今週の人気記事
  1. 山に行った時、その山は上級者ルートと遠足に使えるようなルートがある。俺が上級者ルートに向かって進んでいたら、後ろから家族連れが付いてきた→子供もいるのに大丈夫かと思っていたら!?
  2. 俺『生活保護受けたい!』役所「OK」→俺『わざわざ高い東京23区の家賃まで負担してくれてタダ飯食えるなんてなんて最高www』→だがしかし・・...
  3. MT車で。旦那が変速するときに毎回クラッチ切りまくってたので、私『離婚したい。慰謝料いくらぐらい取れる?』 → なんと…
  4. 男『私ちゃんの父ですが、迎えに来ました。』保育士「あ、どうぞどうぞ~^^私ちゃんさようなら~また明日ね♪」→なんと・・・・・・・・・・・・・
  5. 【お知らせ】
  6. 市バスに乗ってた。 満席の中、一人用の座席に座ってたんだがあるバス停でお婆さんと臨月か?ってぐらいにお腹の大きい女性が乗ってきた。
  7. 突然「結婚したら男は地獄だ」などと語り出して飲み会の空気を微妙にした後輩が俺に「奥さん専業主婦なんでしょ、寄生虫w」と言ってきた→腹が立って妻の良い所を言いまくったら…
  8. 大手通販で買った新刊、届いたのは学校の中古本!?問い合わせたら衝撃の事実が…
  9. 【酷い】友人Aが職場繋がりのB子と交際開始。俺&友人達『おめでとう』後日、Aが落ち込み始めた。俺『どうした?』A『実は...』→B子の嘘が発覚し修羅場になった∑('◇'*)エェッ!?
  10. 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
  11. 【お知らせ】

嫁が切迫流産で入院中だからと義父母が来て世話をしてくれているんだが料理の味付けが薄くて辛い…

0:記事途中オススメ!2024-02-01 03:23:58 ID:kidanlog



65: 名無しさん@HOME 2015/08/09(日) 18:40:27.13 0.net
嫁が切迫流産で一昨日から入院してて
義父母がうちに来てくれて世話焼いてくれてるんだが料理の味が薄いのが辛い

今日の夜も焼きそば作ってくれたのはいいけど作る前にソース全部入れてって言ったのに
一袋捨てられてて子供の健康に悪いやらなんやら

入院いつまで続くか分からないけどやんわりうちらの分だけ普通の味にしてくれるか
せめて作らないでおいてくれるように言う方法無いのかな

66: 名無しさん@HOME 2015/08/09(日) 18:46:03.97 0.net
>>65
子供と自分の世話くらい自分でどうにかしなよ…

67: 名無しさん@HOME 2015/08/09(日) 18:48:51.18 0.net
>>65
家にあるソースを後からかけて食え

68: 名無しさん@HOME 2015/08/09(日) 18:54:33.86 0.net
>>65
そこまで料理に不満があるなら世話は要らないとお帰りいただくしかないのでは?
自分のやり方しか手伝いを認めないのなら一切合切断る

タダで他人の手を煩わせているんだから甘えるなら相手のやり方に口出ししない
自分たちの都合で他の人の生活を犠牲にしてきてもらってるんだから我慢も必要
手伝ってくれる人がいない人は有料で人を頼むのよ、無料で贅沢言いすぎないようにね

73: 名無しさん@HOME 2015/08/09(日) 19:13:20.56 0.net
>>65
オレ、嫁さんが二人目生んだ去年、炊事洗濯、長女の世話
嫁さんの着替え用意や面会など、一人でやっていたよ。
両方の実家が遠方だし、誰の手も借りなかった。
三年前から有給を貯め、職場でも一昨年から根回しして有給も使ったけど。

薄味なら、後から追加出来るからいいじゃないか。濃かったらキツイよ。

70: 名無しさん@HOME 2015/08/09(日) 19:04:19.22 0.net
>>65
で、どんなムカつく一言言われたのよ?

76: 名無しさん@HOME 2015/08/09(日) 19:28:45.34 0.net
>>70
色々あるんだけど一番は
嫁の見舞いにはあたしら行かないから。
息子のことは任せて的な一言が一番ムカついたかな

77: 名無しさん@HOME 2015/08/09(日) 19:30:02.54 0.net
一気に>>65が可哀想に見えてきた

78: 名無しさん@HOME 2015/08/09(日) 19:30:34.34 0.net
>>76
孫目当てじゃねーかw

74: 名無しさん@HOME 2015/08/09(日) 19:15:50.98 0.net
義父母がセットで家に来るなんて良く耐えられるな
嫁も旦那もアホじゃないのかと

75: 名無しさん@HOME 2015/08/09(日) 19:21:59.37 0.net
ほんとだよく見たら義父もきてるのか
完全に孫目的じゃないか…

79: 名無しさん@HOME 2015/08/09(日) 19:34:48.13 0.net
なんで来てもらうことになったんだよ

81: 名無しさん@HOME 2015/08/09(日) 19:42:28.10 0.net
それは何で追い出さないかが理解不能だな
嫁にとっても毒親だろ、家に入れるなよ

82: 名無しさん@HOME 2015/08/09(日) 19:48:33.70 0.net
年金生活で暇してる嫁親そこそこ近くにいるのに
保育所いれますんで大丈夫ですってのも嫌味じゃん

職場からは嫁が退院するまでがっつり休んでもいいよっては言われてるから、
保育所入れる必要すらないっちゃないんだけど、息子可愛いくて来てくれてんのになあって
気持ちもあるし

仕事行ってる間息子の世話だけして夕方帰ったらすぐバイバイしてくれるのが
個人的な理想ではある

83: 名無しさん@HOME 2015/08/09(日) 19:58:51.87 0.net
>>82
これは早とちりして申し訳なかった。
ただ、このままでは貴君は嫁両親の事を疎ましく思うようになって良くない。
適度な距離を取る事を互いに心掛けないと、本当に縁切りまで行く事がある。

ちょっと今は波風立てたくないだろうし、出産後の事もあるからアレだが
第二子の誕生後には、奥様とも話し合って、適度な間合いを取れるように
頑張って調整して下さい。

84: 名無しさん@HOME 2015/08/09(日) 20:02:28.70 0.net
>>82
娘の一大事にサポートしてくれるのではなく、やりたいことだけをやってる時点で非常識な親だと思うけどな…
正直に、自分の帰宅後は義父母の早めの帰宅を促すべき

87: 名無しさん@HOME 2015/08/09(日) 20:38:46.01 0.net
まともな嫁親じゃないよな~どうみても
腹を痛めて手塩にかけて育てた娘より孫が大事な親なんていない
嫁本当にその親に来てもらっていてうれしいのか心底疑問
嫁は嫌がっているのにいい婿キャンペーン中の85が招き入れてないかって邪推

88: 名無しさん@HOME 2015/08/09(日) 20:54:35.14 0.net
なんか中途半端だなー
メシマズは嫌だけど、俺が帰ってくるまで息子の面倒は見てほしいとか
嫌味になるかもしれないから言いにくいとか、

全部が理想どおりになることなんて無理なんだから、
自分にかかる負担も理解した上ではっきり言えばいいと思う

85: 名無しさん@HOME 2015/08/09(日) 20:06:09.36 0.net
いや、なんか書き方おかしくってすまん

ジジババ帰った後いらついてアー!!とか叫んでたら息子に大丈夫?とか言われて
空しくなってどっかに言いたかった

86: 名無しさん@HOME 2015/08/09(日) 20:09:30.74 0.net
>>85
あなた追い詰められてる
このまま出産まで入院の可能性もあるし、腹割って話してみなよ
奥さんにも事情話して

89: 名無しさん@HOME 2015/08/09(日) 21:53:55.16 0.net
とにかく奥さんと話し合った方がいいよ
あなたが追い詰められてたら意味が無い。
奥さんが協力的なら奥さんから義父母に言ってもらったらいいよ

90: 名無しさん@HOME 2015/08/09(日) 22:18:45.80 0.net
息子寝せてて一緒に寝ちゃってた

良い顔しすぎなのかな
日中遊んでくれるだけでいいから家のことは何もしないでって明日仕事終わったら言ってみるよ

なんか荒れさせちゃってごめん
みんなおやすみ~

91: 名無しさん@HOME 2015/08/09(日) 23:21:02.92 0.net
それはそれで自分にだけ都合のいい話だなぁ

92: 名無しさん@HOME 2015/08/09(日) 23:48:03.11 0.net
メシマズってすごいダメージだよね。
味がしないなら後からこれ見よがしに調味料足して食べたりすればいいよ。
まずは嫁に食の嗜好が違うから嫌だと言って両親に伝えてもらえば?

94: 名無しさん@HOME 2015/08/10(月) 00:16:41.90 0.net
メシマズ義母のもとで非メシマズ嫁が育ったのはある意味すごいかも?

98: 65 2015/08/10(月) 12:23:26.94 0.net
なんかゴタゴタさせてごめんね
一応フォローしとくと義母は嫁と結婚した当初は料理とても上手だったよ(今も上手)

数年前義父が心臓ペースメーカーいれたりなんだりしてから
塩分調整やらしなきゃならなくなったらしく、それ契機に塩分は敵!みたいな考えになって
煮物やらの味付けが致命的に薄くなった感じです

99: 名無しさん@HOME 2015/08/10(月) 12:43:43.51 0.net
>>98
病気の老人と働き盛りの男性と成長期の子供では必要な塩分は全く違う
食事作りを断るか、食べるときに自分で調整するかで対応するしかない
成長期に塩分不足だと正常な発達ができなくなるから、特に子供には注意が必要

107: 名無しさん@HOME 2015/08/10(月) 15:44:02.00 0.net
まあ今後の塩分は敵だろうなw
中年期前から自分の好みの食事しかしない奴はこうなるw(肉類、塩分、油物)
今男性が病気しやすいのは生活習慣が原因だろうね。
ほら男は後継とか、男は可愛いとか母親に可愛いがられるから特に。

元スレ:義母のムカツク一言(`A´) 六十五言目 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1438911736/

こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/04(金) 21:00:03 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA