無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
498: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/04(火) 11:52:26.55 .net
結婚前に同棲してから結婚した人いる?
自分はそういうのナシで結婚したんだが結婚前気づかなかった嫌なところ
合わないところがワンサカ出てきてやや後悔中
食器とか料理道具を嫁の思ってるところに片付けないと
いちいち「それはそこじゃない」とか言ってこれみよがしにやり直す
俺は料理ほぼしないし台所かたしてるのは嫁だから
どこに何があるのが正しいとか知らないからと言ったら
「ゴミ袋とか洗剤とか入ってる所に料理道具入れるのはおかしくない?
普通に考えて、食べるものと口に入れちゃいけないものを近くに置かなくない?」
付き合ってた頃は料理うまいしいつもきちっとしてるし良い子だと思ってたけど
一緒に暮らすとなるともっとおおらかな子がよかったかなと思ってしまう
自分はそういうのナシで結婚したんだが結婚前気づかなかった嫌なところ
合わないところがワンサカ出てきてやや後悔中
食器とか料理道具を嫁の思ってるところに片付けないと
いちいち「それはそこじゃない」とか言ってこれみよがしにやり直す
俺は料理ほぼしないし台所かたしてるのは嫁だから
どこに何があるのが正しいとか知らないからと言ったら
「ゴミ袋とか洗剤とか入ってる所に料理道具入れるのはおかしくない?
普通に考えて、食べるものと口に入れちゃいけないものを近くに置かなくない?」
付き合ってた頃は料理うまいしいつもきちっとしてるし良い子だと思ってたけど
一緒に暮らすとなるともっとおおらかな子がよかったかなと思ってしまう
- 兄嫁「子供預かって」両親「急にだと無理だわ」→兄嫁「じゃあ、私さんお願い」←ウンザリ…
- 1年半ぶりに味覚を取り戻せた
- 親戚に「亡くなった婆ちゃんの着物は私がリメイクする!」と言ったら却下された。処分するの勿体ないのに...
- 【ワロタ】 俺「おいハケンが来たぜw」社長「みんな隠れろw」→結果wwwwww
- 【衝撃】 社長「何だこのミスは!」Aさん『俺さんのせいです』社長「2人とも会議室で待機しとけ!!!」→Aさん『あの、これ見て下さい‥!』俺「...
- 【修羅場】 妊娠中の嫁の代わりに義母が・・・罪悪感がヤバい理由がコレwwww
- 【お知らせ】
- 女子だけの場で痴漢の話になったときに、ある女の子がまさかの自慢話をし始めてドン引き…
- 転校生のA君はチビブサで、いかにもいじめられそうな風体をしている。案の定、数か月後にはいじめのターゲットになっていた→A君の成績表を取り上げて喜んでる奴らが目が点になった話
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
500: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/04(火) 11:58:23.42 .net
>>498
その程度お前が覚えれば済む話じゃねーかw
その程度お前が覚えれば済む話じゃねーかw
501: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/04(火) 12:00:55.05 .net
>>498
ワンサカの中で一番なのがそれなの?w
ワンサカの中で一番なのがそれなの?w
504: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/04(火) 12:10:49.73 .net
>>498
>食器とか料理道具を嫁の思ってるところに片付けないと
>いちいち「それはそこじゃない」とか言ってこれみよがしにやり直す
普通だろ
お前がさっさと覚えればいいだけだ
>俺は料理ほぼしないし台所かたしてるのは嫁だから
恥ずかしい事をドヤ顔して言うな
お前は台所っていう職場では新入社員と同じなんだよ
会社でも備品を仕舞う場所は決められてるし
みんなルール通りに使うだろ
それと同じだよ
そういう意識で台所で作業すりゃどうってこと無い話だ
>食器とか料理道具を嫁の思ってるところに片付けないと
>いちいち「それはそこじゃない」とか言ってこれみよがしにやり直す
普通だろ
お前がさっさと覚えればいいだけだ
>俺は料理ほぼしないし台所かたしてるのは嫁だから
恥ずかしい事をドヤ顔して言うな
お前は台所っていう職場では新入社員と同じなんだよ
会社でも備品を仕舞う場所は決められてるし
みんなルール通りに使うだろ
それと同じだよ
そういう意識で台所で作業すりゃどうってこと無い話だ
507: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/04(火) 12:15:01.19 .net
料理やる方からしたら、いつも置いてる場所にねーと料理捗らないからな
仕事も一緒でしょ
仕事も一緒でしょ
508: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/04(火) 12:17:05.88 .net
父親や男兄弟は普段どんな料理がどんな皿で出てきてるのか覚えていなかった
どこにしまってるのかも覚えていなかった
ちなみにくそ狭いボロアパート暮らしだったから見えない所で作業してたわけではない
うちの亡き母が一から十までしてたからだなと思ってた
結婚後、夫も似たような感じだった
自分でやるわと任せるとツマミをなぜか大皿に乗せたり
コロッケみたいなやつをサラダボウルにいれたり
男は頭悪いのかな?って心配になった
どこにしまってるのかも覚えていなかった
ちなみにくそ狭いボロアパート暮らしだったから見えない所で作業してたわけではない
うちの亡き母が一から十までしてたからだなと思ってた
結婚後、夫も似たような感じだった
自分でやるわと任せるとツマミをなぜか大皿に乗せたり
コロッケみたいなやつをサラダボウルにいれたり
男は頭悪いのかな?って心配になった
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/04(火) 12:30:57.98 .net
頭悪んじゃなくて「食えりゃいい」思考なんでしょ。私も基本そうだからなんとなくわかる。
でも一人暮らしし始めてからは大皿洗うの面倒とかいろいろ思ったからちょっとは皿とか考えるようになった。
今はちゃんと皿を選ぶ前に考える。やらない人には全部同じお皿に見えるようなもんなのよ…
でも一人暮らしし始めてからは大皿洗うの面倒とかいろいろ思ったからちょっとは皿とか考えるようになった。
今はちゃんと皿を選ぶ前に考える。やらない人には全部同じお皿に見えるようなもんなのよ…
512: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/04(火) 12:43:23.47 .net
男の人みんなそうとかではなくて育ちが良くないだけのような…
男友達見てても育ちのいい人はお皿とかちゃんと見てるし盛り付けもきれいにしてる人が多い
男友達見てても育ちのいい人はお皿とかちゃんと見てるし盛り付けもきれいにしてる人が多い
515: 498 2015/08/04(火) 13:06:48.61 .net
意外とたたかれてて凹んだorz
嫁にしたら常識・当然なことでも俺にしたら別にどっちでもいーじゃんってことが多く
合わないってこういうことなのかなと思ってた
そんなに広いアパートじゃないし大体で片付けるけど嫁はそれが気に入らないみたいで
なんでもかんでも「これはここね」って決めて宣言されそれ以外のところにあると
「ちゃんと戻して」って言われる
それもリビングにあるはずのものが寝室にあったとかいうレベルじゃなく
引き出しの右側か左側かみたいなレベルでみんなの家もそんなもんなの?
あったところに戻せと言われても
料理道具なんかはまず「あったところ」を知らないしなあ
嫁にしたら常識・当然なことでも俺にしたら別にどっちでもいーじゃんってことが多く
合わないってこういうことなのかなと思ってた
そんなに広いアパートじゃないし大体で片付けるけど嫁はそれが気に入らないみたいで
なんでもかんでも「これはここね」って決めて宣言されそれ以外のところにあると
「ちゃんと戻して」って言われる
それもリビングにあるはずのものが寝室にあったとかいうレベルじゃなく
引き出しの右側か左側かみたいなレベルでみんなの家もそんなもんなの?
あったところに戻せと言われても
料理道具なんかはまず「あったところ」を知らないしなあ
516: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/04(火) 13:08:20.35 .net
大雑把な旦那ときっちりした妻ってだけじゃん
お互い様だわ
うちは結婚を前提に半年同棲したな二人で
超楽しかったよ
お互い様だわ
うちは結婚を前提に半年同棲したな二人で
超楽しかったよ
519: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/04(火) 13:13:47.39 .net
合うか同棲してみて良かったから結婚したけど>>515みたいなことはなかったな
夫は言わなくてももとあった場所に戻すし家事も一通り出来るし
515は幼稚園で躾られてる子供みたいで嫌だw
夫は言わなくてももとあった場所に戻すし家事も一通り出来るし
515は幼稚園で躾られてる子供みたいで嫌だw
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/04(火) 13:15:22.70 .net
>>515
引き出しの右に入ってたものを左に入れます。
するとどうでしょう、右に入ってると思ってた人が右側を探してないことに焦ります。困ります。
自分一人で生活するならそれでもいいと思うけど、自分以外に人がいるんだからちゃんとしようよ…
引き出しの右に入ってたものを左に入れます。
するとどうでしょう、右に入ってると思ってた人が右側を探してないことに焦ります。困ります。
自分一人で生活するならそれでもいいと思うけど、自分以外に人がいるんだからちゃんとしようよ…
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/04(火) 13:13:28.15 .net
>>515
うちはここに直してっていうのがないからこそ汚部屋ですし汚屋敷ですよ。
そうなりたいならそうすればいいんじゃないかな。ウエルカム汚屋敷。
掃除をあなたが全部できるなら自分ルールでどこでもいいやーそれでもいいんじゃない?
掃除に参加もしてない奥さんに任せきりならある程度あなたが譲歩しないといけないと思うよ?
うちはここに直してっていうのがないからこそ汚部屋ですし汚屋敷ですよ。
そうなりたいならそうすればいいんじゃないかな。ウエルカム汚屋敷。
掃除をあなたが全部できるなら自分ルールでどこでもいいやーそれでもいいんじゃない?
掃除に参加もしてない奥さんに任せきりならある程度あなたが譲歩しないといけないと思うよ?
536: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/04(火) 13:48:15.88 .net
>>515いいじゃん。合わないんだよ。
次は合いそうな汚部屋の女を探しなよ。
次は合いそうな汚部屋の女を探しなよ。
587: 498 2015/08/04(火) 23:52:39.43 .net
汚部屋女と結婚てのはちょっと極端かと・・・orz
俺が思ってるのは、嫁の方ももうちょっと歩み寄ってもいいんじゃないか?ってことかな。
嫁にとっては意味あるルールで整理されてるからそれを崩されると嫌なのはわかるんだけど
俺にとっては意味がわからないし意味ないものを丸暗記しろってきついだろ?
超きっちりしたい嫁と、ざっくりしてたい俺なんだし
間とってそこそこ片付いてるってくらいでいいと思ってほしいんだがなー。
俺が思ってるのは、嫁の方ももうちょっと歩み寄ってもいいんじゃないか?ってことかな。
嫁にとっては意味あるルールで整理されてるからそれを崩されると嫌なのはわかるんだけど
俺にとっては意味がわからないし意味ないものを丸暗記しろってきついだろ?
超きっちりしたい嫁と、ざっくりしてたい俺なんだし
間とってそこそこ片付いてるってくらいでいいと思ってほしいんだがなー。
588: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/04(火) 23:56:32.07 .net
>>587
お前さ
自分の食い物作る場所が意味無いって本気で言ってるのか…?
お前さ
自分の食い物作る場所が意味無いって本気で言ってるのか…?
590: 498 2015/08/04(火) 23:58:57.59 .net
>>588
台所が意味ないってことじゃなく嫁の決めた分類ルールがあるにせよ、
それは俺にはわからないからそれを覚えろっていうのは無意味な数字の羅列覚えろ
って言われてるのと同じくらいきついなーって話
わかりづらくてすまん
台所が意味ないってことじゃなく嫁の決めた分類ルールがあるにせよ、
それは俺にはわからないからそれを覚えろっていうのは無意味な数字の羅列覚えろ
って言われてるのと同じくらいきついなーって話
わかりづらくてすまん
592: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/05(水) 00:00:37.37 .net
まぁ嫁さんに言ってみるしかないでしょ
だめならだめで、正直そこまで重要なことじゃない。だから逆に言うとどちらかのやり方に合わせても何も不自由がないだろ
それでもこだわるのは無意識かでのプライドの問題にみえる
なんでそう言えるかっていうと、マジで大雑把な性格なら、そんなのどっちのルールでもいいからワザワザ言い合う位なら適当に合わせることを選ぶ
だめならだめで、正直そこまで重要なことじゃない。だから逆に言うとどちらかのやり方に合わせても何も不自由がないだろ
それでもこだわるのは無意識かでのプライドの問題にみえる
なんでそう言えるかっていうと、マジで大雑把な性格なら、そんなのどっちのルールでもいいからワザワザ言い合う位なら適当に合わせることを選ぶ
597: 498 2015/08/05(水) 00:05:11.38 .net
>>592
こだわってるつもりはないけどどっちかのやり方に合わせるとして
嫁に合わせると俺の方はすごい努力が必要
俺に合わせるなら別に嫁に努力は要らないんだし
完全に俺よりになることまでは求めないから
俺と嫁の中間でって思ったんだけど甘いかな?
こだわってるつもりはないけどどっちかのやり方に合わせるとして
嫁に合わせると俺の方はすごい努力が必要
俺に合わせるなら別に嫁に努力は要らないんだし
完全に俺よりになることまでは求めないから
俺と嫁の中間でって思ったんだけど甘いかな?
598: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/05(水) 00:05:42.89 .net
>>597
テプラ貼って貰いなさい
テプラ貼って貰いなさい
600: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/05(水) 00:07:33.59 .net
>>597
お前に合わせたら嫁は物をしまった場所を探さないとダメになるだろう
お前に合わせたら嫁は物をしまった場所を探さないとダメになるだろう
601: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/05(水) 00:08:44.53 .net
嫁さんかわいそう
一生汚い部屋で片付けというものを知らない旦那と暮らさなきゃいけないんだね
自分が体調悪くても子供が生まれても一切片付けない旦那に文句を言ったら
「片付けは無意味な数字の羅列と一緒」とか言われてしまうんだね
ああ、かわいそう
一生汚い部屋で片付けというものを知らない旦那と暮らさなきゃいけないんだね
自分が体調悪くても子供が生まれても一切片付けない旦那に文句を言ったら
「片付けは無意味な数字の羅列と一緒」とか言われてしまうんだね
ああ、かわいそう
604: 498 2015/08/05(水) 00:18:27.02 .net
>>601
それはさすがに例えが極端。
それって鍋を本棚にしまうとか風呂の椅子を食卓の横に置くとかのレベルで
俺は台所のものは台所に、寝室にあるべきものは寝室には置いてる。
ちなみに昨日言われたのは、菜箸の片付けるとこ。
食器棚に薄い引き出しがあって二つに別れてるんだが、
片方に箸とかスプーンとか入ってて片方にヘラとかおたまとかあるから
箸の方に菜箸いれといたら、料理道具はこっちだから、と文句言われた。
でもその前に取り分けるのに使うでかいスプーンみたいなのを料理道具の方に入れたら
それはスプーンのコーナーだと怒られた。
わけわかんねーわorz
俺がダラなのは認めてもいい。
けど、みんな自分ちの台所のどこに何があるか
嫁が何をどこにしまってるかちゃんと把握してるもんなの?
それはさすがに例えが極端。
それって鍋を本棚にしまうとか風呂の椅子を食卓の横に置くとかのレベルで
俺は台所のものは台所に、寝室にあるべきものは寝室には置いてる。
ちなみに昨日言われたのは、菜箸の片付けるとこ。
食器棚に薄い引き出しがあって二つに別れてるんだが、
片方に箸とかスプーンとか入ってて片方にヘラとかおたまとかあるから
箸の方に菜箸いれといたら、料理道具はこっちだから、と文句言われた。
でもその前に取り分けるのに使うでかいスプーンみたいなのを料理道具の方に入れたら
それはスプーンのコーナーだと怒られた。
わけわかんねーわorz
俺がダラなのは認めてもいい。
けど、みんな自分ちの台所のどこに何があるか
嫁が何をどこにしまってるかちゃんと把握してるもんなの?
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/05(水) 00:20:33.68 .net
把握してない
だから嫁の言う事に従う
基本台所では逆らいません
だから嫁の言う事に従う
基本台所では逆らいません
607: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/05(水) 00:23:48.63 .net
>>604
普通に置いてある場所を覚えてたら戻すし
忘れちゃったら嫁に聞くけど
お前は認知症とコミュ障を併発してるのか?
普通に置いてある場所を覚えてたら戻すし
忘れちゃったら嫁に聞くけど
お前は認知症とコミュ障を併発してるのか?
611: 498 2015/08/05(水) 00:28:36.02 .net
>>605
逆らってないし一回言われたらそのとおりにしようとはするけど
毎回毎回ダメ出しされるのきついわー
>>607
そんとき嫁がいなかったら、片付けないということ?
嫁が帰ってくる前とか嫁が風呂入ってる間とかにやっておいたらいいかなと思って
やってるのに文句言われる
やんなかったらやんなかったで不満なんだろと思うしなあ
逆らってないし一回言われたらそのとおりにしようとはするけど
毎回毎回ダメ出しされるのきついわー
>>607
そんとき嫁がいなかったら、片付けないということ?
嫁が帰ってくる前とか嫁が風呂入ってる間とかにやっておいたらいいかなと思って
やってるのに文句言われる
やんなかったらやんなかったで不満なんだろと思うしなあ
602: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/05(水) 00:11:33.43 .net
>>597
でさーちょっと聞きたいんだけど
お前ホントに洗剤の入ってるところに料理道具入れたの?
なんらかの事情で嫁が身動き取れなかったらそれで子供にご飯作って食わせるの?
でさーちょっと聞きたいんだけど
お前ホントに洗剤の入ってるところに料理道具入れたの?
なんらかの事情で嫁が身動き取れなかったらそれで子供にご飯作って食わせるの?
608: 498 2015/08/05(水) 00:24:30.06 .net
>>602
それは入れた。
そこは、ゴミ袋とかたまにしか使わない洗剤と、タッパーとビンみたいのが入ってるんだが
揚げ物したとき入れる網のついた金属の皿?みたいなやつをそこに入れたら切れられた。
タッパーとビンはたまにしか使わないし使う前に必ず洗うからいいんだとorz
それは入れた。
そこは、ゴミ袋とかたまにしか使わない洗剤と、タッパーとビンみたいのが入ってるんだが
揚げ物したとき入れる網のついた金属の皿?みたいなやつをそこに入れたら切れられた。
タッパーとビンはたまにしか使わないし使う前に必ず洗うからいいんだとorz
623: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/05(水) 00:39:20.81 .net
>>611
毎回怒られるって事は毎回ヘタうってるってことだよな
学習障害とか持ってないか?
毎回怒られるって事は毎回ヘタうってるってことだよな
学習障害とか持ってないか?
626: 498 2015/08/05(水) 00:41:34.96 .net
>>623
ないと思うよ。
一回言われたやつは嫁が収納場所変えない限りちゃんと戻せてるし。
ないと思うよ。
一回言われたやつは嫁が収納場所変えない限りちゃんと戻せてるし。
627: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/05(水) 00:42:46.02 .net
>>626
それだと次から次へ怒られることはなくなってとっくに落ち着いているはずだが
お前ん家いくつ謎の調味料があるの
それだと次から次へ怒られることはなくなってとっくに落ち着いているはずだが
お前ん家いくつ謎の調味料があるの
628: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/05(水) 00:43:26.42 .net
>>498の通りなら
いつもきちっとしてるのが良いところだと思ってたんだろ?
なのになんで自分がだらしないとは思わないんだ
いつもきちっとしてるのが良いところだと思ってたんだろ?
なのになんで自分がだらしないとは思わないんだ
629: 498 2015/08/05(水) 00:43:28.56 .net
今までのレス総合すると
台所に関することは一切スルーして嫁から具体的に何か言われない限り
何も手伝わない方がいいってこと?
台所に関することは一切スルーして嫁から具体的に何か言われない限り
何も手伝わない方がいいってこと?
630: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/05(水) 00:44:30.63 .net
どうしてそうなった
633: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/05(水) 00:47:19.40 .net
>>629
お前にはもったいない嫁だからもっと向上心を持て
向上心を持たないなら嫁がかわいそうだから
離婚してもっとダラダラした嫁を探せ
お前にはもったいない嫁だからもっと向上心を持て
向上心を持たないなら嫁がかわいそうだから
離婚してもっとダラダラした嫁を探せ
659: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/05(水) 01:32:51.02 .net
>>629
お前もROMってんならよく分かると思うが、ここにいる奴らは基本極端
んで、お前が思いついたその対応も極端
物覚えの悪い頭が弱いお前には辛いかもだけど、まずはちゃんと要領を得ないお前がダメすぎ
ただ言葉を選ばないお前の嫁も思いやりが無い
でも結局気付いたほうが、どうにかするしかないんだよ
で、今んとこお前の嫁さんは正論だから気付いてない、不満だと思ってんのはお前
ってことはお前が先ずどうにかするしかねーよな、そもそも覚える努力をしろよ
んで何もかも白黒で考えるんじゃなくて、自分が我慢することで
円滑に物事が運ぶんだったらその選択肢も考慮にいれるようにしたら?
俺は悪くない!あいつが細かいんだ!
この態度が全てよ
ガキくさい
お前もROMってんならよく分かると思うが、ここにいる奴らは基本極端
んで、お前が思いついたその対応も極端
物覚えの悪い頭が弱いお前には辛いかもだけど、まずはちゃんと要領を得ないお前がダメすぎ
ただ言葉を選ばないお前の嫁も思いやりが無い
でも結局気付いたほうが、どうにかするしかないんだよ
で、今んとこお前の嫁さんは正論だから気付いてない、不満だと思ってんのはお前
ってことはお前が先ずどうにかするしかねーよな、そもそも覚える努力をしろよ
んで何もかも白黒で考えるんじゃなくて、自分が我慢することで
円滑に物事が運ぶんだったらその選択肢も考慮にいれるようにしたら?
俺は悪くない!あいつが細かいんだ!
この態度が全てよ
ガキくさい
元スレ:既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ348 http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1438478199/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/04(金) 21:00:03 ID:kidanlog山に行った時、その山は上級者ルートと遠足に使えるようなルートがある。俺が上級者ルートに向かって進んでいたら、後ろから家族連れが付いてきた→子供もいるのに大丈夫かと思っていたら!?市バスに乗ってた。 満席の中、一人用の座席に座ってたんだがあるバス停でお婆さんと臨月か?ってぐらいにお腹の大きい女性が乗ってきた。突然「結婚したら男は地獄だ」などと語り出して飲み会の空気を微妙にした後輩が俺に「奥さん専業主婦なんでしょ、寄生虫w」と言ってきた→腹が立って妻の良い所を言いまくったら…俺『生活保護受けたい!』役所「OK」→俺『わざわざ高い東京23区の家賃まで負担してくれてタダ飯食えるなんてなんて最高www』→だがしかし・・...MT車で。旦那が変速するときに毎回クラッチ切りまくってたので、私『離婚したい。慰謝料いくらぐらい取れる?』 → なんと…男『私ちゃんの父ですが、迎えに来ました。』保育士「あ、どうぞどうぞ~^^私ちゃんさようなら~また明日ね♪」→なんと・・・・・・・・・・・・・【お知らせ】大手通販で買った新刊、届いたのは学校の中古本!?問い合わせたら衝撃の事実が…【酷い】友人Aが職場繋がりのB子と交際開始。俺&友人達『おめでとう』後日、Aが落ち込み始めた。俺『どうした?』A『実は...』→B子の嘘が発覚し修羅場になった∑('◇'*)エェッ!?【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】
叩き過ぎだが同棲はしておくべきだね
そして他人同士が一緒に暮らすんだ、衝突は当たり前
それが無いと不満を貯めこんでるだけになる
衝突を重ねて妥協点を決めていく作業が必要さ
それが出来ない若造は結婚なんかしないことだ
叩きすぎかあ?
俺でもイライラするわこんな奴
たとえば本棚にしたって勝手に読んだ上に変な所に仕舞われたらブチ切れるし
その上で「お前は俺に譲歩できるはず」とか開き直られたら助走付けて殴る
仕事ならなお許さんわ
※2がわかりやすいな
確かに「本棚ならいいだろ」って作者もジャンルも巻数も上下も
テキトーに戻されたらキレるわw
そう、イライラするだろ?
ルールって奴が2つ出来上がるからそれを統一する作業が必要なのさ
ついでに言うと一人暮らし経験も必須かな、ある程度妥協出来るようになる
あとは根気だ、妥協点を決めるときに諦めないこと、安易に妥協しないこと
そういうもんさ、結婚って奴は、夢見すぎ
この旦那さん片付けるの手伝ってるのにイチイチ文句言われて可哀想、たぶん奥様の言い方に問題が有るんじゃないかと思います。
このまま行ったら手伝ってくれなくなってしまうと思う。
奥様の、あるべき所に片付けて欲しい気持ちも分かるんですけどね!
貴方も聞くなりして合わせていけると良いんですけどね。
ギャーギャーいうならもう僕家事手伝わないもん!
まで読んだ
幼稚園からやりなおせ
つーか皿とか洗い物するときだけじゃなく、普段から台所に出入りしてたら、あちこち見て、どこに何がしまってあるか覚えろよ
どんな仕事でもそれが基本だろ
お手伝いで仕事じゃないもん!家で仕事したくないもん
っていうなら、結婚やめて小間使いを雇えよ
ひたすら面倒くせえなあって姿勢が透けてみえる
片方の意見だけじゃ何とも言えんところ
奥の性格が面倒なだけってのは有り得る話
こだわりがある部分は人にはやらせないとか
その程度のことはしそうなものなのに
こんなの相手に合わせて覚えるしかないだろ
お前細かすぎって態度だと誰と生活しても揉めると思うけどな
こいつ会社のデスクも汚なそう
書類や備品もちゃんと元の場所に戻せなくて顰蹙かってるよ