今週の人気記事
  1. 【衝撃】友達がバーテンやってるショットバーに飲みにいった時の話。私はカウンターの端にいて、隣のカルの女性がスコーピオンを頼んだんだが、出されたカクテルは黄緑
  2. 「終日禁煙」って書いてるうどん屋で『電子タバコ』吸ってたら、店員に文句言われたから、“こう”言い返してやったわwwwwwwww
  3. 【ないわ】 彼氏が唐揚げ弁当にある『コレ』食べててドン引き…ほんと別れたいwwwwww
  4. 友人「あんたの会社で事務員として雇ってよぉ!子供がいるから10時~14時で♪お昼代は勿論全額会社負担よね?」私「はぁ?何言ってんの」→さらに・...
  5. 【お知らせ】
  6. 霊感が零感なので事故物件を探して住んでいた。ある時泥酔して帰宅したら な に か い る。あることをして以来出ることはなくなったがバイト先で悪者にされた
  7. 友人「あんたの会社で事務員として雇ってよぉ!子供がいるから10時~14時で♪お昼代は勿論全額会社負担よね?」私「はぁ?何言ってんの」→さらに・・・!!
  8. 3歳と1歳の子供がマンションのエレベーターホールで大騒ぎ。住人に「静かにしろ!」って怒鳴られた。エレベーターを待つわずかの時間くらい大目に見てくれてもいいのに
  9. 【イメージ】「◯◯ママ」「◯◯パパ」みたいな感じで育児論を語っている人が、SNSなどで下品な言動をしているのを見てしまうとより印象が悪くなるのはどうしてなんだろうね?
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

嫁が実家で飼っている老犬を引き取りたいと言い出したんだが穏便に断る為の良い案はないだろうか?

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



430: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/11(日) 21:31:25.23 .net
嫁が実家でかってる犬を引き取りたいと言ってるんだけれど、穏便に断りたい
だいぶ高齢の老犬で室内犬だからボケたら家の中で粗相されそうだし、毛が散らばるのも嫌

先に子供達に事情を話してるみたいで子供たちは乗り気
多数決的な勢いで乗り切られそうなので拒否する為の良い案はないだろうか

432: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/11(日) 21:59:55.32 .net
老犬なら先長くないからいいじゃん

433: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/11(日) 22:20:42.06 .net
>>430
お前が自分用のアパートに住めばOK

434: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/11(日) 22:21:55.42 .net
>>430
嫁を捨てるか犬を受け入れるかの2択だな
犬を大事にしない人が子供や孫を大事にすると思うか?

436: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/11(日) 22:54:03.62 .net
犬を大事にしすぎて人を大事にしなかった将軍もいたけどね

440: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/11(日) 23:22:05.36 .net
>>436
野犬大量発生させて死者をいたずらに増やしたのは税金嫌いで集団ヒステリー起こした市民集団が真犯人だけどな

435: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/11(日) 22:50:49.82 .net
>>430
お前がこっそり殺せばいいよ

437: 430 2015/10/11(日) 22:58:48.13 .net
前提条件として家で買うつもりはない
飼ったなら最後まで面倒見るというのは常識の話
そもそも環境が急激に変わるのは犬にとっても幸せな事ではない

昨日話し合った時に上記の事はやんわりと伝えたつもりですが、
伝わっていないのか、元から私の意見を聞くつもりがないのかはわかりません

439: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/11(日) 23:20:34.48 .net
>>437
実家で飼えないなら引き取るしかないだろ
実家にペットヘルパーでも派遣してやれよ

442: 430 2015/10/11(日) 23:33:12.57 .net
>>439
世話は一年365日、毎日シッター頼んでたら生活が成り立たないでしょう

批判を覚悟で書きますが、私は動物が嫌いです
臭うし不衛生だし費用も出したくありません
だから生物を飼う事はしませんし、
家族が飼いたがっているからと言って無責任に賛同もできません

443: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/11(日) 23:35:57.90 .net
>>442
だから金を出さないなら引き取るしかないだろ
出なければお前が出ていくしかない
ナイナイ尽くしでワガママ言うなよ

444: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/11(日) 23:40:20.63 .net
なんで実家が飼えないなら引き取るしかないんだよ
実家が責任持って処分するべきだろ

482: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/12(月) 07:22:36.61 .net
犬をとるか自分が出ていくか、ってすげえわ

445: 430 2015/10/11(日) 23:41:20.11 .net
>>443
むしろ、いきなり老犬を引き取りたいというのがワガママなのではないでしょうか?
責任もって嫁の実家で飼えばいいと思うんですが

447: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/11(日) 23:41:40.75 .net
なんで動物嫌いの旦那無視して実家の高齢犬ひきとるんだろ
子犬とかなら嫌いと言いつつもデレデレになったりするけど高齢犬なんて臭いし金かかるし喜ばれないのわかりきってんのに

448: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/11(日) 23:42:40.36 .net
>>445
だから実家の問題を解決してやれないから
引き取るという解決案しか採用できないんだろ?
お前が金持ってないのが悪いので終了

456: 430 2015/10/11(日) 23:51:02.69 .net
>>448
嫁の実家の問題をなんで私が解決しなきゃいけないのかわからない
犬を飼ったのは嫁の実家で私じゃないし、金を出してやる義理もない
そんな金があれば子供の為に使いますよ

飼うなら死ぬまで責任を持つのは当たり前の事

441: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/11(日) 23:29:21.42 .net
ペットの命を大事にしないやつって
子供もさほど愛してないよね。
こうすべき、って常識だけで子育てをする。
そもそも子供も、作るのが当たり前だからで作ってる。

450: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/11(日) 23:46:44.26 .net
最初から飼いたくないから断る方法教えろって言ってる奴に
飼え飼えって的外れなレスするお前がアホなんだよ
その程度の頭でレスつけると周りが迷惑するからロムってろ

451: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/11(日) 23:47:17.74 .net
実家の問題を解決しなきゃいけない義理がどこにあるんだよアホか

453: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/11(日) 23:48:41.22 .net
責任感もなく動物を大切に出来てないのは実家の方だろう

455: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/11(日) 23:49:59.57 .net
『うまく断る』魔法の言葉なんか無い
『断る』だけでいい

460: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/11(日) 23:54:57.98 .net
動物が嫌いなのは事実なんだからそれを嫁と子供に説明して断るだけの話
それがうまくいかないからってスレで慰めてもらいたいんだろ
情けない奴

461: 430 2015/10/11(日) 23:56:36.91 .net
犬キチはお犬様のケツでも舐めてろ
お世話様でした

464: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/11(日) 23:58:56.60 .net
>>461
犬キチを嫁に選んだのはお前だろwww
自業自得乙

465: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/12(月) 00:02:18.36 .net
>>430
> 嫁が実家でかってる犬を引き取りたいと言ってるんだけれど、穏便に断りたい
断るだけなら嫁に直談判すれば済む話を
穏便に
なんて無茶言うから…

476: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/12(月) 00:16:01.95 .net
動物の毛のアレルギーがあって
実は嫁実家訪問もつらかった

これで行け

元スレ:スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性79 http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1444173777/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/16(水) 15:00:05 ID:kidanlog

15件のコメント

  1. 自分が正しいと思い込んで見当違いなレスしかしないやつっているよな

  2. 結局、何で引き取るって話が出たんだろう。
    環境変わって犬が可哀想って意見には本気で同意する。いくら妻に懐いていたとしても、老犬だしストレスで寿命が縮まってしまうんじゃないか。
    犬基地って、結局犬を蔑ろにしてるんだよね。

  3. 報告者は間違ってないわ。動物嫌いがいる家に老犬引き取るとか、嫁がワガママすぎる。
    犬飼いだけど、これはきっちり断っていいと思うわ。

  4. 俺も犬キチwだけど、報告者の味方する。
    動物嫌いにいきなり老犬なんて無理だろ。むしろ犬も迷惑。
    嫁実家で介護放棄とか虐待されてんのかなぁ…。
    其処ら辺の背景が判れば、選択肢は増えると思うんだが。

  5. ※2
    嫁が旦那+今の家庭より実家のジジババを選ぶマザコンファザンちゃんだから

  6. 犬嫌いのオーラ全開で出されたら、犬もたまったもんじゃないよ。ボケ加速するよ

  7. 老犬にとって環境が変わるのは酷だからという理由を出して、奥さんに実家に戻っていてもらうのが一番の得策かね
    ま、この報告者だと「何で俺の家庭が嫁実家のせいで~」を繰り返して聞き入れないと思うけどね

  8. 生活環境が変わったらポロっと逝っちゃうヤツも多いからなぁ
    鳥とか鼠とか二日もたんで逝くし老犬も大事に思うなら辞めるべきだよ
    嫁の一時の感情で寿命が減ったら後悔しかでんぞ

  9. 動物(犬猫)好き同士で結婚しなかった故の悲劇だね。
    そういう価値観の相違は埋まらないよ。
    歩み寄れないし。
    実家には老犬ホームとかも考えてもらえば?

  10. 虫以外の生き物ならなんでも好きな俺でも報告者に一票だわ
    環境の変化は老犬には厳しいだろ
    >>439をはじめ、「嫁実家で飼えなくなった犬を引き取るのは当然」「無理なら金出せ」って流れになってるけど報告者からそんな話は出てないでしょ
    ただ単に嫁が犬引き取りたいって言い出したんじゃね?
    「動物嫌いは子も大事にできん!」もなに言ってんだ?って話

  11. ※欄がまともでよかったって初めて書き込むわ
    報告者も運が悪かったな・・
    嫁実家の不始末をなんでウチがって至極まっとうな意見だよなあ
    旦那と嫁が逆なら違う意見が出たのかね

  12. まあ無理なら無理で仕方がないけど、将来親の介護が発生した時に嫁からの手助けは一切期待しない方がいいな

  13. ※12
    自分の飼ってる犬の面倒を最期まで見れないような人間の娘に期待なんぞできるかよ。
    介護は実子なんだろ。ネットだと。
    だったら夫が実親のために離職して介護するんだろうから相互扶助の原則から
    夫の生活費は妻が負うんだよねぇ。

  14. ※13
    ハゲ同。生き物飼ったらトサツするにしろ最後まで看取るにしろ、全部面倒見ろ、他人を巻き込むな、だな。犬の面倒見切れんやつが人間の面倒見切れるとは思えん。
    報告者も穏便にとかワケワカメな事を考えるからこじれるし伝わらない。
    『俺は絶対嫌だ』で充分だし、それ以外の方法なんか無い。穏便にというなら努めて感情的にならずにデメリットを並べ立てることだ。
    ただし、老犬引き取るなんて言い出すだけで、嫁は現実が認識できておらずはっちゃけてるのは確定。だから、犬が死ぬまで実家から帰ってくるなレベルの気合い入れないと犬のためにも家のためにもならない。

  15. 引き取る(義実家で飼えなくなる)理由も書かないで、「なんで嫁の実家の問題を俺が解決しなきゃいかんの?」なんて言う旦那は、いずれ嫁にも子供にも捨てられるだろ

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 仕事中に変な人に2回も絡まれた。怖くて凹んだから彼氏に愚痴ったら笑われただけだった
  2. 新歓コンパで。裸に落書きされた子の写真をみんなに見せてイジメ自慢を始めたOBの頭を、新入生が一升瓶でぶち殴った!
  3. ウトの葬式以来、義兄家とは絶縁。ところが義兄嫁から電話『一番上の娘が看護学生でもうすぐ看護師になる。だから●●してくれない?』←旦那が一喝し...
  4. ガラガラのグリーン車でトイレへ行って戻ると自分が座ってた席に見知らぬ親子が居り、目が合うと勝ち誇った様な顔をされたw 仕方なくSuicaをタッチ...
  5. 【お知らせ】
  6. 課長「派遣も電話に出てくれ」社員「派遣は電話対応の契約がないので」→すると部長が完全アウトな発言を...
  7. 私「義実家で嫌がらせを受けている」旦那「え?母さんいい加減にしなよ!」トメ「来たくないなら来なくていいわw」→仕送りも訪問もやめた結果www
  8. 【疑問】3万円の指輪でプロポーズされたけど、これって“本気の婚約”なの?
  9. 【爆弾投下】私「子供が欲しい」旦那「何で今更?あまりにも自分勝手。自分の愛してる人を誘ったのに、おもちゃを渡される人間の惨めさとか虚しさとか考えたことある?」
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】