無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
429: 恋人は名無しさん 2015/06/17(水) 16:45:21.78 ID:xs1g8owS0.net
すみません、結婚しようと思ってる女性が居るのですが、その相手の事で相談があります。
そう言った相談はこちらで宜しいでしょうか。
そう言った相談はこちらで宜しいでしょうか。
431: 恋人は名無しさん 2015/06/17(水) 16:49:30.24 ID:MpibReyE0.net
内容によるんじゃないかと
本格的な相談なら専用の板とかあるけど、
カップル板ならではのここの住人の意見が欲しいならとりあえず書いてみたら?
本格的な相談なら専用の板とかあるけど、
カップル板ならではのここの住人の意見が欲しいならとりあえず書いてみたら?
- 夫が稼いだお金が、なぜか私の貯金になってて困惑してる。旦那「専業主婦だから持っておいたほうがいいよ」私「え?」
- 夫は町医者なんだけど、夫の仕事ぶりについてママ友数名からお叱りが来た
- ワイ社会人1日目、アバラが逝った上司に救急車呼んで終わる
- 嫁が間男の子を妊娠→離婚→間男失踪。心臓病を抱えて生まれた子を前に、元嫁が私にすがりついた…
- 表参道を歩いてたら、ビルの地下駐車場から勢いよく出てきたベンツに轢かれそうになった→なんと運転席にいたのが歌手の〇〇!それを上司に報告した...
- 兄嫁「あんた整形しないの?今時一重とか可哀想w」私『そういうの失礼ですよ」兄嫁『一ブサがお怒りww」私『でも兄嫁さんって…』兄嫁「…」
- 【お知らせ】
- YouTuber「閉園後のディズニーに隠れ続けたらいつバレるのか?」
- 【4/4】知らんおっさんに声をかけられて、気が付いたらいつの間にかタコ部屋で働かされていた
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
436: 426 2015/06/17(水) 18:34:03.62 ID:xs1g8owS0.net
ありがとうございます!
それでは、お言葉に甘えます。
長いので分けます。(1/3)
________________________
・私はFラン卒、アラサー。 彼女は高卒、3個下。
・付き合って1年半程。
・同棲していない。
・ケンカというケンカはない。
・私は上場企業で数年頑張り、家業を継ぐために帰省。
彼女は高卒で就職し、ずっと工場の事務。
・私も彼女も運動が好き、食べるのも飲むのも好き。
・共通の友人も多く、遊ぶときは2人、もしくは友人達と。
(友人達もカップル、夫婦と様々な)
・性格も合うし、彼女の家関係は挨拶位だけど特に問題なし。
・面倒見も良いし、世話焼きっぽいし、子供好きだし、健康的だし、そこそこ根性もある。
それでは、お言葉に甘えます。
長いので分けます。(1/3)
________________________
・私はFラン卒、アラサー。 彼女は高卒、3個下。
・付き合って1年半程。
・同棲していない。
・ケンカというケンカはない。
・私は上場企業で数年頑張り、家業を継ぐために帰省。
彼女は高卒で就職し、ずっと工場の事務。
・私も彼女も運動が好き、食べるのも飲むのも好き。
・共通の友人も多く、遊ぶときは2人、もしくは友人達と。
(友人達もカップル、夫婦と様々な)
・性格も合うし、彼女の家関係は挨拶位だけど特に問題なし。
・面倒見も良いし、世話焼きっぽいし、子供好きだし、健康的だし、そこそこ根性もある。
437: 426 2015/06/17(水) 18:35:10.55 ID:xs1g8owS0.net
(2/3)
とまぁ、なんやかんやと、好きだし、出産の事もあるし、一緒に居たいなって思うわけです。
そして、何が気になるのかと言うと。
勉強に対しての向上心が低い。
勉強が嫌いと言う。
勉強したくないと言う。
という所が気になっています。
私もバカ大卒で学生の時は勉強しませんでしたが、勉強は大事だと思ってたので
後でやろうと思っていました。
それでやっと資格取得に向けて勉強し、昨年は3つ(大した資格じゃないけど)取得、
今後も合格率6~8%の資格を2つ取得予定です。
もちろん、仕事に活かせるor人生に活かせる資格です。
彼女に同じものを取れと言う訳ではありませんが、勉強はしてほしいです。
親がそうだと、子育てにおいてもそのスタンスが子供から感じ取られて、
勉強しない子供ができるんじゃないかと心配です。
とまぁ、なんやかんやと、好きだし、出産の事もあるし、一緒に居たいなって思うわけです。
そして、何が気になるのかと言うと。
勉強に対しての向上心が低い。
勉強が嫌いと言う。
勉強したくないと言う。
という所が気になっています。
私もバカ大卒で学生の時は勉強しませんでしたが、勉強は大事だと思ってたので
後でやろうと思っていました。
それでやっと資格取得に向けて勉強し、昨年は3つ(大した資格じゃないけど)取得、
今後も合格率6~8%の資格を2つ取得予定です。
もちろん、仕事に活かせるor人生に活かせる資格です。
彼女に同じものを取れと言う訳ではありませんが、勉強はしてほしいです。
親がそうだと、子育てにおいてもそのスタンスが子供から感じ取られて、
勉強しない子供ができるんじゃないかと心配です。
438: 426 2015/06/17(水) 18:35:50.85 ID:xs1g8owS0.net
(3/3)
うまく伝えられないのですが、なんとなく不安と言った感じです。
まぁ、勉強が一番大事ではないですが、絶対出来た方がいいと思います。
あ、後だしにはなりますが、勉強ってのは数学とかではなく、人生を生き抜く上での勉強、
ということです。
プロポーズブルーなんでしょうか、、、本当にいいのかとか。
思ってしまいます。
ま、好きなんですけど。
そんで、一緒に生活したら強制的にやらせますけどね。笑
書いてたらスッキリしちゃいました。笑
ごめんなさい。笑
うまく伝えられないのですが、なんとなく不安と言った感じです。
まぁ、勉強が一番大事ではないですが、絶対出来た方がいいと思います。
あ、後だしにはなりますが、勉強ってのは数学とかではなく、人生を生き抜く上での勉強、
ということです。
プロポーズブルーなんでしょうか、、、本当にいいのかとか。
思ってしまいます。
ま、好きなんですけど。
そんで、一緒に生活したら強制的にやらせますけどね。笑
書いてたらスッキリしちゃいました。笑
ごめんなさい。笑
439: 恋人は名無しさん 2015/06/17(水) 19:03:33.01 ID:pHVs8rG60.net
>>438
「勉強」って単語から思い描くイメージの問題ってことは?
あとは知識や技術の期待水準とか習得までの速度観みたいなもののズレは?
「勉強」って単語から思い描くイメージの問題ってことは?
あとは知識や技術の期待水準とか習得までの速度観みたいなもののズレは?
440: 恋人は名無しさん 2015/06/17(水) 19:05:28.83 ID:jZ6Uqhoh0.net
彼女に勉強させて、どうしたいの?
資格取らせてもう少しマシな職業に就いてもらいたいの?
資格取らせてもう少しマシな職業に就いてもらいたいの?
441: 恋人は名無しさん 2015/06/17(水) 19:13:50.09 ID:fyrA4N9Y0.net
押し付けうぜぇなあー
447: 426 2015/06/17(水) 20:27:41.04 ID:xs1g8owS0.net
皆さんありがとうございます。
>>439
その辺はありますね、
ゆっくりでいいからやろうって話してはいるけど、また今度話し合おうかなと思っています。
>>440
マシと言うか、今後何かと法・税金・保険・その他問題とかも出てくると思うので
そういった事の危険予測がもっと出来たらいいなって思ってます。
極端な話、変な人間が近づいてきたときの対処とかも。
もちろん、それに関しては自分も勉強していきます、
私も勉強する事で気付いたことが沢山ありました。
後は、自信がないと言ってるので、自身にしてもらいたいなって思ってます。
>>441
そうかも知れません。
とは言え、知っていたら回避出来る危険もあるかも知れないと思ったら、
知識はあった方が良いとは思いませんか?
>>439
その辺はありますね、
ゆっくりでいいからやろうって話してはいるけど、また今度話し合おうかなと思っています。
>>440
マシと言うか、今後何かと法・税金・保険・その他問題とかも出てくると思うので
そういった事の危険予測がもっと出来たらいいなって思ってます。
極端な話、変な人間が近づいてきたときの対処とかも。
もちろん、それに関しては自分も勉強していきます、
私も勉強する事で気付いたことが沢山ありました。
後は、自信がないと言ってるので、自身にしてもらいたいなって思ってます。
>>441
そうかも知れません。
とは言え、知っていたら回避出来る危険もあるかも知れないと思ったら、
知識はあった方が良いとは思いませんか?
449: 恋人は名無しさん 2015/06/17(水) 20:32:29.22 ID:fyrA4N9Y0.net
>>447
んなもんその時人に聞くなり調べるなりして回避してけばいいじゃん
情報なんて都度変わるもんだし、最新の情報・知識を得ることも回避方法の1つじゃない?
んなもんその時人に聞くなり調べるなりして回避してけばいいじゃん
情報なんて都度変わるもんだし、最新の情報・知識を得ることも回避方法の1つじゃない?
451: 426 2015/06/17(水) 20:38:58.09 ID:xs1g8owS0.net
>>449
そうなんです。
情報は変わるから勉強が大事なんですよね。
まぁー、>>439さんの先の指摘もありましたが、
「勉強」って言葉に対するイメージはあるかも知れませんね。
そうなんです。
情報は変わるから勉強が大事なんですよね。
まぁー、>>439さんの先の指摘もありましたが、
「勉強」って言葉に対するイメージはあるかも知れませんね。
442: 恋人は名無しさん 2015/06/17(水) 19:17:30.70 ID:J3FhnG+M0.net
>>438
厳しい言い方をすれば
あなたは18年間、勉強に対して、F欄にしか進めない程度にしか、必要性を感じてなかった
勉強するために与えられた期間で努力しなかった
社会人になって、ようやく、必要になってはじめて、勉強するようになったってだけでしょ?向上心なの?
3年前のあなたはどうだったの?
資格取得したからって何を調子に乗ってるの?
なんか高2病大2病にしか、みえないけど
学歴にコンプレックスがあるから資格取得に必死になってるようにみえる
問題は彼女にはないと思う
勉強が嫌いだからといって、生活を向上することへの意欲がないとは限らない
家事の向上や、趣味の充実に力を入れてるかもしれない
3年後、彼女は自主的に本を読んで実践したり、同じとこで勤めてるならそこでのキャリアアップをしてるかもしれない
高校生までのあなたと一緒か、きちんと働いてるんだから、F欄なんぞの学費を払って勉強しなかった貴方よりは優秀でしょ
厳しい言い方をすれば
あなたは18年間、勉強に対して、F欄にしか進めない程度にしか、必要性を感じてなかった
勉強するために与えられた期間で努力しなかった
社会人になって、ようやく、必要になってはじめて、勉強するようになったってだけでしょ?向上心なの?
3年前のあなたはどうだったの?
資格取得したからって何を調子に乗ってるの?
なんか高2病大2病にしか、みえないけど
学歴にコンプレックスがあるから資格取得に必死になってるようにみえる
問題は彼女にはないと思う
勉強が嫌いだからといって、生活を向上することへの意欲がないとは限らない
家事の向上や、趣味の充実に力を入れてるかもしれない
3年後、彼女は自主的に本を読んで実践したり、同じとこで勤めてるならそこでのキャリアアップをしてるかもしれない
高校生までのあなたと一緒か、きちんと働いてるんだから、F欄なんぞの学費を払って勉強しなかった貴方よりは優秀でしょ
448: 426 2015/06/17(水) 20:28:23.72 ID:xs1g8owS0.net
>>442
ご指摘ありがとうございます。
調子に乗ってるのはあるかも知れません。
周りの評価も変わりましたし。
大学はF欄ではありますが行きたい分野の大手企業に就職する上で大卒が必要で、
就活もうまくいきました。
少しですが留学にも行かせてもらい、今も付き合いのある仲間もでき、
卒論の大変さも知れました。
そんな感じなので、学歴コンプレックスはないと思ってましたが、
もしかしたらあるのかもしれませんね。
勉強の方は、良くあるいい訳になりますがクラブ活動が命だったので
勉強に重きをおけませんでした。
(同じ環境で友人は難関私大や国立行ってましたけど。。。笑)
資格取得に関してはいい加減やる気出したと言った方が早いかも知れません。
向上心については、資格がわかりやすかったので言いましたが。
それ以外でももちろん向上心を持って望んでます。
私は勉強する事で新しい世界が見えてきましたし、
「あの時の対応は法的にOUTだったんだなー」等思いました。笑
彼女にもそういった感覚を知って欲しいし、彼女の身を守るためにも
知識は増やして行って欲しいと思っているんです。
あと、私は一般的に合格までの勉強時間が700~1000時間とも言われる資格に
受かったのですが、勉強があまり得意じゃないし出来ないと思ってた私が、
半分以下の勉強時間で合格できたので、「勉強が苦手」と言う彼女にも
教えてあげたかったんです。
子育ての事は全然わかりませんが、親がこう言った向上心なり、
チャレンジ精神を持って居て、それを子供が感じ取ってくれれば、
子供も頑張ってくれるかなって思ってるんです。
皆さん有難うございます。
意見を頂けて色々と参考になります。
ご指摘ありがとうございます。
調子に乗ってるのはあるかも知れません。
周りの評価も変わりましたし。
大学はF欄ではありますが行きたい分野の大手企業に就職する上で大卒が必要で、
就活もうまくいきました。
少しですが留学にも行かせてもらい、今も付き合いのある仲間もでき、
卒論の大変さも知れました。
そんな感じなので、学歴コンプレックスはないと思ってましたが、
もしかしたらあるのかもしれませんね。
勉強の方は、良くあるいい訳になりますがクラブ活動が命だったので
勉強に重きをおけませんでした。
(同じ環境で友人は難関私大や国立行ってましたけど。。。笑)
資格取得に関してはいい加減やる気出したと言った方が早いかも知れません。
向上心については、資格がわかりやすかったので言いましたが。
それ以外でももちろん向上心を持って望んでます。
私は勉強する事で新しい世界が見えてきましたし、
「あの時の対応は法的にOUTだったんだなー」等思いました。笑
彼女にもそういった感覚を知って欲しいし、彼女の身を守るためにも
知識は増やして行って欲しいと思っているんです。
あと、私は一般的に合格までの勉強時間が700~1000時間とも言われる資格に
受かったのですが、勉強があまり得意じゃないし出来ないと思ってた私が、
半分以下の勉強時間で合格できたので、「勉強が苦手」と言う彼女にも
教えてあげたかったんです。
子育ての事は全然わかりませんが、親がこう言った向上心なり、
チャレンジ精神を持って居て、それを子供が感じ取ってくれれば、
子供も頑張ってくれるかなって思ってるんです。
皆さん有難うございます。
意見を頂けて色々と参考になります。
444: 恋人は名無しさん 2015/06/17(水) 20:03:27.45 ID:yaj7pAws0.net
資格取得(笑)
それってなんか役に立つわけ?
それってなんか役に立つわけ?
450: 426 2015/06/17(水) 20:34:32.10 ID:xs1g8owS0.net
>>444
役に立ちますよ!
人によってはいりませんが、私にとっては給料があがりました。
後2個取れれば給料UPはもちろん、会社の仕事の幅も広げられます。
会社にとっても自分にとっても、利のある事です。
役に立ちますよ!
人によってはいりませんが、私にとっては給料があがりました。
後2個取れれば給料UPはもちろん、会社の仕事の幅も広げられます。
会社にとっても自分にとっても、利のある事です。
452: 恋人は名無しさん 2015/06/17(水) 20:41:36.11 ID:Apr1mTbG0.net
質問スレあるから今はそっちに行って、ここには婚約したらおいで
あと、2chでは全レスは嫌われるからやめたほうがいいよ
あなたのレスを見る限りだと、2chより知恵袋とかで質問したほうがいいかも
あと、2chでは全レスは嫌われるからやめたほうがいいよ
あなたのレスを見る限りだと、2chより知恵袋とかで質問したほうがいいかも
453: 426 2015/06/17(水) 20:43:18.14 ID:xs1g8owS0.net
>>452
すみません!
ご指摘、ご教示ありがとうございます!
すみません!
ご指摘、ご教示ありがとうございます!
454: 恋人は名無しさん 2015/06/17(水) 21:25:25.77 ID:ak360yMO0.net
こんな彼氏やだわ
455: 恋人は名無しさん 2015/06/17(水) 21:39:21.47 ID:MpibReyE0.net
内容見ると「勉強」ってわざわざ呼ぶものじゃないよねw
そんなもん普通に生活してれば身に付くもんなのに構えすぎっていうか大げさすぎる
そんなもん普通に生活してれば身に付くもんなのに構えすぎっていうか大げさすぎる
元スレ:【結婚キマッタ】★婚約中スレッド★34【カプ板卒業】 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/ex/1430316543/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/04(金) 03:00:06 ID:kidanlog友達は、結婚前から義母と2人でご飯食べたりと仲良くしてるつもりだった。だが結婚2年目になって、義母にある事を言われたらしく友人が落ち込んでいた・・・病院で。看護師から大声で問診されたから『あなたと話に来たわけじゃありません(しゃしゃり出てきてなんだよこいつ、うるせーな!)』と答えた結果...俺が悪いのかなorz父「僕は君が産まれた時には結婚してたんだから君のお母さんと結婚出来るわけないだろうw」→息子に「喬」と名付けたけど、誰も読めない。そんなに難しいかな?欲しかった車が納車されたので嫁に見せたらビンタされた!嫁「相談もなし!赤ちゃんも乗れない!家族3人で乗れない!アンタ馬鹿じゃないの?!(バッ...会社員のDQN客が忘れた「最重要」の封筒。戻ってきた彼が放った信じられない一言とは?【お知らせ】ワイが考えたラノベ「異世界で"ツッコミ"という概念を確立する面白勇者奇譚」が割と売れそう【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】
本スレで指摘されてたけど、問題は報告者で彼女のほうにはないと思う。
子ども好きで健康で、おそらくブスでもメシマズでもなく、友達が多く話も合う彼女を向上心がないって理由でフッたら、将来悔いが残ると思うけどね。
でもこういう粗探しみたいなことしてるなら、1年半で愛が枯れてきてるのかもしれんが。
「上場企業で数年頑張り」だの「合格率6~8%の資格を取得『予定』」だの、いちいち自分ageが忙しい人だ。
で、勉強するのに向いた環境の大学で「後でやろう」と思ったていどの勉強を「強制的にやらせますけどね。笑」。どれだけ自分を上に見てるんだろうね。子育てのことはわからないと言いながら妻(予定)のみの悪影響を気にしてるし、まあたしかに子どもは悪影響を受けるだろうね、この人の。
自分が今になって頑張ってみてようやく資格2~3個とれたから
嬉しいんでしょうね。
「僕みたいに頑張ったらいいんだよ!」とかって勘違いの説教かましそう。
潜在的モラハラ男。
子供の発育に母親の知的水準は関係あるとは思うけどね。知的水準が瀬部手とは言わないけど。
物知らずより、知ってる方が良いのは自明の理。無知は恥なり。
保険とか手続き関係とかも知らなきゃ、知っていなきゃいけない事を知る行為も勉強でしょ。日々変わっていくのだから、昔の知識じゃいけない事もある。
何も国数英社理だけが勉強じゃない。生きる上での知識を学ぶこと全般、知恵を付ける事が勉強なんだと思う。
それを放棄するって言われたら、子供を産み育てる上での不安要素でしかない。
社会人になって漸く気が付けた報告者を叩く意味が判らない。遅きに失したとは言え、前進したんだから良しとしてあげなきゃ。