無職の彼氏「夢がある。10年待っててくれないか?」私「無理、別れる。」9年後、立派なスーツ姿の元彼に偶然遭遇。「今何してるの?」と尋ねてみると…
見知らぬ男がDQN軍団に絡まれていた。その悲しげな瞳に奮い立つ私「ここで逃げたら女じゃねぇ!」→ジュ...
夫があからさまに不満そうな態度をとっていたので「何か不満はある?」と聞いてみた結果…
『おはようございます!』スクールバスの運転手に毎日していた挨拶に、命を救われた話。
『きゃああぁぁぁぁ!』アパートの隣部屋から、甲高い悲鳴が聞こえてきた。慌てて飛び出すと、隣部屋の人「大丈夫ですか!?」私「は?」→翌日、不...
登校すると机に犬のフンが置いてあった。同級生女「くさ~い(ニヤニヤ」→数年後、その女から婚約報告。...
『目には目を、DQNにはDQNを』彼女とデート中、見知らぬDQNからボコされた。数日後、ダチを呼び出しDQNの家に奇襲をかけるとwww
彼女が詐欺教材を買わされたので、DQNのフリして奴らの拠点へ乗り込んだ結果www
703: 名無しさん@HOME 2007/08/25(土) 02:18:40 O
旦那が子供を引き取った場合、嫁も養育費を旦那(元)に払うの?
どちらが有責かとか嫁の収入にもよるだろうけど、基本的にはどうなんでしょう?
どちらが有責かとか嫁の収入にもよるだろうけど、基本的にはどうなんでしょう?
705: 名無しさん@HOME 2007/08/25(土) 02:33:43 0
>>703
離婚の有責と養育費は別物です。
父親が子供を引き取った場合、母親が養育費を出すのは基本です。
当然収入うんぬんがあるわけで、養育費を払わないなら面会を許さない、
というような決めをするケースもあるようですね。
離婚の有責と養育費は別物です。
父親が子供を引き取った場合、母親が養育費を出すのは基本です。
当然収入うんぬんがあるわけで、養育費を払わないなら面会を許さない、
というような決めをするケースもあるようですね。
- 警察署に運転免許証返納しに来た老人に警察官がどうやって帰りますかって聞いたら車を運転すると答えた
- 私の部屋を訪れた彼に「あんまり掃除は得意じゃないんだね(笑)」と言われた→私なりに綺麗にしたつもりだったので「どこか汚いところあったかな?」と聞いたら…
- 夫が異様なまでに他人からの評価を気にしてる割に、行動が伴わない。
- 【これは…】 居酒屋で。当日に…『予約キャンセルで』店員「OK」 →数日後、ある常連客「 」店「あの時の!」客「キャンセル料実費で、始末書を書か...
- 【唖然】 義弟嫁の望みで新築一軒家を購入 →現在…義弟嫁『ローンが払えなくなったの!お義姉さん…助けて!!』私「何度も忠告したよね?」 →『人の...
- 私を散々虐めた男と20年ぶりに遭遇。ヘラヘラ話し掛けてきた。いいパパ面してたのがむかついて妻子の前で恨みつらみと今でも許してない旨伝えたら…...
- 【お知らせ】
- 「中学生の娘の友達が、2ちゃんでよく見る『俺女』になった!『俺は気に入った奴は痛めつけたくなるんだ』とか痛い台詞吐いてるんだってwww」『おおはしゃぎですね』「えっ」
- 【最低な友人】彼氏が突然暴力的になり、会社の先輩を殴ろうとしたので別れたが、引越してもストーキングをされていた。友人にそのことを離すと「私の嘘であんなに豹変する
- 【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる
- 【お知らせ】
706: 名無しさん@HOME 2007/08/25(土) 07:56:07 0
>>703
当たり前。
収入が少なければ養育費も少なく算定されるけど、
「女だから」「もと専業主婦だから」なんて言い訳にもならない。
しかし子供を夫に渡した女のほとんどが養育費をはらわないという。
親として無責任極まりない。
当たり前。
収入が少なければ養育費も少なく算定されるけど、
「女だから」「もと専業主婦だから」なんて言い訳にもならない。
しかし子供を夫に渡した女のほとんどが養育費をはらわないという。
親として無責任極まりない。
708: 名無しさん@HOME 2007/08/25(土) 09:03:10 O
>>703
もし裁判所に行って、調停を行なうならば、基本的に子供は、よほどの事がない限り母親が親権者になります。
やはり、子育ては母親との認識が強いのでしょうね。
よほどの事とは、働けない程病弱とか、子育て出来る精神状態でなく、通院若しくは入院が必要とか、DVで子供に傷害をもたらすなど。
もし裁判所に行って、調停を行なうならば、基本的に子供は、よほどの事がない限り母親が親権者になります。
やはり、子育ては母親との認識が強いのでしょうね。
よほどの事とは、働けない程病弱とか、子育て出来る精神状態でなく、通院若しくは入院が必要とか、DVで子供に傷害をもたらすなど。
709: 名無しさん@HOME 2007/08/25(土) 09:34:59 0
まあでも、手元に置いて養育の事実を作っておけば
父親でも親権とれますよ。
父親でも親権とれますよ。
710: 703 2007/08/26(日) 14:57:58 O
レスありがとん。亀レスすんません。
実は、嫁が子供(高1と中3)を置いて出ていきました。
嫁は「親権もなんもいらない、家族もいらない」そうです。
元々僕は子を手放す気はサラサラないので問題ないのですが、
僕の中では子の為に離婚は自立するまで絶対しないと決めています。
8年ほど前にやはり嫁の不倫でもめた時、離婚する気満々だった僕に、
まだ1、2年生だった子供達が泣きながら
「離婚しないで。どっちが悪くても離婚するパパもママも嫌いだ」
と二人の子が別々に同じ事を言ったのが起因です。
それ以来、自分を殺し、嫁の機嫌を取りながら今まで来ました。
もちろん、そんな事誰にも気付かれないように。嫁自身も気付いてはいません。
間に今回と似たような事も何度もありましたが、やはりかわしてきましたが、
なんか疲れちゃいまして。
手っとり早く帰って来ないかと、金に目のない嫁に「離婚するなら養育費を払え」と
言ってみようかと思います。
別にいくらでも構わないんですが、そうすれば帰ってきそうなので。
ちなみに、まだ子供達は離婚しないでと言っていますので、頑張るつもりです。
仮面は被っていますが、もちろん気付かれるようでは、
子供達を傷つけることになるので、嫁を愛してやまない夫で過ごします。
愛しているのは子供達だけですが。
実は、嫁が子供(高1と中3)を置いて出ていきました。
嫁は「親権もなんもいらない、家族もいらない」そうです。
元々僕は子を手放す気はサラサラないので問題ないのですが、
僕の中では子の為に離婚は自立するまで絶対しないと決めています。
8年ほど前にやはり嫁の不倫でもめた時、離婚する気満々だった僕に、
まだ1、2年生だった子供達が泣きながら
「離婚しないで。どっちが悪くても離婚するパパもママも嫌いだ」
と二人の子が別々に同じ事を言ったのが起因です。
それ以来、自分を殺し、嫁の機嫌を取りながら今まで来ました。
もちろん、そんな事誰にも気付かれないように。嫁自身も気付いてはいません。
間に今回と似たような事も何度もありましたが、やはりかわしてきましたが、
なんか疲れちゃいまして。
手っとり早く帰って来ないかと、金に目のない嫁に「離婚するなら養育費を払え」と
言ってみようかと思います。
別にいくらでも構わないんですが、そうすれば帰ってきそうなので。
ちなみに、まだ子供達は離婚しないでと言っていますので、頑張るつもりです。
仮面は被っていますが、もちろん気付かれるようでは、
子供達を傷つけることになるので、嫁を愛してやまない夫で過ごします。
愛しているのは子供達だけですが。
713: 名無しさん@HOME 2007/08/26(日) 17:40:01 0
>>710
それだけの事情があっても「離婚しないでほしい」というお子さんたちの反応が意外。
もしかして、お子さんたちの前では必死で自分を殺して
「いつもの普通のお父さん」をしてるんじゃないかな。
お子さんたちに、あなた自身が悩み苦しんでることを正直に伝えてないから、
両親が抱えている事実が見えてないんじゃないかと思う。
父親が子供たちのために自分を殺して生活し続けることを
お子さんたちが本当に望んでるとも思えないし、
親の、一人の人間としての気持ちも推し量れていいころ。
このままだと、お子さんたちの自立と離婚で、真っ白に燃え尽きてしまいそう。
お子さんたちのためにも、自分自身の人生も大事にしてほしいと思う。
それだけの事情があっても「離婚しないでほしい」というお子さんたちの反応が意外。
もしかして、お子さんたちの前では必死で自分を殺して
「いつもの普通のお父さん」をしてるんじゃないかな。
お子さんたちに、あなた自身が悩み苦しんでることを正直に伝えてないから、
両親が抱えている事実が見えてないんじゃないかと思う。
父親が子供たちのために自分を殺して生活し続けることを
お子さんたちが本当に望んでるとも思えないし、
親の、一人の人間としての気持ちも推し量れていいころ。
このままだと、お子さんたちの自立と離婚で、真っ白に燃え尽きてしまいそう。
お子さんたちのためにも、自分自身の人生も大事にしてほしいと思う。
714: 名無しさん@HOME 2007/08/26(日) 17:52:32 0
>>713
お父さんじゃなくて、お母さんのことがネックなのかなとも思った。
>>710によると、母親が過去に浮気して、家も子どもも捨ててもいいと
言っているわけで…そのとおりだとしたら、母親としての情が薄い気がする。
普段から愛情希薄な母親だったとか?
母親の愛情を欲しがって、子どもが母親を失うのを恐れているのも
ありえるかな、と。一般的な母親の愛情を欲しがる年齢よりは、年が
いっているとは思うけど。
まあ、どっちみち子どもは独り立ちするわけだし、710と妻の我慢が
いつまでもきかないとは思うので、自然にカタがつきそうな気もする。
お父さんじゃなくて、お母さんのことがネックなのかなとも思った。
>>710によると、母親が過去に浮気して、家も子どもも捨ててもいいと
言っているわけで…そのとおりだとしたら、母親としての情が薄い気がする。
普段から愛情希薄な母親だったとか?
母親の愛情を欲しがって、子どもが母親を失うのを恐れているのも
ありえるかな、と。一般的な母親の愛情を欲しがる年齢よりは、年が
いっているとは思うけど。
まあ、どっちみち子どもは独り立ちするわけだし、710と妻の我慢が
いつまでもきかないとは思うので、自然にカタがつきそうな気もする。
715: 名無しさん@HOME 2007/08/26(日) 18:03:48 0
>>714
他に好きな男が出来ると、子どもなんて障害物に見える女がいるんだよ。
ライオンのメスは、別のオスに我が子を食い殺されると欲情するらしいけど
この畜生と同じ感覚のメスが人間にもいるんじゃないか。
他に好きな男が出来ると、子どもなんて障害物に見える女がいるんだよ。
ライオンのメスは、別のオスに我が子を食い殺されると欲情するらしいけど
この畜生と同じ感覚のメスが人間にもいるんじゃないか。
721: 名無しさん@HOME 2007/08/27(月) 13:52:41 O
>>710
お子さんたちが離婚しないで!っという気持ちはわかります。
親が離れ離れになる事は辛いですからね。
ただ、710さんは、お子さんたちと真剣に話し合った事があるのでしょうか?
現実に自分の立場がどうなっているかを。
お子さんたちとよく話をされて、それからお決めになった方が宜しいのかと思います。
お子さんたちが離婚しないで!っという気持ちはわかります。
親が離れ離れになる事は辛いですからね。
ただ、710さんは、お子さんたちと真剣に話し合った事があるのでしょうか?
現実に自分の立場がどうなっているかを。
お子さんたちとよく話をされて、それからお決めになった方が宜しいのかと思います。
元スレ:離婚問題に直面している人たち 集まれ!その15 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1183952999/
こちらも読まれています
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/08(火) 15:00:03 ID:kidanlog借金って何故か借りた側がやたら偉そうにするんだよね3歳の娘がギャン泣き。嫁は俺が悪いと平手打ち。俺は耐えきれず泣きながら家を飛び出した。俺は悪くないのに…投資で貯金1100万を溶かし、残高が1226円になった。私「話があるんだけど~…」旦那「!?」→ 旦那と連絡がつきません・・・市役所で。障者団体がパンを売りに来ていたので、俺『時給100円たちが今日も来てるよwww』監視役「!?」 → 警察沙汰になり…父の遺産を相続放棄した。半年後、謎の男『仕事でお前の父に殴られて大怪我をした。息子のお前が治療費と慰謝料100万払え』俺「は?」 → 893...知人「車出すから付き合って」→当日「ガソリン代、高速代、ランチ代よろしく!」【お知らせ】夫の中で私は家事もしない駄目な妻でなければならない彼女のご両親に挨拶に行った。初めての挨拶で彼女の母を見て絶句した...【配信者】「金バエ」のSNS更新が1週間途絶え、様々な憶測が飛び交う。1週間ぶりの投稿でも一人称が「ボキ」ではなく「俺」となっており、本人ではないとの憶測が広がる【お知らせ】
単なるヘタレじゃん!
嫁は論外だが、子供達もなんだかなあ
小さい頃は純粋に両親と離れるのが嫌で「別れないで」と言ったんだろうけど
今は「父子家庭では外聞が悪い」「家事労働者がいなくなると困る」みたいな
打算的なことで反対してるような気がする
ほんと、子供たちの将来が心配
不倫するような人間を肯定している感じで、不倫を軽く見るような大人になりそうで怖い、つーか成りつつあるのかな?w
もしくは母親が不倫しても仕方ないと思っているようなことを父親がしてるから、そういう態度に出るのかな?
なんにしても異常な状況ではあると思うから、子供(もう十分理解できる年齢だから子供って感じじゃねえか)に全部打ち明けてちゃんと話し合うべきだとは思うけどな
子供も8年たって色々考えも変わってるだろうから話し合え
将来的に報告者(父親)がキレて「お前たちのせいで」ってならないことを祈る。
※2
大人だって金銭的に自立できないから別れないとか、不倫相手に渡したくないから別れないとかあるじゃん。そうじゃなくても再構築は選択のうちでしょうが。
感情論はアレだけども、その打算が将来や生活に関わってるなら悪いことだとは思わないな。親と子供は別人格なんだから、親が別れたいときに子供が反対したり、親が再構築したいときに子供が反対して足引っ張ったりすることもあるだろうよ。親の意見に同調しないからって子供を否定するなんて馬鹿親のやることだ
子供の反応がおかしいだろwww
子供が成長してないのは、なぜだ?
伝説の92の新バージョンかと期待したのにw
女は基本的に寄生根性があるから払うわけがない