違いだよ。
躾は、ずっとぶれずにダメなものはダメといい続けなきゃ。
892が甘々すぎる。しかも娘の前で父親否定して、父親の立場ないね。
それで調子乗った汚い食べ方の娘が出来る。
ないわー。旦那さんが正しい。
いきなり叩いた方法は良くなかったけどね。
まだわからない出来ないからって教えなくていいと思っているなら間違いだよ。
躾は、ずっとぶれずにダメなものはダメといい続けなきゃ。
892が甘々すぎる。しかも娘の前で父親否定して、父親の立場ないね。
それで調子乗った汚い食べ方の娘が出来る。
897: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/11/02(月) 06:17:58.82 ID:KIJ7PUb1.net
>>893
これを機に、娘さんには
「お父さんが昨日、食事の時に怒ったよね。
今まで○○ちゃんに話したことはなかったけど、本当はやってはいけないことだったんだよ。
今日からは、2歳のお姉ちゃんらしく食べようね。
お母さんが教えてこなくてごめんね」
ご主人には、今までの躾の甘さを謝罪
「いつまでも赤ちゃんのつもりでいたけど、
あなたのおかげでもう2歳だからきちんとしていかないとダメだと気づいたよ。
ありがとう」でOK
これを機に、娘さんには
「お父さんが昨日、食事の時に怒ったよね。
今まで○○ちゃんに話したことはなかったけど、本当はやってはいけないことだったんだよ。
今日からは、2歳のお姉ちゃんらしく食べようね。
お母さんが教えてこなくてごめんね」
ご主人には、今までの躾の甘さを謝罪
「いつまでも赤ちゃんのつもりでいたけど、
あなたのおかげでもう2歳だからきちんとしていかないとダメだと気づいたよ。
ありがとう」でOK
899: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/11/02(月) 06:33:09.21 ID:4vfSEMgZ.net
>>893
手づかみでやっと食べられるようになったくらいの1歳前後の子ならまだしも
2歳でそれはない
遊び食べが「必要」な時期って0歳~1歳の離乳食期じゃないのかな
逆に聞きたいんだけどお皿からお皿への移し替えなんて何のために必要?
何か練習させたいなら、簡単な盛り付けを手伝わせたら?
サラダのレタス千切るとかプチトマト乗せるとか
食べ物で遊ぼうとしたら止めて、
だったらもうご馳走様しなさいと注意するのが普通じゃないかな
手づかみでやっと食べられるようになったくらいの1歳前後の子ならまだしも
2歳でそれはない
遊び食べが「必要」な時期って0歳~1歳の離乳食期じゃないのかな
逆に聞きたいんだけどお皿からお皿への移し替えなんて何のために必要?
何か練習させたいなら、簡単な盛り付けを手伝わせたら?
サラダのレタス千切るとかプチトマト乗せるとか
食べ物で遊ぼうとしたら止めて、
だったらもうご馳走様しなさいと注意するのが普通じゃないかな
900: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/11/02(月) 07:28:43.06 ID:X3CnWNhO.net
口頭注意からまだしも、いきなり叩かれて>>893もびっくりしたんだろうね。
たとえ本人は軽くやったつもりでも、身構えてない所に衝撃がくると十分痛いし。
それが女子供ならなおさらだから、手を出した事については旦那さんが要反省だと思うよ。
でも、躾をせずにいた>>893も反省しなきゃいけないと思う。
まだ2歳だからって言うけど、じゃあ何歳になったら出来るようになるの?
3歳の誕生日をさかいに突然理解するようになる?
マナーや躾って、出来る出来ないじゃなくて、とにかく毎日言い続けることだと思う。
自分で脱ぎ履き出来ない赤ちゃん相手でも、靴は玄関で脱ごうねってやるでしょ。
そんな感じ。
たとえ本人は軽くやったつもりでも、身構えてない所に衝撃がくると十分痛いし。
それが女子供ならなおさらだから、手を出した事については旦那さんが要反省だと思うよ。
でも、躾をせずにいた>>893も反省しなきゃいけないと思う。
まだ2歳だからって言うけど、じゃあ何歳になったら出来るようになるの?
3歳の誕生日をさかいに突然理解するようになる?
マナーや躾って、出来る出来ないじゃなくて、とにかく毎日言い続けることだと思う。
自分で脱ぎ履き出来ない赤ちゃん相手でも、靴は玄関で脱ごうねってやるでしょ。
そんな感じ。
901: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/11/02(月) 07:55:22.34 ID:ugQ5gFWr.net
子供は間違った行動をする。
親は正しい行動を教えて間違った行動をやめるようにしつける。
>>893は、「間違った行動は必要な行動~やっていーよー」
その旦那さんは、正しい行動を教える前に、力で間違った行動をやめさせた。
892は、その間違ったやり方を批判するだけでどうしたらいいのかを知らないので
伝えられなかった
親は正しい行動を教えて間違った行動をやめるようにしつける。
>>893は、「間違った行動は必要な行動~やっていーよー」
その旦那さんは、正しい行動を教える前に、力で間違った行動をやめさせた。
892は、その間違ったやり方を批判するだけでどうしたらいいのかを知らないので
伝えられなかった
903: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/11/02(月) 08:18:46.72 ID:cB5pFGKN.net
>>893です。
長文でわかりにくかったのにコメントありがとうございます。
食事の躾に関してですが、
促したり注意することもありますが基本的は好きなように食べさせています。
昨日のうつしかえのときは気づいたときには…という感じで
もし気がつけていたら一緒に手伝っていたと思いますが、
注意することではないと思っていました。
(ひじきが入っていた器だったのでひじき味のご飯を食べたかったのではないか)
みなさんのコメントを読んで私の考えを改めた方が良いと反省しました…
旦那には叩いたことは別にして全否定したことを謝ります。
長文でわかりにくかったのにコメントありがとうございます。
食事の躾に関してですが、
促したり注意することもありますが基本的は好きなように食べさせています。
昨日のうつしかえのときは気づいたときには…という感じで
もし気がつけていたら一緒に手伝っていたと思いますが、
注意することではないと思っていました。
(ひじきが入っていた器だったのでひじき味のご飯を食べたかったのではないか)
みなさんのコメントを読んで私の考えを改めた方が良いと反省しました…
旦那には叩いたことは別にして全否定したことを謝ります。
904: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/11/02(月) 08:37:20.41 ID:FamqnyOg.net
1歳半ぐらいまでの遊び食べ→しかたない
2歳以上→躾しないといけない
ただ小さい子のしつけは「今すぐ成果を求めない」
親が忍耐強く繰り返す。短く厳しく叱るが説教や体罰はなし。
移し替え欲求はほかの人も言うように、代わりのおもちゃを用意してあげては。
モンテッソーリとかだとわりとあるあるなんだけど
普段も小さめのピッチャーとかやかんから、自分でコップにお茶を入れさせるとか
器に小さいスーパーボールとか入れて移し替えさせる
お風呂場で計量カップ二つ置いて移し替え遊びをさせる、とか。
100均とかでたいてい手に入る時代だし。
おかずをかけたり混ぜるも、どこまでよくて、どこまでダメなのかわからない年頃なら
一切禁止にしておいたほうが良いと思います
外食や、幼稚園でお弁当にお茶をかけたり、給食を混ぜご飯にしたら困るだろうし。
判断できるような年頃ならまだいいかもしれないけど。
2歳以上→躾しないといけない
ただ小さい子のしつけは「今すぐ成果を求めない」
親が忍耐強く繰り返す。短く厳しく叱るが説教や体罰はなし。
移し替え欲求はほかの人も言うように、代わりのおもちゃを用意してあげては。
モンテッソーリとかだとわりとあるあるなんだけど
普段も小さめのピッチャーとかやかんから、自分でコップにお茶を入れさせるとか
器に小さいスーパーボールとか入れて移し替えさせる
お風呂場で計量カップ二つ置いて移し替え遊びをさせる、とか。
100均とかでたいてい手に入る時代だし。
おかずをかけたり混ぜるも、どこまでよくて、どこまでダメなのかわからない年頃なら
一切禁止にしておいたほうが良いと思います
外食や、幼稚園でお弁当にお茶をかけたり、給食を混ぜご飯にしたら困るだろうし。
判断できるような年頃ならまだいいかもしれないけど。
元スレ:【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい116 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1444230691/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/11(金) 21:00:02 ID:kidanlog私は今年で社会人になったのだけれど、父親が頻繁に飲みに誘ってくるようになって距離感に戸惑ってる。【修羅場】 「これ、道間違ってませんか?」どうやら俺たちを引率の担当者と間違っていた模様両親が古い家を新築する際、隣と土地の境界が問題になった。祖父が「土地の購入時に境界に古タイヤを埋め込んだ!掘り出してみればすぐわかる!」と主張するも、相手はガン無視・・・ママ友達と「パスワードってすぐ忘れるよね~」って話になって「私は円周率にしてるよー」と答えた。しばらくして、キャッシュカードが盗まれて・・・中学生の娘「パパのと一緒に洗濯しないで」→娘の一言にカチンときてしまった。本音が漏れた瞬間、空気が一変してしまい…母「今日は学校休みなさい」私「え?」→母が差し出した紙に書かれていたのは…【お知らせ】嫁にナイショで貯金してた通帳がバレて修羅場に。プレゼント資金にするつもりだったのに、全く信用してくれず...初デートの日彼女から異臭が!俺は機転を利かせ道の駅へ → 彼女『お手洗いに行ってくるね』俺「うん」 → 助手席のシートには・・・【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】
こういう躾のできてないガキを飲食店に連れて来る親が一番嫌いだ
バカママ「(アテクシの)子供のする事なんだから」
この母が馬鹿じゃなくこの母の親から2代にわたって馬鹿なんだろうなあ
叱らない育児()
躾は当然必要だけど、なぜいきなり叩くのかってとこはひっかかるな
どっちもどっちだな
放任の母親と頭ごなしに体罰加える父親と
両親が話あいしないと子供が混乱して情緒不安定になるよ
どっちもどっちじゃねえわ
圧倒的に母親に問題ありだろ
育児に無頓着ならまだしも自分の育児は間違っていないと思い込んで配偶者や親族に毒を吐きまくる母親って最低だな
スレで注意されて反省したようだから良いものの書込してなかったらどうなったんだろうと思うと恐ろしいわ
海老蔵の子供なら2歳でとっくに身についている躾だよ。
それどころか普通に芸の稽古すらしている。
すでに2歳で一生覆すことすら不可能なほどの差がついているんだよね。
こういう子が給食を全部混ぜて食べられなくて残す子になるんだな。