無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
489: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)22:07:17 ID:aff
赤ん坊の頃の記憶ってある?
息子は実は養子なんだけど俺達夫婦は不妊で子供が居なかったんだ。
でもどうしても子供を諦められなかったので施設から生後半年の息子を
養子として来てもらった。
親の俺が言うのもなんだが過不足なく育てることが出来たと思う。
息子には二十歳になったら告知しようと嫁と話してて、
先週二十歳になった大学生の息子が里帰りしてきた。
まあ里帰りって言っても県内の別の市で独り暮らししてるだけだけど。
で、息子に「大事な話がある」と告げて
俺「今まで黙っていたがお前も二十歳になったから本当の事を話す。
実はお前は養子なんだ。だかおれたt」
息子「?知ってるけど?」
俺「え?」
息子「え?」
俺「え?知ってるってどう言うこと?」
息子「え?いや、この家に引き取られたときの記憶有るんだけど?」
俺「え?」
息子「あ、いや、だから引き取られたときの記憶あるから養子だってずっと知ってたし
親父もお袋も何も言わないからそんなもんかと思って。。。」
俺「。。。」
息子「。。。」
俺「ま、まぁ、なんだ、これからもよろしくな。。。」
息子「うん、まぁよろしくね」
って言ってその日は終わったんだけど赤ん坊の頃の記憶って有るのが普通なの?
俺全然記憶ないし嫁も無いって言うんだけど。
息子は実は養子なんだけど俺達夫婦は不妊で子供が居なかったんだ。
でもどうしても子供を諦められなかったので施設から生後半年の息子を
養子として来てもらった。
親の俺が言うのもなんだが過不足なく育てることが出来たと思う。
息子には二十歳になったら告知しようと嫁と話してて、
先週二十歳になった大学生の息子が里帰りしてきた。
まあ里帰りって言っても県内の別の市で独り暮らししてるだけだけど。
で、息子に「大事な話がある」と告げて
俺「今まで黙っていたがお前も二十歳になったから本当の事を話す。
実はお前は養子なんだ。だかおれたt」
息子「?知ってるけど?」
俺「え?」
息子「え?」
俺「え?知ってるってどう言うこと?」
息子「え?いや、この家に引き取られたときの記憶有るんだけど?」
俺「え?」
息子「あ、いや、だから引き取られたときの記憶あるから養子だってずっと知ってたし
親父もお袋も何も言わないからそんなもんかと思って。。。」
俺「。。。」
息子「。。。」
俺「ま、まぁ、なんだ、これからもよろしくな。。。」
息子「うん、まぁよろしくね」
って言ってその日は終わったんだけど赤ん坊の頃の記憶って有るのが普通なの?
俺全然記憶ないし嫁も無いって言うんだけど。
- 【ねこ画像】シャムのおやこ、床の上でびろーーん、犬禁止だけどねこだからOK ほか【再】
- 子「弁当の箸なかったから食べられなかった」
- 【自業自得】 Wでお互い本気になり離婚して一緒になろうというのを信じて全てを捨てましたが結局不倫相手に捨てられました。
- 「あんたのことは愛してない」と言う嫁の朝帰りの足で、嫁掴んで速攻で役所に行って、離婚届けに捺印、提出した!嫁は帰るところもないだろうが、...
- 取引先で、課長「僕は私子ダメなんですよ。気に食わなくて...」→ すると取引先社長が・・・
- 彼友人宅に居候したら、「お前らが来てから電気代が6000円から8万円になった!」と法外な料金を要求された。金に汚すぎる男のやりロがヒドすぎた
- 【お知らせ】
- 小学校もあと半分
- 【衝撃】コンタクトを入れずに彼の家へ → 普通に会話すること10分、彼『実は・・・ウワキしてるんだ』私「えっ」 → 震える指でコンタクトを入れ確認すると・・・
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
490: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)22:26:32 ID:KvW
>>489
私もない、一番小さい頃の記憶は七五三の時だと思う…
たまに物凄く小さい頃から記憶がある人いるみたいだよ
義理の兄がそう(らしい)
ちょっと拍子抜けだっただろうけど、そのまま皆様お幸せにね
私もない、一番小さい頃の記憶は七五三の時だと思う…
たまに物凄く小さい頃から記憶がある人いるみたいだよ
義理の兄がそう(らしい)
ちょっと拍子抜けだっただろうけど、そのまま皆様お幸せにね
493: 名無しさん@おーぷん 2015/07/15(水)23:06:18 ID:Rbr
>>490
ありがとう。
やっぱり記憶ないよね。
ガッカリするかなとか怒り出すかなとか思ってたけどホントヒョウシヌケだったw
俺ら夫婦も息子もこれからも仲良くやってくよ
ありがとう。
やっぱり記憶ないよね。
ガッカリするかなとか怒り出すかなとか思ってたけどホントヒョウシヌケだったw
俺ら夫婦も息子もこれからも仲良くやってくよ
495: 名無しさん@おーぷん 2015/07/16(木)00:14:10 ID:aMr
よく3歳くらいまでは生まれた時の記憶とか胎児の時の記憶があるって言うじゃない。
でも3歳という年齢が微妙で、覚えていてもそれを表現する言葉がまだないんだよね。
私の一番古い記憶は母のお腹が大きい時のお正月なので1歳半くらい。
家族で写真を撮った時の事を覚えているんだけど、写真があるから思い込んでいるだけだと
家族は信じてくれないんだけどね。
でも直前に当時家で飼っていた大型犬に吠えられたのを覚えているんだよね。
ちなみに大型犬は弟がうまれてすぐ死んでいるので、それ以外の犬の記憶はない。
たぶん、いつもと違う(お正月で着物を着ていた)状況でいつもは近づかない犬にほえられたとか
特別な状況だったから覚えていたんだと思う。
未熟児の赤ちゃんって、ママがダッコして肌を触れ合わせる事で状態がよくなるらしいじゃない。
生後半年って、まだまだ本来ならママが一日の大半をダッコで過ごす時期だよね。
でも施設じゃそうはいかないじゃない。
たぶん、489さんご夫妻の親としての温かさが息子さんにとってすごく特別だったんじゃないかなぁ
赤ちゃんをだっこして、ゆらゆら揺らしていると、すごく安心して眠るんだよね。
もしかしたら、息子さんは生まれて初めて、安心して眠れる胸に抱かれたのかもしれないね。
でも3歳という年齢が微妙で、覚えていてもそれを表現する言葉がまだないんだよね。
私の一番古い記憶は母のお腹が大きい時のお正月なので1歳半くらい。
家族で写真を撮った時の事を覚えているんだけど、写真があるから思い込んでいるだけだと
家族は信じてくれないんだけどね。
でも直前に当時家で飼っていた大型犬に吠えられたのを覚えているんだよね。
ちなみに大型犬は弟がうまれてすぐ死んでいるので、それ以外の犬の記憶はない。
たぶん、いつもと違う(お正月で着物を着ていた)状況でいつもは近づかない犬にほえられたとか
特別な状況だったから覚えていたんだと思う。
未熟児の赤ちゃんって、ママがダッコして肌を触れ合わせる事で状態がよくなるらしいじゃない。
生後半年って、まだまだ本来ならママが一日の大半をダッコで過ごす時期だよね。
でも施設じゃそうはいかないじゃない。
たぶん、489さんご夫妻の親としての温かさが息子さんにとってすごく特別だったんじゃないかなぁ
赤ちゃんをだっこして、ゆらゆら揺らしていると、すごく安心して眠るんだよね。
もしかしたら、息子さんは生まれて初めて、安心して眠れる胸に抱かれたのかもしれないね。
497: 名無しさん@おーぷん 2015/07/16(木)00:46:35 ID:mSF
>>489
赤ん坊じゃなくて胎児のときのことなら、1つだけ記憶にある。
自分では生まれてまだ小さい頃の出来事かと思ってたけど…
その当時の話になって、普通に会話に加わってたら、「あんた…あの時まだ生まれてなかったわよ…」って母親も親戚も唖然としてたw
その2ヶ月後にめでたく?誕生しました。
養子に迎えられたときの記憶がちゃんと残ってるなんて素敵ね。
これからも良い家族でいられますように…
赤ん坊じゃなくて胎児のときのことなら、1つだけ記憶にある。
自分では生まれてまだ小さい頃の出来事かと思ってたけど…
その当時の話になって、普通に会話に加わってたら、「あんた…あの時まだ生まれてなかったわよ…」って母親も親戚も唖然としてたw
その2ヶ月後にめでたく?誕生しました。
養子に迎えられたときの記憶がちゃんと残ってるなんて素敵ね。
これからも良い家族でいられますように…
498: 名無しさん@おーぷん 2015/07/16(木)00:51:35 ID:mSF
あとね、もう1つ言わせて。
>養子として来てもらった。
養子としてもらった、じゃなく、来てもらった、って表現に凄く息子さんに対する愛情感じた。
>養子として来てもらった。
養子としてもらった、じゃなく、来てもらった、って表現に凄く息子さんに対する愛情感じた。
500: 名無しさん@おーぷん 2015/07/16(木)02:16:48 ID:bnW
知り合いに30歳過ぎてるけど幼児期の頃の記憶がある人いたな
未婚なんで子供がどれくらいで立つものなのか良く知らないけど、その知人は
「お父さんもお母さんも立ってるのに自分は立ってない!悔しい、早く立とう!」と思って
一生懸命つかまり立ちの練習をしたそうだ
「この子はつかまり立ちが早かった」って知人のお母さんが言ってたよ
未婚なんで子供がどれくらいで立つものなのか良く知らないけど、その知人は
「お父さんもお母さんも立ってるのに自分は立ってない!悔しい、早く立とう!」と思って
一生懸命つかまり立ちの練習をしたそうだ
「この子はつかまり立ちが早かった」って知人のお母さんが言ってたよ
501: 名無しさん@おーぷん 2015/07/16(木)08:16:10 ID:xH0
489だけど以外と赤ん坊の頃の記憶ある人いるんだな。
昨日書き込んでから会社の人にも聞いてみたけど覚えてる人は居なかった。
やっぱり珍しいのかな。
息子との馴れ初めは俺達が施設行ったときに息子がずっと俺達を見てたんだ。
そして嫁が抱っこして
俺「俺達の家族になりに来ない?」って聞いたら息子がだぁーって言いながら笑ったんだよ。
だから貰ったって言うよりは来てもらったって表現がしっくり来るんだw
これ以上はスレちだから消えるけどレスありがとう!
これからも仲良くやってくよ。
昨日書き込んでから会社の人にも聞いてみたけど覚えてる人は居なかった。
やっぱり珍しいのかな。
息子との馴れ初めは俺達が施設行ったときに息子がずっと俺達を見てたんだ。
そして嫁が抱っこして
俺「俺達の家族になりに来ない?」って聞いたら息子がだぁーって言いながら笑ったんだよ。
だから貰ったって言うよりは来てもらったって表現がしっくり来るんだw
これ以上はスレちだから消えるけどレスありがとう!
これからも仲良くやってくよ。
502: 名無しさん@おーぷん 2015/07/16(木)08:21:07 ID:oqi
3歳までは、胎内の記憶があるんだって
うちの子に聞いたら、暗かった、電気つけてくれと思ったら紐があったので引っ張ったら明るくなった
子はへその緒が首に絡まって出てきたんだが、そうか、自分で引っ張ったのか
可哀想に苦しかったんだな
うちの子に聞いたら、暗かった、電気つけてくれと思ったら紐があったので引っ張ったら明るくなった
子はへその緒が首に絡まって出てきたんだが、そうか、自分で引っ張ったのか
可哀想に苦しかったんだな
524: 名無しさん@おーぷん 2015/07/17(金)06:36:59 ID:ZWA
>>489
俺の一番古い記憶は、生後半年くらい
六角形の蛍光灯ペンダントに照らされて、
毛の生えた亀の欄間の古い家で沐浴
それを小学校の時に親に言ったら、
それは俺が1歳半の頃に火事で燃えてしまった母親側の実家だった
まあ、そういうこともあるよ
俺の一番古い記憶は、生後半年くらい
六角形の蛍光灯ペンダントに照らされて、
毛の生えた亀の欄間の古い家で沐浴
それを小学校の時に親に言ったら、
それは俺が1歳半の頃に火事で燃えてしまった母親側の実家だった
まあ、そういうこともあるよ
元スレ:誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ 2 http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1427888322/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/11(金) 21:00:02 ID:kidanlog私は今年で社会人になったのだけれど、父親が頻繁に飲みに誘ってくるようになって距離感に戸惑ってる。【修羅場】 「これ、道間違ってませんか?」どうやら俺たちを引率の担当者と間違っていた模様両親が古い家を新築する際、隣と土地の境界が問題になった。祖父が「土地の購入時に境界に古タイヤを埋め込んだ!掘り出してみればすぐわかる!」と主張するも、相手はガン無視・・・ママ友達と「パスワードってすぐ忘れるよね~」って話になって「私は円周率にしてるよー」と答えた。しばらくして、キャッシュカードが盗まれて・・・中学生の娘「パパのと一緒に洗濯しないで」→娘の一言にカチンときてしまった。本音が漏れた瞬間、空気が一変してしまい…母「今日は学校休みなさい」私「え?」→母が差し出した紙に書かれていたのは…【お知らせ】嫁にナイショで貯金してた通帳がバレて修羅場に。プレゼント資金にするつもりだったのに、全く信用してくれず...初デートの日彼女から異臭が!俺は機転を利かせ道の駅へ → 彼女『お手洗いに行ってくるね』俺「うん」 → 助手席のシートには・・・【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】
自分は八ヶ月の時の記憶ならあるので、生後半年を覚えていても不思議はないと思う
運命だったのかも。
2歳のころの記憶が少しある位や
いいはなしだな~AA略
これは、実は息子はもっと後に、なにかの拍子で偶然知ったか、親戚などからバラされた、のだと思うんだ。それを隠して、記憶があることにしたのだと思うんだ。
息子さんは元々主さんの家に産まれたかったけど、お腹に入れなかったから別のお腹を使って来てくれたんだね。
お二人が来てくれて、迎えに来てくれたーっておもったんじゃないかな(^-^)
ええはなしや
記憶とはちょっと違うけど、自分もヘソの緒が首に巻かれた状態で生まれて
来たらしく、そのせいなのか自分で触る分には何でもないが床屋の髭剃り時の
触る手が凄く嫌だったり、タートルネック、ネクタイを締めるのが凄く苦痛。
最初の記憶は3~4歳ぐらいの時の雪合戦の記憶…だと思ってたんだけど
先日母の実家の話になって「昔、今農機具入れてる小屋で馬飼ってたよね?」って聞いたら
「いや、確かにそこに馬いたけど、お前が生まれた年には売っちゃってたからお前覚えてるはずないだろ」
「写真か何か見て覚えてるって思ってるだけだろ」って言われたけど
そんな写真ないっての
0歳の時の記憶って事だよなぁw
うちの姉も赤子時代の記憶がある人だから
(当時住んでた家の電灯とか間取りとか言えるw)
そういうこともあるんだと思う
環境的に割とハードなところで過ごしてるとね
しかし良い出会いをしたものだ
生後半年の赤ん坊を養子にできるだなんて、よほど裕福なんだろうな。羨ましすぎる。
うちは共働きだからとても無理。
養子って選べたっけ?