専業主婦で小梨だから化粧くらいしてほしいんだが金と時間が勿体ないと言ってしてくれない。
白髪も染めないし。
一応レストランとかデパート行くときは化粧するんだけどスーパー行くときなんかは全然。
どうにかならんかな。
まず稼ぎはいくらなの?月にいくらまでなら化粧にまわせるの?
そこらへんが分からないと答えにくいよ
専業だから時間はあるだろうけど金銭的な部分が分からない
毎月カツカツでやってて化粧しろって言われても無理でしょ
すみませんでした。
年収は550~600、嫁には小遣い毎月15000あげてます。
子供いないのになんで専業?
お前になんか迷惑かけてる?
専業になってもらいましたが、そんなことより嫁に化粧してもらう策のレスを頼みます
家に人を呼ぶとかすれば?
嫁さんの顔あんまり好きじゃないの?
白髪だけでなく、髪って染め始めると定期的な染色&ケアが必要です。美容院行ったら1~2ヶ月おきに2時間+万単位のお金が最低ラインになりますが、大丈夫ですか?
化粧についてはまさにピンきりですが、体質や皮膚に合った物でないと後々大変です。そのあたりは大丈夫そうですか?
スッピンでも好きですが化粧すると綺麗なのにと思います。
>>403
結構頻繁に行かないといけないんですかね…
金銭的には小遣い15k渡してますし肌も弱いとか聞いたことはないんです。
なるほど
多分お小遣いの振り分けが嫁さんの中で決まってるんでしょう
稼ぎ良いじゃない、お小遣い増やす代わりに化粧と髪にも回してって条件出してみるのはどうかな?
月15000かあ。それなら化粧できなくもないね
せめて白髪はそめて欲しいよね。白髪染め買ってきて
あなたが染めてあげることってできる?
それか休みの日に一緒に美容院いって染めて貰うとか
化粧は肌トラブルがあるなら化粧したくてもできない人もいるみたい
デパートに行く時はするんだから問題ないでいいのかな?
BBクリーム塗るだけで少しは違うからばっちりメイクでなくてもいいから
これなら楽ちんだとBBクリームとかまず勧めてみたらどう?
テレビで見たBBクリームってやつが面倒じゃなくて安いしいいんじゃない?って
すすめたことはあります。
安いのはいいけどメイク落としが面倒だから嫌だと言われました。
そういえば白髪染めも面倒だし臭いから嫌だと言っていたのを思い出しました…
なんか身のまわりのことに関してはすごいめんどくさがりなんです…
奥さん、面倒臭がり屋なのねw
白髪染めは自分でやるとちょっと面倒だけど染めて貰うと楽
匂いはどうにもできないけど
専業でも趣味とかはないのかな?奥さん
まったく出掛けないんじゃ化粧とか白髪染めが面倒になっちゃう気持ちは少し分かる
あなたの休日の時間を使って良いのなら一緒に美容院いくとか
デートをすることによって奥さんをドキドキさせてみたら?
化粧して白髪もそめた奥さんをこれでもかって褒めてちやほやしてみる
それでダメだったらかなりの面倒臭がりだわね
2~3時間のパートに出したらどおだ?
それで小綺麗にしてろとか無理だろ。
働かせてやれよ。
うちは小遣い制じゃないけどやっぱ出掛ける時しか化粧しないぞ
化粧品や美容院代や服を生活費にしたところでしないんじゃないか
出掛けさせた方がすると思う
俺は4000円で済むけど
月15000円!?マジですか!?それって小遣いから出してますか?
俺も3500円なのでちょっとなめてました
嫁はすごい多趣味で、いろんなとこに行くんですが観劇のときだけ化粧してます。
デートも月一くらいでしてて、化粧してくれるのでべた褒めしてて、
嫁もまんざらではない様子なんですが継続してくれない感じです。
家事は完璧なんですけどね…着飾ることは全くしない。
アクセサリーも俺があげたもの以外何も持ってないし
ドレスも着物も興味ないって言われて結婚式もしなかったなぁ…
外で働くのは、セクハラされたり不倫もちかけられてたみたいで
あまり仕事には出したくないのもあるんです…
接客業じゃないと眉毛だけ描いて終わりそうだしどうかなぁ…
服は生活費から出すので化粧品と毛染めだけだし大した額じゃないと思ってたんですが
美容院って金かかるんですね…
俺の小遣いも36000なのに仕事の付き合いもない嫁にそんないらないかなって
思ってたんですが…
よく「めんどくさいしお金もったいない」って言ってたので足りてなかったのかもしれないです。
ひとまず増額提案してみます。
相談に乗ってくれてどうもありがとう。
化粧ってしないと面倒になるから(ソースは自分)働きに出させるのが一番いいと思う。
29歳だけど、前髪両サイドに40本はあるかな。
母も若いときからあったから、遺伝だと思ってる。
まぁ、10本くらいだったのが、流産と出産後にぶわっと増えたから小梨の391嫁とはちょっと違うけどね。
割高なミセス服でもそんなしない。
30ならまだそこまで手を出す必要もないし。
美容院毎月でその金額は馬鹿。
数ヵ月にいっぺんならおかしくはないけど。
割引なしのカットフルカラーパーマやってそんなもん。
毎月ならカラーはリタッチ程度で安いしパーマそんなかけたら紙が死ぬってか美容師に止められる。
トリートメントやヘッドスパとかマッサージやら要らんオプションつけまくってやっといく。
上二枚買って下一枚買うだけなら足りるだろうけどさあ
俺は化粧っ気が無い女だから惚れて嫁にしたんだが
化粧する女が作った料理ってなんか化粧臭そうで嫌なんだよね
香水も同じ
あと、「こいつ化粧落としたらどんな顔になるんだよ」と怖かったってのもある
嫁はスッピンでも見られる顔だからおkなのかもしれんけど
いくら言いあっても結論でない話題だわね、それ
元スレ:既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ333
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1428661050/
その節はありがとうございました。
あのあと嫁と話をしてみて、嫁にもいろいろと言い分があることを知りました。
・化粧はマナーだと言う人がいるからしているだけで、しなくていいならしたくない。
・化粧していると変なオッサンに声かけられる頻度が上がる。
・化粧をするのも顔の毛を剃るのも落とさないといけないのも面倒。
・毎日化粧できるほど化粧品を買うお金は無い。
化粧をしたら肌が荒れるから液?とかが必要になる。
・そもそも俺が帰って来るまでに風呂に入るんだから(うちの決まり)化粧しても意味ない。
・白髪は私も気になってるけど毛染めは臭いし皮膚がピリピリして2日は痛いし
根本染めるだけで3000円は高い。
・綺麗になってと言うなら働きに出たい。その場合夕食は手抜きになる。
ここで相談したことをふまえ、小遣いの増額を提案したら
「毛染めは美容院でも肌が痛くなるから絶対に嫌。
けど、化粧のために小遣いを増やすことまで考えるならよっぽどして欲しいんでしょ?w
化粧はする回数増やす。白髪は見えるとこは自分で切る」と言ってくれました。
でも肌が弱いなら化粧は増やさなくていいし、風呂に入ったら落とすの忘れてたから
平日はしなくていいし、白髪は俺が切ってあげるし、働きに出るのは
またセクハラされるの見たくないし、夕飯が仕事終わりの一番の楽しみだし
やめて欲しいと伝えたところ「じゃあ小遣い増やさなくていいよw」と。
でも化粧以外にも色々な液を使っていることがわかったので
(下地とか乳液とか知らなかった)、5000円追加すると押切りました。
すると嫁は
「肌用品に回せるお金が増えるなら、今よりいい液を買うから肌綺麗になれるかも!」と
喜んでくれました。
着飾るのは興味ないけど肌や髪が綺麗になるのはうれしいみたい。
綺麗にしてもらうのは思っていたより金がかかることだとわかり、
ここで相談して、嫁とも話せてよかった。
ありがとう。
ホントは本人同士でたくさん話して解決が一番望ましいんだろうけど、配偶者だからこそ言いにくい事もあるだろうしね
顔が見えない、知らない人だからこそ言ったり聞いたりできる部分もあるだろうしね
奥さん肌弱かったのか…なら化粧品も高いのになりやすいから余計お金足りなかったのかも
男性から見るとわからないところにお金がかかるのが女性だから、なかなか話し合いに至らないんだよね
元スレ:既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ336
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1430753036/
15000円できれいにしろと言われてもね……
年齢からいって、真っ白ってわけじゃないだろうし、ある程度髪型でごまかせる場合もあるし、この嫁さんもそうみたいだけど染めると地肌によくない場合も多いからな
15000円の中に、交際費や下着や服まで含まれてるなら全然足りないよ
私も肌ヨワだから基礎化粧品、下地ファンデ類だけで月当たり1万円超えてるかも
美容室も2,3か月後ととはいえ一回1、2万かかるしね
安いので大丈夫な人は1本数百円の化粧水にプチプラコスメや1000円カットで大丈夫なんだろうけど
肌に合わない化粧を毎日するのは肌を劣化させるだけ。
40過ぎてから明らかに結果が出るから、若いうちはしなくても良いならしない方が良いと思う。
染めるだけの髪が有る方々は羨ましいです。はい。